
コスメデコルテの人気色チーク!大人女子向けメイク術を紹介
コスメデコルテのチークは、頬に自然な血色感を与え健康的な表情を作り出します。 頬に色味が入るだけで、顔全体の印象が明るくなりますよ。 特にコスメデコルテのチークは、自然な血色感だけに限らず頬を立体的に仕上げてくれます。 コスメデコルテのチークに人気色を抑え、大人女子向けメイクを楽しみませんか?
人気のおすすめ記事
大人女子におすすめ!コスメデコルテのチークをチェックして♡
コスメデコルテは、株式会社コーセーの最高級の総合化粧品ブランドです。
20代後半から30代の女性に人気なコスメデコルテは、大人な女性が使っている印象を受ける人も多いのではないでしょうか?
コスメブランドを代表するコスメデコルテは、チークの製造にもこだわりがあり、内面の充実と外見の自信を充実させてくれますよ。
大人女子はコスメデコルテのチークで、より大人女子に磨きをかけましょう。
コスメデコルテのチークにはパウダーとクリームタイプの2種類があり、それぞれの特徴を知ることでよりチークを楽しむことができますよ。
この記事ではコスメデコルテのパウダーとクリームの特徴と、人気なカラーを紹介していきます。
コスメデコルテのチークを初めて使用する人や、もっと詳しくコスメデコルテのチークを知りたい人は是非参考にしてみてくださいね。
内側からじわっと立体感をプラス《コスメデコルテ×クリームチーク》
内側からじわっと立体感をプラスするコスメデコルテのクリームチークは、程よい血色感と肌なじみの良いカラーで大人女子に欠かせないアイテムです。
コスメデコルテのチークは種類が豊富にあるので、自分に合ったチークを探している人にお勧めですよ。
コスメデコルテのクリームチークを使って、上品な血色感を作りだしてみませんか?
特徴
ほんのりと血色感を出し、じわっと立体感を出すコスメデコルテのクリームチークは、上品な頬に仕上げてくれますよ。
しっとりと艶めき、頬に輝きあふれる立体感をプラスするので、大人らしい気品のある頬に。
透明度の高い粉と油剤がバランスよく配合されたテクスチャーなので、肌に優しく色づきます。
また、高透明度なパールが、肌に自然な艶感をプラスしますよ。
人気色
コスメデコルテのクリームチークはカラーバリエーションが豊富なので、自分に似合ったカラーが見つかりますよ。
豊富なカラーバリエーションの中でも、特に人気の高いクリームチークカラーを紹介するので、チーク選びに役立ててみても◎
以下で、コスメデコルテのクリームチークの人気色5つを紹介するので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
5位:OR250

一目を引く明るいオレンジは、シーンを選ばないので日常使いからオフィスメイクにも◎
華やかさと気品高いオレンジが人気の秘訣です。
ふわっとした優しい表情を作りたい人に人気ですよ。
4位:RD450

ナチュラルな血色感を出してくれる、大胆なレッド色です。
頬の赤みと血色感を引き出してくれるので、肌の立体感もプラスされますよ。
顔に程よいメリハリがつき、大人女子へと近づけるカラーです。
3位:BE350

落ち着きのあるベージュカラーなので、チーク初心者さんから上級者さんまで使いこなせるカラーです。
頬に血色感を出さず立体感を演出することで、クールで洗練された印象に。
落ち着いたメイクを楽しみたい人に、人気が高いカラーです。
2位:PU150

頬に自然な血色感を引き出す、パープルカラーのクリームチークです。
一見使いにくそうに見えるカラーですが、ふんわりとナチュラルな頬に仕上がるため、とても人気の高いカラーです。
また、繊細なパールが仕込まれているので、上品で艶やかな女性を演出しますよ。
1位:PK850

上品なピンクベージュが、頬全体を気品高く仕上げてくれますよ。
上品な女性を連想させるカラーなので、大人な女性にピッタリです。
コスメデコルテのクリームチークは、4種類のピンクカラーがあります。
その中でもひときわ上品なピンクベージュは、シーンを選ばず使えますよ。
使い方
コスメデコルテクリームチークは、指先に適量を取って頬に乗せていきましょう。
弾力のある心地よいクリームチークが頬にしっとりと付着し、伸ばしてくことで軽く広がっていきます。
ナチュラルな頬に仕上げたい人は、少量から指にとってぼかしてみても◎
血色感を出したい人は、重ねて塗ってみても良いでしょう。
指先の温度で適度に溶け、より頬に艶感と潤いを与えますよ。
クリアな血色感で肌に溶け込む《コスメデコルテ×パウダー チーク》
先ほど紹介したクリームチークとは別に、コスメデコルテではパウダーチークもありますよ。
パウダーチークはふんわりと軽く頬に血色感をプラスし、よりナチュラルな雰囲気を作り上げます。
発色の良いパウダーチークなので、メイク初心者さんから上級者さんまで使いこなせるでしょう。
クリームチークは難しそうだけどパウダーチークなら試してみたいという人は、ぜひコスメデコルテのパウダーチークを使ってみてはいかがでしょうか。
特徴
コスメデコルテのパウダーチークの特徴は、シルキーな輝きを演出します。
また、ふんわりと軽いテクスチャーなので、肌にかかる負担も少なく、長時間メイクにも◎
どんな肌色にも自然に溶け込むので、メイク初心者さんでも手軽に使用することができますよ。
皮脂や汗をはじく成分が配合されているので、プライベートからオフィスメイクと用途を選ばず活躍します。
くすまずに美しく仕上がるので、その仕上がりにうっとりする人も多くいますよ。
人気色
コスメデコルテのパウダーチークは、カラーバリエーションが豊富です。
先ほど紹介したようにどの肌色にも自然に溶け込むので、自分に合ったカラーを集めてみても◎
そこで、コスメデコルテのパウダーチーク人気色を5つ紹介するので、自分に合ったチークカラーの参考にしてくださいね。
5位:BE300

骨格を強調するスキンベージュなので、シェーディング効果も◎
頬に乗せればより自然な凹凸ができ、メリハリのある表情になりますよ。
クールな表情に仕上がるので、大人らしさを出したい人にお勧めのカラーです。
4位:OR200

フレッシュなオレンジカラーが、表情を明るく演出します。
目元やリップのカラーを抑えたメイクにすると、よりチークのカラーが綺麗に映えますよ。
明るい表情を作りたい人に人気のカラーです。
3位:RD400

血色感を引き出す、温かみのあるウォームレッドです。
コスメデコルテのレッド系のチークは、ナチュラルで上品な血色感を出せるので、とても人気ですよ。
ふんわりとしたレッドチークは、女性らしさを演出したい人にピッタリなお色味です。
2位:PK803

青みがかった上品なピンクが、頬をふんわりと仕上げてくれます。
青みピンクはブルーベースの人に似合うカラーですが、コスメデコルテのパウダーチークはどんな肌の人にもふんわり馴染みます。
ピンクを初めて使う人にも人気が高いカラーです。
1位:RD401

鮮やかなブライトレッドが、血色感のある健康的な頬を作り上げます。
また、高発色なので長時間メイクにも◎
にじみ出るような上品な艶感とカラーは、コスメデコルテの魅力でもあります。
パッと明るい表情を作りたい人に人気の高いカラーです。
使い方
コスメデコルテのパウダーチークは、ふんわり軽く伸びて頬全体に優しく広がります。
そのため、ブラシでふんわり軽く乗せていきましょう。
付属のブラシを使えば、より自然な発色に仕上がりますよ。
また、チークをブラシに取ったときは、手のひらなどに馴染ませてから頬に塗ると厚塗りを防ぎます。
女性らしさを出したい時は、目の下にふんわりと乗せましょう。
クールに仕上げたい時は、頬骨に沿って塗ります。
コスメデコルテのチークでなりたい表情に♡
コスメデコルテのチークは肌に自然に溶け込むので、メイク初心者さんでも簡単に使えるのではないでしょうか?
また、ナチュラルな頬の発色は女性らしさを演出するので、メイクにおいても重点を置きたい部分の1つです。
頬に入れる位置によっても表情を変えることができます。
自然な発色をするコスメデコルテのチークを使って、なりたい表情を作り上げてみてはいかがでしょうか?
その日の気分に合わせて、可愛らしさを出しても◎
クールな表情で大人っぽく見せても◎
コスメデコルテのチークは、さまざまな表情を作ってくれることでしょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。