Search

話しかけるなオーラ全開な人の特徴

話しかけるなオーラ全開な女性

話しかけるなオーラがある人って、基本的に話しかけにくくて印象があまり良くないですよね。
では、話しかけるなオーラを出している人とは、どのような人なのでしょうか。

ここでは、話しかけるなオーラ全開な人の特徴をみていきましょう。

  1. 目を合わせない
  2. 笑わない
  3. 人の話に相づちを打たない
  4. 常に無表情
  5. 周りを見ていない
  6. 会話を終わらせようとする
  7. よく喋る人と距離を置く
  8. スマホから目を離さない
  9. 猫背でうつむいている
  10. ずっと腕を組んでいる
  11. 眉間にしわを寄せている
  12. 手で顔を隠す
  13. 声が小さくて喋る気がない
  14. 常に眠そうにする
  15. イヤホンを外さない
  16. サングラスを外さない

続いて、話しかけるなオーラ全開な人の特徴を、それぞれ詳しくみていきましょう。

特徴①:目を合わせない

話しかけるなオーラ全開な人は、とにかく人と目を合わせません。
会話をするときも、人が話しているときも、目を見ようとしないのが特徴です。

会話に無関心であることを悟って話しかけないでほしいのかも知れません。

特徴②:笑わない

話しかけるなオーラ全開の人には、笑顔がありません。
人が笑っていても、笑わないのが当たり前です。

よく笑う人は、親しみやすく周りに人が集まりますが、話しかけるなオーラ全開の人は、逆に笑わないことで近寄りがたい印象にしているのではないでしょうか。
笑顔が少なくツンとしている人は、どんなに顔が可愛くても近寄りがたいですよね。

特徴③:人の話に相づちを打たない

人の話に相づちを打たないと、ちゃんと聞いているのか聞いていないのか分かりませんし、感じも悪いですよね。
結果的に、会話もあまり弾まないので、話していても長続きしないでしょう。

話しかけるなオーラ全開の人は、会話をしたくないからあえて相づちを打たないで人を遠ざけるのかも知れません。

特徴④:常に無表情

話しかけるなオーラ全開の人が、ニコニコしていて愛想がいいことはまずありません。
基本的には常に無表情で、目が死んでいます。

人は自然と、無表情な人よりもニコニコしている人のほうに話しかけるので、無表情でいて周りと関わるのをなるべく避けるためなのではないでしょうか。
いつもニコニコしていると、誰からも話しかけられやすいです。

特徴⑤:周りを見ていない

話しかけるなオーラ全開の人は、基本的に周りに関心がないので、周りのことをみていません。
ですので、気が利くことをしたり、相手を思いやるような行動はあまりしないのが特徴です。

話しかけられたくないし、とにかく周りとの接点を減らしたいのではないでしょうか。

特徴⑥:会話を終わらせようとする

話しかけるなオーラ全開の人は、周りの人に話しかけられても、一言返事だけしていなくなったり、適当に会話を終わらせようとするのが特徴です。
話しかけないでほしいから、わざと会話が続かないようにすることが多いでしょう。

態度を見て「あまり関わりたくないのかな?」と相手も察して、会話が終わることもあります。

特徴⑦:よく喋る人と距離を置く

話しかけるなオーラ全開の人は、誰にでもよく喋る明るい人や、盛り上げ役の人の近くには行きたがりません。
自分に話しかけてきそうな人を避けるのが得意で、そういう人とはあからさまにすぐ距離を置こうとするのが特徴です。

特徴⑧:スマホから目を離さない

話しかけるなオーラ全開の人は、特にスマホを見る用事がなくても、ずっとスマホから目を離さないでいます。
なぜなら、スマホに夢中になるように見せることで、なんとなく話しかけにくい雰囲気を出せて周りを遮断できるからです。

特徴⑨:猫背でうつむいている

猫背でうつむいている人は、姿勢のいい人よりも第一印象が暗く、近寄りがたい雰囲気になります。
ですので、猫背で下を向いている人は、話しかけるなオーラを出している人と言えるでしょう。

特徴⑩:ずっと腕を組んでいる

腕をずっと組んでいる人は、相手に威圧感を与えるので、話しかけにくいです。
また、腕を組むという行動には、不満を抱いている・機嫌が悪いなどの心理も隠されていますので、話しかけるなオーラを出している人の特徴とも言えるでしょう。

腕組みする男女の性格・心理!左右で違う意味や癖の直し方腕組みをする心理は男女で違う? 人と話すとき、考え事をする時、なんとなく気づいたら腕を組む癖...

特徴⑪:眉間にしわを寄せている

眉間にしわが寄っている人は、周りから見ると「明らかに不機嫌な人」ですよね。
眉間にしわを寄せていると、話しかけられることはまずありません。

大抵の人は積極的に話しかけることはしませんし、また別のタイミングで…と引いていくでしょう。
話しかけるなオーラ全開の人は、わざと不機嫌な表情を作って話しかけにくい雰囲気にしている場合も多いです。

特徴⑫:手で顔を隠す

話しかけるなオーラ全開の人は、手で顔を隠して表情が見えないようにすることもあります。
表情を隠すということは「人から注目を浴びたくない」という心理の表れで、人と絡みたくないという気持ちでもあるのです。

特徴⑬:声が小さくて喋る気がない

話しかけるなオーラ全開の人は、話しかけられてもボソボソと聞き取りにくい声で話します。
つまらなそうに喋ることで、話しかけるなオーラを出しているのではないでしょうか。

特徴⑭:常に眠そうにする

話しかけるなオーラ全開の人は、常に眠そうにしていて、いかにもだるい感じのオーラを放っています。
「今は元気がない」「疲れている」ということを周りに印象付けることで、あまり話しかけられることがなくなるでしょう。

無言の話しかけるなオーラを放っているのが特徴です。

特徴⑮:イヤホンを外さない

人前でもイヤホンを外さない人っていますよね。
大体の人は、イヤホンをしている=声が聞こえないかもと思うので、積極的に話しかけることはしないでしょう。

イヤホンをして「自分の世界」を作り、周りの音を遮断することで、話しかけるなオーラを出しているのではないでしょうか。

特徴⑯:サングラスを外さない

人前でサングラスを外さない人も、話しかけるなオーラ全開な人だと言えるでしょう。
サングラスを外さないと表情があまり分かりませんし、目を見て話すということもできなくなります。

人は自然と、どんな目をしているか分からない人に話しかけることを、躊躇してしまいます。
「目は口程に物を言う」という言葉があるように、人前で目を見せないということは、人となるべく関わりたくないという気持ちが強いと言えるのではないでしょうか。。

話しかけるなオーラ全開な人のデメリット

サングラスをかけて話しかけるなオーラを出している女性

実際、話しかけるなオーラを出していても、あまりいいことはありません。
ここでは、話しかけるなオーラ全開な人のデメリットをみていきましょう。

  1. 人から好かれない
  2. いざという時に助けてくれる人がいなくなる
  3. 視野が狭くなる
  4. 暗い性格になる

続いて、話しかけるなオーラ全開な人のデメリットを、それぞれ詳しくみていきましょう。

デメリット①:人から好かれない

いつも話しかけるなオーラを出している人は、周りからすれば接しにくい人という印象になり、避けられたり、距離を置いた付き合いをされるようになります。

ですので、人から好かれるということはまずないでしょう。
「あの人って何を考えているか分からない」「近寄りがたい」と影で言われることもあるかも知れません。

デメリット②:いざという時に助けてくれる人がいなくなる

自分がなにかに困ったとき、日頃の行いがいい人は、誰かが手を差し伸べて助けてくれるでしょう。
人間は心で繋がる生き物なので、普段から周りといい人間関係を築けていて、感謝されている人こそ、味方がたくさんいます。

いつも話しかけるなオーラを出している人は、周りといい人間関係を築くことができないので、自分が困ったときに誰からも助けてもらえません。
そのときになって後悔しても遅いものです。

デメリット③:視野が狭くなる

視野を広げるには、色々なタイプの人と話すことが大事です。
色々な人と話して、「こういう考え方もあるんだ」と勉強しながら視野を広げて成長していくので、話しかけるなオーラを出している人は自分の成長を止めているということになります。

デメリット④:暗い性格になる

話しかけるなオーラを出している人は、あまり人と話す機会もなくなり、どんどん自分だけの世界に入り込み、次第に暗い性格になってしまうでしょう。
1人きりで考えず、時には人と想いを共有することは大切です。

話しかけやすい男女の特徴

話しかけるなオーラとは無縁な明るい男女

話しかけやすい女性

話しかけやすい女性は、愛想が良くて常にニコニコしているのが特徴です。
やはり女性にとって「笑顔」は大事ですし、人柄の良さが出ますよね。

ニコニコしている女性は基本的に優しそうに見えるので、話しかけやすいです。
笑顔が少ない美人より、特別美人じゃなくても笑顔で愛嬌のある女性のほうがモテるのは、話しかけやすい、親近感が沸くのが関係しているのではないでしょうか。

話しかけやすい男性

話しかけやすい男性は、爽やかで威圧感がないのが特徴です。
男性の場合、顔がイカツイと威圧感があり、怖いと思われて話しかけにくい雰囲気になってしまうでしょう。

目つきが悪かったり、だるそうな歩き方をしていると、周りに威圧感を与えてしまうので、怖い印象にならないように爽やかでいることが大事です。
爽やかな男性は第一印象も良く、出世しやすい傾向にもあります。

話しかけるなオーラを消す方法

話しかけるなオーラがない笑顔な女性

話しかけるなオーラを出しているつもりはないのに、周りの人にそんなオーラが出ていると言われたことがある人もいるのではないでしょうか。
ここでは、話しかけるなオーラを消す方法をみていきましょう。

  1. 笑顔を心がける
  2. 姿勢を良くして下を向かない
  3. 前髪が目にかからないようにする
  4. 目をきちんと合わせる
  5. ハキハキ喋る

続いて、話しかけるなオーラを消す方法をそれぞれ詳しくみていきましょう。

方法①:笑顔を心がける

話しかけるなオーラは、無表情や険しい表情をして、相手から「不機嫌な人」と思われたときに出てしまいます。
つまり、不機嫌オーラを消せば話しかけるなオーラも消すことができるということです。

不機嫌オーラを消すことは簡単で、常に「笑顔」を意識すればいいでしょう。
笑顔でニコニコしていれば、話しかけるなオーラが消えるどころか、話しかけやすい人柄に見えるようになります。

笑顔トレーニングがもたらす嬉しい効果と素敵な笑顔になる方法笑顔トレーニングがもたらす嬉しい効果 笑顔トレーニングがもたらす7つの嬉しい効果をご紹介しま...

方法②:姿勢を良くして下を向かない

下を向いてうつむき加減でいる人は、なんとなく暗い印象や人相悪い印象を与えてしまいます。
そういう印象の人は、同時に周りを拒絶しているようにも見えますので、話しかけるなオーラを出しているように思われるかも知れません。

そう思われないためには、背筋をピンと張った姿勢で下を向かないようにすることが大事です。
姿勢が良く、きちんと顔を上げている人は「誠実な印象」を与えますので、話しかけるなオーラも消すことができるでしょう。

方法③:前髪が目にかからないようにする

前髪が目にかかっている人は、表情が分かりにくく、初対面だと不信感を抱きやすいです。
目が隠して見せないというのは、周りに対して心を隠したがっているような印象を与えてしまいますし、とても話しかけにくい雰囲気でもあります。

話しかけるなオーラを消したい人は、髪の毛を整えて、表情がきちんと見えるようにしましょう。

方法④:目をきちんと合わせる

人と話すとき、あまりに目をじっと見てしまうと「威圧感」を与えてしまうかも知れませんが、逆に目を全く合わせないと「無関心」「バカにしている」という風に思われやすいです。
そう思われると、これ以上話したくないように見えてしまうので、話しかけるなオーラが出ていると言えるでしょう。

人と話すときは、きちんと目を合わせるように心がけましょう。
そうすれば信頼関係も築きやすく、話しかけるなオーラも消すことができるはずです。

方法⑤:ハキハキ喋る

話しかけるなオーラを出している人は、ボソボソと小さな声で喋る人が多いです。
こういう人は声が聞き取りにくいだけではなく、話す気があまりないように見られるので、話しかけるなオーラを出しているように思われやすいです。

やる気がないだるい感じで喋るのではなく、相手に聞き取りやすいくらいの声のボリュームでハキハキと喋るようにするだけで、印象はかなり変わりますし、話しかけるなオーラをも消すことができるでしょう。

いまは話しかけられたくない…話しかけるなオーラの出し方は?

顔を隠して話しかけるなオーラを出している女性

いつも明るくて笑顔でみんなと話している人だって、時には疲れていて話したくない時もあります。
そんなとき、いまは話しかけられたくない…と思うのではないでしょうか。

ここでは、いまは話しかけられたくない時の話しかけるなオーラの出し方をみていきましょう。

  1. なるべく存在感を消す
  2. 「無理している感」を出す
  3. 無表情になる
  4. うつむく

続いて、話しかけるなオーラの出し方をそれぞれ詳しくみていきましょう。

出し方①:なるべく存在感を消す

話しかけられたくないときは、なるべく目立たないようにするといいでしょう。
目立たない場所に行ったり、自分から喋らないようにしたり、徹底して自分の存在感を消すようにしてください。

出し方②:「無理している感」を出す

大体の人は、「無理しているんだな」と思う人に対しては、あまり話しかけませんよね。
話しかけられたくないときは、疲れているけど頑張らなきゃ…と辛そうにしている雰囲気を出すのも効果的です。

「無理して頑張っている感」を出せば、周りの人はあなたのことを「少しそっとしておいてあげよう」と感じるので、話しかけなくなるかも知れません。
ただ、あまり頻繁にやると意味がなくなってしまうので、頻繁としてはごく稀にやるようにしましょう。

出し方③:無表情になる

いつもニコニコしている人が無表情だと、「大丈夫?なにかあったの?」と心配して話しかける人もいるかも知れませんが、大体の人は「今はそっとしておこう」と思って距離を置いてくれるはずです。
話しかけられたくないときは、疲れているように、無表情を作ってみてください。

出し方④:うつむく

話しかけられたくないときは、わざと下を向いて誰とも目を合わせないようにするといいです。
下をずっと向き、周りとの関係を遮断して自分の世界に入り込むことで、話しかけてはいけない雰囲気になるでしょう。

この状況だと、なにか特別な用事がない限りは話しかけられなくて済むはずです。

話しかけるなオーラを出すのは、限界の時だけにしよう!

話しかけるなオーラが出ている女性

話しかけるなオーラを出すということは、はっきり言うとあまりいいことではありません。
なぜなら、人との関わりや心のつながりを自ら遮断しているということになるので、自分の成長にもなりませんし、周りの人も変に気を遣うからです。

とは言っても、本当に疲れていたり落ち込んでいたりして、誰とも話したくない時があるのは、人間なら当然なことです。
そんなときは無理せず、自分の気持ちに正直になって、周りと話すのをやめましょう。

ただし、それは「限界の時」だけにしたほうがいいです。
ちょっと疲れたり落ち込んだりして不機嫌になっただけで、毎回話しかけるなオーラを出していると、周りの人を振り回してしまいますし、情緒不安定な人だと思われて距離を置かれてしまう可能性があります。

そこは協調性を持ちつつ、自分のせいで困らせないようにしましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る