女性が好きな男性にとる態度!好意がバレる脈ありサインとは
「好きな男性のタイプは?」と聞かれて困ることはありませんか。 この記事では、男性100人を対象に「好きな男性のタイプを聞かれたときの理想の返事」「好きなタイプの男性をドキッとさせるテクニック」などをアンケート! 好きになったらタイプと言う言葉もありますが、きっとその人たちには共通点があるはずです。 その共通点があなたの男性のタイプでしょう。 そこで、自分が好きな男性のタイプがわかる診断と、好きになったらついつい出てしまう行動を見ていきます。
人気のおすすめ記事
男性100人にアンケート!好意がバレバレな女性の印象
女性からすると、好意がバレているなんて恥ずかしい!と思ってしまいますよね。
男性はどう思っているのでしょうか?
男性100人に、好意がバレバレな女性の印象を聞きました!
Q.好意がバレバレな女性の印象を教えて
約8割が好意がバレバレな女性の印象はいいと回答!
多くの男性からすると、好意を寄せてくれる女性は可愛いようです。
では、女性は好きな男性への好意を隠すべきなのか見ていきましょう。
好きな男性への好意は隠すべき?
人を好きになったとき、どのように好きな気持ちを伝えますか。
恥ずかしくて伝えられなくても、意外と好きな事がバレてしまうこともあるでしょう。
なぜなら、人は好きな気持ちをなかなか隠すことができなくて行為や言動が出てしまうものです。
そのため、好きな男性への好意を隠そうと思っていても、完璧に隠すことは難しいのでしょう。
しかし、その好意に気付いてくれて男性側から告白されるということもあるので、隠さずに自然にするのが一番です。
男性100人の理想!好きな男性のタイプを聞かれたときの返事
「好きな男性のタイプは?」と聞かれ、返答に困ったことのある女性も多いのでは?
そこで男性100人に、好きな男性のタイプを聞かれた時の理想の返事を聞きました!
Q.好きな男性のタイプを聞かれたときの理想の返事を教えて
\男性のコメント/
自分のことを愛してくれる人というのが一番いいと思います。 (28歳)
○○君みたいに優しくて頼れる人がいいな。というのが理想です。(25歳)
自分のことを大切にしてくれる人、と言われるとうれしい。 (32歳)
正直に答えてほしい。思わせぶりな回答や高飛車な回答は論外。 (23歳)
あなたですと言われることです。 (29歳)
「優しくて思いやりのある人のような定番の回答」「あなたですと言われること」など様々な意見が寄せられました!
背伸びしたり思わせぶりな態度をとるのではなく、自分のタイプを正直に答えてもらえるのが嬉しいようです。
聞いてきた男性が意中の人だった場合、その場で告白してしまってもいいかもしれませんね♡
次に、女性が好きな男性に無意識で出してしまうサインを見ていきましょう。
好意バレバレ…好きな男性に無意識で出しちゃうサイン!
サイン①:笑顔
人は嬉しいと意識しなくても自然と笑顔になってしまいます。
ましてや好きな男性と話しをしたりしていると、笑顔になるのは当然。
普通の雑談なのにいつもよりも楽しそう、挨拶されるだけでドキドキして思わず笑顔になってしまうとなると、好きな男性に気付かれてもおかしくありません。
特に、他の人との接し方との違いに気付くことで、自分に好意があるのだなと勘づく人が多いのです。
特に、好きな男性に向ける笑顔は特別なので、余程の事がない限り違いに気付くはずです。
サイン②:しぐさ
女性は好きな男性の前だとしぐさが微妙に違ってきます。
例えば、恥ずかしくて髪の毛をやたらと触ってしまったり、目線をわざと外してしまうようなしぐさです。
また、笑った時に口元を見られるのが嫌で手で口を隠したりするのも同じです。
そして、無意識に女性らしさをアピールするのに、可愛いと言われている仕草を好きな男性の前でついついやってしまうのも好意の表れでしょう。
他の男性の前ではしないしぐさを好きな男性の前だけでやっていないかをチェックしてみましょう。
サイン③:アピール
好きな男性には知らず知らずにアピールしてしまっています。
女性は好きな男性と好みを合わせたいと考えます。
そして、好きな男性が好きなものは、自分も好きになりたいと思うものです。
例えば、好きな男性が甘いものが好きだと聞くと自分も甘いものが好きだと言ってしまうようなことです。
また、好きな男性が「海が好きなんだ」と言うと本当は山の方が好きなのに「海っていいよね」とつい意見をあわせてしまいます。
こういうことが続くと相手に好意がばれているかも知れません。
サイン④:スキンシップ、コミュニケーション
好きな男性が出来ると傍に居たい、触れたいと思うものです。
だから、知らないうちに好きな男性にスキンシップをしてしまいます。
それは、笑う時に腕を少し叩いたりするようなスキンシップです。
また、繋がっていたいと考えるのでコミュニケーションを取るためにやたらと話しかけたり、ラインや電話をしてしまいます。
そうしているうちに、好きになられた男性は「あれ、好意があるのかな?」と思い始めます。
サイン⑤:嫉妬
好きな男性が別の女性と楽しそうに話していると悲しい気持ちになるでしょう。
そして、その気持ちは嫉妬に変わっていきます。
そのうち、その嫉妬が好きな男性へのサインとなるのです。
例えば、好きな男性が女友達と話していてあなたが嫉妬するとします。
そのあと、その好きな男性が自分に話しかけてもムッとしてしまったり、冷たくしたりするでしょう。
それが無意識なのでついついそういった態度を取ってしまうのです。
そして「どうして怒っているの」と聞かれた時には焦ってしまい理由が見つかりません。
そういうことがあると好意がばれるでしょう。
男性100人の目線!好きなタイプの男性をドキドキさせるテクニック
せっかく自分の好きなタイプの男性と出会えたのなら、近づきたい!と思いますよね。
そこで男性100人に、どのような態度・言動をされるとドキドキするか教えてもらいました。
Q.女性にどのような態度・言動をされるとドキドキするか教えて
\男性のコメント/
さっきまでワイワイしていたのに急にしおらしくなるとドキッとします。 (28歳)
普段はそんなに優しくないのに、私が困っているときに優しくなってくれたりするとドキドキします。 (25歳)
上目遣いをされたり、服を掴まれたりすること。 (31歳)
普段はよく喋るのに一緒にいると喋れなくなる。ギャップがある言動。 (24歳)
ボディタッチされて顔を近づけられるとドキッとします。 (34歳)
「普段とのギャップをみたとき」「女性にたよられたとき」など、様々なテクニックがあるようです!
女性は、タイプの男性に普段とは違う大胆な行動をしてみてもいいかもしれませんよ。
普段とは違う姿を見せることで、より親密な関係になれるかもしれません。
ではさらに、好きな男性に仕掛ける恋のテクニックを紹介します!
もっと恋愛アンケートをみたい方はこちら♡
好きな男性に仕掛ける恋のテクニック!
では、好きな男性に仕掛ける恋のテクニックをみていきましょう。
好きな男性に仕掛ける恋のテクニックには、以下のものがあります。
- 話しかける
- 相談する
- 印象を変える
- 秘密を持つ
- 嫉妬させる
- 偶然を装う
続いて、好きな男性に仕掛ける恋のテクニックを、それぞれ詳しくみていきます。
テクニック①:話しかける
まずは好きな男性に話しかけることから始めます。
好きな男性と恋をするには、相手のことを知らなければなりませんし、自分のことを知ってもらう必要があるからです。
何気ない会話でも良いですし、さりげなく女性のタイプや趣味を聞くのも良いでしょう。
そして、毎日コミュニケーションを取っている間に、好きな男性もあなたに興味を抱くかもしれません。
その上、仲良くなっていけば、お茶や食事にいく機会も出来てきますし、もっと距離を縮めることができるでしょう。
テクニック②:相談する
人から相談されると「信頼されているな」「頼られているな」と感じるでしょう。
男性も同じで特に女性から相談されると頼られているという心理になって、それと同時になんとかしてあげなければと考えます。
また、相談したいことがあるとなると、二人で会う機会もできますし、解決策によってはその人の性格ももっと理解できます。
そして、相談するという行為が「あなたを信用しています」という気持ちも伝えられるので、テクニックの一つと言えるでしょう。
テクニック③:印象を変える
いつもそばに居る友人や同僚が好きな男性ならば、違ったキャラを演じてみましょう。
違ったキャラと言っても極端に変わるのではなく、少し今までと違った雰囲気です。
そうすると男性は「どうしてかな」と気になります。
男性によって「どうしたの?」と気にかけてくる人もいるかも知れません。
つまり、いつもと違った一面を見せるのです。
人は自分が思っている印象と違う所を見ると、そのギャップにドキっとすることがあります。その効果を活用してみるのです。
テクニック④:秘密を持つ
秘密があると人はそれを知りたくなります。
秘密といっても大げさなものではありません。
それは、プライベートのことを話さない、過去の恋愛を話さないなどです。
もし、好きな男性と仲良くなったとします。
その段階で、プライベートのことをベラベラ話さないようにしましょう。
そうすることで男性は知りたいという心理になってきます。
そして、もし「昨日の休日、何してたの?」と聞かれても「もっと仲良くなったら教えてあげる」と言いましょう。
それで接近してきたら、あなたのことに興味を持ち始めている証拠です。
テクニック⑤:嫉妬させる
好きな男性が自分の事が好きなのかわからない時には、嫉妬という感情を使って確かめましょう。
好きな男性にはおそらく自分の好意は伝わっていたとします。
でも、いつまでたっても男性からのアプローチはありません。
そうなると相手の気持ちを知りたくなるでしょう。
そういう時には好きな男性に対して「好きな人ができた」と伝えます。
もし、自分の事が好きだと考えている男性ならば「誰?」と聞いてくるでしょう。
その時に「あなたの知らない人」と答えます。
つまり、自分のことが好きだと思っていた男性は焦るはずです。
でも、全く動じない時には好意が伝わっていない恐れがあります。
テクニック⑥:偶然を装う
好きならばアプローチが必要です。
アプローチするには好きな男性と接触する機会が必要です。
もしも、社内に好きな男性がいたとします。
しかし、違う部署でなかなか会う機会がない。
それならば偶然を装って接触を試みましょう。
例えば、社員食堂があるならば、同じ時間を狙う、帰社時間を一緒にして同じ電車にするなどして接触します。
そうすることで、好きな男性も「縁があるのかな」と考えるかもしれません。
好意を察知!男性が好きな人の前でとる脈あり態度
では、男性が好きな人の前でとる態度をみていきましょう。
男性が好きな人の前でとる態度には、以下のものがあります。
- 話しかける
- ひいきする
- かばう
- 見る
- 褒める
- 質問してくる
- 偶然に会う
- マメに連絡してくる
続いて、男性が好きな人の前でとる態度を、それぞれ詳しくみていきます。
態度①:話しかける
これは女性と同じでまずは話しかけるでしょう。
好きな男性、好きな女性がいるとその人に話しかけたいと思うのは当たり前の行為です。
他の人なら「おはよう」と挨拶だけですが、好きな人ならば「昨日は残業だったの?」「今日の洋服おしゃれだね」という会話が続きます。
そして、その話しかけるという行為もわざわざ話しかけに来るようになってきます。
例えば、社内でデスクが離れているのに、雑談しにやってくる、ランチをしていたら同じ店にいるとテーブルで相席してくるなどです。
態度②:ひいきする
男性は好きな人に対してえこひいきをします。
いつもは手伝わないのに、好きな人が仕事をしていたら手伝ったりするようなことです。
特に、上司の立場であれば、そのひいきは他人から見てもわかるような時があります。
同じミスをしても気に入った女性には何も言わなかったり、急な休みを取っても嫌味を言ったりしません。
こういった公の場所ではすぐに男性が好きな人はわかってしまうでしょう。
態度③:かばう
好きならば何があってもその人をかばうでしょう。
仕事で失敗した時には他にも要因があることを説明して、好きな人をかばいます。
また、他の男性が好きな女性に対して失礼な言動や態度を見かけたら、その女性をかばうために注意したりします。
女性も好きな男性が陰で悪口を言われているのを聞くとかばうでしょう。それと同じです。
態度④:見る
やたらと目が合う人がいませんか。
それはあなたに好意を持っている証拠です。
女性も好きな男性が近くに居ると知らないうちに見ていることがありませんか。
また、動きを目で追っていたり、楽しそうにしていたらその顔を見てこちらも嬉しくなりませんか。
男性も好きな女性が出来るとついつい見てしまっています。
そのため、何となく視線を感じてそちらの方向を見ると目が合うのです。
態度⑤:褒める
「今日の髪型可愛いね」「その洋服似合っているね」と言ってくる男性はいませんか。
男性は好きになるとその人を褒めます。
女性も好きな男性ができると褒めるのと同じです。
その人を褒めるのにはいくつかの理由があります。
まずは、その人をいつも見ていると言うこと。
見ているから髪型の違いや服装の違いが分かっています。
そして、二つ目に、好きだから長所を理解している点です。
人は嫌いな人に対しては欠点に目が行きがちです。
しかし、好きな人は逆で、良いところばかりに目が行きます。
だから、好きな人に対して褒めると言う行為が増えるのです。
態度⑥:質問してくる
「休みの日に何していたの?」「どこに住んでいるの?」と質問系で話しかけてくる人がいたら、それはあなたに好意があると言ってよいでしょう。
質問すること言うことはあなたのことが気になるからです。
おそらく、興味のない人には特に聞きたいことはないでしょう。
そして、疑問形で話すというのは、何らかの会話のキャッチボールをしたいという意味もあります。
会話が一方的だと話している人も楽しくありません。
反応が薄かったり答えが出てこなかったりといったことです。
しかし、疑問形ならば相手も答えやすいですし、キャッチボールがしやすくなります。
態度⑦:偶然に会う
偶然に会社から帰る時間が同じだった、ランチに行ったらその人が居たならば、それは偶然ではなくタイミングを合わせている可能性があります。
男性は好きになったらその人と接近しようとします。
しかし、急に食事に誘ったりすると断られる可能性もあります。
そのため、偶然を装って近づくのです。
また、会社の飲み会では何気なく横に座ってきたりますが、それも実は何げないわけではなく、ちゃんと狙って座っています。
態度⑧:マメに連絡してくる
ゆっくり好きな人と二人で話がしたいとなると、電話やラインが必須でしょう。
そのため、用事がなくてもマメに連絡してきます。
「何してるの?」「寝てる?」など理由をつけて連絡をします。
そこから色々話しをしたりして、コミュニケーションをとろうとするのです。
好きだから話したいという当たり前の行為でしょう。
好きな男性のタイプ診断
では、好きな男性のタイプ診断5項目を紹介します。
診断①:ルックス
外見にも好みがあるはずです。
これらを診断するためには2択で考えると分かりやすくなります。
まず、顔ならば「醤油顔とソース顔」どちらが好きかを考えます。
醤油顔ならばあっさりした顔立ち、ソース顔ならば濃い顔立ちが好みです。
身長では「自分より高いか自分より低くても良いか」で考えましょう。
そうすると好きな男性の身長にこだわっているかどうかが判断できます。
そして、体型ならば「標準体型であるか、体型にこだわらないか」と2択で考えるとおのずと好きな男性がわかってきます。
それらのトータルが好きな男性のタイプでしょう。
診断②:自分の性格
「自分の性格はどんな性格ですか?」と聞かれると皆、答えられるはずです。
例えば「寂しがり」「人見知り」だとします。
それと逆のタイプがあなたの好きな男性のタイプです。
この場合は人づきあいが良くて構ってくれるタイプということになります。
なぜなら、同じ寂しがりだと相性としてはうまくいきません。
似ている性格は波長の合う時は良いですが、相手の欠点は自分の欠点でもあるので、お互いに補い合えません。
しかし、真逆のタイプはお互いに持っているものが違い、欠点も異なるので、それらを補い合う良い関係が築けます。
診断③:デート
「どんなデートをしたいですか?」という質問で好きな男性のタイプがわかります。
例えば「外でスポーツがしたい」「家でゆっくり過ごしたい」と色々あるでしょう。
もし「外でスポーツがしたい」と考えるならば、インドア派との相性が良くありません。
逆に「いえでゆっくり過ごしたい」と考える人はアウトドア派との相性が良くないでしょう。
このように、どのように過ごしたいかを考えると好きな男性のタイプが絞られてきます。
診断④:喧嘩
「喧嘩をしたらどう解決しますか?」と聞かれたら何と答えますか。
「絶対に謝らない」と言う人もいれば「お互い冷静に話し合う」と答える人もいるでしょう。
もし「絶対に謝らない」と答えたならば、年上の男性との相性が良いでしょう。
なぜなら、同級生や年下だと同じ答えになってしまい、喧嘩が長引いたり、喧嘩の末に別れてしまうからです。
そして「お互い冷静に話し合う」と答えた人は年下でも大丈夫でしょう。
なぜなら、あなたに冷静さがあるので、例え同い年であっても相性としては問題ないということです。
診断⑤:趣味
「趣味は何ですか?」と聞かれたら何と答えますか。
趣味と言うのは生きがいでもあり、仕事の原動力になるものです。
だからこそ、男性との相性にも深くかかわってきます。
もしも趣味がスポーツならば、やはりスポーツをやっている男性との相性が良いでしょう。
ゲームならば、ゲームが好きな彼氏とならば充実した時間を共有できます。
逆に考えてみると、もしあなたがゲームが趣味なのに好きな男性の趣味が登山だとします。
そうすると、デートの時に登山をしたくないあなたは休日を一人で過ごすことになるでしょう。
すなわち、自分の趣味を好きな男性の趣味と合わせるととても相性が良くなります。
好きな男性には好意を示そう
好きな男性が学校や職場にいると楽しいでしょう。
しかし、ずっと片思いでは進展はありません。
そこで、好きな男性が出来たら、好意を素直に出してみます。
そうすることで、好きな男性から声を掛けてくれるかもしれません。
また、男性が自分に好意があるなと思ったら自分のタイプかどうか判断して新しい恋を始めるのも良いでしょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。