Search

デートの誘いの断り方【LINE・メール】

意中の相手からのお誘いなら喜んで予定を空け、心踊る気分でデートを待ちわびますが、男性として興味のない人から誘われたら、どうやって断ろうかと悩みますよね。

断るという気持ちは揺るがなくとも、できれば角が立たないよう、相手を傷つけないように断りたいものです。
メールでの誘い

まずは、デートの誘いの断り方をみていきましょう。こちらでは、LINEやメールで誘われた時を想定してご紹介します。

デートの誘いの断り方には、以下のものがあります。

  1. 仕事に集中したいと伝える
  2. 他の人も誘っていいか聞く
  3. 彼氏がいると嘘をつく
  4. 恋の相談をする
  5. 冗談として話しを盛り上げる
  6. 家族優先だと思わせる

続いて、デートの誘いの断り方を、それぞれ詳しくみていきます。

誘いの断り方①:仕事に集中したいと伝える

興味のない男性からデートに誘われたとき「仕事に集中したい」と伝える方法ですと、以後誘われたとしても「予定が空いてない」「忙しい」で長期間断り続けられます。

恋愛をしてしまうと、良い意味でも悪い意味でも、仕事に大きな支障をきたす可能性は十分に考えられます。

そんな可能性を回避するために、「残念ながらあなたのお誘いを受けることができない」という流れにもっていくのです。

例文

「○○さん、今度の休日空いてる?一緒にお出かけがしたいな。」
「ごめんなさい。今すごく仕事を頑張りたくて、そういった予定を入れる余裕がないの。」
「ずっと仕事ばかりも疲れるよ!休憩も必要だよ。」
「心配してくれてありがとう!でも、私は器用な性格ではないので、仕事に集中しないと中途半端になるのです。すみません。」

というように、相手がどんな理由で誘ってきても「仕事に集中したい」の一点張りで、決してブレてはいけません

しばらくして、またLINEやメールが届いたら「忙しいです」「無理」と間髪入れない返事をすることをおすすめします。

もし、「その日は仕事で遅いので無理です」「日曜日は次の日が仕事なので嫌です」などと期待させる返事をしてしまうと、「遅くなっても待つよ」「じゃあ、土曜日ならいい?」と相手からの誘いが途切れない可能性大です。

端的な返事で、相手にスキを見せないことで、相手の男性も諦めてくれるでしょう。

誘いの断り方②:他の人も誘っていいか聞く

異性として興味のない男性から、二人きりでの外出や食事に誘われたとき、共通の人間関係がある場合に使えるのが「他の人も誘っていいか聞いてみる」という方法です。

例文

「○○ちゃん。この前行きたがってたレストランに、今度二人で食事に行かない?」
「いいね!じゃあ、○○ちゃんも誘って良い?」
「いや、僕は二人で行きたいな。」
「みんなで行ったほうが絶対楽しいって!○○ちゃん誘うね!」

このように、男性から「二人きり」と押されても、「誰かを誘う」「みんなで行こう」と貫き通しましょう。

遠回しの言い方でも、相手の男性もだんだん「あなたと二人きりでは行きたくない」とう本音に気づき、あなたとのデートを諦めてくれますよ。

誘いの断り方③:彼氏がいると嘘をつく

実際に彼氏がいるなら、それにこしたことはないのですが、デートの誘いを完璧に断る方法は「彼氏がいる」と嘘をつくことです。

例文

「来週の土曜日にイベントがあって、○○ちゃんと行きたいなと思ってるんだけど一緒に行かない?」
「ごめんなさい…。実は私、彼氏がいるの。」

普通の男性なら、こう言われたら、これ以上誘ってこなくなります。

万が一、しつこく連絡してきたら「もしこれ以上連絡を取ると、彼氏がLINE(もしくはメール)のチェックをしてくるから終わるね」とバッサリ関係を切りましょう。

誘いの断り方④:恋の相談をする

もし、気になっている男性や好きな人がいる場合に、嘘をつくことなく断る方法があります。

それは「恋の相談をする」ことです。

例文

「今度一緒に遊ばない?」
「いいね!そうだ、○○くんに聞いて欲しいことがあるの。」
「なに?」
「実は、好きな人がいて、デートに誘いたいのに勇気が出ないんだ。どうやったら言えるかな?」

こんな風に、お誘いの返事をかわしつつ、さりげなく恋の相談をしてみましょう。

相談でなくとも、やんわり男性の存在を連想させる会話をするのも効果的です。

そんな話しをされた男性は、すでに他の男性が気になっているのなら、自分が彼氏になる可能性は明らかに低いと想像し、逃げ腰になるはずです。

しかし、ここで男性が、あなたを意図を汲み取らず「悩んでるなら食事しながら話し聞くよ」と、どんなチャンスでも逃さない!という姿勢で、デートに誘ってきても「迷惑はかけられないよ!自分でなんとかするね。」と笑顔でかわしましょう。

きっと、相手の男性も自分の出る幕はないと、勘付いてくれるはずです。

誘いの断り方⑤:冗談として話を盛り上げる

冗談として話しを盛り上げる」方法は、友人関係にある男性だからこそ、大きな効果を発揮する断り方です。

例文

「○○ちゃんともっと仲良くなりたい!今度一緒に出かけない?」
「またまたー、なにかの冗談?」
「そんなことない!」
「嘘だー、他の子にも同じようなこと言ってるんじゃない?」

と、何がなんでも、相手の誘いを冗談として流すのです。

ここまで誘っても全て冗談としてかわされたら、いくら鈍感な男性だとしても、脈がないと気づくでしょう。

誘いの断り方⑥:家族優先だと思わせる

誘ってきた男性が、あなたのことを深く知らない人であれば「家族が優先だと思わせる」方法が大変便利です。

例文

「○○ちゃん、今度二人で夜景が綺麗なレストランに行かない?」
「ごめんなさい。私、門限が厳しくて、夜の7時までには帰らないといけないの。」
「じゃあ、週末のお昼に水族館にでも行こう!」
「昔から私の家では、週末は家族と過ごすと決まっているの。ごめんね。」

このように、どんなに誘われても「家族との予定が大事」「お父さんが厳しい人で」とかわしましょう。

家族を大事にすることは大切ですが、ここまで過保護な印象を受けると、相手の男性は引いてしまって今後あなたを誘うことは無くなるでしょう。

デートの誘いの断り方ポイント・注意点

ポイント

  • 相手を思いやる心で接する
  • 断ることも大事なコミニュケーションのひとつである

どんなに試行錯誤して決めた方法であっても、好意的な気持ちに対して「断る」ことに変わりはありません。

断るときは、相手を思いやる心で接することで、今後もいい関係を保つことにつながります。

また、デートを断るというのも、大人にとって大切なコミニュケーションのひとつです。

背を背けず、相手の立場になって、きちんと対応しましょう。

注意点

ここで注意点ですが、デートに行く気がさらさら無いのに、いったん誘いを受けてドタキャンをするのは、相手に対して大変失礼です。

あなたにとっては行きたく無いデートだったとしても、男性はその日をとても楽しみにして過ごしてきたことでしょう。

ドタキャンは、そんな相手の気持ちを無下にする行為です。

また、いくらその気がないとはいえ、お誘いのメールやLINEを完全に無視することも、先ほどのドタキャンと同様、マナー違反ですね。

あなたは好意が無い男性だとしても、相手はとっても勇気を振り絞ってデートに誘ったのですから、断るのがおっくうだとしても、きちんと誠意をもって断りましょう。

ビジネスにおける誘いの断り方【メール・電話】

ビジネスでの誘い

職場の上司や先輩、もしくは後輩からの誘いは、今後の職場内での人間関係に角が立たないよう、穏便に断りたいものです。

では、そんなビジネスにおける誘いの断り方をみていきましょう。

こちらでは主に、メールや電話で誘われた時を想定してご紹介します。

もちろん、直接のお誘いにも役立つ方法ですよ。

ビジネスにおける誘いの断り方には、以下のものがあります。

  1. 誘いに感謝しつつやんわり断る
  2. 他の提案をしてみる
  3. 第三者を理由にする
  4. 経済的な理由を挙げる
  5. 体調不良だと伝える
  6. 社内モードで返す
  7. 職場で噂になるのが嫌だと伝える

続いて、ビジネスにおける誘いの断り方を、それぞれ詳しくみていきます。

誘いの断り方①:誘いに感謝しつつやんわり断る

職場の上司や先輩など、自分より立場が上の人に対して効果的な断り方が「誘いに感謝しつつやんわり断る」という方法です。

相手は、仕事関係であなたより立場が上なので、多少なりともプライドがあります。

そのプライドを傷つけないよう、でもその誘いを受けないよう、丁寧に断りましょう。

例文

「○○ちゃん、次の日曜日空いてる?一緒に食事でもどう?」」
「お食事のお誘いありがとうございます!とても嬉しいのですが、○○ですので、お誘いをお受けすることができません。これからもお仕事でお世話になりますが、よろしくお願いします!」

このように、職場の上司や先輩に、プライベートな食事や外出に誘われたら、まずはその誘いについて感謝を示し素直に喜びます。

そして、相手に不満や問題があるのではなく、自分自身に誘いを受けられない理由があることを伝えましょう。

そうすれば、相手のプライドを保ちつつ、あなたの断る理由をキチンと伝えながら断ることができます。

お誘いの内容が恋愛がらみであるときはもちろん、仕事の延長である飲み会や接待の誘いだとしても、同じ方法が使えますよ。

誘いの断り方②:他の提案をしてみる

いつもなら喜んで受ける、同僚や上司からの誘いでも、断りたい日だってありますよね。

そんなときは、自分から「他の提案をしてみる」方法がおすすめです。

例文

「○○くん、仕事終わりに飲みに行かないかい?」
「お誘いありがとうございます!しかし、今日はこの後用事が入っているので、今度また他の皆さんも誘って飲みに行きませんか?」

そうすることで「本当は行きたい」という気持ちが伝えられるので、相手は気を悪くしませんし、何より次回の提案をされたことが嬉しくて、またあなたを誘いたくなるでしょう。

誘いの断り方③:第三者を理由にする

職場で飲み会や接待に誘われ、それを断りたいときは明確な理由を挙げることが大事ですが「第三者を理由にする」ことで、相手が追求しにくくなります。

例文

  • 「○○さん。今度の日曜日に接待が入ってるんだけど、君も来れる?」
  • 「申し訳ございません。週末は家族で出かけると、娘と約束したので参加できません。」

というように、家族がいる人は、家族を第三者として理由にあげてもいいでしょう。もちろん、その「第三者」は、友人であったり、実家の両親でもいいですね。

ずっと前から予定している」「遠方から訪ねてくる」など、重要度が高い理由をつけるとなおよしです。

誘いの断り方④:経済的な理由を挙げる

仕事終わりになって飲み会に誘われる、なんてことはよくありますが、同僚や先輩からの誘いは断りにくいものです。

本音は「面倒だから行きたく無い」「ただ行く気が無い」だけかも知れませんが、そのまま伝えてしまっては大変です。

そんな時に使えるのが「経済的な理由」で誘いを断る方法です。

例文

  • 「○○さん、みんなで飲みに行くんだけど、君もどう?」
  • 「ごめんなさい。最近大きい買い物をしたばかりで、自由に使えるお金が減っちゃったんだよね。誘ってくれてありがとう。みんなで楽しんできて!」

金銭的な理由にすることで、角が立たず穏便に誘いを断ることができます。

お金がないと言っている同僚や後輩を、無理に連れて行く人はいないでしょう。

誘いの断り方⑤:体調不調だと伝える

先ほどの断り方を上司に使ってしまうと、「じゃあ、会計は私がするから付き合ってくれ」と返される可能性大です。

上司に対しての断り方は「体調不良だと伝える」ことが効果的です。

例文

  • 「○○くん。明日の飲み会は参加できそうかね?」
  • 「せっかくの機会ですのに申し訳ありませんが、ここ最近体調が優れないので、辞退させていただきたいです。」
  • 「そうか。仕事のほうは大丈夫かね?」
  • 「はい。仕事に支障をきたしたくありませんので、仕事のあとはすぐ帰宅して休もうと思っております。」

なぜ、このように体調不良を訴えることが、上司に対しての断り方に最適かというと、もし体調不良の部下を無理やり連れて行って悪化すると、上司の責任になりうる可能性があるからです。

上司もそんなことになっては大変ですし、明日以降の仕事のためにも、部下をちゃんと休ませるのが上司の役目でもあります。

誘いの断り方⑥:社内モードで返す

ここからは、職場や仕事関係の男性から、プライベートなお誘いを受けたときに使える断り方です。

社内モード」で返すことで、いつも通りの仕事の延長としてかわすことができます。

例文

「○○さん、今日の仕事終わり二人で飲みに行かない?」
「私、夜はとても眠くて、ちゃんと内容を覚えているか不安です。もし話すことがありましたら今聞きたいです。」
「じゃあ、今度の休みにランチしようよ。」
「わざわざ、お休みの日に貴重なお時間をいただくのは気が引けます。社内で打ち合わせしましょう!」

普段から熱心にお仕事に向き合っている女性が、このような返し方をしても違和感がありませんよね。

加えて、表情もキリッと仕事モードにして対応すれば、相手は脈がないと諦めてくれるでしょう。

また、万が一、社内メールで誘われたとしても、この内容なら後ろめたさは感じませんよね。

そして、はっきりと断っているわけではなく、仕事の延長として対応しているだけなので、誘いを受け流したことになりますが、今後一緒にお仕事しやすくなりますよ。

誘いの断り方⑦:職場で噂になるのが嫌だと伝える

同僚であれ上司であれ、仕事関係の男性からの誘いを断るとき、とても気になるのが社内でよからぬ噂が立つことでしょう。

相手からの誘いを断る本当の理由は「異性として興味がない」かも知れませんが、あえて「職場で噂になるのが嫌だ」と伝えることで、上手に断る方法もあります。

例文

「○○さん、今度二人でお茶でもしない?」
「すみません。私、職場で変な噂が立つのが、とても嫌なんです。○○さんからのお誘いは嬉しいのですが、遠慮させていただいてもいいですか?」

と、あくまで「変な噂が立つのが嫌だから」と念を押すことで、「あなたに興味がない」と伝えずとも男性からの誘いを断ることができます。

先ほどの方法と同様、相手が意図を汲んで、自分に脈がないと判断してくれるよう促す断り方です。

また、あなたに好意があるのなら、好きな女性に迷惑をかける男にはなりたくないという威厳を保てるので、男性にとってもいい断り方でしょう。

ビジネスでの誘いの断り方のポイントと注意点

ポイント

  • 誘いに対して感謝する
  • 断る理由を明確にし詫びる
  • 良好な関係を続けたいと意思表示する

仕事関係の人とは、今後もビジネス上の付き合いをしていかなければいけないことが多いですよね。

その可能性を踏まえた上で、職場でのコミュニケーションが問題なくとれるように気をつけることは、快適な職場環境を目指す上で大切なことです。

注意点

仕事関係の人からの誘いを断る上で注意したいことは、相手のプライドを傷つけないようにすることです。

誘ってくれた人が上司や先輩であれば、特に重要になるでしょう。

たとえ同僚からの誘いだとしても、相手の尊厳を大事にすることを気をつけましょう。

そして、恋愛がらみのお誘いを断ったあと、あなたが自己嫌悪から相手への接し方が変わってしまうことが無いように注意しましょう。

あなたは後ろめたいからという理由からでしょうが、相手は「拒否されてる」「避けられている」と受け取ってしまうかも知れません。

可能な限り、今までと変わりない態度で接しましょう。

友人の誘いの断り方

友人からの誘い
いつもは楽しく一緒に過ごしている友人からの誘いでも、断りたいときだってあります。

もしくは、ただの友人だと思っていた人から、プライベートな誘いを受けて、自分が異性として見られていることに驚いた経験がある人もいるでしょう。

いずれにせよ、これまで通り変わりなく友人関係を続けるために、どう断ったらいいのか悩みますよね。

以上をふまえ、友人からの誘いの断り方をみていきましょう。友人からの誘いの断り方でおすすめなのは、以下のものです。

  1. 外せない用事があることにする
  2. 家族や仕事の事情をつくる
  3. はっきり素直に言う
  4. 気づいてないフリをする
  5. 友人としてしか見れないと伝える

続いて、友人の誘いの断り方を、それぞれ詳しくみていきます。

誘いの断り方①:外せない用事があることにする

本当は予定などないけれど、友人からの誘いには乗りたく無い。そんな時に定番なのが「外せない用事があることにする」方法です。

内容はなんだって構いません。誘いは断るけれど外出したいのであれば「役所に書類を出さないといけない」「家族から買い物を頼まれている」など、外に出てもおかしくない内容にしましょう。

反対に、家でゆっくり過ごしたい日でしたら「冷凍の荷物が届くんだけど、いつ着くか分からないから家を空けれない」などと伝えれば、断ったのに家にずっといてもあやしまれないでしょう。

誘いの断り方②:家族や仕事の事情をつくる

もし、友人が別の職場であったり、あなたの家庭を詳しく知らないのであれば、「家族や仕事の事情をつくる」方法が使えます。

内容は「ペットを病院に連れていかきゃいけない」「会社の取引先との飲み会に絶対行かなきゃいけない」など、友人が「仕方ない」と思ってくれるような事情にしましょう。

誘いの断り方③:はっきり素直に言う

とても仲が良くて、あなたと深い仲の友人からの誘いを断る時は、思い切って「はっきり素直に言って」みましょう。

「今日は気分が乗らない」「家でゆっくり休みたい」と正直に話しても、あなたのことを大切に思っている友人であったり、もしくは普段からあなたが思いやりを持って接している友人であれば、あなたの気持ちを優先してくれますよ。

誘いの断り方④:気づいてないフリをする

ここからは、自分に好意を寄せている友人からの誘いを、断る方法です

あなたは男友達の好意的な誘いに気づいてはいるが「気づいていないフリをする」断り方です。

例文

「○○ちゃん!今度の日曜日、予定空いてたら一緒に映画でも観に行かない?」
「私、映画好きじゃないんだよね…。そういえば、○○くんが映画好きらしいから、私と行くより彼と行ったほうが楽しいよ!」

このように、男性が好意で誘ったと全然気づいてないそぶりで、なおかつ別の男性の名前を出すことで、異性として見られていないと思っている演技をしましょう。

そうすると、相手の男性は自分の考えが全く伝わらないので、諦めてくれるでしょう。

また、この方法は「デートのお誘いすら無かった」ことにできるので、これからも友人関係を円満に続ける効果的な断り方です。

誘いの断り方⑤:友達としてしか見れないと伝える

まどろっこしい断り方だとすっきりしない人には、「友達としてしか見れないと伝える」ことをおすすめします。

例文

「○○ちゃんのことが好きみたい。もっと知りたいな。」
「ごめんなさい。私はあなたのこと友達としてしか見れないの…。気をもたすのも申し訳ないから、はっきり伝えるね。」

いっときはお互いに辛いかも知れませんが、全く気がないのに期待させるほうが酷ですし、はっきりと伝える方法ですので、勘違いは起こりづらいでしょう。

友人の誘いの断り方ポイント・注意点

ポイント

  • 誘いに対して感謝の言葉をかける
  • 興味がなくて断った誘いでも関心を示す

友人からの誘いを断ったあと、これまで通りの友人関係を保つために、誘いに対して「ありがとう」と声をかけましょう。

そして、誘いを断りながらも「楽しそうだね!あとで話しを聞かせてね。」と付け足せば、相手から嫌われることはないでしょう。

注意点

友人からの誘いは、なかなか断りづらいですよね。気が乗らないから行きたくなくても、やはり罪悪感があるものです。

そんなときに陥りやすいのが、返事を先延ばしにするという行為。

はっきり断ることができずに、返事を後回しにして、気づけば何日も経っていた。といった経験はないですか?

はじめから断る気でいるのなら、返事は早めにしましょう。そのほうが、双方にとってよい結果となりますよ。

誘いを断るのは悪いことではなく相手への思いやり

「誘いを断る」=「悪いこと」という方程式が頭に浮かぶから、人は悩むのです。

でも考えてみてください。嫌々、誘いを受けるほうが、相手にとって一番失礼なことですし、お互いに貴重な時間を失うことにもなります。

少しの工夫で、双方にとってよい結果を生む断り方をまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね!

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る