キス魔な彼氏の心理!上手な扱い方と彼を満足させる魔性のテクニック
彼氏がキス魔と言う場合は、自分のテクニックで彼氏を満足出来ているか気になるという女性も多いのではないでしょうか。 ここでは、キス魔の彼氏がどのようなことを感じているのかやキスする気分ではない時のかわし方やおすすめのキスのテクニックを紹介しています。 キス魔も満足出来るキスで、彼氏をさらにメロメロにしてみましょう。
人気のおすすめ記事
キス魔な彼氏の特徴・心理
彼氏がキスばかりしてくるという人は、パートナーの心理状況を知って対応していきましょう。
心理状況が分かれば、喜ばせるには今後どうしたらいいのか分かるようになります。
では、キス魔な彼氏の特徴・心理をみていきましょう。
- 寂しい
- ヤキモチ焼き
- 甘えんぼ
- 海外で生活していた
- 人の視線を気にしない
- 禁煙したばかり
- ストレスをためやすい
- 彼女が大好き
- 欲求不満
- マザコン
続いて、それぞれの特徴・心理について詳しくみていきます。
①:寂しい
寂しい気持ちが強い男性は、スキンシップが多めです。
彼女の気持ちが自分に向いているのか心配で、キス魔になってしまうことが少なくありません。
このタイプの男性は、はっきりと寂しいとは口に出さないことが多いです。
しかし、頻繁に会いたいと連絡がきたり、LINEの返事をしないと怒るなどの行動が見受けられるでしょう。
キス魔であることに抵抗感を感じる場合は、寂しいと感じている彼氏の気持ちが落ち着くように言葉で愛を伝えると良いです。
②:ヤキモチ焼き
人がいる前でキス魔になる彼氏は、あなたには自分がいることを再確認している可能性があります。
他の男性と連絡を取ることを嫌がったりする場合は、嫉妬しやすいタイプの男性と言えるでしょう。
実際に束縛されて身に覚えがある人は、頻繁にキスすることでマーキングされている可能性があります。
さらに人前でキス魔になる場合は、この心理が強いタイプと言えるでしょう。
彼氏が安心するような行動をすれば、少しはスキンシップも落ち着く可能性があります。
③:甘えんぼ
甘えんぼな彼氏は、キスやスキンシップが多いです。
末っ子だったり、友達にもべったりしている男性は、このタイプである場合が少なくありません。
このタイプの男性は、あなた以外にもスキンシップが多いでしょう。
彼氏と男友達の距離感が異常に近いと感じたら、甘えんぼであると判断出来ます。
あなたが姉御肌であれば、彼氏と今後も上手くやっていけるでしょう。
このタイプの男性は、キス魔ですが甘えたいだけでテクニックなどを考えていないことが多いです。
そのため回数は多いものの、あまりキスが上手くないことも多いです。
甘えん坊彼氏の特徴や扱い方!うんざりした時の対処法とは?甘えん坊の彼氏を持つ人は7割!男性100人にアンケート 彼氏に甘えられた経験を持つ方も多いので...
④:海外で生活していた
帰国子女の彼氏や海外出身の彼氏を持つ人は、日本とは違うスキンシップをすることが多いのでキス魔に感じる場合があります。
海外では、挨拶でキスをする地域もあります。
その風習に染まっている彼氏は、キス魔だと感じる程キスを手軽にすることも多いです。
あまりにキス魔だなと感じる場合は、日本の文化では恋人同士はそこまでキスをしないと伝えると有効です。
⑤:人の視線を気にしない
人前でも頻繁に口づけしようとする場合は、周りの視線など気にしない鋼の心を持っている男性の場合があります。
このタイプの彼氏は、キス魔であるだけでなく常識とは少し違う行動をすることが多いです。
普段の彼氏の言動に違和感を感じる人は、このタイプである可能性が高いでしょう。
彼氏に常識のある行動を求めても難しい場合は、結婚した後も苦労しそうです。
まずは、人前でキス魔にならないことから常識を教えていくと良いでしょう。
⑥:禁煙したばかり
最近たばこを辞めたばかりで口寂しい彼氏は、キスを頻繁にすることが多いです。
ガムやアメを頻繁に食べている人も、口寂しいのでキス魔になることが少なくありません。
この場合は、無事禁煙に成功するためにも男性のキスの多さに我慢すると良いでしょう。
口寂しい状態が普通になれば、キス魔であることも徐々に解消していきます。
少し寂しいと思うかもしれませんが、男性の禁煙の成功をお祝いしてあげましょう。
⑦: ストレスをためやすい
自分では気づかない内にストレスをためている男性は、キスすることでもやもやした気持ちを発散しようとします。
キスをすることは、様々なホルモンの分泌を促します。
その結果、ストレス解消に繋がることが多いです。
パートナーが何か悩み事がありそうだなと感じている場合は、キス魔であることも容認してあげましょう。
気持ちが落ち着いた後に、仕事での悩みなどを話してくれる可能性が高いです。
疲れている男性を愛で包み込んであげましょう。
キスの驚くべき15の効果!効果を高めるキスのテクニック集メリットだらけ?驚くべきキスの効果 では、キスの効果を見ていきましょう。
キスの効果には、以...
⑧:彼女が大好き
あなたのことが大好きな気持ちが、キスの多さに繋がっている可能性も高いです。
この場合は、彼氏からの愛をあなたも実感していることでしょう。
言葉に出して愛を伝えるのが苦手な男性は、2人きりになるとキス魔だなと思うほどのスキンシップを通して好きと言う気持ちを伝えてくれることがあります。
時々キス魔過ぎて疲れてしまうこともありますが、出来る限り彼の思いに答えてあげましょう。
言葉に出して愛を伝えて欲しいと感じる場合は、2人きりの時にお願いすると良いです。
さらに恋愛上級者は、彼氏にキス以外の愛情表現もおねだりしてみると良いでしょう。
⑨:欲求不満
最近忙しくて会えなかったという場合やタイミングが合わずイチャイチャ出来ていない場合は、欲求不満からキス魔になることがあります。
このタイプの男性は、イチャイチャしたいという気持ちが人一番強い場合が多いです。
あまり欲求不満の状態にしておくと、浮気などをする可能性もあります。
適度にスキンシップを取って、キス魔であることも容認してあげましょう。
このタイプの男性は、キスも慣れているのでとてもキスが上手なことが多いです。
⑩:マザコン
マザコンである男性は、キスやスキンシップが多い傾向にあります。
頻繁に母親の話をする場合や彼女に包容力を求める男性の場合は、このタイプと言えるでしょう。
このタイプの男性は、女性に優しくキスも上手であることが多いです。
しかし、結婚してみると姑が生活に干渉してくるなど大変なケースも少なくありません。
さらに良い年になって母親とも挨拶でキスしている男性の場合は、結婚相手としてはどうかなともう一度考え直した方が良いでしょう。
どうしてキス魔になったのか彼氏の家庭環境を考えてから、プロポーズを受けるかどうか決めることがおすすめです。
マザコン彼氏を見分ける7つの特徴!上手な付き合い方とは?女性100人にアンケート!マザコン男性と付き合いたくない女性は6割! マザコンと聞くと良い印象...
キス魔な彼氏をかわす方法
キスは好きだけど今日は気分ではない時は、どのように対処すれば彼氏を傷つけないのでしょうか。
ここで、キス魔な彼氏をかわす方法をみていきましょう。
- 臭いのキツイ食べ物を食べに行く
- 人の多いところに行く
- マスクする
- 友達カップルとグループデートする
- テカテカの口紅をする
続いて、キス魔な彼氏をかわす方法を、それぞれ詳しくみていきます。
方法①: 臭いのキツイ食べ物を食べに行く
デートの初めに焼肉やニンニク料理などを食べに行くと、その後キスにしくいです。
毎回キスばかりで嫌と言う場合は、この方法を試してみましょう。
この方法なら、彼氏を傷つけることなくスマートに予防出来るでしょう。
いくらキス魔の男性でも、ニンニク臭い口で口づけしようとは思わないでしょう。
忘れてはならないこの方法の成功のポイントは、会ってすぐに食事するということです。
お家デートが多い人は、手料理で臭いのするメニューを出すと良いでしょう。
方法②:人の多いところに行く
2人きりになるとキス魔になるという場合は、人の多い所に出掛けると良いです。
普段は家で過ごすというカップルも、思い切って人の多い場所に明るい時間から出掛ましょう。
人前では恥ずかしいと感じる男性の場合は、この方法はとても有効です。
絶対に成功したい人は、常に人がいるような場所を選ぶと効果的でしょう。
おすすめは、人の多いショッピングモールや子供が多い公園などです。
彼氏は何とか2人きりになろうとするでしょうが、上手くスルーしましょう。
方法③:マスクする
風邪気味であることをアピールしてマスクすれば、キス魔も我慢するでしょう。
本当に風邪ではない場合であっても、わざとらしく咳などをすると効果的です。
口づけされそうになった場合は、風邪をうつしたら嫌だからというと大抵の男性は止めてくれるでしょう。
あまり毎回出来る対応方法ではありませんが、会う度に求めてくる彼氏にうんざりしている場合は試してみましょう。
方法④:友達カップルとグループデートする
彼氏の友達カップルとデートすれば、友達がいる手前なかなかイチャイチャ出来ないでしょう。
友人の前でもキス出来る男性は、よほど心が強い人しかいません。
彼氏の友人と知り合いの場合は、適当な理由を付けてグループデートを申し出しましょう。
普段と違う彼氏の様子が見られるので、楽しいデートになるでしょう。
いつもとは違う雰囲気でデート出来るので、2人とって良い刺激になります。
方法⑤:テカテカの口紅をする
口紅を変えることで、キス魔を回避できる可能性があります。
テカテカの口紅を付けていれば、出掛ける用事のある彼氏なら口づけすることを躊躇するでしょう。
この方法で成功するためには、普段とは違う口紅をすることです。
グロスがたっぷりしていてキラキラしていて、一度付着するとなかなか取れそうにないと男性に思わせましょう。
さらに、彼氏の好みではない口紅をあえてつけてみることもおすすめです。
キス魔な彼氏を離さないテクニック
キス魔のパートナーの場合は、常に浮気されるのではないかと心配になることもあります。
では、キス魔な彼氏を離さないテクニックをみていきましょう。
- スキンシップをする
- 愛を言葉にする
- 自分からもする
- 唇のスキンケアを入念にする
- 彼氏の要望には極力応える
続いて、キス魔な彼氏を離さないテクニックを、それぞれ詳しくみていきます。
テクニック①:スキンシップをする
今から口づけされそうと感じた時には、スキンシップも頻繁に行うようにしましょう。
パートナーの腕をぎゅっと握ったり、強めのハグをするようにします。
どれだけ自分に自信がある男性でも、彼女が嫌そうにしていればキスしたいと思わないでしょう。
彼氏がキスしやすいと思うようなスキンシップを積極的に行って、自信を付けてあげましょう。
女性からボディタッチ!可愛い触り方と男性が喜ぶ部位5つ!男性100人に女性からのボディタッチは好意を持てるかアンケート! 好きな男性に触れたいと思うの...
テクニック②:愛を言葉にする
キス魔の男性が嬉しくなるような言葉かけをしてあげることは、2人をさらにラブラブにしてくれるでしょう。
彼氏が顔を近づけてきそうと思ったら、好きだと言葉に出してあげるだけでOKです。
シンプルな言葉であっても、彼氏の心に響くと愛が深まるでしょう。
何度か繰り返して言葉で愛を伝えれば、パートナーからも言葉で愛を伝えてくれる確率が高まります。
テクニック③:自分からもする
自分からもキスすることで、あなたも積極的にスキンシップを図りたいという気持ちを伝えることが出来ます。
あなた自身もキス魔になることで、2人で口づけを楽しめるでしょう。
今まで受け身だった人は、自分から彼氏にアプローチしてみましょう。
普段とが違う積極的なあなたに彼氏も、メロメロになるはずです。
キスに自信が無い人は、さくらんぼの軸で練習すると良いです。
キスについて書かれている書籍などを読んでみることもおすすめです。
キスが上手くなりたい女性必見!彼を虜にする上手なキスのコツとは?キスが上手い人と下手な人の違いとは? 下手だと思われるキス、上手いと言われるキスの違いは何か...
テクニック④:唇のスキンケアを入念にする
リップケアをしっかり行い、彼氏がいつでもキスしたいなと思う唇を目指しましょう。
特に冬の季節は、ガサガサしている唇はNGです。
常にリップクリームを持ち歩いたり、乾燥を予防してくれる口紅を使うなど気を使いましょう。
この努力は、彼氏の心をつかむだけでなくあなたの女子力をアップさせる効果も期待出来ます。
女子力の上がったあなたは、さらに彼氏をメロメロにさせることも可能でしょう。
良いことばかりなので、口元のスキンケアもしっかり行います。
男性がキスしたくなる唇の特徴と作り方!おすすめリップ10選紹介男性100人に聞いた!キスしたくなる唇の特徴 みなさんはキスしたくなる唇になりたいですか?
男...
テクニック⑤:彼氏の要望には極力応える
パートナーがキスしたそうだと感じたら、察知して極力応えてあげましょう。
今まで恋愛経験が少なかったという人は、恥ずかしがらずに彼氏の気持ちを受け止めてあげましょう。
慣れていないのに自分の欲求を叶えてくれるあなたに、彼氏もメロメロになるはずです。
彼氏以上のキス魔になろう
キスが好きと言うパートナーと上手くいくには、あなたもキスが好きになるのが近道です。
濃厚なスキンシップは、2人の仲をさらに深めてくれるでしょう。
いつも男性のされるがままになっている人は、自分からアプローチするなど積極的になることがおすすめです。
幸せな時間をパートナーと過ごしたい人は、相手がどうしてキスが好きなのか考えて思いを受け止めると良いでしょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。