
彼氏と自然消滅する理由とその期間!彼が自然消滅を狙う時に出すサインとは
彼氏と交際が順調な時は何も考えずに幸せな時間を過ごすことができるでしょう。 しかし、なんだか最近彼氏からの連絡が少なくなってきた、デートの回数が減ってきたと感じることはありませんか? もしかしたら、彼氏と自然消滅してしまうかもしれません。 その時の理由とどのくらいの期間連絡が取れなくなったら自然消滅なのでしょう。 彼氏と自然消滅について詳しくみていきましょう。
人気のおすすめ記事
彼氏と自然消滅する期間は?
交際をするには、どちらかが「付き合ってください」と言ってそれに了承する必要があります。
そして、別れるときもどちらかが「別れよう」と言ってそれを了承したときに別れることになります。
はっきりとそういわれたわけではないのに、彼氏と会う機会が減っているときや連絡もなくなったと感じることもあります。
彼氏と自然消滅したと感じる期間については、個人差があり特定の期間はないようです。
交際の仕方によっても、彼氏が忙しい人で連絡が取れないという場合もあります。
しかし、いずれにしても「彼氏からデートの誘いがないな」や「連絡しよう」という思いがなくなったときに自然消滅したと考えてよいでしょう。
具体的な期間をあげるとしたら、1ヶ月ぐらいと答える人が最も多くその次は2週間ぐらいとなっています。
意外と短い期間に連絡も何もないと自然消滅と考える傾向があるようです。
自然消滅したい彼氏の心理
では、自然消滅したい彼氏の心理をみていきましょう。
- 面倒くさい
- キープしておきたい
- 別のことに気を取られている
- 彼女から別れ話をされるのを待っている
- 別れ話をする勇気がない
- 後ろめたい
続いて、それぞれの心理について詳しくみていきます。
心理①:面倒くさい
交際を始めた頃は、会うのも楽しみでデートができる日を心待ちにしていたでしょう。
しかし、月日は流れて交際を始めてある程度期間が経過してしまうと、お互いに新鮮な気持ちでい続けるには難しいでしょう。
それでも、お互いに好きだという気持ちがあれば交際は続いていきます。
自然消滅を考える彼氏の中には別れ話をするといろいろと面倒と考える心理があります。
彼氏は別れたい気持ちでいるのに、彼女の方は別れる気持ちがないとなると、余計に彼氏は面倒くさいと感じるでしょう。
彼女に別れ話を切り出した途端、「なんで?」や「私の何がいけないの?」など質問攻めにあうことは間違いないでしょう。
このように、彼女と別れ話をすると面倒くさいから自然消滅したいと考えるのでしょう。
男性が面倒くさいと思う女性の特徴やLINE!めんどくさい女を卒業するには面倒くさい女性の特徴
では、面倒くさい女性にはどのような特徴があるのでしょう。
面倒くさい女...
心理②:キープしておきたい
この発想は彼氏のズルさかもしれません。
現在、彼女がいるのに気になる女性がいると交際している彼女よりも、気なる女性の方に興味が行きます。
そのため、彼女に対しては素っ気ない態度が増えてくるでしょう。
もしも、気なる人と交際ができなかったら今の彼女でいいや、とキープしておきたいという気持ちがあるのかもしれません。
言葉で「別れよう」と言ったわけではないので、しばらく連絡をしていなくても大丈夫と思っているのでしょう。
気になる女性がもしも、交際をOKしてくれたときはキープしておいた彼女とは自然消滅させようという考えなのでしょう。
キープ女子の特徴とは?キープする男性心理と本命かどうかの見抜き方「キープ女子」とは? この言葉は、本命の彼女ではなく、男性にとって都合の良く利用されてしまう...
心理③:別のことに気を取られている
男性の場合は仕事が忙しく恋愛をしている場合ではない、という時期もあります。
交際を始めた頃は、仕事の忙しさもそうでもなかったのかもしれません。
しかし、交際をしながら仕事のことも考えて、となるとうまく両立できない場合もあります。
彼女のことよりも別のことに気を取られてしまうケースもあるでしょう。
仕事以外でも、趣味に没頭しているときや友達との付き合いを優先しているときなど、全く別なことに気を取られていて彼女とすっかり疎遠になってしまうのです。
あまり疎遠になってしまうと、彼氏の方から改めて連絡するのもしにくくなることもあります。
心理④:彼女から別れ話をされるのを待っている
これまでの交際の仕方にもよりますが、男性は女性は傷つけたくないと考えるところがあります。
そのため彼女の方から別れ話をさせるように仕向けるケースもあるのです。
彼氏はすでに別れたいと思っているのにも関わらず、自分から別れ話をすることができずに、彼女の方から「別れよう」と言ってい来るのを待っているのです。
そうしているうちに、連絡が来なくなって自然消滅になってしまうのです。
「別れよう」と言ってくれれば、きちんと話をして自然消滅にはならずに済んだかもしれません。
心理⑤:別れ話をする勇気がない
彼氏の方は「別れよう」と気持ちを決めているのに、なかなか伝える勇気が持てずにそのまま自然消滅してしまうケースがあります。
別れたい気持ちはあるのに、その気持ちを直接言うことができないときに自然消滅したいと考えるのが彼氏の心理でしょう。
別れを切り出すときは、「ちょっと話聞いてくれないかな?」など、ちょっと改まって言わなければなりません。
そのような空気になるのが嫌なので、自然消滅してしまえば話をしなくても済むと安易に考えてしまうのでしょう。
また、別れ話をしたことで彼女が泣いてしまったり「なぜ?」と問い詰められるもの嫌だと感じているのでしょう。
心理⑥:後ろめたい
彼女に後ろめたいことがあると自然消滅したいと彼氏は思うのでしょう。
例えば、ほかに好きな子ができたときや実際に浮気をしてしまったときなどは直接会って話をするのは嫌だな、と感じるはずです。
隠しておきたいことや後ろめたいことがあるから、きちんと彼女と向き合って「別れよう」と自分からは言えない状況になるのです。
男性よりも女性の方が感がいいので、浮気をしたり付き合う気がないんだな、ということは彼女の方もなんとなくわかってしまいます。
それでも、気まずい雰囲気になるのは避けたいのできちんと別れ話をせずに、自然消滅したいと思うのでしょう。
彼氏が自然消滅したい時に出すサイン
では、彼氏が自然消滅したい時に出すサインをみていきましょう。
- 電話に出なくなった
- LINEの返信が遅くなった・短くなった
- 会いたがらない
- 素っ気なくなった
- 会話が続かない
続いて、彼氏が自然消滅したい時に出すサインを、それぞれ詳しくみていきます。
サイン①:電話に出なくなった
以前は会えないときは長電話で話をしていたカップルも電話に出なくなるということがあります。
例え、電話に出て話をしてくれた時でも「用件は?」など彼氏に冷たい言葉で返答されることも多くなるでしょう。
電話がかかってきても話す気にもなれなくて曖昧な返答しかしなくなるのです。
あからさまに彼氏に「用事がないなら切るよ」などと冷たく言われてしまうケースもあります。
サイン②:LINEの返信が遅くなった・短くなった
LINEでのやり取りで既読だけになったり返信が遅くなったり、または短くなる場合も自然消滅を考えているサインかもしれません。
近頃では、LINEは当たり前のように使うコミュニケーションツールです。
交際を始めた頃は、何度もメッセージをやり取りして楽しいと感じたでしょう。
しかし、彼氏が自然消滅したいと思っているときはLINEの返信も遅くなったり「ふーん」とか「へー」ぐらいのメッセージしかしなくなる可能性があります。
ひどいときは、彼氏は既読だけで返信のメッセージもないということも考えられます。
自分から連絡しない男性・彼氏の心理!上手な付き合い方とLINE術女性に聞いた!自分から連絡しない男に悩んだ経験 好きな男性が自分から連絡をしてこなかったら、つ...
サイン③:会いたがらない
彼氏はほかの女性を好きになったのかもしれませんし、単純に別れたいと思っているだけかもしれません。
いずれにしても会いたがらないのは自然消滅したいサインかもしれません。
自然消滅したいと思っているのですから、要するに「別れたい」と考えているのです。
そのため、以前よりもデートの回数が減っているときは自然消滅したいと思っているサインと考えても良いでしょう。
ほかの女性を好きになったり気になる女性がいれば、会うのも億劫になってしまいます。
サイン④:素っ気なくなった
具体的に別れ話をしたわけではないのでデートに行くこともあるでしょう。
しかし、直接会って話をしているのに素っ気ない態度をする時は、別れたいと思っていることを表しているのかもしれません。
そのため、デートで久しぶりに会っても話が盛り上がらずに素っ気ない態度を取るのです。
素っ気なく冷たくしていれば、彼女の方から別れ話をされるかもと思っている可能性もあります。
手をつなぐのを嫌がったり体を寄せるのを嫌がるケースもあります。
別れたいサイン?彼氏が冷たい態度をとる理由&対処法!男性100人にアンケート!彼氏が冷たい態度をとる理由 「最近彼氏がなんだか冷たい……」そう悩ん...
サイン⑤:会話が続かない
自分が冷たい態度で彼女と接していれば、彼女の方から嫌になった「別れよう」というかもしれないという思いもあるようです。
自然消滅したいと考えているのですから、話しかけても会話が続かずにしらけた雰囲気になってしまいます。
話しかけても、「う~ん」や「ふ~ん」などのように聞いているのか分からないような返事をするようになります。
また、しだいに会う回数も減って交際しているのか何なのか分からなくなってしまうこともあります。
それが彼氏が出しているサインなのでしょう。
彼氏との自然消滅を回避する方法
では、彼氏との自然消滅を回避する方法をみていきましょう。
- とりあえず連絡してみる
- 会いたいと伝える
- 素直な気持ちをLINEする
- 今後のことを考える
- なぜそうなったのか考える
続いて、彼氏との自然消滅を回避する方法を、それぞれ詳しくみていきます。
方法①:とりあえず連絡してみる
なんとなく連絡がしずらい雰囲気になっていたとしてもとりあえず連絡だけはしてみると良いでしょう。
電話やメール、LINEなどで連絡をしてみて、素っ気なくされても「また、連絡するね」と切り際に一言付け加えてみましょう。
その時の彼氏の反応でくじけてしまいそうになるかもしれません。
それでも、自然消滅を回避するためには、彼氏から連絡はなくても連絡はするようにしましょう。
ただし、しつこいと思われない程度にしておかないと自然消滅を回避することができなくなってしまう可能性があります。
方法②:会いたいと伝える
自然消滅になりそうな時に回避する方法のはとりあえず会いたいと伝えてみましょう。
自然消滅したいと彼氏は思っているので、会いたいと思っていても会うこと自体を拒否されてしまうかもしれません。
それでも、とりあえず会って話をしてみなければ相手の気持ちを理解することもできません。
会って話をすることで、彼氏と良くない雰囲気だったのが好転する可能性もあります。
会って話したことで別れ話になってしまうかもしれませんが、自然消滅という形は回避できるでしょう。
方法③:素直な気持ちをLINEする
自然消滅を回避するためには、彼氏ときちんと話をする必要があります。
しかし、会いたいといっても応じてくれないときはLINEで連絡すると良いでしょう。
会うことが敷居が高くなっていることもあるので、まずはLINEで自分が思っていることを素直に伝えてみると良いでしょう。
別れたくないと思っているのであれば、その気持ちを素直にLINEしてみます。
LINEであれば、顔を見て言いにくいことでも伝えることができるでしょう。
方法④:今後のことを考える
彼氏からの連絡が減ってくると「このまま自然消滅しちゃうのかな?」と思うこともあるでしょう。
しかし、自分のけじめをつけるためにもきちんと会って話をすることも大切です。
会いたいといっても、それにすぐに応じてくれない場合もあります。
あまりしつこくすると余計に嫌がられてしまうことも考えられます。
今後の彼氏との接し方も含めて自分なりに考えておくと良いでしょう。
自然消滅にならないように、自分はどうすればいいのか考えてみると良いでしょう。
方法⑤:なぜそうなったのか考える
自然消滅になりそうになったのには何かしらの理由があると考えた方が良いでしょう。
自分には思い当たることがなくても、知らず知らずのうちに彼氏を傷つけていたのかもしれません。
また、お互いに仕事などが忙しく会う機会が減っていたのかもしれません。
いずれにしても、会ったり連絡を取り合ったりすること自体が減っていることが考えられます。
なぜそうなってしまったのか改めて考えてみましょう。
関係が修復できそうであれば、交際の仕方を話し合ってみましょう。
彼氏と自然消滅したい時のテクニック
では、彼氏と自然消滅したい時のテクニックをみていきましょう。
- 会う回数を減らす
- 自分からは連絡しない
- デートをドタキャンする
- 笑顔を見せない
- スキンシップを嫌がる
では、彼氏と自然消滅したい時のテクニックを、それぞれ詳しくみていきます。
テクニック①:会う回数を減らす
自然消滅したい時のテクニックで代表的なものの一つに会う回数を減らすというものです。
今までは週末に会うのが当たり前になっていたとしたら、2週間に1回や1ヶ月に1回などに減らすようにしましょう。
彼氏の方はなぜ?と思うかもしれませんが、きちんと別れ話をして別れずに自然消滅したいと思っているのであれば会う回数を減らしていきます。
徐々に会う回数が減って行けば、彼氏の方もこれ以上一緒にいても交際しているのか何なのか分からないな、と思うようになるでしょう。
テクニック②:自分からは連絡しない
交際をしているのであれば、お互いにLINEにしろ電話にしろ何かしらの連絡は取るのが一般的です。
自然消滅したいと思っているのであれば、自分からが連絡をしないというのも一つのテクニックになります。
最初は、彼氏もなぜ、連絡がこないのか?と疑問に思う程度でしょう。
しかし、次第に連絡がこないことにイライラしだすかもしれません。
そのため、彼氏に暴言を吐かれるかもしれません。
それでも、自然消滅したいと考えているのであれば自分からは連絡をしないようにします。
彼氏から電話があったとしても、素っ気ない態度を取ると良いでしょう。
テクニック③:デートをドタキャンする
交際をしていれば、デートの約束も楽しいものになります。
しかし、自然消滅したいと思っているのならデートをドタキャンしてみましょう。
最初は「なんで~?」と非難されるかもしれませんが、彼氏とのデートよりも大切なことって何だろう?と彼氏が感じるようになるでしょう。
また、彼氏とのデートよりも優先させることがあるということを間接的に知らせる機会でもあります。
ドタキャンをされた彼氏は不満を感じるようになりますが、それをきっかけに会う回数が減っていくことになるでしょう。
テクニック④:笑顔を見せない
一緒に過ごしていても笑顔を見せないようにすると彼氏は不振がるでしょう。
笑顔を見せない行為は、相手に対して嫌悪感を抱いている時や心を開いない時のサインでもあります。
このようにしているうちに、彼氏も変化に気がつくでしょう。
なぜ、そうなったのか?思い悩むこともあるかもしれません。
お互いに気まずさを感じれば、次第に会う回数の減っていき連絡を取り合うことも少なくなっていくでしょう。
テクニック⑤:スキンシップを嫌がる
交際をしていてお互いに好きという気持ちがあれば、抱き合ったりキスをしたりするのは当然のことと言えます。
しかし、自然消滅したいと言うことは彼氏に対して「好き」や「愛してる」という気持ちはすでになくなっているでしょう。
そのため、体が触れ合うことも嫌になっているはずです。
このような時に彼氏がスキンシップを求めてきても、露骨に嫌がる姿勢を見せると自然消滅につながりやすいでしょう。
スキンシップそのものを嫌がる行為は、彼氏にとっても理解できない行為として映るでしょう。
自然消滅した彼氏…連絡したい時、連絡がきた時の対応は?
連絡したい時
まずはLINEで連絡をしてみると良いでしょう。
彼氏の中では「もう終わった」と思っていたとしても、自分自身の中では「まだ終わっていない」と納得がいっていないときもあります。
LINEやメールを面倒だと感じる男性もいますが、突然電話をして何を話したらいいのか分からないで黙ってしまうことも考えられます。
まずはLINEで「元気?変わりない?」などのような他愛のない話から初めて見ると良いでしょう。
その反応を見て、その後電話で連絡をしてもいいか考えてみましょう。
電話をするときは彼氏の都合を考えて「声を聞きたかったの」という程度にして、長電話にならないように注意しましょう。
まずは、行動を起こしてみて彼氏の反応を見てみましょう。
連絡がきた時
自然消滅したと思っていた彼氏から連絡がきた時は、その時の思いにもよるでしょう。
「何よ!今更」と思う場合もありますし、「やっと連絡がきた」と思う場合もあるでしょう。
自分自身が自然消滅したことを吹っ切って新たな恋愛を始めていれば「今更連絡がきても困る」と思うでしょう。
しかし、自然消滅したことが受け入れられずにいる時は「やっと連絡がきた」と思うでしょう。
吹っ切れている時は無視してしまってもよいでしょう。
反対に気持ちが残っている時は他愛のない話をしてその後の反応を見てみましょう。
あまり早急に行動しないことが賢明です。
彼氏と自然消滅する理由とその期間!彼が自然消滅を狙う時に出すサインとはのまとめ
交際をしていて彼氏が自然消滅したいと彼氏が思っているとしたら、彼女の方が戸惑いを隠せないかもしれません。
しかし、女性は自分の彼氏の行動や表情を見て今、どんな風に思っているか何となくわかってしまうものです。
自然消滅を避けるために、変に彼氏のご機嫌を取ったりする必要はないでしょう。
そう感じた時には、その事実を受け止めて自分を納得させることも大切です。
本来であれば、きちんと話をして別れるようにしたいものです。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。