感謝を伝える四字熟語一覧!家族や恩師、大切な人に贈る言葉
四字熟語を日常的に会話の中に取り入れている人は少ないでしょう。 しかし、四字熟語には深い思いが込められていたり、思いを端的に伝えてくれるものがあったり、良い点がたくさんあります。 この記事を読んだら、今まで四字熟語を頻繁に使ってこなかったことを後悔するかもしれません。 ぜひ読んでみてください。
人気のおすすめ記事
感謝を伝える四字熟語
では、感謝を伝える四字熟語にはどのようなものがあるのでしょうか?
以下の感謝を伝える四字熟語を20個ご紹介します。
その他の四字熟語を紹介している記事はこちら
恋愛関係の四字熟語一覧【片思い・叶わない恋・失恋】恋愛で使える四字熟語【片思い】 片思いの気持ちを表す恋愛の四字熟語には以下の言葉があります。
...
目標・抱負に最適な四字熟語一覧【努力・仕事・スポーツ】目標を掲げるときにおすすめの四字熟語【努力】 では、「努力」を目標に掲げるときにはどのような...
面白い四字熟語一覧!ギャグや日常で使える面白い言葉集面白い四字熟語【あ~な行】 では、面白い四字熟語【あ~な行】には何があるでしょうか?
安...
①:報恩謝徳(ほうおんしゃとく)
受けた恩に報い、感謝の気持ちを持つこと、という意味です。
感謝の気持ちを、常日頃から忘れずに持って生活していますか?
小さい頃、親や先生などの大人から感謝の気持ちを忘れずに生きなさい、と教わったはずです。
今大人になり、自分で生活していく中で、あまりにも慌しい生活がゆえ、感謝の気持ちを忘れてしまっている大人たちは多いかもしれません。
今こそ初心に立ち返り、感謝の気持ちということを見つめ直すきっかけにしてみてはどうでしょう。
②:飲水思源(いんすいしげん)
自分がお世話になった人の恩を忘れない、という意味です。
お世話になった人には、学生時代の部活の恩師も含まれる人もいるはずです。
当時は、嫌味ばかり言われて、厳しすぎるほどの指導だったかもしれません。
しかし、大人になってみると、それは正しいことばかりで自分たちが大人になっていく上で大切なことを教えてもらっていたのです。
そんな恩師への出会いに感謝を表す四字熟語です。
③:解衣推食(かいいすいしょく)
人に厚い恩恵を施すこと、という意味です。
これは、送別のメッセージとして使える四字熟語です。
今まで一緒に働いてきた先輩や後輩、という職場の仲間への感謝の気持ちを込められるものです。
この「解衣推食」という四字熟語は、あまりメジャーな四字熟語ではないため、どのような意味か聞かれた時にその意味を説明する際、さりげなく相手への感謝の気持ちを言うことができますよ。
④:報本反始(ほうほんはんし)
天地や祖先の恩に感謝し報いること、と言う意味です。
今、自分がいるのは両親、祖父母、そのずっと前の家族がいたからです。
当たり前にこの世に存在することができているのは、そのような人々がいるからなのです。
それを私たちは忘れてしまいがちです。
感謝し、その祖先に恥じないような生き方をしたいですね。
一日一善ではありませんが、そのような心がけは自分にとってプラスになりますよ。
⑤:哀哀父母(あいあいふぼ)
自分を産み育ててくれた両親の苦労を悲しみ感謝すること、と言う意味です。
自分が小さかった頃の記憶はほとんどありませんよね。
そんな時に両親がどのような思いで、どのような行動で自分への愛を示してくれていたか、想像もつかないほどです。
夜中に何度も起きてミルクをあげてくれたり、散歩にも連れて行ってくれたはずです。
そんな家族への感謝の気持ちが込められた四字熟語です。
⑥:一言芳恩(いちごんほうおん)
一言声をかけてもらった恩を忘れず感謝すること、という意味です。
あの人の、あの一言で自分の人生が変わった、と言う経験はありませんか?
あの一言がなかったら今の自分はいない、とてもあの一言に感謝している気持ちの人もいますよね。
そんな言葉、人に出会えてよかったと思える四字熟語です。
自分の人生を見つめ直してみるきっかけになりそうな四字熟語ですね。
⑦:一宿一飯(いっしゅくいっぱん)
ちょっとした恩でも、それを忘れてはいけない、という意味です。
鼻血が出ている時に、すぐにティッシュをくれたり、書類を全て落としてしまった時に拾ってくれる職場の仲間がいたり、私たちは少しの助け合いの中で生活しています。
好きな人だけに優しくしたり、優しくしてあげた恩を相手に求めたり、そのようなことではなく、誰にでも優しくし、してもらった少しの恩でも感謝することが大事だと、この四字熟語は教えてくれます。
⑧:一飯千金(いっぱんせんきん)
わずかな恵みにも厚い恩返しをする、という意味です。
わずかな優しさにどれだけ救われてきたか、思い出すとたくさんのエピソードがありますよね。
その嬉しかったことや、心が温まった経験で、明日頑張る活力をもらえたり自分も優しくなろうと思えたりします。
厚い恩返しまではできなくても、心の中で、「ありがとう」とつぶやくだけでも十分です。
⑨:三枝之礼(さんしのれい)
両親に礼儀を尽くし感謝すること、という意味です。
私たち人間は、両親がいないとこの世に生を受けることができません。
動物は、生まれてすぐに立って自分で生きて行く術を学び始めますが、人間は違います。
生まれてすぐの赤ちゃんの時は、何も自分一人ではできません。
ずっとお世話し続け、今も自分のことを気にかけてくれる親に感謝しなければならない気持ちにさせてくれます。
この四字熟語は、座右の銘におすすめです。
⑩:感恩戴得(かんおんたいとく)
心から感謝し、敬愛の念を持つこと、という意味です。
心からの感謝とは、どのようなことを指すのでしょう。
相手にはなかなか言葉で伝えることはできなくても、行動で示すことで心からの感謝につながります。
「本当にありがとう」という素直な気持ちを持っていれば、自然とそのような行いができるはずです。
⑪:叩頭三拝(こうとうさんぱい)
頭を地につけて、何度もお辞儀をすること、という意味です。
何度もお意義をするということは、すなわち感謝につながります。
お店の店員が、お客さんが帰るときにお店の外まで見送り、姿が見えなくなるまでお辞儀をする姿をよく見かけます。
それは、お店に来てくれてありがとう、買ってくれてありがとう、という感謝の気持ちからきているのです。
⑫:恐懼感激(きょうくかんげき)
ありがたさに恐れ謹み、深く感じ入って心が奮い立つこと、という意味です。
一言でいうと、してもらったありがたさに心から感動すること、ということです。
ありがとうや、感謝という言葉では表しきれないほどの思いの時に使いたい四字熟語です。
親しい人の門出を祝う時に添えたい四字熟語です。
いつもあなたの頑張りを近くで見てきたから、その感動もひとしおなのよ、という意味で使うのもいいですね。
⑬:恐悦至極(きょうえつしごく)
相手の厚意に大変喜び感謝すること、という意味です。
感謝の前には、必ず喜びの気持ちが入ります。
その喜びがあるからこその感謝なのです。
⑭:生死肉骨(せいしにくこつ)
窮地にいる時に助けてくれた人の大恩の事、という意味です。
窮地にいる時には、誰かの助けがないとどうにもこうにもうまくいかない時があります。
そんな時に手を差し伸べてくれた人というのは、まさに命の恩人です。
そんな命の恩人への感謝の気持ちが表れている四字熟語です。
⑮:知崇礼卑(ちすうれいひ)
本当の知者は知識を得れば得るほど、他人に対してはへりくだって礼を尽くすものだという事、という意味です。
自分のしてあげた事を相手に押し付け、まるで感謝しろというような態度で相手に接する人がいます。
それは、本当の賢い人ではありません。
人のことを大切にし、自分のしてあげたことなど忘れてしまうような人が賢い人です。
⑯:寸草春暉(すんそうしゅんき)
両親の恩や愛情は大きく、子がどれだけ孝行しても報いるのは難しい、という意味です。
私たちは、親からもらった愛情に見合うほどの親孝行を一生のうちに成し遂げることはできるのでしょうか。
したいという気持ちがあっても、なかなかやり遂げることは難しいかもしれません。
この四字熟語によって、感謝の気持ちを持って親に接するような努力につながればうれしいです。
⑰:三拝九拝(さんぱいきゅうはい)
何度も頭を下げて人に敬意を表したり、物事を頼んだりすること、という意味です。
おじぎというのは、日本人特有の感覚なのかもしれません。
サッカーでも、ゴールパフォーマンスとしておじぎが用いられることもあります。
そんなおじぎは、人への感謝を表す必要な方法手段です。
⑱:慈烏反哺(じうはんぽ)
子が親の恩に報い孝行を尽くすこと、という意味です。
親孝行とは、どんな形でも良いのです。
一緒に食事をするだけでも親孝行になりますし、たまに旅行に誘うのも親孝行です。
親にとって、可愛い我が子と一緒にいれるだけで幸せであり、十分な親孝行になりますよ。
⑲:感恩報謝(かんおんほうしゃ)
恩を感じた人に最高の礼をもって報いる、という意味です。
そのような感謝の気持ちを感じたことのない人はいないはずです。
自分の中にあるたくさんの感謝の気持ちを、少しは態度で表してみませんか?
そのような行動をしていく中で、さらに強い絆が生まれるはずですよ。
感恩報謝という四字熟語は、感謝の気持ちを十分に表したものですね。
⑳:食馬解囲(しょくばかいい)
恩義を受けたことのある人が、恩人が危機に陥った時に助けに行くこと、という意味です。
自分のことを助けてくれた人には、何かの形で恩返しがしたいと思いますよね。
恩人が危機に陥った時、自分にできる最大の恩返しをして助けられたら、自分にとっても相手にとっても気持ちの良い行いになります。
【相手別】家族に感謝を伝える四字熟語
では、家族に感謝を伝える四字熟語にはどのようなものがあるのでしょうか?
以下の四字熟語を5つご紹介します。
①:報本反始(ほうほんはんし)
家族のおかげで今の自分がいます。
そのことを忘れてはなりません。
ゆっくりと命のバトンが繋げられて、今そのバトンが自分の元へとやってきたのです。
奇跡だとは思いませんか?
その奇跡に感謝して今、この四字熟語を噛み締めてみてください。
②:哀哀父母(あいあいふぼ)
自分のことを育ててくれた親には、本当に頭が上がりません。
まだ、一人前にはなりきれていない半人前かもしれませんが、少しずつでも親に感謝の気持ちを伝えて、親孝行できたらいいですね。
親に感謝の気持ちを伝えて、終わりにならないようにしたいものです。
そこからまた気を引き締めて大人への道のりを進んでいきましょう。
③:三枝之礼(さんしのれい)
礼儀を尽くして感謝する場面は、人生においてたくさん用意されています。
例えば、結婚式や、誕生日、両親の結婚記念日があります。
素敵なお花を用意してもいいですし、温泉旅行にでも連れて行ってもいいかもしれませんよ。
④:寸草春暉(すんそうしゅんき)
親の愛に報いるのは難しいかもしれません。
しかし、親は恩返しして欲しいなどと思っていないはずです。
ただ、我が子が健康で幸せでいてくれたらいいはずなのです。
そんな大きな愛の元に生まれてきた私たちは本当に幸せです。
⑤:慈烏反哺(じうはんぽ)
孝行を尽くす…難しいことですよね。
照れてしまったり、恥ずかしくなってしまったり、喧嘩してしまったり、親との間には少し微妙な距離感があります。
その少しの隙間を埋めませんか?
埋めるのは、この四字熟語を読んだ今がチャンスです。
笑顔&笑顔を誘う花言葉を持つ花30選!家族愛や幸せを願う花言葉一覧表笑顔の花言葉を持つ花【春夏】 春や夏の季節にプレゼントにピッタリな、笑顔にまつわる花言葉を持...
簡単手作りプレゼント集!家族や友達に気軽に送れるアイデア52選簡単!手作りプレゼントアイデア集【アイテム別】 雑貨 プレゼント①:ポーセラーツの小物入れ ...
【相手別】友達に感謝を伝える四字熟語
では、友達に感謝を伝える四字熟語にはどのようなものがあるのでしょうか?
以下の四字熟語を5つご紹介します。
①:解衣推食(かいいすいしょく)
厚い恩恵を施すのは、友人同士だと恥ずかしいかもしれません。
特に、昔からの幼馴染や同級生だと、色々な場面を一緒に乗り越えてきてお互いの親にも見せていない部分もあるはずです。
そんな部分を共有しているからこそ、より、感謝の思いは伝えないといけませんよ。
これからもきっとずっと友人であるはずです。
そんな大切な人に気持ちはしっかりと伝えたいものですね。
②:一言芳恩(いちごんほうおん)
友達からの一言って、本当に大きいですよね。
失恋した時の、「カラオケ行こ!」だったり、「今日は聞き役になるからね」だったりに、どれだけ救われたか…という経験をしている人も多いはずです。
友達のありがたさを感じるとともに、その感謝の気持ちをぜひ本人にも目一杯伝えたくなりますよね。
③:一宿一飯(いっしゅくいっぱん)
ちょっとした恩には、どんなものが含まれるのでしょう。
自分のいつもの「一口ちょうだい」に付き合ってくれたり、少し長いショッピングにも付き合ってくれる友達はいますよね。
そんなちょっとしたことでも、感謝を忘れてはいけませんよ。
四字熟語を手紙に添えてみるのをおすすめします。
友達の誕生日に、さりげなくこの四字熟語を混ぜたり、文章の最後に書いたりしてみてください。
四字熟語を使える女性はかっこいいですよ。
あなたのような友達、仲間に出会えてよかったという感謝の気持ちを、四字熟語に込めましょう。
④:恐懼感激(きょうくかんげき)
自分にはとてもできないような大きなことを友達が自分にしてくれた時、言葉では言い表すことのできないような感動を受けます。
そんな時に使いたいのがこの四字熟語です。
自分のことを本当に大切に思ってくれているからこその行動に、本当に感謝ですね。
⑤:感恩報謝(かんおんほうしゃ)
最高の礼の表し方は、人それぞれ違います。
さりげなくこそっと「ありがとう」というのでも十分なはずです。
気持ちがどれだけこもっているかがとても大切です。
女友達へのおすすめ誕生日プレゼント45選!プレゼント選びのコツや予算の相場とは?関係性別!女友達への誕生日プレゼントの選び方 親友の場合 親友へのプレゼントは、女友達の好み...
誕生日に贈る感動メッセージ!友達や彼氏に気持ちが伝わる例文35選友達を感動させる誕生日メッセージ 仲の良い友人に、自分らしい言葉を込めて感動して貰える言葉を...
【相手別】恩師に感謝を伝える四字熟語
では、恩師に感謝を伝える四字熟語にはどのようなものがあるのでしょうか?
以下の四字熟語を5つご紹介します。
①:報恩謝徳(ほうおんしゃとく)
受けた恩に報いる、というのは、部活の顧問だった先生でいうと、その顧問の先生が説いてた生き方を少しだけでも実践してみるとか、ほんの些細なことでいいのです。
学校の先生は、どんなに時が経っても意外と面倒を見た生徒のことは覚えているみたいです。
この四字熟語は、恩師と一緒に努力していた時代を思い出させてくれます。
そんな懐かしい恩師がいる学校に仲間と遊びに行くのも楽しそうです。
②:感恩戴得(かんおんたいとく)
恩師には、心から感謝している人が多いですよね。
進路相談や、なんでもないたわいもない話に付き合ってくれたり、強い繋がりがあったはずです。
そんな恩師にはこの四字熟語のように心から感謝することが必要かもしれません。
たとえ、遠く離れている場所にいてもですよ。
③:飲水思源(いんすいしげん)
お世話になった人の恩はこれからの人生において、ずっと心の中に留めておかなければならないことです。
いつもそばに寄り添ってくれた恩師のことを忘れないためにも、この四字熟語をぜひ覚えてほしいです。
四字熟語を3回唱えれば、もうだいたい頭の中に入るので覚えたいときはこの方法でやってみてください。
④:三拝九拝(さんぱいきゅうはい)
何度も頭を下げる場面は、今までの人生で数多くありましたよね。
学生時代にもあったはずです。
そんな頭を下げた恩師に、もう一度思いを巡らせ、感謝するきっかけの四字熟語になれば幸いです。
⑤:食馬解囲(しょくばかいい)
恩師の身に起きた危機を助けたいと思うのは、たくさんのことを教わった身としては当然のことです。
恩師の力になりたい、そう思っているだけでもう気持ちは届きます。
そんな相手のことを親身になって思う温かい四字熟語です。
温かな四字熟語で感謝を伝えよう
四字熟語は、たった4文字です。
しかし、その4文字にはたくさんの思いが込められています。
この記事で紹介した四字熟語は、実際の場面で使えるものばかりです。
手紙でも、口頭でもぜひ使ってみてください。
あなたの感謝の気持ちが必ず伝わりますよ。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。