Search

2019年も100均の手ぬぐいがアツイ♡

セリアやダイソーなどの100均で売られている手ぬぐいのイメージ

セリアやダイソーなどの100均で今、大注目の手ぬぐい。
ツイッターやインスタでも、セリアやダイソーの手ぬぐいを使ったハンドメイド作品がアップされているので、目にすることが多いですよね。

タオルやハンカチの代わりとして使うのはもちろん、ハンドメイドの材料としても人気です。
毎年、いろんな柄の手ぬぐいが発売され、2019年も続々と新商品が出ています。

手ぬぐいは和柄のイメージがありますが、セリアではアニマル柄や北欧柄など、かわいい柄がたくさんありますよ。
手ぬぐいの活用術やハンドメイド例を紹介するので、ぜひ、チェックしてみてください!

セリアの手ぬぐいの特徴

水通しして乾かしているセリアの手ぬぐい

まず、セリアの手ぬぐいの特徴を見ていきましょう。
セリアの手ぬぐいには、どんな特徴があるのでしょうか?

①:吸水性や肌触り

セリアでは、「手ぬぐい風タオル」という商品名で手ぬぐいが販売されています。
商品名に「タオル」とある通り、吸水性が良く、肌触りも気持ち良いです。

しかし、手ぬぐいなので、タオルのような厚みはありません。
そのため、すぐに乾いてくれます。

ギュッと絞るだけでも、ある程度は乾いてくれるので、タオル代わりとして使うのにとても便利です。

②:洗濯は手洗い

セリアの手ぬぐいは、洗濯をするときに色落ちする可能性が高いです。
そのため、洗濯は手洗いが推奨されています。

また、糊がしっかりと付いているので、色落ち具合の確認と合わせて、使用前は一度、水通しをしましょう。
洗濯機で洗う場合は、白いものや色移りされて困るものとは別に洗うといいですよ。

セリアの手ぬぐいは何回か洗濯すると生地が柔らかくなるので、子供服を作るなら何回か洗濯してから使うことをおすすめします。

セリアで買える手ぬぐい10選

セリアで買った手ぬぐいでハンドメイドを楽しむ女性

では、セリアにはどんな手ぬぐいがあるのでしょうか?
セリアで買える手ぬぐい10選をお届けします。

①ウーパールーパー

見た目のかわいらしさから人気を集めている両生類、ウーパールーパー。
ウーパールーパーを飼っている人も多いですよね。

セリアでは、そんなウーパールーパーをモチーフにしたグッズが売られています。
ビーチサンダルやラッピング袋などがあり、人気商品です。

そして、ウーパールーパの手ぬぐいも人気があります。
ツイッターを中心に話題を集め、品薄になっている店舗もあるようです。

ウーパールーパのとぼけた表情がとてもかわいいですよね。
動物柄の手ぬぐいはいろんな所で目にしますが、ウーパールーパー柄は珍しいでしょう。

②サメ

セリアで売られている手ぬぐい2つめは、男の子に人気がある、サメ柄の手ぬぐいです。
先ほど紹介したウーパールーパー柄と同じく、サメ柄も他では目にしないですよね。

黒と青の2色があるので、男の子のアイテムを作るのにぴったりです。

③コーヒー缶

セリアの手ぬぐいには、ビンテージ柄も種類豊富にあります。
レトロなタッチで描かれた缶コーヒーは、お部屋のインテリアにもぴったりです。

男の人が使っていても違和感がない柄なので、旦那さんや彼のお弁当包みに使ってもいいでしょう。

④インコ

セリアの手ぬぐいの定番柄と言ってもいいインコ。
小さいインコが描かれたものなど、いろんな種類のインコ柄があります。

毎年のように新しいデザインが出るので、要チェックですよ。

⑤マトリョーシカ

ロシアのお土産としてお馴染みのマトリョーシカ柄の手ぬぐいです。
ピンクと黄緑の2色あり、カラフルなマトリョーシカがとてもかわいいデザインとなっています。

横向きのデザインなので、使い道が限られてしまいますが、ブックカバーやポーチとして使うといいでしょう。
セリアには、マトリョーシカがイヌになったデザインもあります。

⑥食べ物

セリアの手ぬぐいには、お寿司、おにぎり、クロワッサンなど、食べ物柄もたくさんあります。
お弁当包みに使うとかわいいですよ。

夏にぴったりなアイスやスイカの柄もあるので、季節に合わせて選ぶこともできます。

⑦マスク

他とは被らない個性的なグッズを作りたいなら、マスク柄はどうでしょうか?
いろんなデザインのマスクが描かれたユニークなデザインの手ぬぐいです。

マスク柄はセリアの新作で、見た目のインパクトから、注目を集めています。

⑧将棋の駒

こちらは少し渋めのデザイン、将棋の駒が描かれた手ぬぐいです。
セリアの手ぬぐいはかわいい柄だけでなく、渋い柄もあるので、色々と使えて嬉しいですよね。

⑨花柄

お洋服を作るのにぴったりな花柄の手ぬぐいです。
セリアの花柄の手ぬぐいの中には、マリメッコに似たデザインもあります。

マリメッコは、鮮やかな色使いと大きなプリントが特徴のファッションブランドです。
マリメッコの生地は人気がありますが、価格設定が高めですよね。

セリアの手ぬぐいなら100円で買うことができるので、おすすめです。
落ち着いたデザインの花柄もあるので、年齢を問わずに使うことができます。

お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができるので、インテリアとして使ってもいいでしょう。

⑩季節限定柄

セリアでは、ハロウィン、クリスマス、お正月、それぞれの季節に合わせたデザインの手ぬぐいが販売されています。
ハロウィンの時期になると、ジャックオランタンの柄の手ぬぐいが並びますよ。

季節限定柄は、お部屋のインテリアとして使うのがおすすめです。

セリア以外にも!ダイソーで買える手ぬぐい10選

ダイソーの手ぬぐいでハンドメイドを楽しむ女性

では、ダイソーではどんな手ぬぐいがあるのでしょうか?
ダイソーで買える手ぬぐい10選をお届けします。

①金魚

子供の甚平を作るのにぴったりな金魚柄の手ぬぐいです。
夏用の小物を作ったり、インテリアとして使ってもいいでしょう。

金魚柄の手ぬぐいはデザインが数種類あるので、お気に入りの金魚柄を探してみてくださいね。

②ドクロ

ドクロ柄の手ぬぐいです。
ロックなイメージがあるドクロ柄ですが、こちらはカラフルな色使いで、かわいいデザインとなっています。

全体に柄が描かれているので、タペストリーとしてお部屋に飾るといいでしょう。

③ネコ

セリアには動物柄の手ぬぐいがたくさんありますが、ダイソーにも種類豊富に動物柄があります。
ネコ柄はいろんなデザインがあり、キャラクターデザインのネコやリアルなタッチで描かれたネコの柄がありますよ。

ネコ好きさんは、買わずにはいられないでしょう。

④ハリネズミ

若い女性を中心に人気を集めているハリネズミ柄の手ぬぐいです。
ハリネズミはペットとしても人気が高く、ハリネズミをデザインしたグッズもいろいろありますよね。

大人気の柄なので、自分用の小物を作って周りに自慢してみてはいかがでしょうか?

⑤パンダ

子供からも大人気のパンダ柄の手ぬぐいです。
ダイソーのパンダ柄の手ぬぐいはデザインがいくつかあり、それぞれ表情の異なったパンダが描かれています。

こちらは、キャンプを楽しむパンダがデザインされていますよ。
まん丸な身体がかわいいですよね。

⑥メガネ

おしゃれアイテムの1つであるメガネが描かれた手ぬぐいです。
メガネ柄の生地は目にすることがないので、メガネ柄のアイテムを作りたかった人は要チェックですよ。

丸メガネ、三角メガネ、いろんなタイプのメガネのイラストが描かれているので、見ているだけでも楽しくなるでしょう。

⑦魚の名前

まだまだ、ダイソーには変わった柄の手ぬぐいがあります。
こちらは、魚の名前が漢字で描かれた手ぬぐいです。

漢字の横には読み仮名があるので、魚の名前の勉強もできますよ。

⑧昔話

昔話のイラストが描かれた手ぬぐいです。
浦島太郎やかぐや姫など、子供の頃から馴染みのある昔話ばかりで懐かしく感じる人も多いでしょう。

横向きのデザインなので、ブックカバーを作るのにぴったりです。
子供服を作ってもかわいいですよ。

⑨お相撲さん

お相撲さんが描かれた手ぬぐいです。
ダイソーには和柄の手ぬぐいが種類豊富にあり、隈取りの柄や富士山の柄の手ぬぐいがあります。

外国人へのお土産としても喜ばれるでしょう。

⑩果物

バナナやレモンなど、果物が描かれた手ぬぐいもあります。
子供服を作ったり、小物を作ったり、果物柄はいろんなアイテムを作るのにぴったりです。

みんなやってる♡便利なセリアやダイソーの手ぬぐい活用術8つ

ランチョンマット代わりに使われている手ぬぐい

では、みんなはセリアやダイソーの手ぬぐいをどのように活用しているのでしょうか?
セリアやダイソーの手ぬぐい活用術を8つ紹介します。

①ランチョンマットとして使う

セリアやダイソーの手ぬぐいは、ランチョンマットの代わりとして使うことができます。
縦に細長いので、ダイニングテーブルのセンタークロスとして使ってもいいでしょう。

セリアやダイソーの手ぬぐいの柄は種類豊富にあるので、その日の気分に合わせたり、イベントによって柄を変えるなどの楽しみ方ができます。

②ティッシュボックスカバーとして使う

セリアやダイソーの手ぬぐいを、ティッシュボックスカバーとして使う方法もあります。
ティッシュボックスを手ぬぐいで包んで、両サイドを結ぶだけで簡単にティッシュボックスカバーが作れます。

手ぬぐいを縦に半分に折り、真ん中にティッシュボックスを置きます。
次に、ティッシュボックスを包むように手ぬぐいを折っていきますよ。

箱の形の合わせて手ぬぐいの左右を折り上げ、上と下も折り上げてください。
最後に、両サイドを結んだら完成です。

③のれんとして使う

縦に細長い手ぬぐいは、のれんとしても使うことができます。
画びょうを使って壁に留める方法もありますが、突っ張り棒やタペストリー用の棒を使う方法もありますよ。

突っ張り棒を使うときは、ピンチ付きのカーテンフックを使うといいでしょう。
突っ張り棒やピンチ付きのカーテンフックは、セリアやダイソーで買うことができます。

のれんは麻素材の物が多く、お手入れが大変です。
しかし、手ぬぐいならお手入れが簡単なので、台所など、汚れやすい場所でも気兼ねなく使えます。

④額に入れて飾る

セリアやダイソーの手ぬぐいは、おしゃれな柄が多いので、額に入れて飾ってもおしゃれです。
玄関先など、ちょっと何か飾りたいなというとき、手ぬぐいを飾ってみてはどうでしょうか?

ホームセンターやインテリアショップ、通販サイトなどで、手ぬぐい用の額を買うことができます。
手ぬぐいの柄の一部分だけを切り取って、写真立てに入れて飾るのもおすすめです。

⑤ブックカバーとして使う

セリアやダイソーの手ぬぐいを使ってブックカバーを作ることもできます。
本を包むように折るだけなので、切ったり、縫ったりする必要はありません。

本のサイズに合わせて折って使うので、どんな本にも使えるのが嬉しいですよね。
サイズが大きい本だと難しいですが、新書サイズや文庫本サイズなら問題なく使えます。

万が一、汚れてしまってもすぐに洗うことができるので、とても便利です。
ブックカバーは張りがある方がいいので、買ってきたら水通しをせずに、そのまま使いましょう。

洗濯した後は、アイロンをかけるといいですよ。

⑥お弁当包みとして使う

セリアやダイソーの手ぬぐいは、お弁当包みとして使う方法もあります。
ハンカチや風呂敷と同じように、斜めにお弁当箱を置いて包んでください。

細長くて包みづらいなら、包みやすい大きさに裁断してもいいでしょう。
お弁当包みは毎日使うものなので、何枚あっても困りません。

お気に入りの手ぬぐいを使ってお弁当を包めば、お昼ご飯の時間も楽しくなるでしょう。

⑦布巾やタオルとして使う

手ぬぐいはもともと、タオルとして使われてきたものです。
なので、本来の使い方と言えます。

手ぬぐいは吸水性が高く、乾きが早いのが特徴です。
衛生的に使えるので、台所でも大活躍してくれます。

セリアの手ぬぐいの方が吸水性が高く、やわらかいので、布巾やタオル代わりとして使うならセリアがおすすめです。

⑧ラッピングするときに使う

セリアやダイソーの手ぬぐいを使って、お酒などのラッピングをするのもおすすめの活用術です。
風呂敷と同じように、手ぬぐいを使ってお酒の瓶を包んでプレゼントしましょう。

市販のラッピング袋や包装紙よりも、ワンランク上のおしゃれなラッピングになります。
また、風呂敷や手ぬぐいを使ったラッピングは、相手に喜んでもらえる可能性が高いです。

包装紙はきれいに剝がすことができない場合、破くしかありません。
きれいに剥がせても、使い道に悩むことがあります。

その点、手ぬぐいならいろいろな使い道がありますよね。
そのまま使ってもいいですし、ハンドメイドすることもできます。

思い出の品としていつまでも手元に置いて置けるので、とても喜ばれるのです。
特に、外国人にとっては手ぬぐいは日本ならではの物なので、とても喜ばれます。

セリアやダイソーの手ぬぐいで作るハンドメイド例8つ

セリアやダイソーの手ぬぐいを使ってハンドメイドをするときに必要な道具

では、セリアやダイソーの手ぬぐいを使ってどんなアイテムが作れるのでしょうか?
セリアやダイソーの手ぬぐいで作るハンドメイド例8つを紹介します。

①移動ポケット

女の子の洋服はポケットがないものが多く、ハンカチやティッシュを入れるのに困ることがあります。
移動ポケットは、そんな悩みを解決してくれる万能アイテムで、小学生の女の子に人気です。

セリアやダイソーの手ぬぐいを使って移動ポケットを作ることができ、手ぬぐい1枚で2個作ることもできます。
柄の種類が多いので、お洋服のデザインに合わせて何個か作ってもいいでしょう。

直線縫いだけで簡単に作ることができ、汚れたら洗濯することができます。
移動ポケットは買うとなるとそれなりのお値段なので、100円で作れるのは嬉しいですよね。

移動ポケットに必要なバンドクリップも、セリアやダイソーで買うことができます。
では、作り方を簡単に紹介しますね。

手ぬぐいの短い方を半分に折り、裁断します。
ティッシュが入る幅を考えながら、裁断した手ぬぐいを屏風のように畳んでください。

折り畳んだら、アイロンを使ってしっかりと折り目を付けます。
バンドクリップが挟めるように、チロリアンテープなどを縫い付け、両サイドを縫っていきましょう。

バンドクリップを挟む紐は、手ぬぐいから裁断することもできます。
両サイドを縫うとき、返し口になるので、上の部分は縫わないようにしてください。

縫い終わったら、上の部分からひっくり返し、形を整えます。
最後に、上の部分を縫ったら完成です。

セリアやダイソーにはアップリケやレースなどもあるので、それらを使ってデコレーションしてもいいでしょう。
蓋はすぐに開いた方が使い勝手がいいですが、きちんと蓋が閉じるようにしたいなら、スナップボタンやマジックテープを使って、蓋が閉められるようにしてください。

②ズボン

セリアやダイソーの手ぬぐい1枚で、子供用のズボンを作ることができます。
型紙は必要なく、手縫いでも大丈夫です。

裁縫が苦手なお母さんでも簡単に作れます。
小さい頃は洋服を汚すことが多く、ズボンも何枚あっても足りません。

セリアやダイソーの手ぬぐいを使えば100円で作れるので、何枚か作るといいでしょう。
ウェスト用のゴムも、セリアやダイソーで買えます。

作り方を紹介しますね。
まず、手ぬぐいの長い方を半分に折り、裁断します。

裁断した手ぬぐいをそれぞれ中表に半分に折り、下から数センチ縫ってください。
短めの丈がいいのなら、縫う長さを短くします。

2つを重ねて、股上の部分を縫っていきましょう。
待ち針で留めてから縫うとずれません。

最後に、ズボンの裾の部分とウェスト部分を縫い、ウェストにゴムを通したら完成です。
ズボンの足の部分にもゴムを通せば、かぼちゃパンツになります。

③甚平

リアやダイソーの手ぬぐい3枚で、子供用の甚平を作ることができます。
手ぬぐいはさらっとした肌触りで、通気性が良いので甚平を作るのにぴったり。

型紙が無くても作ることができます。
まず、手ぬぐいを裁断し、身頃、おくみ、襟、紐、パンツのパーツに分けてください。

子供用の甚平の身頃は、前と後ろが繋がった状態なので、柄の向きが関係ないデザインの手ぬぐいを選ぶといいでしょう。
身頃とおくみを縫い合わせ、襟を付けていきます。

襟を付けるときは、アイロンを使って折り目をきちんと付けるとやりやすいです。
紐を作り、紐を挟んで脇を縫います。

脇は動きやすいように、数センチスリットを入れてください。
最後に袖を付けて、甚平の上は完成です。

ズボンは、先ほど紹介したズボンの作り方を参考にしてください。
セリアやダイソーには和柄もありますが、子供用の甚平なので、動物柄などで作ってもかわいいでしょう。

甚平はお祭りのときだけでなく、夏場の普段着としてもおすすめです。
セリアやダイソーの手ぬぐいを使えば材料費300円で作れるので、何枚か作ってみては?

④あずま袋

あずま袋は、今、大注目のアイテムです。
風呂敷で作られた巾着のような袋のことをあずま袋と言い、セリアやダイソーの手ぬぐいを使って簡単に作ることができます。

2ヶ所縫うだけで作ることができ、型紙は必要ありません。
生地の裁断も必要なく、10分程で作れます。

まず、手ぬぐいの表面を上にして置き、三つ折りになるように左右を折り畳んでください。
定規を使ってサイズを測りながらやると、きれいに三つ折りにできます。

折り畳んだ片方を広げ、もう片方は下の部分を縫っていきましょう。
縫い終わったら、三角に折ります。

先ほど開いた片方を元に戻し、今度は上の部分を縫いますよ。
このとき、折り畳んだ三角の部分を一緒に縫わないように注意してください。

最後に、ひっくり返して完成です。
上の三角の部分を結んで取っ手として使います。

見た目よりも内容量があるので、財布やスマートフォンを入れたり、お弁当箱を入れたり、いろいろと活躍してくれますよ。

⑤チュニック

1歳前後の子にぴったりな、90サイズ位のチュニックを作ることもできます。
セリアやダイソーの手ぬぐいが1枚あれば作ることができ、こちらも型紙は必要ありません。

先ほどのズボンと同じ柄で作れば、セットアップの完成です。
セリアやダイソーの手ぬぐいを2枚用意すれば、110サイズのチュニックを作ることもできますよ。

姉妹でお揃いのチュニックを作ってみてもいいでしょう。
では、作り方です。

まず、手ぬぐいを縦に半分に折り、細長い布が2枚、四角い布が2枚になるように、端を裁断します。
裁断が終わったら、裾になる四角い布の下の部分を縫ってください。

次に、細長い布と四角い布を縫い合わせ、脇の部分を縫っていきます。
脱ぎ着がしやすいように、脇の下は少し開けておきましょう。

ゴムを通せるように首元の部分を縫い、ゴムを通したら完成です。
セリアやダイソーの手ぬぐいは端処理がされているので、端処理されている部分をうまく活用してください。

端処理されている部分を脇になるようにすれば、端処理をするのは裾の部分だけで済みます。
110サイズの大きめサイズを作る場合は、裾の部分に生地を足してください。

四角い布よりも大きめに裁断した布を、ひだを寄せるように縫い合わせれば、下にフリルがあるデザインのチュニックになりますよ。
幅が狭い場合は、脇に少し生地を足すといいでしょう。

⑥スカート

セリアやダイソーの手ぬぐいを使って作るスカートは、裁断の必要がありません。
縦に半分に折り、端っこを縫い合わせたら、ゴムを通せるようにウェスト部分を折って縫うだけです。

サイズは、90~100位。
大きめサイズを作るなら、手ぬぐいの枚数を増やしてください。

型紙を使い、4枚はぎや6枚はぎのスカートを作るのもおすすめです。
セリアやダイソーの手ぬぐいは、同じ柄で色違いがあるので、交互に配置するとかわいいですよ。

手ぬぐいは生地が薄く、透けやすいので、色が濃い柄を選ぶといいでしょう。
手ぬぐいは横に使うので、横向きのデザインか、柄の向きが関係ないデザインを選んでください。

⑦トイレットペーパーホルダーカバー

セリアやダイソーの手ぬぐいを使って。トイレットペーパーホルダーカバーを作ることもできます。
トイレットペーパーホルダーのサイズに合わせて手ぬぐいを裁断し、縫い合わせていきましょう。

13㎝幅のトイレットペーパーホルダーを例に、作り方を紹介します。
縫い代込で、15㎝×78㎝、15㎝×69㎝の長さに手ぬぐいを裁断してください。

78㎝に裁断した手ぬぐいの端を7㎝折って、69㎝に裁断した手ぬぐいを重ねます。
折った部分を残し、周りの3つの辺を縫ってください。

縫わなかった所からひっくり返し、先ほど折った方と反対側を22㎝、折ります。
折った部分を縫い、完成です。

直線縫いだけなので、ミシンを使えば簡単にできます。
手縫いでも大丈夫ですよ。

手ぬぐい1枚で作れるので、洗い替え用に何枚か作ってみてはいかがでしょうか?
明るいデザインの手ぬぐいを使って作れば、トイレのアクセントになりますよ。

⑧帽子

セリアやダイソーの手ぬぐいで、帽子を作ることもできますよ。
帽子は夏の必須アイテムですが、蒸れやすいという難点がありますよね。

手ぬぐいの帽子なら通気性が良いので、夏場でも快適に被ることができます。
洗濯も簡単にできるので、汗っかきの子供にぴったりです。

型紙を使わないで簡単に作る方法もあるので、ぜひ、作ってみてください。
お洋服とお揃いにしてもかわいいでしょう。

型紙を使う場合は、型紙に合わせてセリアやダイソーの手ぬぐいを裁断します。
後は、裁断した手ぬぐいを縫い合わせていくだけで完成です。

型紙を使わない作り方を紹介します。
中表に半分に折り、端を縫ってください。

縫った部分を真ん中にして、下から8㎝折り上げます。
折り上げた部分を縫い、ゴムを通せるようにしてください。

頭頂部分になる上の方はギャザーを寄せるように縫い、閉じましょう。
きちんと穴をふさいだら、ゴムを通して完成です。

手ぬぐいの活用やハンドメイドはリメイク本を参考に!

ハンドメイドの本に載っていたズボンを履いている赤ちゃん」

100均手ぬぐいリメイクBOOK (レディブティックシリーズno.4453)
1080円

手ぬぐいの活用やハンドメイドを考えているなら、リメイク本を参考にするのもおすすめです。
こちらは、セリアやダイソーの手ぬぐいを使ったハンドメイド作品の作り方が掲載された本です。

バッグや巾着、ティッシュケースなど、日常生活で大活躍してくれる小物の作り方から、子供服の作り方まで載っています。
その数は、なんと30作品です。

初心者でも分かりやすいように、イラストを使って作り方を説明しています。
とても分かりやすいイラストなので、裁縫が苦手な人でもチャレンジしやすいです。

セリアの手ぬぐいを使ってオリジナルグッズを作ろう

セリアの手ぬぐいで作ったオリジナルのクッション

使い道はないものの、ついつい、かわいくて買ってしまったセリアやダイソーの手ぬぐい、自宅にありませんか?
セリアやダイソーの手ぬぐいは100円で買えるので、思わず買ってしまう人も多いでしょう。

そんな手ぬぐいを使って、自分だけのオリジナルグッズを作ってみては?
セリアの手ぬぐいを使って、いろんなハンドメイドを楽しむことができますよ。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る