Search

心の闇が深い人とは?

「闇が深い」というのは比喩表現になりますがどういった人が言われるのは分かりにくいものです。
まず「闇」というのは誰もが想像できる通り、真っ暗なものです。

闇が深く涙を流す女性

光の影には闇があるのは当たり前ですが、人と言うのは色々な側面をもっています。
人は普段接するときには自分の暗い部分などは隠しているものです。

人前では笑顔をみせる事や明るくいることは一種のマナーでもあります。
しかし普段見えない部分、明るくみえるものの見えない部分がたくさんあるように捉えられる人、というのが「闇が深い人」といわれるのです。

影の部分がおおそうに思われる人、と考えるとわかりやすいかもしれません。

男女200人に調査!心の闇が深い人は多い?

心の闇が深い人は、なかなか外見ではわかりませんよね。
そこで、男女200人に自分は心に闇を抱えているか聞いてみました!

Q.あなたは心に深い闇を抱えている?

グラフ_あなたは心に深い闇を抱えている?男性100人へのアンケート

グラフ_あなたは心に深い闇を抱えている?女性100人へのアンケート

男性は約4割、女性は約5割が闇を抱えているという結果に!
ほぼ半数が心に深い闇を抱えているようですね。

「心に闇を抱えている人って一体どんな人?」という人も多いのでは?
そこで、男女200人に心に闇を抱えている人の特徴を聞いてみました!

もっと恋愛アンケートをみたい方はこちら♡

Q.心に闇を抱えている人にはどんな特徴を教えて

男性のコメント

言葉の端々に、少しずつネガティブさが出ている。 (25歳)

親切や優しさを素直に受け取らず、下心を感じてしまう人は、心に闇があると感じます。 (34歳)

姿勢が悪く、声が小さい。周りに相談ができる人が居ない。 (27歳)

周りのことよりも、自分の世界を守ろうとする。 (34歳)

話の中にどこか含みを持たせるようなことを言う。 (32歳

女性のコメント

目が合わない、急にきつい言い方になる、という特徴があると思います。 (31歳)

他人の幸せを許すことができず否定する。 (31歳)

友達にも本音で会話しなかったり、隠し事がある。 (26際)

愛想笑いだったり、無理矢理話を合わせているような人が多い。 (22歳)

自分なんてダメだ、とやたら卑下してくる。 (32歳)

男性も女性も、暗い人や本音で話をしない人が、心に闇を抱えた人の特徴だという意見が多くみられました。
ひねくれた受け取り方をする人・本心を見せない人が、心に闇を抱えていると思われるのでしょう。

たしかに、落ち込んで暗い気分の日が続くと、どんどん心に闇を抱えていきますよね。
では、さらに心の闇が深い人の特徴をみていきましょう!

心の闇が深い人の特徴

孤独なメンヘラ

心の闇が深い人の特徴①:作り笑顔が多い

そういった人ほど意外と明るくみえるものです。だからこそ垣間見える闇の部分とのギャップが大きく、闇が大きいのではなく深いといわれるのかもしれません。

そういった人は自分の本音を隠す傾向が強く、そのため表情を自分でコントロールしている人が多いのです。いつもニコニコしている人ほど、闇が深く作り笑顔で人間関係をやりすごしているのかもしれません。

心の闇が深い人の特徴②:本音がわかりにくい

本音がわかりにくいなと思う人が時々いますが、そういった人は本音を意識的にも無意識的にも隠している事が多いのです。自分の本音をなぜ隠すのかと思うかもしれませんが、そういった人にはそれぞれ本音を隠す理由があります。それが人への気遣いである場合や、嫌われたくない、という気持ちからくるものかもしれません。

心の闇が深い人の特徴③:人に気を使いすぎる

心の奥底に本音を知られたくない、また嫌われたくないという気持ちがあると相手の事を気遣ってしまうようになります。疑う気持ちも強いため、人の事をよく観察します。

観察するという事は相手がどうしてほしいかを把握できるため、自分の事よりも相手の事を優先してしまうのです。気が利く人と言われる事が多い人の中にはそういった人はとても多いのです。

心の闇が深い人の特徴④:嫉妬心が強いが隠す

自尊心が低い人も多いため嫉妬する気持ちが強く、人を羨ましいと思う事もとても多いのですが、その本音を隠す人が多いのです。相手への気遣いでもありますし、嫌われたくない、否定されたくないという気持ちから嫉妬しても隠してしまうのです。

しかし隠すからこそ自分の中でその想いが増幅してしまい、更に闇の部分が深く広がってしまうのかもしれません。

片思い相手や友達に嫉妬しない方法!原因を知って嫉妬心を手放そう嫉妬しない方法を知りたい!そもそもなぜ人は嫉妬する? 人間なら誰しも経験したことがあるであろ...

心の闇が深い人の特徴⑤:ひとりの時間を多くもつ

一見社交的にみえていつも笑顔の人ほどひとりの時間を大切にしている人は多いものです。人と接する時に気遣いをついしてしまうために、疲れてしまってひとりの時間を求めてしまうのです。

ひとりの時間を心から満喫していればよいのですが、そういった人はひとりの時間に自分の内面を省みて更に落ち込んだり、悩んでいたりする人が多いのです。

一人が好きな人の心理・特徴!一人好き男性に効果的なアプローチ法男女200人に聞いた!一人が好きな人は6割 いつもグループで行動しているけど、本当は一人でいる...

心の闇が深い人の特徴⑥:突然連絡がとれなくなる

そういった人は一見社交的なために連絡がいつでもとれる人が多いのです。気遣いをするためや、寂しいという気持ちもあるために連絡がすぐとれる人も多いはずです。

しかしそういった相手を優先した行動をするために突然すべてが嫌になり、連絡を遮断してしまう事があります。嫌われたくないという気持ちの一方で自分の心に沿った行動をしていないため心がキャパオーバーになってしまうのです。

心の闇が深い人の特徴⑦:意外と断ち切るのが早い

人間関係において健全な関係というのは適度な距離が重要ですし、思いやりを持ちあう事が大切です。しかしそういった人は自己犠牲的な気持ちで人と接する事も多く我慢もしています。

そのためキャパオーバーになれば自分が傷つく前に予防線をはろうとして、人の事を自分から断ち切る事があります。周りからすれば驚くほど早く見切りをつけようとする人が多いのです。

心の闇が深い人の特徴⑧:自尊心が低い

自尊心というのは健全な人間関係を築けるかどうかにとても重要なものです。自尊心が高いというのは自分を尊重し大切にできていることなのですが、自尊心が低い人は自分に自信がないために人に気を使い、自分を追い込むところがあります。

そしてネガティヴな思考になり自分を責めてしまうため闇がどんどん深くなってしまうのです。

自尊心が低い人の特徴や原因!自尊心を満たして高める5つの方法「自尊心」とは?
自尊心とは本来自分自身の価値を自分が認め、それを誇らしく思う心から生まれる...

心の闇が深い人の特徴⑨:根は頑固

人に気遣いをして人に合わせてばかりに思えるかもしれませんが、実は根は頑固な人も多いのです。自分なりのこだわりが強く、自分の中の基準で人のことを勝手にランクづけしている人もいます。

そして自分の譲れない部分には決して人を踏み込ませず、自分が納得している人以外を遮断してしまうのです。

頑固な人の特徴・心理15個!性格の克服法&頑固な人との付き合い方そもそも「頑固」とは?
頑固な人とは頑なに自分の主義主張を訴え、その正当性を疑わない態度やそ...

心の闇が深い人の特徴⑩:真面目な人が多い

そういった人は実は根が真面目という人が多いのです。根が真面目なので自分勝手な行動をとってはいけない、と思って人に気遣いをしてしまうのです。

更に真面目だからこそ自分の思う真面目な価値観を守ろうとして、その部分を受け入れあえないと思う人を遮断してしまうのかもしれません。

真面目な人の特徴や恋愛傾向!真面目な人に向いている仕事とは?真面目すぎるのはつまらない?男女200人の本音 「真面目」と聞くと、良いイメージもあれば悪いイ...

生真面目の意味とは?生真面目な人の特徴と生真面目過ぎる性格を改善する方法「生真面目」の意味とは?
そもそも生真面目という言葉の意味にはどういったものがあるのでしょう...

心の闇が深い人がとりがちな言動

闇が深く落ち込む女性

心の闇が深い人にありがちな言動①:「もういい」

とくに女性は恋人との喧嘩などで「もういい」と言ってしまう事が多いのですが、本音はよくない事が多いのです。もういいというのはその時の自分の心がキャパオーバーになりそうで傷つかないために言ってしまう言葉なのかもいれません。

しかし本音はよくないわけですから、自分の我慢や不満が心にたまってしまうか、話を蒸し返して相手に「もういっていったくせに」と思われてしまうかで良い結果にはならないものです。

心の闇が深い人にありがちな言動②:「めんどうくさい」

人に合わせる割に自分のこだわりや譲れない部分があるものですから、そこについてアドバイスをされた時などに「面倒くさい」と言ってしまいます。

相手からすればその人の事を思って言っている言葉でも「面倒だから」と言われるとがっかりしてしまうかもしれません。その割に相手に構われなくなると寂しくなり文句をいうのもそういった人の特徴です。

心の闇が深い人にありがちな言動③:「どうせ私なんて」

自尊心が低い人は自分の事を考える時も、人の事を考える時も「どうせ」という言葉で始まることが多いのです。「どう私なんて」という言葉を否定してほしくて言うわけでもなく、ただ心から自分に自信がないのでそういった思考になってしまうのです。

周囲からすればどのネガティブな考えはあまり良い感情をもつものではありませんし、その人の事を良いと思っていても本人が自分の事を「どうせ」と思っているとがっかりしてしまうかもしれません。

心の闇が深い人にありがちな言動④:「本当に?」

闇が深い自尊心の低い人は、人のことを疑いやす人が多いのです。自分に自信がないために人の言葉を素直にそのまま受け取ることができず、良い言葉を言われても「本当に?」と聞き返してしまいます。

相手からすれば褒め言葉でも素直に受け取ってもらえない、というのは寂しいものかもしれません。いつもつい聞き返してしまう、という人は素直に言葉を受け取れるような練習が必要になってくるのです。

心の闇が深い人にありがちな言動⑤:「どうでもいい」

本当はどうでもよくないものの、傷つかない為に「どうでもいい」という言葉をいう、またはどうでもいいと思えるように思考をもっていこうとする人も多いのです。

「どうでもいい」と口にする事で、自分の心のモヤモヤを消化しようとするのです。また人に嫌われないようにするため何かを決める時にも「何でもいい」と相手任せにしてしまう傾向もあります。

心の闇が深い人にありがちな言動⑥:既読、未読を気にしすぎる

LINEを使用するのが今は一般的になりつつありますが、LINEのメールとの違いの最大の特徴は既読や未読がわかる、という事です。相手の事を気にしすぎる傾向があるため、人の既読や未読を気にしすぎる人が多く

人によって既読や未読の価値観が違う、という事をなかなか受け入れられません。自分の価値観で相手の既読や未読に対して、自分への感情や扱いを勝手に判断してしまうのです。

心の闇が深い人にありがちな言動⑦:仲がよくなると横柄な態度をとる

人に気を使うため「いい人」といわれる事が多いのですが、そういった人は仲がよくなるととたんに横柄な態度をとる人も多いのです。相手が自分を受け入れてくれるという安心感をもっても、それがどこまでなのか不安になってしまうからです。

相手にわがままを言って受け入れてくれる心地よさを、仲の良い人にだけしてしまうのです。

心の闇が深い人にありがちな言動⑧:人を試すような行動をとる

疑う気持ちが強いため、仲がよくなっても相手の行動や感情を気にしすぎてしまいます。素直に受け取る事ができないからです。そして相手がどこまで受け入れてくれるのか、あえて悪い自分をみせてそれを受け入れてくれるかどうか試すような行動をしてしまいます。

しかし人を試す行動というのは信頼関係を築いていく行動ではありません。そのため相手が結局離れていってしまい、更に自分は受け入れられないんだ、と闇が深くなってしまいます。

心の闇が深い人にありがちな言動⑨:相手に欲しい言葉を言わせようとする

試す行動のひとつ前にあるのはこういった言動です。相手に自分が欲しい言葉を言わせようと遠回しな言葉を投げてしまうのです。自分の悪いところを話して相手に否定してもらおうとしたり、嫉妬をあえて投げて否定してもらったりしようとします。

しかし欲しい言葉をもらうために言う言葉、というのはやはり相手に伝わるものです。そうすると相手が心地よくなる関係にはなれないのです。人間関係を自分から壊してしまう事になるともいえるのです。

心の闇が深い人にありがちな言動⑩:駆け引きが多い

自分の行動に自信がなく相手を気遣うものの、相手に欲しい言葉や行動を引き出したいがために人間関係において駆け引きが多くなってしまいます。突然連絡がとれなくなる、というのもそうなのですが、自分軸で行動ができず相手軸、または相手の行動を試すような行動を駆け引きでしようとしてしまうのです。

心の闇が深い人になってしまう原因

心の闇が深い人になってしまう原因①:自分に自信がない

やはり自分に自信がないというのが一番の原因です。自尊心というのは人間関係においてとても重要なものです。健康的な自尊心の高さがなければ、自分を否定してしまうものですし、相手に依存してしまいます。相手の評価が自分の価値のように感じてしまい、人に執着してしまうのです。

自分がしっかり持てないと事と相手が全て思い通りになってくれない事で、自分に自信がもてないままになってしまうのです。

自分に自信がない人の特徴や原因!恋愛・仕事で自信を持つ16の方法男女200人に聞く!自分に自信がある人の割合 自分に自信がないことから、恋愛や仕事に対して積極...

心の闇が深い人になってしまう原因②:愛情に飢えている

愛情に飢えているというのは幼い頃の家庭環境などによるものも大きいかもしれません。幼い頃にしっかりと愛されていたという自覚がないと自尊心が育ちません。

また常に寂しさを感じて生きている人もいます。しかしそれは愛されていたのにも関わらず自分が愛情をして受け取れなかっただけかもしれません。しかし愛情が足りないと思っている人はその事に気づけないのです。

愛情不足で育った大人の特徴とは?恋愛で苦労する理由と愛情不足の解消方法そもそも「愛情」とは? 普段生活していると、「愛情」という言葉を耳にする機会は少なくありません...

心の闇が深い人になってしまう原因③:ネガティブに物事を捉える

ネガティブなポジティブか、というのは人によってさまざまなものですし、考え方の癖のようなものです。基本的に自尊心が低い人というのはネガティブに物事を受け止めてしまう癖があります。

同じ出来事でもポジティブに受け取るか、ネガティブに受け取るかでその時の感情は変わってくるものですし、人格形成にもかかわってきます。ネガティブな人はどうしても闇の部分をクローズアップしてしまい闇が深くなってしまうものなのです。

ネガティブな人の特徴&心理!ネガティブな性格から抜け出す9つの方法ネガティブ思考の意味とは? ネガティブとは、否定的や消極的であることを意味し、そのような考え...

心の闇が深い人になってしまう原因④:裏切られた経験がある

人に裏切られた経験というのはやはり傷つくものです。もちろん誰もが全くないというわけではないですし、裏切られたと思うかどうかというのも出来事の受け止め方で変わってくるはずです。

しかし、やはり辛い出来事をうけたと思えば自尊心が低くなってしまいますし、人を疑うようになってしまいます。そしてまた同じように傷つかない為に相手を試したり、疑って予防線をはったりしてしまうのです。

心の闇が深い人になってしまう原因⑤:本音を隠す癖がある

本音を話せるかどうかというのも性格やそれまでの人生経験、人間関係によるところが大きいのです。本音を隠す癖をつけてしまった人は、本音を出す事がどんどん怖くなってしまいます。

そのため本音を隠す事が増えてしまうのです。しかし本音を隠すというのは心に負担を強いる事が増えるという事にもなるため、闇が深くなる原因のひとつになってしまうのです。

心の闇が深い人に惹かれてしまう人の特徴

闇から抜け出した女性

心の闇が深い人に惹かれてしまう人の特徴①:同じように自分に自信がない

人に惹かれる、というのは「自分と似ている」という共通点をみつける時と「自分にはないものをもっている」という時かもしれません。

同じように自分に自信がない、闇があるという人は同じような人に似ている部分をみつけ惹かれてしまうものなのです。この人となら理解しあえるかもしれない、と思うのかもしれません。

心の闇が深い人に惹かれてしまう人の特徴②:世話焼き

人のお世話をつい焼いてしまうという人は、人の事を放っておくことができません。相手が試すような行動をしたり、心をブロックしていたりしている人をみるも「可哀想な人だ」と放っておけないのです。お世話を焼きたいタイプの人はそういった人を放っておけず、惹かれてしまうものなのです。

心の闇が深い人に惹かれてしまう人の特徴③:特別になりたいという気持ち

人を遮断する事がある人というのは簡単に人を信用しません。そのため、本当に心を許す信頼できる人というのが少ないのです。そんな人の特別な存在になりたい、と思う人も中にはいるのです。人とは違う存在になりたいという欲求があるのかもしれません。

心の闇が深い人に惹かれてしまう人の特徴④:相手を理解したいと思う気持ちが強い

恋愛においてお互いに理解しあう事はとても必要な事ですが、他者を理解したいという気持ちが強い人もいます。そういった場合、理解しにくい相手ほど理解したいという気持ちが募るため、闇が深く心を簡単に開かない相手をつい好きになってしまいやすいのです。

理解する事は重要ですが、自身があまりに他者を理解したい気持ちが強いと思うのであれば少しセーブした方がよいのです。

心の闇が深い人に惹かれてしまう人の特徴⑤:ロマンチスト

漫画やドラマなどでも人の闇がクローズアップされる事は多いでしょう。闇をもつ相手が心を開く唯一の存在、という状況など、そういった場面に感動した場合はロマンチストな傾向になり自身もそういった体験をしたいと思うのです。

漫画やドラマで見た事のあるようなに惹かれてしまうのは夢見がちなロマンチストな性格の場合にある傾向です。

心の闇が深い人に惹かれてしまう人の特徴⑥:母性本能が強い

母性本能が強いというのは他者に対して、放っておけないという気持ちや支えたい、守りたいという気持ちを持つことが多いのです。そのためそういった相手の事をも放っておけずに面倒をみようと考えてしまいます。

母性本能をくすぐる男性の特徴&言動!性悪タイプにご用心!「母性本能をくすぐる」とは? そもそも母性本能をくすぐるとは具体的にどういうことなのでしょう...

心の闇が深い人に惹かれてしまう人の特徴⑦:他者を支えたいと思う

母性本能が強い場合、他者を支えたいと思うものですが、もちろん母性本能ではなく他者を支えたいという気持ちがある人もいます。他者を支える存在でいる事で自身の価値を認められるという人もいますし、ただ単純に優しいために他者を支える事が好きだという人もいるのです。

心の闇が深い人に惹かれてしまう人の特徴⑧:他者を守りたいと思う

男性も女性を守ってあげたい、という気持ちをもっている事が多いのですが、守りたいと思う気持ちが強い場合はそういった人をみると「自分が守ってあげなくては」「守ってあげたい」と思うものです。

心の闇が深い人に惹かれてしまう人の特徴⑨:共依存になりやすい

闇をもつ相手を好きになる事は悪い事ではないのですが、気を付けなければいけないのは共依存になりやすい性格の場合です。自尊心が低い性格同士であればお互いに依存心が強くなりがちです。

そういった相手の依存が強い場合は相手にひきずられて共依存と呼ばれるような関係になってしまいます。依存しやすい場合、共依存しやすい場合はついそういった人を選んでしまうという事もあるのです。

共依存とは?原因・問題点と共依存から抜け出す方法「共依存」とは? 意味 共依存の意味は、片方が相手に対して「この人には私がいないとダメなんだ...

共依存カップルの特徴5つ!共依存のリスク&依存関係から脱する5つの方法共依存恋愛ってどんなもの? お互いに依存しあっている恋愛は、自己犠牲によって自分を満足させて...

共依存夫婦の特徴と原因とは?共依存から脱却する6つの方法「共依存夫婦」とは? 共依存夫婦とは、夫や妻に依存しすぎるあまり、相手を束縛したりして支配し...

心の闇が深い人に惹かれてしまう人の特徴⑩:自分にはないものを求める

誰かを好きになる時に自身にもってないものを求めるという事はよくあるのです。自身がもっていない部分に強く惹かれ、好きだと感じるのです。そのため闇がない場合は逆に闇をもつ相手に自身にはない魅力を強く感じます。自身にはないものだからこそ、理解したいという気持ちも強くなるのです。

男女にアンケート!心の闇が深い人との接し方

心の闇が深い人と関わると、自分も辛くなってしまうことも多いですよね。
一体、どうすればうまく関われるのでしょうか?

男女200人に心の闇が深い人との接し方を聞いてみました!

Q.心の闇が深い人との接し方を教えて

男性のコメント

話すことをあまり真に受けないこと。聞き流すようにする。 (32歳)

その人と関係を続けるために、その闇に触れなければならないのであれば、その人が話してくれるのを待つ。 (24歳)

闇がこちらに移るので、可能なら触れないのが一番いい。接するならば闇に触れずにが一番いいかと思う。触れても他人では解決しない。 (35歳)

自ら打ち明けられないことを、強引に引き出してほしいと思っている。 (28歳)

心に闇を抱えている人とは、程よい距離を取って接するほうが良い。心に闇がある人も、近く接してくれないほうがいいのかなと思います。 (31歳)

女性のコメント

自分の面白い話しや、他愛もない話しをしたりして、あんまり質問系にしないようにすると、心に闇を抱えている人と上手く接することができます。 (23歳)

無理やり心を開こうとせず、ペースをあわせてあげる。 (26際)

当たり障りなく、あんまり否定せず聞いてあげるに徹する。(34歳)

グイグイ距離を詰めようとせずに、程よく軽い会話から始めて、それを何度も繰り返して、徐々に長く会話できるようになれたら良いと思います。趣味とかの話もいいかもしれません。 (25歳)

ほどよい距離を保ち、はじめは少しずつ話しかけたらいいと思います。 (28歳)

男女とも、相手に干渉しすぎない・無理に自分から聞かない、という意見が多く見られました。
一方で相手から強引に聞いてほしい・最初にトラウマなどを聞いておく、といった意見も!

相手の様子をみながら関わり、無理に話しかけることは控えた方が良さそうです。
ではさらに、心の闇が深い人との接し方を詳しく解説します!

もっと恋愛アンケートをみたい方はこちら♡

心の闇が深い人との接し方

心の闇が深い人との接し方①:ポジティブな声掛け

どうしても闇をもつ性格の場合はネガティブになりがちです。ポジティブな声掛けをする事というのはとても重要な事です。人は一緒にいる相手に大きく影響をうけます。

その相手の行動や発言に影響をうけるわけですから、ポジティブな声掛けをする事で相手は自然とネガティブな考えから変わっていける可能性もあるのです。また一緒にいる時間を楽しむためにも、やはりポジティブな感情を共有することは重要となるのです。

心の闇が深い人との接し方②:安心させてあげる

そういった人を支配しているのは「不安感」といえます。自尊心が低い自身に自信がない場合いつも安心できない気持ちをかかえています。そのため安心させてあげる事で少しずつ自尊心が高まっていき、闇がおさえられていく可能性があるのです。

安心感を与えるというのは難しいものですが、相手に誠実に向き合う事と変わらない態度をとる事でも十分効果があるはずです。

心の闇が深い人との接し方③:たくさん話をする

本人も自身の事に対しいつも思い悩んでいる事が多いはずですから、向き合うという姿勢で色々な話ができるとよいのです。人間関係の基本は話す事ともいえます。

ここで気を付けなければいけないのは理解したいからといって無理に心を開かせようとしたり、闇について聞き出そうとしたりする事です。相手が自ら話せる状況でなければその関係を遮断してしまうものです。

心の闇が深い人との接し方④:一緒に楽しむようにする

一緒にいる時間を楽しもうとすれば、自然と話し方や過ごし方は変わってくるものです。楽しい時間を共有する事で相手は好印象をもつものですし、その時間を大切に思うものす。どんな状況でも一緒にいる時間を大切に楽しもうとする事で前向きになっていけるはずです。

そういった性格の場合はつらい感情や悲しい感情に思考がいってしまうものです。聞く歌などもバラードが好きな人も多いものです。ポジティブな歌を聞けば明るい気持ちになれるように、楽しい言葉や時間をもつようにする事で、相手が闇から抜け出せるようになるものです。

心の闇が深い人にならないために気をつけるべきこと

かわいいメンヘラ

心の闇が深い人にならないために①:自分で自分を褒める

まず自尊心の低い場合は、自信をもつところから始めなければいけません。自信を持つというのは難しく感じるものですが、今の自身を受け入れて認めたうえで自身を褒めてあげることです。一気に自信をもつという事は難しいものですが、少しずつでも褒める習慣をもつことでいつのまにかポジティブな思考になっていく事ができるものなのです。

心の闇が深い人にならないために②:価値観は人それぞれと思う

闇が深いと他人にすがるような関係を築きやすくなってしまいます。相手に依存しやすくその相手の価値観を自身の全てのように感じるのです。また気を遣いすぎる、というのも相手の価値観にそって嫌われないようにしようと思うからです。

しかし人の価値観というのは人それぞれですからすべての相手に合わせようとしても無理な事ですし、どれだけ自身を犠牲にしてもそれで満たされる事はありません。価値観は人それぞれ、と思うだけである程度の事を「しょうがないな」と思えるようになる事もあるはずです。

心の闇が深い人にならないために③:自分に酔わない

闇が深い状態で気を付けなければいけないのが、そんな状況や感情の自信に酔ってしまう事です。悲劇のヒーロー、ヒロインに酔いしれてしまう性格の場合はそこからなかなか抜け出す事ができません。

またその酔いしれている状況が心地よく、闇がどんどん深くなっていき、前をむいて闇から抜け出そうと思う気持ちもなくなってしまうかもしれなのです。辛い自身に酔いそうな時は、そういった性格になってしまうかもしれないと思ってブレーキをかけるようにするとよいのです。

心の闇が深い人の特徴や原因、言動!心に闇がある人にならない方法!のまとめ

闇をもっているという事は本人も気づいていない場合もあるのですが、自身でも自覚していても抜け出せない人もいます。闇が深いかどうかは簡単な診断テストなどをしてみるのもよいでしょう。しかし闇が深い、というのが決して悪い事だけではありません。

心の優しさからそうなってしまう、という事や、逆にそういった人の方が面白い、という人もいるからです。しかし健全な人間関係を築けるかどうか、という点においてはやはり闇はできる限りない方がその可能性は高くなります。ならないための方法を知っておくことで、そういった状況にならないように避ける事ができるものです。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る