Search

クリームチークの魅力

クリームチークの魅力の虜

パウダーチークとは質感もタイプも違っているクリームチーク。
そんなクリームチークの魅力、知りたいですよね?

  1. ナチュラルな仕上がり
  2. キレイなツヤ感
  3. 自然な血色感
  4. ピンポイントで入れられる
  5. 持ち運びがコンパクト

魅力①:ナチュラルな仕上がり

クリームタイプのしっとりとした質感のクリームチーク。
しっとりとした質感なので肌に乗せると自然に馴染んでくれます。

肌にピタッと密着してしっかりと馴染んでくれる事で、肌から浮く事が無くナチュラルな仕上がりにする事ができるんです。

魅力②:キレイなツヤ感

若々しくキレイなツヤ感を肌に求めるならば、クリームチークがぴったり。
ハイライトなどを使わなくても、自然な肌本来のツヤのようなツヤ感を作り出す事ができます。

魅力③:自然な血色感

ナチュラルなメイクの仕上がりを求めるならクリームチークはとてもぴったりのアイテムと言えます。
自然な血色感を作り出す事ができるのもクリームチークの魅力の一つ。

肌に馴染まずチークのカラーが浮いてしまっては違和感の残るメイク顔になってしまいますよね。
また、明らかにメイクをしましたという顔に仕上がるのも仕上がりとしてはイマイチだと感じるでしょう。

ナチュラルな血色感を求めるなら、クリームチークはぴったりです。

魅力④:ピンポイントで入れられる

クリームチークはブラシで頬に入れるパウダーチークと違って、指を使うのが一般的。
指ならば、広範囲に色が入るブラシと違って頬の血色感を出したいところにピンポイントでチークを入れる事ができます。

もちろん、頬に広くチークをぼかして伸ばす使い方も簡単にできるクリームチーク。
ピンポイントでも入れられるので、淡いグラデーションを作るのも簡単です。

魅力⑤:持ち運びがコンパクト

一般的にパウダータイプのチークは頬に乗せる際にブラシが必要になりますよね。
しかし、クリームチークはチーク本体以外に特別な道具を必要とせずにメイクに使う事ができるアイテムです。

ブラシなどの道具が要らない分、持ち運び用のポーチなどの場所を取らずコンパクトなのがクリームチーク。
外出先での化粧直しや、旅行の際に持っていくお化粧ポーチの中など、クリームチークは場所を取らず魅力たっぷりなので大活躍してくれるでしょう。

「クリームチーク」と「パウダーチーク」の違い

クリームチークとパウダーチークの違い

肌の内側からにじみ出るような血色感を作り出すのが得意なのが、クリームチークです。
また、質感がパウダーチークと比べてしっとりとしているので肌へ付けると密着してくれるところもクリームチークの魅力。

パウダーチークはさらさらとした質感のパウダータイプのチークです。
色づきが淡く、透明感のある仕上がりになるのが特徴。

肌がオイリータイプの方には、クリームタイプのチークよりもさらっと仕上がるパウダーチークの方がメイク崩れしにくいでしょう。

クリームチークを塗るタイミング

クリームチークを塗るタイミング

ではメイクの手順としてクリームチークを使うタイミングはいつなのでしょう?
ファンデーション別にご紹介します。

リキッドファンデーションの場合

ベースの肌をリキッドタイプのファンデーションで作る場合、化粧下地を塗って、ファンデーションを塗った肌にチークを使うというクリームチークの使い方でチークを塗りましょう。
仕上げにパウダーを重ねれば、ベースと頬のメイクは完了します。

リキッドファンデーションを塗った後にクリームチークを使うといいでしょう。

パウダーファンデーションの場合

パウダーファンデーションでベースメイクをする時は、化粧下地の次にクリームチークを塗ります。
そして、その上からパウダーファンデーションを重ねて下さい。

パウダーファンデーションの場合は、ファンデーションを塗ってベースメイクを完了させてしまう前にクリームチークを使うのだと使うタイミングと使い方のポイントを押さえておきましょう。
パウダー系のコスメを肌に乗せてベースメイクを完了させる前に頬に塗っておくという使い方を覚えておくと、いざメイクをする際に使い方に迷う事が無いでしょう。

クリームチークの使い方【基本】

クリームチークの基本の使い方

クリームチークを指にとり、笑った時に頬の一番高くなる位置にちょんっと乗せるのが基本の使い方。
頬が高くなる場所の3か所に点を描くようにチークを付けたら、チークを取った指とは別の指でチークをぼかしていきます。

クリームチークのカラーがついていない指でぼかしていくのが使い方のポイントですよ。
チークを取った色のついている指でぼかしてしまうと、チークの色が濃く頬に乗ってしまうので頬にぼかしていくのが難しくなります。

クリームチークの使い方【応用】

クリームチークの応用の使い方

アイテム別の塗り方

ブラシ

ふんわりとした仕上がりにしたいのならば、指よりもブラシを使うのがおすすめです。
ブラシを使う際は、平たいタイプのブラシを選びましょう。

ブラシにクリームチークを少量取って、頬に小さな円を描くようにクルクルとブラシを動かすのが使い方のポイント。

スポンジ

スポンジでクリームチークを乗せると、肌の内側からの血色感を作り出す事ができます。
また、クリームチークの肌への密着感もアップするんですよ。

スポンジの使い方は、スポンジでクリームチークを取り、スポンジを持っていない方の手の甲を使ってスポンジにクリームチークを馴染ませましょう。
スポンジで取ってそのまま頬へチークを付けてしまうと、頬にチークが付きすぎてしまい、メイクの失敗の元に。

頬へ乗せる時はスタンプするようにスポンジを使い、チークを付けていきましょう。
手の甲を使うという簡単なひと手間で、頬へのカラーの付きすぎを防ぐ事ができますよ。

パウダーチークを重ね付けする場合

同色系を重ね付け

クリームチークと同系色のアイテムを重ねる場合は、まず頬の中央にクリームチークをポンポン指で乗せます。
その上からパウダーチークを広い範囲にふんわりと重ねる事で、下に付けたクリームチークの色モチも良くなり、自然なグラデーションを作る事ができます。

同系色を重ねているので簡単にグラデーションが作れて、肌の内側からにじみ出るような自然な血色感を作り出す事ができますよ。

違う色味を重ね付け

頬に乗せるチークの色味の組み合わせを変える事で、また新しい色味のチークを作り出す事ができ、メイクの仕上がりの印象も大きく変える事ができます。
ポップな印象を与えてくれる明るいオレンジやピンクなどのカラーのクリームチークに、ベージュ系の落ち着いたパウダーチークを重ねる事で、チーク単体では作り出す事ができない大人っぽい印象的な仕上がりにする事ができます。

色味やニュアンスの違うチークを重ねる事で、単体では作り出せない絶妙なニュアンスを作り出す事ができますよ。

目の下のクマを目立たなくしたい場合

目の下にできてしまったクマをコンシーラーを使って隠している方は多いでしょう。
そんなクマ隠しにクリームチークが役立ってくれるんです。

クマは、青クマ、黒クマ、茶クマの3種類に分けられます。
そのクマの種類によってチークの色味とチークの使い方を分け、コンシーラーを塗る前に肌に仕込むというクリームチークの使い方を覚えておきましょう。

まず青クマ。
青クマを隠すには、赤系のクリームチークを使いましょう。

血色感を肌にプラスする事で、青クマを上手く隠す事ができます。
黒クマは肌のたるみが原因。

そんな黒クマを隠すには、青味ピンク系のクリームチークを使うのがおすすめ。
青味ピンク系のクリームチークで肌のたるみを隠しましょう。

茶クマは肌の色素沈着が原因です。
そんな茶クマを隠すにはコーラル系のオレンジのクリームチークがぴったり。

コンシーラーを塗る前にクリームチークを塗るという使い方で、コンシーラーだけでは隠す事のできないクマも、しっかりとカバーできますよ。
クリームチークの使い方として覚えておいて損は無いですね。

クリームチークの使い方【顔の形別】

顔の形別クリームチークの使い方

丸顔さん

丸顔の方は、顔にシャープな印象を作り出すために、頬骨の一番高い位置からこめかみに向かってシュッと斜めにチークを入れる使い方がおすすめ。
丸顔のふっくらとした可愛らしい印象から、大人びたシャープな印象を作り出す事ができます。

面長さん

面長さんのチークの入れ方は、頬骨よりも下の位置に横に長い丸をイメージしてクリームチークをぼかす使い方がおすすめ。
頬骨やそれよりも高い位置にチークを入れてしまうと、顔が長く見えてしまうので注意。

また、面長の方は大人っぽい顔立ちの方が多いので、横に長く丸くチークを入れる事で、あどけない印象を作る事ができますよ。

エラ張りさん

男性的な印象を与える事もあるエラ張りさんは、頬の中央からこめかみに向かって少し斜めにだ円を描くようにチークを入れてみて下さい。
また、エラの部分にも指に残ったチークで良いのでチークを塗りましょう。

そうする事で、女性的な柔らかい印象を作る事ができますよ。

逆三角形さん

顔が逆三角形の方は、シャープで骨っぽい印象を与えがち。
そこで、頬の内側から丸くチークをぼかし入れるクリームチークの使い方がおすすめです。

そうする事で、顔に柔らかさが出て優しい印象を与える事ができます。

クリームチークの使い方【なりたい雰囲気別】

クリームチークで可愛くなる

かわいい

可愛い印象を作り出したい時は、頬の高い位置にクリームチークをちょんっと乗せてから、小さな円を描くようにチークをぼかす使い方がおすすめ。
チークをぼかす範囲が広くなってしまうと、顔が大きく見えてしまうので、円は小さくと覚えておいてくださいね。

頬の高い位置にチークを乗せて小さな円を描くようにすると、可愛いだけでなく若々しい印象を作る事ができますよ。

上品

上品なイメージにしたい時は、頬の一番高い位置より少し下の位置にこめかみに向かって斜めにだ円を描くようにクリームチークをぼかす使い方がおすすめ。
緩く斜め上を目指すようにクリームチークをぼかしてみて下さいね。

あまり角度が急になってしまうとシャープな印象になってしまうので注意が必要です。
また、チークを入れる位置が下すぎると老けた印象に見えてしまうので、鏡を見てしっかりと確認しましょう。

クリームチークを美しく仕上げるコツ

クリームチークを美しく仕上げる

クリームチークを美しく仕上げる使い方を知っておく事で、メイクの仕上がりもワンランク上を目指しましょう。

  1. 手の甲でワンクッション
  2. 薄く重ねる
  3. 明るい所で最終チェック

コツ①:手の甲でワンクッション

クリームチークを指やスポンジで塗る使い方をする時は、クリームチークを取った指を直接頬につけるのではなく、一度手の甲でポンポンと色を少し落としましょう
スポンジを使う時はスポンジにクリームチークを馴染ませる意味もありますが、手の甲でワンクッションおくことで、頬へのチークの付きすぎを防ぐ事ができますよ。

コツ②:薄く重ねる

頬にクリームチークがベタっとついてしまうと、それをぼかすのは大変ですよね。
そこで、チークを頬に乗せる時には薄いかなと感じるくらいの量で付けていく使い方をおすすめします。

顔全体のバランスを見ながら、薄ければ少しずつチークを足していけば良いので、クリームチークの付け過ぎが防げて、失敗も減りますよ。

コツ③:明るい所で最終チェック

暗い部屋でメイクをする人は少ないでしょう。
明かりの少ない場所でメイクをすると、顔に乗せる色が濃くなってしまいます。

これは、チークだけでなくベースメイクやアイシャドウなど全てに言える事。
そこで、メイクをする際にはしっかりと光のある場所でメイクをしましょう。

また、メイクが完成したらもう一度明るい場所でチークが濃すぎないか、など顔全体のチェックをしましょう。
太陽光の元でチェックするのが理想ですが、しっかりと明るい場所で顔の角度を変えながら、全体をしっかりと見ましょう。

クリームチークを塗り過ぎてしまったときの対処法

クリームチークを塗りすぎてしまった

薄く、と意識していてもクリームチークが付きすぎてしまったという事もあるでしょう。
パウダーファンデーションを使ってメイクをする際は、ファンデーションで、リキッドファンデーションのメイクの時はパウダーで、厚く塗ってしまったクリームチークをカバーする事ができます。

頬のチークが濃くなってしまった部分に、周りよりも少し多めにファンデーションやパウダーを重ねてみて下さい。
厚く乗せすぎるとメイク崩れの元になるので、顔の周りのパーツとのバランスも見ながら重ねるのがコツです。

おすすめの人気クリームチーク【プチプラ編】

プチプラのクリームチーク

クリームチーク初心者の方でも手に入れやすいプチプラのクリームチークをご紹介します。

おすすめ①:キャンメイク クリームチーク

キャンメイク クリームチーク14 アップルクリームレッド
626円

キャンメイクはプチプラのコスメの代表とも言えるブランド。
そのキャンメイクのクリームチークは肌馴染みが良く、使うファンデーションによって仕上がりの質感が変わるところが特徴です。

パウダーファンデと使う使い方ならふんわりとした仕上がりに、リキッドファンデと使う使い方ならツヤっと仕上がってくれますよ。
また、チークだけでなくリップにも使うという使い方ができるので、メイクに統一感を出す事も簡単ですね。

パッケージも小さく可愛らしいので、持ち運びにもピッタリです。

おすすめ②:セザンヌ チークスティック

セザンヌ チークスティック 02 コーラル
648円

セザンヌのチークスティックはスティックタイプのクリームチーク。
スティックタイプなので、頬にちょんっと直接乗せてから指などでぼかして使う使い方のアイテム。

このアイテムも、チークだけでなくリップにも使う事の出来るアイテムです。
ツヤっとしながらもふんわりとした発色で、肌の内側からにじみ出る血色感を演出するのにぴったりなプチプラのクリームチークです。

スポンジを使えば、指を汚す事がない使い方ができるのも嬉しいですね。

おすすめ③:ヴィセ リシェ リップ&チーク クリーム

ヴィセ リシェ リップ&チーク クリーム コーラルピンク PK-4
1080円

ヴィセリシェのクリームチークは名前の通りリップにも使う使い方ができるアイテムです。
チークとして使えば、ナチュラルなじゅわっとした血色感を作り出してくれるクリームチーク。

リップと合わせる使い方でメイクに統一感を出せるので、ワンランク上のメイクの仕上がりにする事ができます。
また、ポーチも軽量化できますよね。

おすすめ④:マジョリカ マジョルカ メルティージェム

マジョリカ マジョルカ メルティージェム PK410 予告
826円

肌の内側からにじみ出るような血色感を作り出してくれるマジョマジョのクリームチーク。
見たままの色が頬に発色してくれるのも嬉しいポイントです。

チークだけでなく、リップやアイシャドウとしての使い方もできる万能アイテム。
魅力的な名前と可愛いカラーで、どれを手に取るか悩んでしまうコスメですね。

おすすめ⑤:インテグレート メルティーモードチーク

インテグレート メルティーモードチーク RD382
1166円

印象的な2色のカラーが入ったインテグレートのクリームチーク。
左側の鮮やかなカラーで頬に血色感をプラスして、右側の淡いカラーで頬にツヤ感をプラスしてくれるというアイテムなんです。

さらに、クリームチークなのに肌に乗せるとパウダーに変化するという面白いもの。
2色のチークの使い方を変える事で、仕上がりの印象を変える事ができるので、気分やその日のメイクに合わせて色々な使い方ができるクリームチークです。

おすすめの人気クリームチーク【デパコス編】

デパコスのクリームチーク

クリームチークの使い方に慣れてきたら、一つは手に入れておきたいデパコスのクリームチーク。
おすすめの5つをご紹介します。

おすすめ①:エレガンス スリーク フェイス N

エレガンス スリーク フェイス N
3655円

エレガンスのクリームチークは透明感を追求したアイテムで、みずみずしい感触が特徴。
指でぼかして伸ばすと、肌にムラなくスーッと伸ばす事ができます。

見たままの発色をしてくれて、その発色の持続もバツグン。
乾燥肌さんなど、頬の乾燥が気になる方にはぴったりのクリームチークと言えますね。

おすすめ②:コスメデコルテ クリ-ムブラッシュ

コスメデコルテ クリ-ムブラッシュ RD450
3608円

見たままの色が上品に発色してくれるこのクリームチーク。
指で頬に乗せる使い方をすると、スーッと肌に馴染むように伸びてくれるのが実感できるアイテムです。

パープル系のカラーの色もあるクリームチークなので、幅広いメイクに使えるクリームチークですね。
ツヤ感もとても上品なので大人女子にぴったりなクリームチークと言えます。

おすすめ③:クレ・ド・ポーボーテ ブラッシュクレーム

資生堂クレ・ド・ポーボーテ ブラッシュクレーム #2
4199円

指で乗せる使い方の他にもブラシで頬に乗せる使い方もおすすめのクリームチーク。
指で取ると、とろけるような質感が特徴的なアイテムです。

発色がキレイで、上品なツヤを頬に与えてくれるので、自然な血色感と若々しさを肌にプラスしてくれるクリームチークと言えます。
ブラシで頬に乗せる使い方なら、指を使う乗せ方よりももっと簡単にじんわりとした血色感を肌に出す事ができますよ。

おすすめ④:エトヴォス ミネラルクリアリップ&チーク

ETVOS(エトヴォス) ミネラルクリアリップ&チーク #ネーブルオレンジ
3880円

絶妙な透け感がキレイなエトヴォスのリップ&チーク。
するっと肌に溶け込むように塗る事ができて、じゅわっとにじみ出るような血色感を与えてくれるアイテムです。

肌の調子がイマイチで血色感が欲しい時にぴったりなクリームチークと言えます。
リップ&チークなので頬だけでなく唇にも塗る事ができる万能な使い方ができるアイテム。

唇にも頬と同じ色で、じゅわっとした血色感を出して色っぽさを演出しましょう。

おすすめ⑤: MiMC ミネラルクリーミーチーク

【 MiMC (エムアイエムシー)】ミネラルクリーミーチーク (09 フレームレッド)
4800円

頬への使い方で、パキっとした発色から淡い柔らかな発色まで幅広い使い方と魅せ方ができるクリームチークです。
一つ持っているだけで、色々なメイクに役立ってくれるアイテムと言えますね。

クリームチークなのでリップとしての使い方もできます。
頬に乗せる時と同じようにビビットな発色から、淡い優しい発色まで使い分ける事ができるの万能アイテムと言えます。

クリームチークを塗るときにおすすめのブラシ

クリームチーク用ブラシ

指だけでなくブラシで塗るという使い方ができるクリームチーク。
クリームチークと相性の良いブラシをご紹介します。

おすすめ①:化粧ブラシ クリームチークブラシ(丸)

化粧ブラシ クリームチークブラシ(丸)
1003円

クリームチークをブラシで塗る使い方をする場合、ブラシは平たいタイプの物で毛が硬めのアイテムがおすすめです。
この化粧ブラシは名前の通りクリームチークを塗るためのメイクブラシ。

メイク用のブラシも様々な種類がありますが、クリームチークを塗る用に探しているのであれば、このブラシをおすすめします。

おすすめ②:ポーラドルフ チーククリームブラシ

ポーラドルフ チーククリームブラシ
2403円

ポーラドルフのこのブラシもクリームチーク用のブラシ。
平たく斜めにカットされている毛先で、クリームチークを程よく取ってくれて、頬に乗せる使い方も簡単なブラシです。

おすすめ③:エチュードハウス マイビューティーツール150 チークブラシ

エチュードハウス(ETUDE HOUSE) マイビューティーツール150 チークブラシ
1099円

コスメでお馴染みのエチュードハウスのチークブラシ。
斜めにカットされた毛は、羊毛を中心に作られています。

パウダータイプのチークにも使えるブラシなので、メイクによってチークを使い分けている方におすすめのメイクブラシです。

おすすめ④:フェイスブラシ Vander チークブラシ

フェイスブラシ Vander チークブラシ
1099円

可愛い魚の形をした柄のメイクブラシ。
可愛いアイテムはそれだけでメイクをする際のテンションが上がりますよね。

クリームチークだけでなく、ファンデーションやBBクリームなど様々な使い方ができる万能ブラシなので、ポーチに入れておいて損はないアイテムですよ。

【番外編】ニベアを使ったクリームチークの作り方

クリームチークを作る

保湿アイテムとして持っている方も多いニベア。
そのニベアを使う事でクリームチークが作れるんです。

必要な物は、ニベアとパウダーチークの2つだけ。
クリームチークを入れておきたい容器に、細かく砕いたパウダーチークを入れて、少しずつニベアを足して混ぜていくだけで、お好みのカラーのクリームチークを作れるんです。

上手に作るポイントは、ニベアを少量ずつ混ぜていくという事。
パウダーチークによって、混ぜるニベアの量は変わってくるので、様子を見ながら少しずつニベアを混ぜていって下さいね。

お気に入りのカラーのパウダーチークで、同じようにお気に入りのクリームチークを簡単に作る事ができるなんて、とっても嬉しいですね。

クリームチークの使い方をマスターして自然な血色感の頬に

クリームチークの使い方をマスター

指やスポンジ、ブラシなどのアイテムで色々な使い方ができるクリームチークの魅力がよく分かりましたよね。
また、チークだけでなくリップとしての使い方もできるアイテムなので、ポーチの中を軽くしたい方にもぴったりです。

顔の形や、なりたい印象別にチークの入れ方を変える事で、印象を変える事ができるので、クリームチークの使い方をマスターして、メイクの腕をさらに上げましょう

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る