Search
Expert info
本記事のアドバイザー

ニキビとは?

ニキビのある人形

ニキビとは、「尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)」という皮膚の病気の通称です。
一般的に思春期にできるものを「ニキビ」、大人になってできるものを「吹き出物」といいますが、どちらも同じものです。

ニキビは、主に顔(おでこ、頬、口の周り、あごなど)や胸、背中の毛穴に皮脂がたまり炎症を起こして発疹します。
ニキビが気になってから、なるべく早く医師に相談すると、ニキビ痕の残らないキレイな肌を目指せます◎

\ニキビができた時の化粧方法を知りたい方はこちら/
【専門家監修】ニキビを隠す方法&メイクのやり方!カバー力抜群の化粧品23選ニキビを隠す方法が知りたい!
出典:Beauty navi 顔にできたニキビ、気になりますよ...

「大人ニキビ」と「思春期ニキビ」の違い

3人の女性

大人ニキビ

大人ニキビとは、主に20代以降にできるニキビのことをいいます。
頬や口の周り、アゴなど、乾燥しやすい部分にできやすいです。

ストレスや睡眠不足、不規則な生活、肌に合わないスキンケア、お肌の代謝低下によるターンオーバーや皮脂分泌の乱れが原因となりやすいです。
大人ニキビは治りにくく、繰り返し同じところにできやすいので、生活を見直してみるのが◎

もし無月経が続いたり、毛が濃くなったりしているときはホルモン異常があるかもしれないので、医師に相談しましょう。

Q. 大人ニキビができる原因は?

A. 不規則な食生活や睡眠不足など様々な要因

尾崎由香 さんのコメント
大人になってからできるニキビが「大人ニキビ」で、「吹き出物」と呼ぶこともあります。
その原因は、多くの場合、不規則な食生活、寝不足、飲酒や喫煙、ストレス、ホルモンバランスの乱れなど、さまざまな要素が重なっています。

これらの要因によって、肌のターンオーバー(肌代謝)のリズムが乱れニキビができます。
大人ニキビは治りにくく、同じところに繰り返しできやすいのも特徴です。

思春期ニキビ

思春期ニキビとは、主に10代でできるニキビのことをいいます。
皮脂の過剰分泌によるもので、Tゾーン、鼻周りにできやすいですが、顔全体にもできることも。

思春期のホルモンバランスの乱れが原因となりやすいです。
ホルモンバランスが安定してくると自然と治っていきますが、ニキビ痕を未然に防ぎ、ニキビによる心理的な負担を減らすためにも、医師に相談するといいでしょう。

Q. 思春期ニキビができる原因は?

A. 皮脂の過剰分泌

尾崎由香 さんのコメント
10代に多く見られる「思春期ニキビ」は、成長期における皮脂の過剰分泌が原因です。
毛穴に皮脂が詰まりやすくなり、ニキビの原因となるアクネ菌が繁殖しやすくなりニキビができます。

場所別!ニキビができる原因

ニキビのある女性

では、どのようなことが原因でニキビができてしまうのでしょうか?
当てはまる部分をチェックして、原因を解明していきましょう。

  1. おでこ:すすぎ残しのサイン
  2. 眉間:ストレスがたまっているサイン
  3. 頬:免疫力低下のサイン
  4. 口まわり:胃腸が弱っているサイン
  5. 鼻〜あご:ホルモンバランスの乱れサイン
  6. こめかみ:すすぎ残しのサイン
  7. 胸:ホルモンバランスの乱れのサイン
  8. 背中:すすぎ残しのサイン

①:おでこ:すすぎ残しのサイン

おでこは、皮脂が分泌されやすいので、ニキビができやすい部分と知られています。
シャンプーやリンス、トリートメントのすすぎ残しが主な原因と考えられます。

すすぎ残しだけでなく髪の汚れ・ホコリ、整髪料はニキビを育てる栄養です…!

\チェックしてみて!/
□シャンプーやリンス、トリートメントを適当に洗い流している
□前髪がある

②:眉間:ストレスがたまっているサイン

眉間にできるニキビは、ストレスや不規則な生活による自律神経の乱れが原因かもしれません。
自律神経の乱れは、ホルモンバランスの乱れによるターンオーバーの乱れにつながってしまいます。

\チェックしてみて!/
□ストレスがたまっている
□不規則な生活を送っている

③:頬:免疫力低下のサイン

頬は、顔の中でも皮脂の分泌が少なく、乾燥しやすい部分です。
乾燥した肌はターンオーバーが乱れやすく、ターンオーバーが乱れると角質が厚くなり、毛穴に皮脂がつまりやすくなってニキビができやすい状態になります。

ストレスや睡眠不足などを感じても、ホルモンバランスの乱れにつながってしまいますよ。
またファンデーションやチークの汚れや、枕・シーツなどの雑菌はニキビを育てる栄養となってしまいます…!

\チェックしてみて!/
□頬が乾燥している
□ストレスや睡眠不足を感じている
□メイクオフを適当にしている
□枕やシーツなど寝具を最近洗っていない

④:口まわり:胃腸が弱っているサイン

消化管の入り口である口・口まわりも頬同様に乾燥しやすい部分です。
また、ストレスや食べすぎ・飲みすぎによる胃の不調が原因でニキビができることもありますよ。

\チェックしてみて!/
□ストレスがたまっている
□最近食べ物を食べすぎた
□最近アルコールを飲みすぎた

④:鼻〜あご:ホルモンバランスの乱れサイン

鼻〜あごは、ホルモンバランスの乱れが主な原因と考えられます。
不規則な生活や月経前によるホルモンバランスの乱れは、皮脂分泌を過剰にさせ、ニキビのできやすい状態にしてしまいます。

また小鼻まわりなどに残ったファンデーションなどのメイク汚れが原因かもしれません。
メイクの汚れと皮脂が混ざって毛穴に詰まると、ニキビを育ててしまうことに。

\チェックしてみて!/
□ストレスがたまっている
□不規則な生活を送っている
□月経前である
□メイクオフを適当に行なっている

⑥:こめかみ:すすぎ残しのサイン

こめかみは皮脂の分泌が多い部分です。
シャンプーやリンス、トリートメントなどのすすぎ残しが起こりやすい部分ですが、すすぎ残しは毛穴のつまりにつながりニキビの原因に。

ストレスや疲れがたまっていると、ホルモンバランスの乱れによる皮脂の過剰分泌で、ニキビができやすくなってしまいます。

\チェックしてみて!/
□シャンプーやリンス、トリートメントを適当に洗い流している
□ストレスや疲れがたまっている

⑦:胸:ホルモンバランスの乱れのサイン

胸のニキビはホルモンバランスの乱れが原因と考えられます。
不規則な生活を送っていたり、ストレスがたまっていると、ホルモンバランスが崩れてしまいます。

また化学繊維を使った下着を身につけていると、や汚れが毛穴につまり、ニキビができやすいと考えられます。
シャンプーやボディソープの洗い残しも、毛穴のつまりにつながっていますよ。

\チェックしてみて!/
□不規則な生活を送っている
□ストレスがたまっている
□よく汗をかく
□シャンプーやボディソープを適当に洗い流している

⑧:背中:洗い残しのサイン

手が隅々まで届かないので、背中はケアしづらいですよね。
背中は皮脂腺が多いので、毛穴に皮脂がつまってしまったことが原因かもしれません。

またシャンプーやボディソープをきちんと落としきれていないことも考えられます。
汚れを落とそうと、ゴシゴシ強く洗ってしまっているのも、ニキビを悪化させる原因となっているかも…!?

\チェックしてみて!/
□よく汗をかく
□シャンプーやボディソープを適当に洗い流している
□背中をゴシゴシ強く洗っている

\部位別でニキビの治し方を見たい方はこちら/
プロが教える!部位別痛いニキビの原因&対処法|炎症が悪化するNGセルフケア3選痛みを伴うしこりニキビ…プロセスとニキビの種類 思春期の頃から30代までの世代に多く見られる...

ニキビができるプロセス

段階①:ニキビのでき始め

ニキビのでき始め

正常な肌は毛穴の出口が開いた状態です。
しかしホルモンバランスの乱れなどの影響で、ターンオーバーが正常に行われないと、毛穴の角層が厚くなり毛穴の出口が狭くなってしまいます。

毛穴が閉じている状態なので、塗り薬が浸透しにくいです。

段階②:白ニキビができる

白ニキビができる

毛穴の出口が狭くなると、皮脂が毛穴にたまってしまいます。
(これを白ニキビといい、白ニキビが酸化したものを黒ニキビといいます。)

ニキビの原因であるアクネ菌が毛穴にたまった皮脂を栄養に増殖し、毛穴内で炎症が起こします。

段階③:炎症が起こる

炎症が起こる

毛穴内で炎症が起こると、毛穴のまわりが赤く腫れます(赤ニキビ)。
このとき毛穴やそのまわりに白血球が集まり、アクネ菌を攻撃し始めますよ。

悪化すると膿(うみ)をもった黄ニキビになります。

段階④:ニキビ痕ができる

ニキビ痕ができる

炎症が進むと、毛穴の壁が壊れて炎症が広がることもあります。
このように炎症が強くなりすぎると、凹んで痕に残ったり(クレーター)してしまいますね…。

ニキビができやすい食べ物&ニキビを治すとされる食べ物

いろんな野菜

一般的に「脂質や糖質を摂取するとニキビができやすい」、「バランスのとれた食事がニキビにいい」と言われていますよね。
ニキビができやすい食べ物とニキビを治すとされる食べ物の特徴をご紹介します。

ニキビができやすい食べ物

ジャンクフード

スナック菓子やカップ麺、ファストフードなどのジャンクフードを好む方は多いですよね。
しかし、ジャンクフードは酸化した油を多く含み、肝臓に負担をかけてしまいます。

またビタミンやミネラルが不足しており、栄養バランスが悪いといえるでしょう。

甘いもの

ケーキやチョコレート、ジュースなど甘いものは、つい食べたり飲んだりしてしまいますよね。
しかし甘いものには、糖質が多く含まれています。

糖質や脂質は皮脂を作る原料となってしまいます…!

アルコール

アルコールには甘いものと同じように糖質が多く含まれています。
アルコールの分解に肝臓をフル活動させるために、血液中に老廃物をうまく排出できなくなってしまいます。

また眠りを浅くして、肌のターンオーバーの障害となってしまいます。

ニキビを治すために取りたい栄養

ビタミンB1・B2・C・E

ビタミンB1・B2・C・Eは、皮脂の分泌を抑える効果と色素沈着を防ぐ効果が期待できます。
例えば、ビタミンB1は豚ヒレ、ビタミンB2は鶏レバー、ビタミンCはアセロラ、ビタミンEはアーモンドに多く含まれていますよ。

料理に時間を取られたくない方は、豚ヒレ肉をサラダに盛り付けるなど簡単アレンジはいかがでしょうか?

ビタミンB6

ビタミンB6は、正常なターンオーバーを補助するタンパク質を合成する働きがあります。
摂取しやすいのは、大豆があげられるでしょう。

納豆を食べると、糖や脂肪の吸収が穏やかにする効果(セカンドミール効果)が期待できるので、ダイエットにもなるかも…!?

食物繊維

食物繊維は、ニキビの原因ともなりうる「便秘」を解消する効果が期待できます。
おからは食物繊維を豊富に含んでいるので、毎日の食事に取り入れると便秘が改善されるかもしれません…!

おからはヘルシーなので、おからドーナツも罪悪感なく、子どもも一緒においしく食べられます。

\ニキビができやすい食べ物、肌にいい食べ物を詳しく知りたい方はこちら/
【美肌研究家監修】ニキビに悪い食べ物&良い食べ物!肌悩みを解消する食事のバランスニキビができる過程 ニキビはどうしてできるのでしょうか?
そもそもニキビとは、毛穴が詰まって...

大人ニキビの5つの種類と治す方法

キレイな花

種類①:白ニキビ

ニキビの初期段階とされるのが、「白ニキビ」です。
ホルモンバランスの乱れが原因で毛穴に皮脂がつまって、白っぽく見えています。

白ニキビを改善するためのケア方法としては、毛穴内につまった皮脂や古い角質を取り除くピーリングがいいでしょう。
AHAやBHA配合のピーリングソープやピーリング美容器が肌にやさしくケアできます。

Q. 白ニキビにおすすめのアプローチは?

A. 新陳代謝を促すマッサージや化粧水で毛穴をケア

尾崎由香 さんのコメント
白ニキビは蓄積された古い角質が毛穴に詰まり、皮脂がスムーズに排泄されず、毛穴が徐々に大きくなって皮膚が膨らんでいる状態。
新陳代謝を促すマッサージと化粧水で毛穴の引き締めがおすすめです。

種類②:黒ニキビ

白ニキビの次の段階が「黒ニキビ」です。
毛穴につまった皮脂が空気にふれて酸化したものが黒く現れます。

ホルモンバランスの乱れや、油分の多いスキンケア・化粧品などが原因とされていることが多いですよ。

黒ニキビには専用の道具を使って皮脂を押し出す面ぽう圧出が有効です。
自分で行うのが不安な方は、病院へ行くといいでしょう。

Q. 黒ニキビにおすすめのアプローチは?

A. 白ニキビ同様、新陳代謝を促すマッサージや化粧水が大事!

尾崎由香 さんのコメント
毛穴が開き、皮脂が空気に触れて酸化し黒くなった状態をいいます。
新陳代謝を促すマッサージと化粧水で毛穴の引き締めをおすすめします。

種類③:赤ニキビ

白ニキビや黒ニキビが悪化したものを「赤ニキビ」と言います。
ニキビの原因となるアクネ菌が増殖し、炎症を起こしている状態です。

赤ニキビにはビタミンCグリチルグリシン配合のスキンケアで、炎症を鎮静するようにしましょう。
炎症部分はなるべくメイクをしないと治りやすくなりますよ。

Q. 赤ニキビにおすすめのアプローチは?

A. 生活習慣の見直し、角質ケア

尾崎由香 さんのコメント
ホルモンバランスの乱れなどで皮脂が過剰に分泌したり、角質が厚くなってしまっていたりすると、毛穴が皮脂で詰まってしまいます。
そこに、皮脂を栄養として繁殖するアクネ菌が増殖、炎症を起こした状態が赤ニキビ。

生活習慣の改善、ホルモンバランスを整える、角質ケアがおすすめです。

種類④:黄ニキビ

赤ニキビがさらに悪化すると「黄ニキビ」になります。
膿(うみ)をもったニキビで、治るのに時間がかかってしまうニキビです。

黄ニキビを改善するケアは基本的に赤ニキビと同じです。
肌代謝を促すためにも食べ物や睡眠に気をつけましょう。

皮膚科での治療が、黄ニキビのある肌をキレイにする効果が期待できます。
炎症が目に見える範囲より肌の奥まで広がっている可能性があるので、内服薬・外用薬の治療やレーザーでの治療がおすすめです!

Q. 黄ニキビにおすすめのアプローチは?

A. 洗顔の見直しと角質ケア

尾崎由香 さんのコメント
化膿がひどく膿疱が数多くみられ膿が黄色いため、赤みが強いのですが黄色ニキビと呼ばれています。
主にあご、頬、髪の毛の生え際にでやすいのが特徴。

ホルモンバランスの乱れなどによる皮脂の過剰分泌や、角質の厚みで毛穴が皮脂で詰まってしまいます。
洗顔の見直しと角質ケアをおすすめします。

種類⑤:紫ニキビ

炎症が長引くと「紫ニキビ」になります。
簡単にいうと、血と膿が混ざって毛穴にたまって突起した状態のニキビです。

紫ニキビは深刻なニキビで、ニキビ跡が残りやすいので、皮膚科での治療がおすすめです。
体を温めたり、適度な運動で血液循環をよくしたり、便秘を解消するような日々の努力もあると、よりいいでしょう。

Q. 紫ニキビにおすすめのアプローチは?

A. 生活習慣の改善、紫外線予防など

尾崎由香 さんのコメント
しこり状態のニキビで、赤黒く大きめで、盛り上がっている状態です。
痛みはないのですが、ニキビに触れるとごりごりとした感触があります。

便秘、食生活の乱れ、ストレス、紫外線、睡眠不足、などが原因なのでこれらを改善することをおすすめします。

原因別!なかなか治らないニキビを治す方法

ジョギングをしている女性

ストレス

ストレスがたまると男性ホルモンの分泌が促され、皮脂の分泌が増えます。
その皮脂が毛穴にたまることによってニキビができてしまいます。

ストレスニキビには、運動やショッピング、カラオケなどで気分転換をするのがいいでしょう。
食べることが好きな方も野菜とお肉のバランスいい爆食いでストレス発散できそうですよ♩

ホルモンバランスの乱れ

月経前になると、ストレスニキビと同じようにホルモンバランスの影響でニキビができてしまいます。
ホルモンバランスの乱れには、ピルが有効です。

しかしピルの種類によっては、ニキビが悪化してしまうことがあるので、医師との相談が必要でしょう。

乾燥

外気やエアコンによる湿度の低下は、皮脂分泌やお肌の水分を減少させます。
その皮脂や水分量の低下がお肌のバリア機能を低下させ、ニキビをできやすくしてしまいます。

乾燥によるニキビには保湿ケアを心がけるといいでしょう。
洗浄力の強い洗顔料を避け、洗顔後たっぷり保湿するのが◎

食生活の影響

脂質や糖質の取りすぎは皮脂の分泌を活発にさせ、ニキビを作る原因となってしまいます。
食生活によるニキビが考えられる方は、食生活の見直しをしてみましょう。

外食や嗜好品を避け、お肌にいいとされる食品を食べることは、ニキビのできにくいお肌を作ることにもつながりますよ。

すぐに治したい!ニキビを早く治す方法

レモン

誰だって「少しでも早くニキビを治したい」ですよね。
ニキビを早く治す方法をご紹介します。

  1. 炎症を抑える軟膏パック
  2. ニキビまわりを清潔に保つ
  3. ビタミンをとる

方法①:炎症を抑える軟膏パック

寝る前に「オロナインH軟膏」や「テラ・コートリル軟膏」などをニキビにのせて、絆創膏をはり、一晩寝る方法です。
抗菌薬なので完治まではせずとも、炎症が落ちつくかも…!?

軟膏薬がお肌に合わないときはニキビが悪化してしまうこともあるので、お肌の敏感な方は気をつけましょう。

編集部おすすめアイテム:オロナインH軟膏

【第2類医薬品】オロナインH軟膏
537円

編集部おすすめアイテム:テラ・コートリル軟膏

【指定第2類医薬品】テラ・コートリル軟膏
598円

方法②:ニキビまわりを清潔に保つ

ニキビまわりを清潔に保つことを意識しましょう。
髪の毛やマスク、メイクによる刺激からニキビを守るときにおすすめなのがニキビパッチです。

ニキビパッチは、刺激から守るだけでなく鎮静効果もあるのでニキビ跡が残りにくいかも…!?

編集部おすすめアイテム:Trouble Dressing Spot Patch

【MEDIHEAL】Trouble Dressing Spot Patch
1000円

方法③:ビタミンをとる

ビタミンは食べ物でとるのがおすすめです!
なかでもブロッコリーイチゴキウイフルーツはニキビに効果的とされるビタミンCが豊富。

サプリや栄養ドリンクで手軽に摂りたいという方は、「キレートレモン」や「チョコラBBローヤル2」を飲んでみましょう。
「キレートレモン」では、クエン酸による疲労を回復、ビタミンCによるターンオーバーの促進が期待できますよ。

「チョコラBBローヤル2」は、ビタミンB2やローヤルゼリー、アミノ酸、タウリン配合で、日頃の生活における栄養不良による身体の・肌の不調をケアしてくれるでしょう。

編集部おすすめアイテム:キレートレモン

ポッカサッポロ キレートレモン 6本
444円

編集部おすすめアイテム:チョコラBBローヤル2

エーザイ チョコラBB ローヤル2 3本
741円

エステティシャン・尾崎さんおすすめ!ニキビによく効くアイテム

薬用 コンセントレート ジェルスポッツ

アクネグラン 薬用 コンセントレート ジェルスポッツ

出典: ナリス フレンズ×フレンズ オンライン公式サイト

尾崎由香 さんのコメント
ニキビ改善は時間がかかり、また個人差もあります。
こちらはサロンのお客様から喜びの声をいただいている美容液です。

サリチル酸(殺菌有効成分)グリチルリチン酸誘導体(消炎有効成分)ビタミンC誘導体(保湿成分)配合され密着性の高いジェルが、気になる部分に集中的に働きかけます。

ニキビ跡を消す方法

キレイな花

「ニキビは治ったけど、シミのような跡が残ってしまった…」とお悩みの方も多いのではいでしょうか?
シミのようなニキビ跡から凹んでしまったニキビ跡のケア方法をご紹介します。

  1. 残った赤みを消したい
  2. 残ったシミを消したい
  3. クレーターを治したい

①:残った赤みを消したい

赤みが残ってしまったニキビ痕には、「ビタミンC誘導体」や配合のスキンケアアイテムイオン導入が効果的です。
ビタミンC誘導体は、アイテムの成分表示に「〜アスコルビン酸〜」「〜アスコルビル」と記載されているものです。

イオン導入はお肌の内側まで化粧水に配合された成分を届ける方法です。
普段より、より効果的なスキンケアが期待できそう。

\専門家のワンポイントアドバイス/

尾崎由香 さんのコメント
炎症を起こしているので、コットンにたっぷり化粧水を付けて優しくタッピングをして、乳液でお肌を整えしっかり保湿をして下さい。

②:残ったシミを薄くしたい

シミのように残ってしまったニキビ痕には、ピーリングがおすすめです。
肌表面の古い角質を取り除くことができ、ターンオーバーの促進につながります。

皮膚科でのピーリング治療なら、早めの改善が期待できます。

\専門家のワンポイントアドバイス/

尾崎由香 さんのコメント
新陳代謝が悪くなると、お肌の生まれ変わるサイクルが遅くなります。
新陳代謝を促すマッサージをして下さい。

③:クレーターを治したい

肌が凹んでしまったニキビ痕は、新陳代謝をあげてお肌のターンオーバーを促すことで改善されるでしょう。
新陳代謝が挙げる方法としておすすめなのが、マッサージです。

マッサージしたあとはお肌をたっぷり保湿して乾燥を防ぐことが大切です。

\専門家のワンポイントアドバイス/

尾崎由香 さんのコメント
新陳代謝を促すマッサージをしてふき取り用化粧水で古い角質を取り除き化粧水をたっぷり与えて 下さい。

\ニキビ跡に効くピーリング効果のあるアイテムを詳しく見たい方はこちら/
ニキビ跡に効く!市販のおすすめピーリング石鹸&ジェル18選ニキビ跡に効果的なセルフピーリング方法 憎いニキビ跡とさよならするために自宅でできるピーリン...

ニキビは潰すべき?潰してしまったときの対処法

ガーゼ

ニキビは潰すべき?

\専門家の回答/

尾崎由香 さんのコメント
答えはNO。
潰すのは凹みなどの傷になるリスクが高いので、やめたほうがいいです。

ニキビはじっくり治すことが大事です。
スキンケアだけでなく内側からも整えてニキビの出来にくい肌にじっくりしていくことが大事です。

専門家の言う通り、基本ニキビは潰してはいけません!
気になって触ってしまう人も多いですが、早期完治のために極力触らないよう気を付けましょう。

白ニキビや黒ニキビは炎症を起こしていないので、芯を取り除けば早く改善することもあります。
とはいっても、白ニキビ・黒ニキビを潰すときは必ず清潔を意識して、潰したあとのケアもしっかり行うべきです。

ニキビを潰してしまったときの対処法

ついニキビを触って、潰してしまうこともありますよね。
ニキビを潰してしまったときの対処法をご紹介します。

  1. 清潔なガーゼやティッシュで拭きとる
  2. 患部に消毒する
  3. 塗り薬で殺菌する

①:清潔なガーゼやティッシュで拭きとる

噴き出した膿や血を清潔なガーゼやティッシュで拭きとりましょう。
手にはたくさんの雑菌がついているので、手で患部を押さえる行為は控えたいです。

②:患部に消毒する

患部から雑菌が入って炎症を起こし、ニキビが悪化してしまうことがあります。
しっかりと患部を消毒しましょう。

③:塗り薬で殺菌する

外気や髪の毛による刺激もニキビを悪化させてしまいます。
塗り薬で殺菌しながら患部を絆創膏やガーゼで保護しましょう。

ニキビのかゆみをおさえる方法

洗顔するときの蛇口の様子

ニキビのかゆみは、炎症が起こると体内で作られるヒスタミンという物質の影響です。
このヒスタミンがかゆみを感知する神経を刺激する作用があるので、ニキビがかゆくなります。

ニキビがかゆくなってしまったときは、炎症を抑えることが有効です。
ていねいな洗顔・保湿で肌をケアし、必要によってはを使用しましょう。

毛穴のつまりを洗顔で洗い流し、乾燥しないようにしっかりと保湿します。
かゆみがひどいときはニキビ改善効果を謳っている市販薬を使用してみたり、医師に相談してみるのが◎

ニキビを治すのにおすすめな市販の治療薬

noel編集部おすすめの治療薬

おすすめ①:大塚製薬 オロナインH軟膏

【第2類医薬品】オロナインH軟膏
537円

長年多くの人に愛されている「大塚製薬」の「オロナインH軟膏」。
オロナインには強い抗菌作用のある「クロルヘキシジングルコン酸塩液」が配合されています。

また保湿効果が高いのも特徴です。
軽度の赤ニキビはオロナインで処置するのもいいかもしれませんね。

おすすめ②:ジョンソン・エンド・ジョンソン テラ・コートリル軟膏

【指定第2類医薬品】テラ・コートリル軟膏
598円

オロナインのように軟膏パックで使われる「ジョンソン・エンド・ジョンソン」の「テラ・コートリル軟膏」。
抗炎症作用のある「ヒドロコルチゾン(副腎皮質ステロイド)」と抗菌作用のある「オキシテトラサイクリン塩酸塩」を配合しています。

赤ニキビの治療にも使用できますが、弱いステロイドが配合されているので、免疫力低下などの副作用に注意しましょう。

おすすめ③:IHADA(イハダ) アクネキュアクリーム

【第2類医薬品】アクネキュアクリーム
950円

大人のニキビに最適な「イハダ」の「アクネキュアクリーム」。
ノンステロイド・弱酸性・ノンアルコールで、お肌の弱い方も比較的使いやすいアイテムです。

油分の少ないさっぱりとした使用感は、上から重ねたメイクもヨレにくいので使いやすさがピカイチですね。

おすすめ④:Dr. Jart(ドクター ジャルト) シカペアクリーム

【Dr.Jart】シカペアクリーム
2659円

美容大国韓国で支持の厚い「ドクター ジャルト」の「シカペアクリーム」。
ニキビや肌荒れなどのトラブルを鎮める効果肌本来の力を育ててくれる効果で、肌再生効果を期待できます。

お肌の保湿力と水分量を高めるので、もっちり肌へと導かれるでしょう。
使い続けることで、すっぴん肌に自信を持てるようになるかも!?

おすすめ⑤:Mario Badescu(マリオ バデスク) Drying Lotion

【Mario Badescu】Drying Lotion
2430円

アメリカのドクターズコスメ「マリオ バデスク」の「Drying Lotion」。
「ニキビの炎症が落ち着く」「ニキビができにくくなる」を実感し、1度使ってファンになる方も多いアイテムです。

液とパウダーが分離したまま、綿棒でパウダーを取り出して使うのもあまり見ないカタチで、トライしてみたくなります。
顔だけでなく体にも使用できるので、ニキビに打ち勝ちたい方はぜひ…!

\ニキビに効く治療薬・オロナインの使い方を詳しく見たい方はこちら/
【ニキビ】オロナインの正しい使い方!ニキビの状態によっては効果なし?ニキビの原因 顔のニキビ 額 ニキビとは、毛穴に皮脂や古い角質が詰まって炎症を起こした状態で...

ニキビを治すのに効果的なおすすめの洗顔料

専門家おすすめの洗顔料

アクネグラン薬用 クリーミー ウォッシュ

アクネグラン 薬用 クリーミー ウォッシュ

出典: ナリス フレンズ×フレンズ オンライン公式サイト

尾崎由香 さんのコメント
サリチル酸(殺菌有効成分)グリチルリチン酸誘導体(消炎有効成分)ビタミンC誘導体(保湿成分)配合され密着性の高いジェルが、気になる部分に集中的に働きかけます。

noel編集部おすすめの洗顔料

おすすめ①:ROSETTE(ロゼット) ロゼット洗顔パスタ アクネクリア

【ロゼット】ロゼット洗顔パスタ アクネクリア
377円

親子三代にわたって愛用する人もいる「ロゼット」の「ロゼット洗顔パスタ アクネクリア」。
ニキビ洗顔料としては洗浄力がやや弱いものの、ニキビができているところもヒリヒリ感なく、さっぱりと洗いあげることができます。

泡立てネットでもっちり泡を作れるのも嬉しいポイント。
洗い上がり乾燥を感じる方もいるので、乾燥ニキビが気になる方が使う場合は様子をみましょう。

おすすめ②:LION(ライオン) ペアアクネ クリーミーフォーム

【LION】ペアアクネ クリーミーフォーム
790円

「LION」の「ペアアクネ クリーミーフォーム」は低刺激性の薬用洗顔料
ニキビ洗顔料としては洗い上がりがしっとりとしていて保湿力が高いのがポイントです。

「ニキビの炎症が落ち着いた気がする」と口コミでも上々で、リピーターも多いですよ。
大人ニキビに悩んでいる」「ニキビ予防したい」という方におすすめのアイテムです◎

おすすめ③:PRIMARY(プライマリー) Non A.

【プライマリー】Non A.
2980円

洗浄力の高い「プライマリー」の「Non A.」。
固形石けんらしい高い洗浄力で、不要な皮脂を落としてくれます。

洗浄力は高いですが、ピーリング成分を含んでいないので、お肌にやさしいのがポイント。
洗い上がりはしっとりしているので、幅広い世代の方が使いやすいアイテムです。

おすすめ④:LA ROCHE-POSAY(ラロッシュポゼ) エファクラ フォーミング クレンザー

【ラ ロッシュ ポゼ】エファクラ フォーミング クレンザー
2700円

ニキビのできにくい肌に整える「ラロッシュポゼ」の「エファクラ フォーミング クレンザー」。
洗浄力も保湿力も平均的で、使いやすいのが魅力のアイテムです。

普通肌〜脂性肌用とされていますが、皮膚科医師推奨なだけあって混合肌・乾燥肌の方の愛用者も多いようですね。
ニキビ予防をしっかりしたい方は、同シリーズをライン使いしてみてください。

おすすめ⑤:Curel(キュレル) 皮脂トラブルケア 泡洗顔料

【キュレル】皮脂トラブルケア泡洗顔料
799円

乾燥性敏感肌を考えた「キュレル」の「皮脂トラブルケア 泡洗顔料」。
ニキビ用洗顔料としては洗浄力はやや弱いものの、つっぱり感のないさっぱりとした洗い上がりです。

同シリーズをライン使いすることで、ニキビのできにくいお肌を目指せるでしょう。
泡で出てくるも、 気軽に使いやすいポイントですね◎

\ニキビに効く洗顔料詳しく見たい方はこちら/
大人ニキビに効く市販洗顔料18選&大人ニキビを撃退する洗顔方法大人ニキビに効く洗顔料を選ぶときの3つのポイント 大人ニキビに効く洗顔料の選ぶ際にはポイント...

ニキビを治すのに効果的なおすすめの化粧水

専門家おすすめの化粧水

ルクエ保護化粧水

ルクエ 2 バランシング ローション Ⅰ

出典: ナリス フレンズ×フレンズ オンライン公式サイト


尾崎由香 さんのコメント
高吸収型ビタミンC誘導体(保湿成分)配合。肌が潤いを引き込むように浸透し、みずみずしく透明感あふれる肌へ導きます。
肌のpHバランスを正常に保ち、すこやかな肌コンディションを長時間キープします。

noel編集部おすすめの化粧水

おすすめ①:Avene(アベンヌ) アベンヌウォーター

【アベンヌ】アベンヌ ウオーター
1337円

生後3ヶ月の赤ちゃんから使える肌にやさしい「アベンヌ」の「アベンヌウォーター」。
ニキビのもととなるアクネ菌の栄養になりにくい油分だけで作られたノンコメドジェニックです。

化粧水の前のプレ化粧水として使って、あとから使う化粧水の浸透性を高めることもできます。
炎症で敏感なお肌にも、やさしくうるおいを与えませんか?

おすすめ②:ORBIS(オルビス) クリアシリーズ 薬用 クリアローション

【オルビス】薬用クリアローション
1458円

肌のバリア機能を高める「オルビス」の「クリアシリーズ 薬用 クリアローション」。
紫根エキスで肌のバリア機能を高め、月経前の周期ニキビができにくい強いお肌へと導きます。

ノンコメドジェニックなのも、安心して使えるポイントです。
使い続けることで、自信の持てるすっぴんへと近づけるでしょう。

おすすめ③:Curel(キュレル) 皮脂トラブルケア 化粧水

【キュレル】皮脂トラブルケア 化粧水
1389円

軽い使用感で愛用者も多い「キュレル」の「皮脂トラブルケア 化粧水」。
ベタつきのないさっぱりとした使用感なので、どんなお肌の調子でも無難に使えます。

「ニキビの炎症が落ち着いた」という口コミが多いものの、「保湿力が足りない」との口コミもちらほら見かけます。
しかし乾燥性敏感肌を考えたノンコメドジェニックなので、比較的多くの方が安心して使えるのではないでしょうか?

おすすめ④:ETVOS(エトヴォス) 薬用 アクネVCローション1

【エトヴォス】薬用 アクネVCローション1
4204円

ニキビケアと美白の両方が叶う「エトヴォス」の「薬用 アクネVCローション1」。
皮脂を抑える効果とニキビの赤みを薄くする作用を期待できるビタミンC誘導体を配合しています。

ビタミンC誘導体で日焼けによるシミ・そばかすも予防できるでしょう。
また保湿力の高い成分を配合しているので、大人ニキビ大人のゆらぎ肌で悩んでいる方におすすめです。

おすすめ⑤:透明白肌 ホワイトローション

【透明白肌】ホワイトローション
1296円

速攻型ビタミンC誘導体を配合した「透明白肌」の「ホワイトローション」。
お求めしやすい価格で毎日パシャパシャ使えるのが嬉しいポイントです。

乾燥でくすんだお肌も、うるおってパッと明るい透明感をゲットできるでしょう。
少しベタつきを感じますが、保湿力が高いので◎

\ニキビ肌におすすめの化粧水を詳しく見たい方はこちら/
ニキビケア化粧水の選び方&おすすめ15選|美容部員に聞く正しいケアのやり方ニキビができる原因 20歳を過ぎてできるニキビは、「大人ニキビ」といわれます。
思春期ニキビ...

ニキビに効くサプリメント3選

専門家おすすめのサプリメント

ビデンスピローサタブレット

ビデンスピローサ タブレット DX

出典: ナリス フレンズ×フレンズ オンライン公式サイト


尾崎由香 さんのコメント
強力な抗炎症効果、抗アレルギー作用があります。
花粉症やアトピー性皮膚炎にも効果も期待できます!

おすすめ①:Eisai(エーザイ) チョコラBBプラス

【第3類医薬品】チョコラBBプラス
2350円

いわずと知られた肌荒れ・ニキビと効くとされる「エーザイ」の「チョコラBBプラス」。
ビタミンB2をはじめとするビタミンB群が、肌の細胞の生まれ変わりを助け、元気な細胞を育てるのをサポートします。

ビタミンB群はエネルギーを作るのに必須の栄養素なので、疲れが原因のニキビができてしまう方にはおすすめのアイテム◎

おすすめ②:LION(ライオン) ペアA錠

【第3類医薬品】ペアA錠
1530円

不規則な生活を送ってできてしまったニキビにおすすめな「ライオン」の「ペアA錠」。
ビタミンB群L-システイン配合で、ターンオーバーを整え、健やかな肌へと導きます。

また体内にたまった老廃物を解毒・排出する働きを助けるのもポイント。
体の内側からニキビケアしていきましょう。

おすすめ③:Dr.Ci Labo(ドクターシーラボ) メガリポVC100

【ドクターシーラボ】メガリポVC100
7144円

ニキビとシミの予防に飲みたい「ドクターシーラボ」の「メガリポVC100」。
レモン約50個分に相当するビタミンCが、ニキビ・シミができるのを防止し、体を疲れにくくしてくれるでしょう。

カプセル化したビタミンCなので、余すことなく体内に届けてくれますよ。
水や炭酸水、ヨーグルトなどにも混ぜることができるので続けやすいポイントですね。

\ニキビに効くサプリメントを詳しく知りたい方はこちら/
美肌研究家監修!ニキビ予防に効く成分&おすすめ市販サプリ/薬ランキングTOP10サプリ選びの参考に!ニキビの原因と効果的な成分
またニキビができてしまった...
思春期を過...

専門家直伝!ニキビができるのを未然に防ぐ方法

寝ている女性

そもそもニキビができるのを未然に防ぎたいですよね。
ニキビができるのを未然に防ぐ方法をご紹介します。

  1. 質のいい睡眠をとる
  2. バランスよく栄養素をとる
  3. あたたかい飲み物を飲む
  4. 運動習慣をつける
  5. 便秘解消

①:質のいい睡眠をとる

夜ふかしや睡眠不足が続くと、ホルモンバランスや自律神経が乱れやすくなります。
また、睡眠は肌のターンオーバーを整え、肌をすこやかに生まれ変わらせるためにも重要です。

深く質のよい睡眠をとるためにも、毎日決まった時間に自然と眠りにつけるよう工夫することが大事◎
人は体温が下がるときに眠りに入りやすい性質があるので、ベッドに入る1~2時間前にお風呂に入り、体温を上げておくのがよいでしょう。

寝る直前の飲食や、ブルーライトを発するパソコン・スマートフォンの使用は控えましょう。

②:バランスよく栄養素をとる

食生活では大切なのは、栄養の偏らないバランスの良い食事を心がけることです。
大学生や一人暮らしの人に多いのですが、楽だからといってパスタやパン、丼物など炭水化物に偏ったものだけの食事は良くありません。

タンパク質やビタミン、炭水化物などバランスの良い食事をしましょう。
生野菜は体を冷やすので、出来たら温野菜をおすすめします。

お野菜たっぷりのお鍋はこれからの季節におすすめ。
体を温める根菜類も積極的に摂取するとよいでしょう。

③:あたたかい飲み物を飲む

冷たい飲み物は体を冷やし、代謝を悪くさせてしまうので、あたたかい飲み物を飲むようにしましょう。
中でも白湯が効果的です。

ハーブティーもリラックス効果がありおすすめ。
朝は気分がスッキリするミント、日中はビタミンCをたっぷり含んだローズヒップや免疫を高めるエキナセアがいいでしょう。
あたたかい飲み物といっても、カフェインは神経を興奮させ、血管収縮作用もあるので取りすぎには注意したいですね。

紅茶やハーブティーにしょうがのしぼり汁を入れて飲むのがおすすめです。
体を温めるだけでなく、胃腸も整えてくれますよ。

④:運動習慣を身につける

美肌を保つためには睡眠・食事と続いて運動が大切ですね。
運動習慣を身につけると、血行が良好になり頭痛や肩こり、腰痛、不眠までも改善されるでしょう。

また気分が爽快とし、顔のくすみもとれる効果が期待できます。
ウォーキングが気軽にできるのでおすすめですが、ジョギングや水泳、筋トレなども効率的な運動でおすすめです。

⑤:便秘解消

腸内環境もニキビと関係があります。
腸内の便秘は、便と一緒に出るはずの毒素を体内に残してしまうだけでなく、腸からの大切な栄養素の吸収も阻害してしまいます

便秘を予防する方法としては、毎日多く水分を補給する、食物繊維を摂取できる食事をするなどが挙げられます。
じょうおんの水は毎日1.5リットル飲むのがおすすめ。

生活習慣も変わってくると、肌荒れを改善していきます。ニキビのできにくい肌に近づくことができます。

ニキビを治すためには努力も必要

キレイな女性

肌トラブルの中でも、ニキビは目立ってしまうので気分が落ち込みますよね…。
しかしニキビは自分の体調やお肌のことを考え、生活習慣や環境を見直すいいきっかけになります。

ニキビを治すためにも、美肌を作るためにも、質のいい睡眠をとったり、バランスのいい食事を食べる時間を確保したいですね。
皮膚科での治療と自分の努力で、自分史上最高にキレイなお肌を目指しましょう!

出典:Beauty navi

Koala
ライター
こあら

メイク・コスメと美容ライターのこあらです!
ちなみに名字が「こあ」で、名前が「ら」で、敏感肌です!

役立つ情報をお届けします@(・●・)@

ライターの記事一覧を見る