プロが教える!部位別痛いニキビの原因&対処法|炎症が悪化するNGセルフケア3選
ニキビができると、ブルーな気分になってしまいます。 特に顔など目立つ場所にできたニキビは、痛くてメイクもできないので、1日も早く治したいですよね。 ここでは痛いニキビの原因や対処法を、部位別にご紹介します。 美肌カウンセラー・福田さんにお聞きしたケアの方法はチェックです!
人気のおすすめ記事
痛みを伴うしこりニキビ…プロセスとニキビの種類
思春期の頃から30代までの世代に多く見られるニキビ。
毛穴に余分な皮脂がつまるなど原因はさまざまですが、早い段階で対処していけば悪化させないで済みやすいです。
ここでは、ニキビが進化していくプロセスを簡単に解説します。
さらに美肌カウンセラー・福田さんにニキビ跡を残りにくくするコツをお聞きしました。
第一段階:微小面皰
まず第一段階では微小面皰と呼ばれる状態です。
これは「びしょうめんぽう」と読みます。
この段階ではまだごく初期で、ニキビになる前なので見た目的には気づかないこともあります。
ただし、毛穴に皮脂が溜まっている状態なので放置すればだんだんと本格的なニキビになります。
第二段階:面皰
ニキビが進行する次のステップは、面皰と呼ばれています。
これは「めんぽう」と読み、前段階の微小面皰から表面化した、初期段階のニキビです。
主に白ニキビは、毛穴に皮脂が角質がつまった状態。
黒ニキビの場合は、皮脂や汚れが増加して溜まっている状態。
↓以下は2種類のニキビの違いです。
・白ニキビは毛穴が閉じているタイプ。
自然治癒することもありますが、数ヶ月治らないこともある、ちょっと面倒なタイプのニキビです。
・黒ニキビは毛穴が開いているタイプ。
毛穴から正常に排出されなかった汚れなどが酸化してしまった状態になります。
第三段階:丘疹・膿疱
次の段階では毛穴の中でばい菌が増えて、痛いニキビが炎症した状態になります。
丘疹・膿疱とは「きゅうしん・のうほう」と読みます。
この時点では、患部を指で触ると痛みを感じたりすることもあるでしょう。
さらに炎症が進むと、化膿して黄色い膿が見えます。
第四段階:嚢腫・硬結
痛いニキビの炎症が進むと、ニキビはしこりをつくるようになるでしょう。
これを嚢腫・硬結と言い「のうしゅ・こうけつ」と読みます。
ここまでひどくなったニキビは、跡になりやすいため注意が必要です。
Q. ニキビ跡を残りにくくするコツは?
A. 内側と外側からのケア
ニキビと粉瘤の見分け方
「粉瘤(ふんりゅう)」は、ニキビとよく似ている湿疹なので間違われることが多いです。
見た目が似ているため間違えやすいので、ニキビと粉瘤の簡単な見分け方をご紹介します。
さらに、美肌カウンセラー・福田さんにお聞きした「ニキビと粉瘤は同じケア方法でいい?」は必見です。
見分け方①:しこりになっているか
ニキビの初期段階では、見た目にはわからないことが多いです。
しかし粉瘤は、最初から固いしこりのようになっており、指でつまむことができるでしょう。
ニキビは皮脂の分泌量が増え、毛穴に余分な皮脂が詰まることで形成されます。
しかし粉瘤は、皮膚の下の層にまるで袋のように垢や皮脂などの老廃物が溜まって膨らんだ状態なのです。
したがって、はじめから固いしこりのようなものがあることが多いでしょう。
見分け方②:だんだんサイズが大きくなる
ニキビはそれほど大きくなることはないですが、粉瘤の場合はどんどん大きくなっていくのが特徴です。
いつものニキビとは違って、徐々に大きくなるときは粉瘤を疑いましょう。
見分け方③:くさい臭いがする
しこりになった部分を指などで潰したときに、くさい臭いがする場合は粉瘤の可能性があります。
ニキビはそれほど、悪臭がすることはありません。
しかし、粉瘤は老廃物のかたまりなので臭いのです。
見分け方④:湿疹の真ん中ある黒い点
粉瘤は、しこりになった中央部分に黒い点状のものがあることが多いでしょう。
しかし、他の湿疹と判断がつきにくい場合もあります。
黒い点だけで決めつけずに他のチェックポイントと総合して考えてください。
Q. ニキビと粉瘤は同じケア方法でいい?
A. 違うケア方法です
【ニキビ】
原因:毛穴に皮脂が詰まりアクネ菌が大増殖するため
ケア方法:肌の炎症を酷くしないように、触らない、抗炎症作用のある化粧品を使うこと
【粉瘤】
原因:毛穴の一部がめくれて袋状の構造物となり、その中に脱落した角質や皮脂が溜まる
ケア方法:放置せず、皮膚科で切開して取ってもらう
部位別!痛いニキビの原因と対処法
どうして痛いニキビができてしまうのでしょうか?
美肌カウンセラー・福田さんにお聞きしました。
Q. 痛いニキビってどうしてできる?
A. さまざまな原因が考えられます
まずは、洗顔、保湿、食べ物、睡眠を見直してください。
痛みのあるニキビは一時的に殺菌効果のある軟膏を薬局や皮膚科でもらって早く治すことも大切だと思います。
顔にできてしまったニキビは目立つので早く治したくて、つい指で触ったり自己流で潰したりしてしまいますよね。
しかし、痛いと言うことは炎症が進んだ状態なので、パーツによってその対処法も違います。
ここでは、部位ごと詳細に解説していきます。
痛いニキビ・おでこ
おでこは汗をかきやすい場所なので、ニキビの発生しやすい場所でもあります。
原因
おでこはTゾーンとも言われ、最も皮脂の分泌が活発になる場所です。
思春期の男女は、ホルモンの分泌が活発になることで「おでこニキビ」が多発することもあるでしょう。
20代以降の痛いおでこニキビの原因は、ストレスや不規則な生活習慣によるもの、スキンケアによるものが考えられます。
対処法
おでこに痛いニキビができてしまったら、まずはばい菌が入らないようにシャンプーや石鹸は患部には当たらないようにしましょう。
前髪を垂らしている人はピンで留めるなどすると良いです。
また、しっかり眠ってバランスが良い食事を摂るようにしましょう。
痛いニキビ・こめかみ
こめかみにできる痛いニキビは、繰り返すのが特徴です。
その原因には以下のようなことが考えられます。
原因
こめかみは、つい指で触りがちな部位なので、毛穴に雑菌が入りやすくなります。
また、寝ているときに汚れた髪の毛が触れることがあるので注意しましょう。
皮脂腺が多い部位なので、毛穴に汚れが詰まりやすいパーツでもあります。
対処法
髪の毛についた油や、シャンプーなどの添加物が患部に触れないように気をつけてください。
また、髪の生え際なので洗顔料などのすすぎ残しにも注意!
痛いニキビ・あご
あご周辺はUゾーンと言われる部分です。
皮脂が少ないのに、ニキビができやすいパーツでもありますね。
原因
不規則な生活から起こるものや、乾燥によってもニキビが発生しやすくなるでしょう。
思春期よりも20代以降に多くなります。
対処法
あごにニキビができてしまったら、まずゆっくりと睡眠をとりましょう。
保湿することも忘れずに!
痛いニキビ・鼻の下
鼻の下のニキビは痛いし、目立つので困ってしまいますよね。
女性にとっては、早い段階で治しておきたいニキビでしょう。
原因
鼻の下はファンデーションなどの油が残りやすいところです。
また、無意識でさわる癖がある人も注意してください。
対処法
まだ初期段階のニキビなら、適切な処置(市販の薬など)で様子をみましょう。
また洗顔するときには、こすらずにやさしく洗うようにしてください。
メイクはいつもより控えめを心がけましょう。
痛いニキビ・頬
頬のニキビは20代以降の大人に多いです。
また、一度できると繰り返すことも多いパーツなので気をつけましょう。
原因
頬は乾燥による刺激を受けやすい部位です。
また、頬の部分が触れる寝具などについた洗濯用洗剤が合わない可能性もあります。
対処法
体の内側と外側両方のケアが望ましいでしょう。
保湿する際は、ニキビ専用の無添加の化粧水などでしっかりとケアしてください。
痛いニキビ・口元
口元に痛いニキビができると、食べたり人と会話をするときにも気になってしまいますよね。
女性にとっては、一番つくりたくないニキビなのではないでしょうか。
原因
口周辺のニキビは、メイクなどの汚れが落ちにくい場所です。
また乾燥しやすく皮脂の分泌が多くなる部位なので、悪化しやすいため注意しましょう。
対処法
口の周辺のニキビは日頃からのケアが大切です。
乾燥がひどくなる時季には、室内の湿度を適切に保てるように調整しましょう。
できてしまった痛いニキビには、メイクは控え薬用のスキンケア用品を使って様子をみてください。
痛いニキビ・耳
耳にニキビができると痛いので、気になりますね。
無意識にいじりやすいパーツなので気をつけましょう。
原因
不衛生になりがちな耳や耳の周囲は、ニキビができやすい部位です。
イヤホンなどについた汚れも、悪影響します。
対処法
まずは清潔を心がけてください。
また耳の中は蒸れるので、お風呂上りは忘れずに拭き取りましょう。
痛いニキビ・デコルテ
一般的に顔にできるニキビよりも、体にできるニキビの方が痛いし厄介ですね。
ではデコルテにできるニキビの原因はなんでしょうか。
原因
顔のニキビはアクネ菌が増えたことで起こりますが、体にできるニキビは真菌が原因のことが多いとされています。
特に真菌は汗をかきやすい季節になると、一気に増えるので要注意です。
これまで、ニキビの原因菌はアクネ菌と考えられてきました。(中略)今回、ニキビの中の皮膚常在菌について研究し、ニキビの中に、真菌「マラセチア」も存在しており、ニキビに大いに関わっていることを明らかにしました。
皮膚常在菌「マラセチア」の研究② ニキビの研究
対処法
デコルテの痛いニキビに対処するには、アクネ菌・真菌の両面からアプローチしましょう。
まずは汗をかいたらすぐに拭き取ること、清潔にすることを心がけてください。
段々ひどくなるようなら、専門医に相談しましょう。
痛いニキビ・頭皮
ごく稀にですが、頭皮にニキビができることがあります。
髪の毛に隠れて見えませんが、シャンプーやブラッシングに際に、痛いので気づくことが多いです。
原因
髪の生え際にできたニキビなら、シャンプーやリンスが肌に合わない可能性があります。
また、すすぎ残しも痛いニキビの原因になるでしょう。
また頭皮の手入れにオイルを使っている人は、毛穴を塞いでしまっているのかも。
対処法
シャンプーをする時は爪をきれいに切って、ニキビを潰さないように気をつけてください。
炎症がひどくなる場合は自己判断せず、薬剤師などに相談しましょう。
痛いニキビ・首
首にできる痛いニキビは、大きくなりやすく炎症が進みやすいので注意したいですね。
原因
あごの下にかけてのフェイスライン、また首の周囲はホルモンバランスの崩れからニキビができやすくなります。
また、首に後ろ側はケアが万全ではないことが多いため、紫外線によるトラブルも多いでしょう。
対処法
首は汗をかきやすい場所なので、こまめに拭き取ることを習慣にしてください。
また、炎症がひどいときは刺激を与えないよう、アクセサリーなどもひかえましょう。
痛いニキビ・眉間
眉間のニキビは目立つので、毎日メイクをする女性には厄介なもの。
早く治すにはどうしたら良いでしょうか。
原因
眉間にはたくさんの皮脂腺があります。
したがって、毛穴につまりやすく菌も増えやすくなってしまうでしょう。
対処法
眉間の部分に髪の毛が当たる人は、ピンなどで留めておくと良いです。
白ニキビの段階なら治りが早いので、手でいじったりせずにニキビ専用のローションなどでケアしましょう。
痛いニキビ・背中
自分では見ることができない背中は、ニキビに気づきにくい場所です。
化膿すると痒くてたまらないので、早く治したいですね。
原因
背中の痛いニキビは、シャンプーや石鹸などの流し忘れが原因のことも多いです。
また、手が届かないため保湿ローションなどがつけにくく乾燥しがち。
その他にも衣類などの締めつけや、刺激なども考えられます。
対処法
初期の場合は、ニキビ専用のローションなどで保湿してください。
塗るのが難しい場合は、スプレータイプのローションが便利です。
汗をかいたら、すぐに着替えるのも効果的!
まず清潔にすることを心がけましょう。
痛いニキビ・二の腕
夏になると腕を出すファッションをする機会が多いので、二の腕にできるニキビは早く治したいですね。
原因
二の腕にできる痛いニキビは、毛穴に汚れがつまることで起こります。
しかし、ニキビのケアをしても治りにくい場合は、「あせも」や他の疾患を疑ったほうが良いです。
対処法
二の腕にできるニキビはかゆみを伴うことが多いですが、なるべく爪で掻かないようにしてください。
お風呂で洗うときも、ゴシゴシこすらずにやさしく洗いましょう。
痛いニキビ・脇の下
脇の下もニキビができやすい部位ですね。
一回できてしまうと、治りにくく痛いので早期に適切な処置をしましょう。
原因
ムダ毛を処理する際に、傷を作ったりしてそこからばい菌が入ることが多いとされます。
制汗アイテムが体に合っていなくて、アレルギー反応を起こして赤いぽつぽつになっている可能性も。
対処法
ニキビが完治するまでは、脇の下に刺激を与えないでください。
ムダ毛処理をするときは、刃が直接当たらないものを使用してやさしく行いましょう。
痛いニキビ・腹部
腹部にできるニキビも痛いため、女性にとってはつらいですよね。
一日も早く治るようにケアをしていきましょう。
原因
お腹の周辺は衣類・下着などの締めつけで汗をかいてしまいます。
そのまま放置すると、ばい菌が繁殖する原因になるので、汗をかいたら着替えるなどの処置はしましょう。
また甘い物の食べすぎも、お腹ニキビの原因になるようです。
対処法
痛いニキビが完治するまでは、下着による締めつけを避け、暴飲暴食も控えるようにしてください。
痛いニキビ・おしり
おしりに痛いニキビができると、椅子に座るのもつらくて大変な思いをしますね。
特にデスクワークの方は、早く治したいでしょう。
原因
おしりニキビの原因は、汗によるものが多いでしょう。
それは下着などを穿いているため、蒸れやすいからです。
気づきにくい場所でもあるので、悪化させやすいですが、早めに手当てすればひどくならずに済みます。
対処法
もし痛いニキビができてしまった場合は、なるべく締めつける様な服装は避けて過ごしましょう。
また汗を掻いたら、すぐにシャワーで流してください。
外出先で無理な場合は、汗を拭き取るだけでも効果があります。
Q. 顔以外にできたニキビはどうやって対処するべき?
A. 最近によって治療薬が違います
このニキビは表皮ブドウ球菌やマラセチア菌などが原因でできることが多く、細菌によって治療薬が違います。
続く場合は皮膚科を受診して下さい。
セルフケアとしては、汚れを落とす、抗炎症作用のある保湿剤を使用する、ホルモンバランスを整える、ストレスを溜めないなどのケアをすることが必要です。
痛いニキビを悪化させない!セルフケアのポイント
ニキビは炎症が進むほど治りにくくなります。
ここでは、痛いニキビを深刻化させないポイントをチェックしてみましょう。
- 何度もニキビをいじらない
- 枕などを常に清潔にしよう
- シャンプーなどのすすぎ残しに注意
- 外出の際は紫外線対策
- メイクは帰宅したらすぐ落とそう
引き続き痛いニキビを悪化させないポイントをご紹介します。
ポイント①:何度もニキビをいじらない
ニキビができると、気になってつい指で触ってしまいませんか。
指にはたくさんの雑菌がからみついているので、悪化させる原因になります。
ニキビができているときは、なるべく触らないように気をつけてください。
ポイント②:枕などを常に清潔にしよう
意外と盲点になりやすいですが、毎日使用する枕カバーなどが不潔だと、ニキビが悪化しやすくなります。
顔を直接つけるものは、いつも清潔にしておきましょう。
ポイント③:シャンプーなどのすすぎ残しに注意
シャンプーやコンディショナーなどのすすぎ残しがあると、ニキビを深刻な状態にしてしまいます。
耳の後ろやうなじ、背中の部分は目が届かないので、特に念入りに流しましょう。
ポイント④:外出の際は紫外線対策
痛いニキビができているときには、肌が敏感になっているので日焼け止めクリームを塗ることもひかえてしまっていませんか。
紫外線による肌の負担は大きいので、ニキビができている時でも日焼け防止対策は必要です。
ポイント⑤:メイクは帰宅したらすぐ落とそう
毎日働いている女性は、メイクでニキビを隠して出勤することも多いでしょう。
それは仕方のないことだとしても、なるべく薄化粧にして肌に負担をかけないようにしてください。
帰宅したらすぐにメイクを落とすことも忘れずに。
痛いニキビをつくらないための生活習慣
痛いニキビを作らないためにはどのようにしたらよいのでしょうか?
3つの気を付けるポイントをご紹介します。
生活習慣①:夜更かしをしない
夜遅くまでおきていると、肌のターンオーバーのサイクルを乱してしまうため、ニキビができやすくなります。
お肌にとって睡眠は大切なのです。
少なくても毎日6時間以上眠ることを心がけましょう。
寝溜めするより、毎日決まった時刻にベッドに入ることが大切です。
生活習慣②:アルコールやコーヒーはひかえめに
ニキビができてしまったと思ったら、アルコールやコーヒー・刺激になる食べ物はひかえるようにしてください。
特に、脂っこいものや辛いものは摂りすぎに注意!
たんぱく質や食物繊維を多く含む食品をバランスよく摂るようにしましょう。
生活習慣③:スキンケアに気をつけよう
ニキビを防ぐには、毎日のスキンケアに気をつけるようにしましょう。
洗顔後はすぐに肌が乾燥してしまうので、お風呂から出たら5分以内に保湿してあげてください。
痛いニキビにおすすめのスキンケアアイテム5選
おすすめ①:HIN・アクネスラボ インペリアル エッセンス
「HINアクネスラボ」のイソフラフォームは、毛穴に詰まった汚れをクリーミーな泡でやさしく取りのぞいてくれます。
肌と同じ弱酸性の成分でできているので、敏感肌の人も安心。
大人ニキビに、すぐれた効果を発揮します。
おすすめ②:アルビオン ・薬用スキンコンディショナー エッセンシャル
「アルビオン」の薬用スキンコンディショナーは、敏感になったお肌をやさしく潤してくれます。
季節の変わり目など肌が弱っているときにも頼りになる商品です。
使い続けることで、きめ細やかな肌に整えてくれるでしょう。
おすすめ③:アベンヌ ウォーター
アベンヌウォーターは、生後3ヶ月からの赤ちゃんにも使えるスプレータイプの化粧水!
痛いニキビができてしまうと、お肌に何かつけるのも不安になりますが、これならばデリケートなお肌にも安心してつけられます。
スプレー式なので、背中など手が届かないところにも便利です。
おすすめ④:NOV・ACアクティブ フェイスローション
低刺激のスキンケアブランドとして知られる「NOV 」のACアクティブフェイスローションモイストは、ニキビが気になる人でも安心して使用できる化粧水。
サラッとしたテクスチャーですが、お肌にしっかりと潤いを与えてくれるでしょう。
おすすめ⑤:カウブランド・スキンライフ 薬用化粧水
最後にご紹介するのは「スキンライフ」の薬用化粧水です。
この化粧水はニキビ肌の方のために、オイルフリーなところもうれしいポイント!
コスパ抜群なのに、ニキビ肌をやさしく守ってくれると高評価です。
痛いニキビにオロナインは効果的?
どこのお宅でも見かけるオロナインは、ニキビに効果があるのでしょうか。
公式サイトでは、オロナインはニキビや吹出物に効果的だと書かれています。
確かにオロナインの主成分は消毒薬にも使われている「クロルヘキシジン」なので、初期のニキビならば治る可能性があります。
しかし、痛いくらいに炎症が進んだニキビの場合は、逆に深刻な状態になることもあるので注意しましょう。
オロナインの公式サイトにも「湿潤やただれのひどい人」は使用しないように書かれています。
次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
使用上の注意
痛いニキビを悪化させる間違ったケア
炎症が進んでさわるとニキビが痛いときには、正しいケアをすることが大切です。
大切なお肌に跡を残さないためにも、以下に挙げるような間違ったケアには気をつけてください。
間違ったケア①:ニキビを爪でつぶす
前にも書いたように、ニキビは色によって症状が違います。
赤くて痛いニキビの場合は、炎症が進んで化膿しているので絶対に触らないようにしてください。
爪などでつぶしたりして肌の深い部分を傷つけると、ニキビ跡がいつまでも消えないトラブルになるので気をつけて。
間違ったケア②:何度も患部を洗う
ニキビが気になって何度も洗顔してしまうと、肌に必要な皮脂まで落としてしまいます。
洗いすぎには注意してください。
また顔を拭くときのタオルは、いつも清潔にしましょう。
間違ったケア③:保湿をしない
ニキビができたら何も塗らないほうがいいと思っていませんか。
適度に肌に潤いを与えることは、大切なポイントです。
毛穴を塞がないような軽めのクリームを使用しましょう。
ニキビができた…医療機関の受診をおすすめするケース
自己流でニキビを治そうとしても、なかなか症状が改善されないときには医療機関の受診が必要なケースもあります。
下に挙げたような症状がある場合は、専門家に相談してみましょう。
ケース①:市販の薬を使っても改善されない
ニキビ専用の薬用ローションや、市販の薬を使ってもニキビが改善されないときには、専門の医療機関に相談してください。
ニキビに似ているけれど違う疾患の可能性もあります。
また化膿して炎症がひどくなると、治りが遅くなるため一度診てもらうと安心です。
ケース②:膿をもって腫れているとき
基本的にニキビは軽症のうちでしか自分で対処できません。
膿を持って痛いときは、かなり炎症が進んでいると考えられます。
ニキビ自体よりも、怖いのはニキビ跡です。
凸凹になっていつまでも残る危険があるので、甘く見ないようにしましょう。
\美肌カウンセラー・福田さんが一言/
ケース③:ニキビの痒みがつよいとき
ニキビの痒みが強いときには、つい爪で掻いてしまいますよね。
起きているときにはまだ我慢できても、寝ている間にかきむしって悪化させてしまうこともあります。
そんなことにならないように、痒みが強いときには医療機関を受診しましょう。
痛いニキビを根本から治して素肌美人になろう
女性にとって顔にできる痛いニキビは大敵ですよね。
しかし一日でも早く治したいからと、自己流の判断でつぶしたり、何度も洗顔するのは逆効果の可能性も。
炎症が進んで化膿してしまったら専門家などに相談して治療することも視野に入れましょう。
一度専門家にかかっておけば、ニキビに対する正しい知識を得られるのでおすすめです。
何にしても、ニキビができたら早めのケアを心がけましょう。
外側からだけではなく、内側からのケアも大切です。
早寝早起きをして、食べるものにも気をつけてください。
ストレスを溜めないことも大切です。
それが、皮膚にニキビ跡を残さないための何よりの秘訣になります。
痛いニキビは根本から治して、素肌美人をめざしましょう。
出典:Beauty navi
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。
①抗炎症作用のある化粧品を使う
②ニキビを触らない
③ビタミン剤の摂取や発酵食品の摂取
です。
いくらいい化粧品を使ったとしても、ジャンクフードを食べすぎたり、便秘が続くと、ニキビのできにくいお肌にはなりません。
内側と外側の両方のケアをしましょう。
赤く痛みのある、炎症性のニキビがある場合は放置せず皮膚科に行くことも大切だと思います。