Search

自然の漢字を男の子の名前に使う時のポイント

自然を使った名前を嫌がる男の子

自然の万物を表す漢字は実にたくさん存在します。
「自然を表す文字を入れて名前をつけてあげたい」と漠然と考えているお母さんやお父さんは迷ってしまうかもしれません。

昨今話題のキラキラネームのように珍しい読み方は個性があっていいのかもしれませんが、一生その名前を背負って生きていくことも考えてつけることが重要になります。
当て字で漢字を決めてしまうと、やはり他人がみて読みづらいという問題も必ず考慮すべきでしょう。

名前に使用できる漢字は決まっていますので、どのような意味があるのか含めて事前にしっかりと調べて決めてあげたいですね。
自然を表す美しい漢字を使った、一生の宝になるような男の子の名前の一覧をみていきましょう。

自然を感じさせる男の子の名前【四季別】

自然と四季を連想する名前と男の子

春を連想させる名前

名前①:春(はる)

一文字、訓読みで「春(はる)」は自然を表す女の子にも男の子にも使える中性的な名前です。
そのまま春のイメージが伝わります。

名前②:澄春・純春(すみはる)

澄んだ清らかな春、濁りのない純真な心を持つような人に育って欲しいという意味を込めることができます。
自然の美しさと男の子らしい響きのある名前です。

名前③:春咲(しゅんさく)

美しい花が咲き始める春にぴったりの自然あふれるイメージを与え、響きがしっかりとして男の子らしい音です。

名前④:春風(はるかぜ)

自然の中を花の香りがふわっと香るような暖かい風がイメージでき、清潔感と穏やかさを備えた男の子になってくれそうです。

名前⑤:春晴・春星(しゅんせい)

晴れ渡った暖かい春の日が浮かびます。
また、「星=スター」には輝く才能をもつ重要な人物になって欲しいという願いが加わります。

名前⑥:春太(しゅんた)

「太」には、明朗活発で大きく丈夫に育って欲しいという意味と男の子らしさがあります。
「春」と合わせることによって、穏やかでカラフルな自然の美しさが加わります。

名前⑦:一桜(いおう・いっさ)

ピンク色の「桜」は女の子の名前によく見られますが、自然を連想させる凛とした男の子らしい名前にもたくさん使用することが出来ます。

名前⑧:里桜(りおう)

自然豊かな桜の咲く美しい「里」が浮かびます。
「千里の道も一歩から」から、目の前の小さいことから着実に行って大きな成功を達成して欲しいという意味を込めて。

また「里帰り」のように、両親との絆を大切にする人になって欲しいという親心も伝わります。

名前⑨:桜希・桜喜(おうき)

「希」には輝かしい未来、希望に満ちた未来を予感させます。
人に喜びを与え、喜びある人生を送って欲しいという思いから「喜」を使ってもいいですね。

自然の中で美しく咲きほこる桜に、希望や喜びがあふれます。

名前⑩:桜芽(おうが)

美しい日本の春を象徴する「桜」と、冬が終わって新しい植物が顔を出す季節である春を表す「芽」を組み合わせたとても春らしく自然を感じ、響きが男の子らしい名前です。

名前⑪:桜志朗(おうしろう)

夢や目標といった「志(こころざし)」を持った、「朗(ほが)」らかな男の子になって欲しいという思いが伝わる、日本らしい響きと自然美のある名前です。

名前⑫:桜哉(さくや)

「哉」は、詠嘆などの感動する表現、または疑問の助字として使われます。
豊かな表現力をもち、自分が疑問に思うことなど気持ちをきちんと相手に伝えることのできるしっかりとした人になって欲しいという思いが込められます。

名前⑬:桜晴(おうせい)

桜が舞う晴れた春の日が浮かぶ、自然の美しさが香る名前です。
いつも晴れやかな心を持つ明るい男の子のイメージを与えます。

名前⑭:若明(わかあき)

自然の中、春に新たに芽吹く植物などから「若」という漢字は春を連想させる漢字で、いつまでも若々しく生命力あふれるイメージを持ちます。
「若」という漢字を使った名前はそう多くはなく珍しいので、オリジナリティもあります。

名前⑮:萌芽(ほうが)

「萌」は、自然界において植物の芽が出るという意味から転じて、物事が起こり始める、誕生というイメージを与えます。
春の芽吹きを表し、そして男の子らしい格好良い響きも持つ名前です。

名前⑯:泰芽(たいが)

「泰」には、ゆったりと落ち着いている、やすらかでおおらかな、という意味があります。

名前⑰:幸芽(こうが)

幸せが次々と芽吹きますように、と親の気持ちをたっぷりと込めた愛情豊かな名前です。

名前⑱:咲弥(さくや)

花が「咲」く季節、春にぴったりの自然の豊かさを感じる名前です。
「弥」には、隅々まで行き渡るという意味から、広い視野を持って見渡し、深い洞察力を持った男の子になって欲しいという願いが込められます。

名前⑲:咲飛(さきと)

「咲」には、他に「笑う」という意味があります。
いつも笑顔で、輝く未来へ大きく羽ばたいて「飛」んでいくような素敵な名前です。

名前⑳:菜音(なおと)

「菜」の花(あぶらな)は春の息吹を感じる黄色い花で、自然の風景を美しく黄色く染めてくれます。
春をイメージする文字として女の子にもとても人気があります。

「なおと」という名前は男の子に人気ですが、この漢字の組み合わせはとても春らしく、おしゃれですね。

夏を連想させる名前

名前①:夏栄(かえい)

自然の中で遊ぶ子供達、元気で躍動的なイメージの「夏」という字は男の子にも女の子にも人気です。
「栄」には、将来の繁栄を願い、愛情も富も溢れる豊かなイメージがあります。

名前②:夏槻(かつき)

「槻」はけやきの古名で、草木をイメージする自然を連想する漢字です。

名前③:夏乃人(かのと)

古風な印象のある「乃」を用いて、夏らしく響きも個性的で男の子にぴったりの名前になります。

名前④:青馬(あおま)

自然に広がる青い空と青い海を連想させる「青」という文字も、夏生まれの男の子にぴったりです。
「馬」からは、生命力やたくましさを感じることが出来ます。

名前⑤:一青(いお)

シンプルで、音の響きにとても個性があります。
外国でも覚えてもらいやすい男の子の名前です。

青一色の海や空を感じる自然あふれる名前でもあります。

名前⑥:青翔(せいと)

真っ青な空に向かって、羽を大きく広げて飛んでいくようなスケールの大きさや大自然を思い浮かばせ、男の子にぴったりの名前です。

名前⑦:太青(たお)

男の子らしく「太」を使用し、たくましく、力強いイメージが伝わってくるような素敵な名前です。

名前⑧:愛蓮・阿蓮(あれん)

美しい水生植物の「蓮(はす)」は7月の誕生花の一つで、自然を感じる語です。
「蓮」の音読みは「れん」で、明治安田生命の2018年のランキングで男の子の名前の第一位になっています。

名前⑨:蓮希(はすき)

「はす」と訓読みで使用し、希望の「希」と合わせて男の子らしい響きに。

名前⑩:蓮人(れんと)

「人」という文字は、人の見本になるような優れた人格の持ち主になって欲しいという意味も込められています。

名前⑪:愛葵(あいき)

開花時期が6月から8月にかけての「葵(あおい)」は、音読みが「き」で、女の子にも大人気の自然を表す漢字です。
「葵」とはどんな花か想像があまりつかないという方でも、アオイ科の植物で代表的な花が「ハイビスカス」と聞けばご存知な方も多いのではないでしょうか。

名前⑫:一葵(いっき・いつき)

物事の最初、一番目の「一」には、トップを狙い、皆を一つにまとめられるような頼りになる男の子になって欲しいと願いを込めて。

名前⑬:光葵(こうき)

光や希望に満ち溢れる、美しい漢字の名前です。
光に照らされるハイビスカスの花は、夏の美しい自然がイメージでき、男の子らしい響きもある名前です。

名前⑭:葉太(しょうた)

8月の旧暦「葉月」から「葉」という漢字も夏らしく自然を感じる名前にぴったりで、音読みで「しょう・よう」となります。

名前⑮:大葉(たいよう)

同じ音で夏の「太陽」も連想させる響きも持ち、晴れた大自然の中を元気に遊ぶ男の子の姿が浮かびます。

名前⑯:茂清(しげきよ)

夏の木々に深い緑の葉がたくさん元気よく生い茂るイメージから、「茂」や「繁」という文字も自然あふれる夏を連想させます。

名前⑰:文茂(ふみしげ)

「文」が持つ学問という意味から、知的で教養溢れる人柄を想像させます。

名前⑱:涼(すず)

暑い日差しのもと、自然の中で元気に遊んだ後に欠かせない冷たい飲み物や冷えたスイカ、爽やかで心地よい涼しい風などから「涼」という漢字を使うのも素敵です。
訓読み一文字で「すず」という個性的な響きは、周りの人にもすぐに覚えてもらえそうです。

名前⑲:涼人(すずと)

「人」には人望が厚く、人から頼りにされるような人になって欲しいという思いを込めて。

名前⑳:涼瑛(りょうえい)

「瑛」は、美しく透明な水晶などを指し、自然がもつ色の美しさを表す漢字でもあります。
光るような美しさ、透明な無垢さ、豊かな人生などの印象を与えます。

秋を連想させる名前

名前①:秋穂(あきほ)

稲穂が黄金色に輝く自然の恵みや収穫の秋を表す「穂」と組み合わせて、実り多い人生を願います。

名前②:秋臣(あきおみ)

「臣」は、人の言葉に耳を傾け、人のために尽くせるような人を表します。

名前③:秋人・秋翔(あきと・しゅうと)

「人」には人望が厚く頼れる立派な人、「翔」には自由にのびのびと羽ばたくように成長して欲しいという意味があります。

名前④:秋馬(しゅうま)

自然の大地をかける姿が浮かぶように、「馬」という語はとても男の子らしく、生命力やたくましさの意味も込めれます。

名前⑤:崇穂(たかほ)

「崇」からは気高く、尊ばれるイメージを受けます。
黄金に輝く稲穂という自然の恵みに感謝したくなるような素敵な名前です。

名前⑥:穂九斗(ほくと)

「九」には数が多いという意味があり、稲穂がたわわにみのるような自然の恵みのイメージから、とても豊かな人生を送ることが出来るよう願いを込めることが出来ます。

名前⑦:穂月(ほづき)

中秋の名月というように、秋の「月」は一段と綺麗に見えます
名前に「月」と入れると、月夜に照らす穏やかで優しい自然の光のように魅力を放つ男の子になって欲しいという意味も込められます。

名前⑧:秋実(あきざね)

植物や果実などが実る自然の恵みあふれる季節であることから、「実」は充実した実り多い人生や、努力が実を結びますようにと願う文字として人気です。

名前⑨:実豊(さねとよ)

豊作、豊潤の秋から「豊」という漢字も自然を感じる字で、心が豊かで実直、素直な男の子に育って欲しいという願いが込められます。
また、果実などがたわわに実り、こうべを垂れる姿から、謙虚な人になって欲しいという意味も加わります。

名前⑩:栄豊(えいと)

自然の恵みや豊かさ、人生の繁栄も祈る名前です。

名前⑪:心豊(しんと)

いつも豊かな心を持ち、多くの人に対して優しい男の子のイメージが湧きます。
響きも個性的で、古風な感じもありますが、新しさも備えている名前です。

名前⑫:拓豊(たくと)

「拓」は、自然の土地を切り拓(ひら)くという意味をもちます。
未経験のことでも積極的に挑戦し、未来を自分で切り拓いていって欲しい、という願いを込められます。

名前⑬:花月(かづき)

美しい自然の風物、花鳥風月を彷彿とさせる名前です。

名前⑭:月音(つきね)

月明かりの下、秋の虫の音などが聞こえてきそうな芸術的で自然の美しさがあふれる名前です。

名前⑮:美月(みつき)

まん丸の美しい秋の月が、涼しい夜気に自然の光をともしているような情景が目に浮かびます。

名前⑯:夕月(ゆつき)

秋の自然の風物「夕月」は本来「ゆうづき」と読み、秋の夕方、宵の間だけ出ている月のことで、「宵月」とも言います。

名前⑰:理月(りつき)

「理」は、知性と理性を表し、自然界の美しい月のイメージと兼ね揃えた文武両道な男の子を想像できます。

名前⑱:紅雅(こうが)

木々の葉が美しく様々に色づき、紅葉などの自然の色合いを楽しむことができる秋。
「紅」には、葉が彩るように人生も美しく染まり、また紅色のように人を惹きつける力を備えて欲しいという願いが込めれらています。

名前⑲:紅志朗(こうしろう)

古風な響きの男の子の名前です。
「紅」を使うととても柔らかくなり、自然な華やかさが加わります。

名前⑳:利紅(りく)

「利」には、頭の回転が早くとても賢いという意味があります。

冬を連想させる名前

名前①:健冬(けんと)

厳しい自然、冬の寒さに耐えうるような男の子らしい強さ、健康なたくましさが伝わります。

名前②:聖冬(きよと)

冬の一大イベントとしてクリスマスが挙げられますが、「聖なる夜」から「聖」という文字を名前に入れるのもいいですね。
「聖」はキリスト教において神聖な事柄に使われる文字であり、厳かでけがれのない、知恵や人徳に優れた人物を表します。

名前③:冬華・冬雅(とうが)

「華」は、美しい花を表し、人を惹きつける魅力をもつ男の子にという願いが込められます。
日本の伝統的な美徳や上品さを表す「雅」と合わせても、冬の自然の美しさをイメージさせるような名前になります。

名前④:冬真(とうま)

昔から男の子に人気の「とうま」という名前ですが、「冬」という漢字を用いるとまた雰囲気が変わって自然の美しさや情緒のある響きを持ちます。

名前⑤:北斗(ほくと)

北斗七星は、古くは方角から時刻や季節を定めたりする指針となっていました。
人々を正しい道に歩ませてくれるような、立派な男の子になってくれそうです。

名前⑥:雪哉(せつや)

冬の大自然といえば「雪」です。
「雪」にはすすぐ、清めるという意味もあることから、清涼感や清らかさなどの爽やかな印象を持たせることもできます。

名前⑦:雪臣(ゆきおみ)

古風な響きをもち、冬の自然の風情がある名前です。
「臣」には、人のために尽くすような寛大で優しい人になって欲しいという願いが込められます。

名前⑧:雪照(ゆきてる)

氷の結晶がキラキラと輝いて漂うような自然の宝石、ダイヤモンドダストを思い浮かべます。

名前⑨:真白(ましろ)

けがれの一切ない純白な雪に覆われた自然が目の前に広がるような名前です。

名前⑩:銀司(ぎんじ)

美しく広がる雪だけで覆われた自然の景色を「銀世界」と表ます。
銀色に光り輝くような魅力を持って欲しいという願いが込められ、男の子らしい名前です。

名前⑪:凜太朗(りんたろう)

「凜 」は、訓読みで「さむ(い)」とも読み、厳しい寒さや身が引き締まるような寒さ、自然の厳しさを表します。
一文字で「りん」と読むため、そのままでも男の子の名前として素敵です。

名前⑫:凜久斗(りくと)

厳しい自然の寒さの中でも、健康でたくましい人生を歩んで行く思いが込められた男の子らしい名前です。

名前⑬:凜人(りひと)

男の子の名前に人気の止め字である「人」には、人望が厚く立派な人になって欲しいという願いがあります。

名前⑭:凜星(りんせい)

冬は明るい一等星が多く、一年でもっとも星空がきれいな季節でもあります。
澄んだ寒い冬の夜空に、美しく輝く星が目に浮かぶような雄大な自然を感じる格好良い名前です。

名前⑮:海凜(かいり)

冬の海は寒く厳しいイメージもありますが、水の透明度が高い季節でもあり、自然の美しさも兼ね揃えています。
冬の海の美しさと、厳しい寒さに耐えるたくましさが現れる名前です。

名前⑯:快聖(かいせい)

「快」は、悩みなどが無くて、こころよい状態を表すことができます。
大自然に広がる「快晴」の大空もイメージできる名前です。

名前⑰:聖久(きよひさ)

「聖」のもつ清らかさとけがれのない人徳が、長く続いていくような印象を与えます。

名前⑱:聖雅(せいが)

優雅で清らかな優しい人柄を備えた男の子になって欲しいと願いを込めて。

名前⑲:柊真(しゅうま)

「柊」(ひいらぎ)は、その花が冬の季語になっていることから冬生まれの名前に使われる自然を表す字で、音読みは「しゅう」です。
柊の花言葉が「用心深さ」「先見の明」「保護」であることから、善悪の判断をしっかりと持ち、未来を見据えて間違うことなく着実に前に進むような男の子にという意味を込めることができます。

名前⑳:柊夜(しゅうや)

「夜」という字を使うとキリッと寒い澄んだ空気の冬の夜が浮かびます。

自然を感じる男の子の名前【空】

自然と空を連想する男の子の名前

「空」には、爽やかで美しい快晴や、雄大さ、大空に向かって羽ばたいていく様なスケールの大きさ、大自然をイメージさせます。
男の子に大人気の「空」を感じる名前を見ていきましょう。

名前①:青羽(あおば)

大自然に広がる青い大空に、羽を広げて飛んでいく様が浮かびます。
世界に羽ばたいて活躍してくれる男の子になって欲しい気持ちを込めて。

名前②:雲龍(うんりゅう)

自然に広がる大空を、様々に形を変えながらゆったりと流れていく「雲」のおおらかさと、力強い「龍」のイメージが男の子にぴったりですね。

名前③:快晴(かいせい)

まさに美しく広がる大自然の空そのものです。

名前④:昊成(こうせい)

「昊」は夏の空、大空を意味する自然を感じる語で、音読みは「こう」です。
努力を惜しまず、物事を成し遂げられるような男の子になって欲しいという願いが込められます。

名前⑤:昊明(こうめい)

明るく輝かしい光がいっぱいの大空という情景が浮かび、美しい自然を感じる男の子らしい名前です。

名前⑥:翔圭(しょうけい)

羽を広げて自然に広がる大空へ向かって高く飛ぶ「翔」の字と、豊かさや裕福さの意味をもつ「圭」と合わせた男の子らしい響きの名前です。

名前⑦:大晴(たいせい)

広く晴れ渡った雄大な空をイメージさせる自然を感じる名前です。

名前⑧:天翔(てんしょう・あまと)

「天」は、大空の意味だけではなく、自然に生まれもつものや、運命や神なども意味します。
スケールの大きな人生を歩み、成功し頂点に立つような運命をもつ名前ですね。

名前⑨:翔(かける)

「翔」の訓読みは「かけ(る)・と(ぶ)」です。
大自然の中空に向かって羽を広げて高くかけあがっていく鳥のイメージを与える、とても男の子らしい字です。

名前⑩:天希(あまき)

広く雄大な空に希望が満ち溢れているような、そんな印象を与えてくれます。

名前⑪:紫陽(しよう)

自然を照らし、空を輝かせる明るい「陽」と、古来から高貴な色とされてきた気品ある「紫」を合わせて。

名前⑫:夕飛(ゆうひ)

美しい夕陽が照らす空を、自由に飛ぶ鳥などを思い浮かばせるような自然を感じる美しい名前です。

名前⑬:澄清(ちょうせい)

「澄」の音読みは「ちょう」で、澄んでいて清く濁りのないことを表す言葉です。
曇りなく晴れ渡った大自然の空と、清らかな世界と平和を意味します。

名前⑭:空宇(くう)

空と宇宙を同時にイメージできる壮大で自然を感じる名前です。

名前⑮:晴夜(せいや)

空がよく晴れた夜を表し、男の子らしい響きと自然の美しさを持ち合わせた名前です。

名前⑯:御空(みそら)

「空」の美称に使う言葉になり、大きく尊い空を崇めているような印象も受けます。

名前⑰:空博(あきひろ)

「博」には、知性と豊富な知識を持つ意味があります。
「空」と合わせることによって、世界を見渡す広い視野をも兼ね揃えた印象を与えます。

名前⑱:晴翔(はると)

大自然に広がる晴れ渡った大空を優雅に飛ぶ鳥のように、明るい未来に羽ばたいていって欲しいと願いを込めて。

名前⑲:翼(つばさ)

大空を舞うようにのびのびと自由に育って欲しい、という願いも込められる「翼」には力を貸す、助けるという意味もあります。

名前⑳:昊輝(こうき)

美しく輝く大空をイメージさせ、雄大な自然を感じる事もできる、男の子らしい響きの名前です。

自然を感じる男の子の名前【大地】

自然と大地を連想する男の子の名前

天や空に対して大自然に広がる「大地」のイメージから、どのような名前が浮かぶでしょうか。
「地」と「陸」を連想させる男の子にぴったりな名前を探してみましょう。

地を連想させる名前

名前①:耕(こう)

地を「耕(たがや)す」ことから、「大地」や自然を表すのにぴったりの文字です。
自分の夢や才能の種をまき、努力でそれらを育んでいける男の子になって欲しいと願いを込めて。

名前②:耕太(こうた)

「太」によって健康でたくましいイメージが加わります。

名前③:拓(たく)

自然に広がる土地を切り拓いていく意味をもつ「拓」は、未来に向かって積極的に進むたくましい男の子になるよう願いが込められます。

名前④:拓人(たくと)

「人」には、厚い人望と優れた人格という意味があります。

名前⑤:拓文(たくふみ)

「文」は、学問や芸術、言葉などを意味するので、文武両道な男の子にぴったりの名前です。

名前⑥:岳拓(たけひろ)

「岳」は広大な山や丘を表し、自然を表す語になります。
果敢に山や丘を切り拓き、ぐんぐんと進んでいくたくましい男の子の姿が浮かびます。

名前⑦:壌(じょう)

耕作に適した大地や国土を意味し、大自然を連想させる名前です。

名前⑧:英地(えいじ・えいち)

「英」には、すぐれた人、花という意味があります。
英知にあふれ、大地に咲く花のように人を癒す男の子になってくれます。

名前⑨:草平(そうへい)

広い草原をイメージさせ、大地を連想させる自然あふれる名前です。
「平」には偏りがなく、穏やかである意味があり、平和な人生を送ることができますように、という願いが込められます。

名前⑩:創地(そうち)

「創」には、創造的な才能をもち、何かを創り上げるという意味があることから、先見の明を持って時代をリードしていくような印象を与えることができます。

名前⑪:雄大(ゆうだい)

まさに雄大に広がる大地そのもののような名前です。

名前⑫:原輝(げんき)

自然の中の草原や野原を表す「原」には、物事のはじめ、起こりなどの意味があります。
輝く光の中に力強さも備える「輝」によって、輝かしい成功が始まる人生になって欲しいという思いが伝わります。

名前⑬:勇地(ゆうじ)

何事にも躊躇しない勇気をもち、大自然に広がる大地を進んでいくような様が浮かびます。

名前⑭:歩(あゆむ)

大地をしっかりと踏んで歩んでいく姿は、男の子にぴったりですね。

名前⑮:巌登(いわと)

「巌」は大きな岩のことです。
大地に堂々と居座る大きな岩に登っていく様は、たくましく勇気がある男の子に成長してくれそうです。

名前⑯:遙土(はると)

大自然の中遥か遠くまで広がる大地をイメージできます。

名前⑰:凜土(りんと)

厳しい自然や大地の中でも、凛々しくたくましく生きていけるような強い男の子になって欲しいと願いを込めて。

名前⑱:瑠風土(るふと)

美しい宝石を表す「瑠」と、その土地の気候や自然環境を表す「風土」を合わせ、モダンでおしゃれな響きを持つ素敵な名前です。

名前⑲:虹野(こうや)

広い野原に、美しい虹がかかる情景が浮かぶ、自然の美しさを表した名前です。

名前⑳:野吹(のぶき)

大地に風が吹き、植物が芽吹くという自然のエネルギーあふれる意味をもち、力強い生命力と爽やかな人柄を兼ね揃えた男の子に適した名前です。

陸を連想させる名前

名前①:陸(りく)

音読み一文字で「りく」という名前には、どこまでも続く「陸」がもつ自然のスケールの大きさと、心の広さを感じさせる名前です。

名前②:陸土(りくと)

陸にある「土」を加え、広大な自然の風景が含まれる男の子らしい名前に。
土地にしっかりと足をつけて落ち着いて安定した未来を願います。

名前③:陸希(むつき・りくき)

目の前に壮大に広がる自然の大地に、たくさんの希望が溢れるような名前です。

名前④:陸己(むつみ)

スケールの大きい視野を持ちつつも、己(おのれ)を大切にし、周りの人へも寛大に接することができる男の子に、と願いを込めて。

名前⑤:陸晴(りくはる)

広い陸地の上に広がる、晴れた青空のように心が澄み渡り、いつも前向きに人生を進んで行けそうです。

名前⑥:陸歩(りくほ)

地に足をつけて一歩一歩着実に成功していくような男の子になるように願いを込められます。

名前⑦:隆森(たかもり)

陸地に根をはる多くの木々が、勢いを持って上昇し成長していく様を表します。

名前⑧:森広(もりひろ)

広い森にたくましく木々が広がるイメージから、実直で真面目に大きなことを成し遂げる男の子になって欲しいという願いを込めて。

名前⑨:林平(りんぺい)

自然を表す「林」は、多くのものや人が集まる様子も意味し、豊かな生活と周りの多くの人から好感をもたれるような、平和な人生を願った男の子らしい名前です。

名前⑩:興里(おきさと)

「里」は人が住む自然に囲まれた集落や、土地を表します。
「興」には、勢いが盛んになることや、おもしろみなどの意味があり、豊かで楽しい人生を送れるようなイメージを与えます。

名前⑪:玄里(げんり)

「玄」には、奥深さのある道理などの意味があり、思慮深く物事を眺められる男の子になって欲しいという思いも込められます。

名前⑫:寿里(じゅり)

「寿」は、お祝いの言葉に使う縁起の良い文字で、長寿も意味します。

名前⑬:隆大(たかひろ・りゅうだい)

広大な陸地という大自然のイメージも与え、さらには勢いを持って豊かに栄えるという意味も持ち合わせる名前です。

名前⑭:広隆(こうりゅう・ひろたか)

上記⑬のもつ意味と同様で、広大な自然の陸地に豊かに栄える様を表すことが出来ます。

名前⑮:広野(こうや・ひろの)

自然にあふれる広々とした野原を表します。
広い視野をもち、世界に広く羽ばたいて欲しいという願いが現れる名前でもあります。

自然を感じる男の子の名前【水】

自然と海や川などの水を連想する男の子の名前

海を連想させる名前

名前①:碧海(あおみ)

「碧」は深い青色を表し、自然な美しい海の色を表現します。

名前②:海音(あまね・あまと・かいね)

海岸に打ち付ける波の音が聞こえてきそうなイメージのしやすい名前です。

名前③:勇海(いさみ)

「勇」は、水が湧き出ること、勢いのある様子などを意味し、何事も恐れずものごとを成し遂げていく勢いある男の子の姿を表現できます。

名前④:泉海(いずみ)

地中からわき出る水のように、知恵や才能が湧き出てくるような意味が込められます。

名前⑤:大海(おおみ)

まさに雄大な海を表す大自然を表す名前です。

名前⑥:海空(かいあ)

広大な海に美しい青空が広がるような自然あふれる名前です。

名前⑦:海稀(かいき)

「稀」には「貴重」という意味があり、類まれな立派な男の子になって欲しいという思いがあります。

名前⑧:海詩(かいし)

「海のうた」と書く、とても自然を感じる叙情的な素敵な名前です。
「詩」には、心にある気持ちを言葉にするという意味があります。

名前⑨:海星(かいせい)

水面に浮かぶ輝く星空が想像でき、自然の美しさと男の子らしい響きも持ちます。

名前⑩:海智(かいち)

「智」は、ものごとをよく理解する賢さを意味します。

名前⑪:海優・海友(かいゆう)

「優」と合わさると、穏やかで優しい雄大な海が広がるイメージを与えます。
「友」には、手を取り合って助け合う関係や、親しみなどの意味があります。

名前⑫:昊海(こうみ)

「昊」は、夏の空、青く広がる大空を意味し、自然を連想させる字です。
快晴の夏空の元に広がる美しい海が想像できますね。

名前⑬:敬海(たかうみ)

「敬」には、礼儀正しさ、謙虚さ、誠実さなどを兼ね揃え、周囲から尊敬される男の子になって欲しいという願いが込められます。

名前⑭:貴海(たかみ)

「貴」は、相手に対して敬意を表す語です。
海のように大きな愛情や生命力を持ちながら、上品で気品さも兼ね揃えた人物になって欲しいという願いが伝わります。

名前⑮:龍海(たつみ)

「龍」は、優れた人物や英雄の意味を持ちます。
海に降り立つ龍のように、強く勇ましい男の子らしい名前です。

名前⑯:輝海(てるうみ)

輝くような魅力を持ち、輝かしい成功をおさめる未来を願う自然を感じる男の子らしい名前です。

名前⑰:珀海(はくみ)

「珀」は、長い年月をかけて作られる宝石の琥珀を意味し、古来から大変貴重とされています。

名前⑱:広海(ひろうみ)

広大で雄大な海を連想させる大自然を感じる名前です。

名前⑲:正海(まさうみ)

「正」には、間違いのないこと、偽りのない正しさという意味があります。

名前⑳:和海人(わかと)

「和」には、争いごとの無い穏やかさ、異なるものが一緒に和(なご)み溶け合うという意味があります。
響きも個性的で男の子らしい名前です。

川を連想させる名前

名前①:藍河(あいが)

「藍」は、鮮やかで濃い青色を表し、気高く落ち着いた心をもつ印象を与えます。
「青は藍(あい)より出(い)でて藍より青し(出藍の誉れ)」の故事は、弟子が師よりもすぐれているという意味で、卓越した才能と優秀さを持った男の子になって欲しいという願いを込めることが出来ます。

名前②:煌河(おうが)

「煌」は、光が四方に輝き広がる様を表し、とても華麗な印象をもつ字です。
また「河」には、大自然を流れる大河のようにおおらかでゆったりとした落ち着きを持ち、多くの人に恵みを与える川のように、人々に幸福をもたらす人になって欲しいという願いが込められます。

名前③:幸河・昂河(こうが)

「幸」は、幸せな人生を願う気持ちを込めた愛情ある語です。
「昂」は上昇していく勢いをもつ文字で、上を目指して意欲的に進んでいってほしいという願いが込められます。

名前④:柊河(しゅうが)

「柊」は、訓読みが「ひいらぎ」で、花言葉が「用心深さ」「先見の明」「保護」です。
善悪の判断をしっかりと持ち、未来を見据えて間違うことなく着実に前に進む、という意味を込めることができ、自然を表す2文字で、響きも男の子らしく。

名前⑤:誠河(せいが)

「誠」には、嘘偽りのない美しい心、真心という意味があります。

名前⑥:遥河(はるが)

「遥」には、可能性のある豊かな未来がずっと続くようにと願いが込められます。

名前⑦:佑河(ゆうが)

「佑」は、かばい助けるという意味があります。
人を助けることのできる優しい人に、また助けてくれる友が常にいるような男の子になってほしいと願いを込めて。

名前⑧:龍河(りゅうが)

「龍」には、優れた人物や英雄の意味があり、とても男の子らしく、さらに大自然をイメージさせる名前になります。

名前⑨:玲河(れいが)

「玲」は、美しい玉が涼しげに鳴る音を形容する語で、純粋で清廉な印象を与えます。

名前⑩:水澪(みお)

中性的で風情のある個性的な名前で、男の子につけても格好良い名前です。
「澪」は、船が安全に航行できるような適した水路を意味するため、落ち着いて安心感を与えるような人になって欲しいという願いを込めることが出来ます。

名前⑪:泉水(いずみ)

地中や河川から透明で美しい水が湧き出るような自然の風景をイメージさせます。

名前⑫:水音(みずね)

夏に聞こえてくる、優しい川のせせらぎを連想させるような日本の自然風景をイメージさせる名前です。

名前⑬:水夏(みずか)

暑い夏の日、自然の中を爽やかに流れる川をイメージ出来ます。
夏生まれの男の子にもぴったりの名前です。

名前⑭:颯水(はやみ)

「颯」は、風が吹く時の音を表した自然を感じる語です。
川の流れる音と、颯爽と川に吹き込む風の音がなんとも風情があり、叙情的な名前です。

名前⑮:光舟(こうしゅう)

浅い川の水面にキラキラと光が反射し、そこをゆったりと進む小さな舟をイメージして。

名前⑯:清舟(せいしゅう)

舟が清らかな美しい川を進んでいく情景を思い浮かぶことが出来、男の子にぴったりな古風な響きを持ちます。

名前⑰:鮎真(あゆま)

「鮎」は、清く澄んだ川にしか生息しない魚で、特に日本の名産です。
この文字を見るだけで、自然の中に透明に輝く清流が目に浮かんできますね。

名前⑱:鮎夢(あゆむ)

将来、自分の「夢」が実現できますようにと願いを込めて。

名前⑲:蛍(ほたる)

ずばり一文字で「ほたる」は、田舎の自然あふれる日本の夏のを連想させる素敵な名前です。
夏の夜、清流沿いに美しく光を放って飛ぶ蛍の姿を見ることは、日本人にとっては誰もが共有する経験ではないでしょうか。

名前⑳:蛍吾(けいご)

「吾」には、守る、防ぐという意味があります。
家族や友達を大切に守っていける男の子になってほしいという願いを込めて。

「蛍」は音読みが「けい」ですので、これ以外にも多くの男の子の名前を作ることが出来そうですね。

自然を感じる男の子の名前【山】

自然と山を連想する男の子の名前

山そのものを連想させる名前

名前①:山河(さんが)

大きく優雅に流れる「河」は、常に山から源流が始まります。
雄大な自然をイメージ出来るとても格好良い男の子の名前です。

名前②:慧山(けいざん)

「慧」は、気が利いて賢いという意味を持ち、仏教においては「真理を知る力」を表します。

名前③:将山(しょうざん)

「将」は、軍隊を統率する長を意味することから、りりしい武将などをイメージさせ、決断力や行動力を備えた人物へと願いを込められる男の子に適した字です。

名前④:山翔(やまと)

大きな山に向かって颯爽と気高く飛ぶ鳥のような、雄大な情景と自然を連想させます。

名前⑤:崚雅(りょうが)

「崚」は、高い山々が幾重にも重なっている情景を表す自然あふれる語です。
「雅」によって、日本の優雅で風流な美しさが加わります。

名前⑥:崚志(りょうじ)

「志」は、こころざし、目標に向かって動いていく意味を持ちます。

名前⑦:崚汰(りょうた)・崚太郎(りょうたろう)

「汰」には、不要なものを取り去るという意味があり、豊かさや勢いなどを表すこともあります。

名前⑧:崚登(りょうと)

大自然の中、幾重にも重なる山に向かっていくように、行動力を持って努力を重ねて登り進んでいくような人生を願って。

名前⑨:嵩(しゅう)

「嵩」は、音読みが「すう・しゅう」です。
山が高くそびえるという意味があり、高い山のどっしりとした自然のスケールの大きさを感じることが出来ます。

名前⑩:明嵩(あきたか)

明るい日差しが、荘厳な高い山を照らす様がイメージ出来、自然を表す男の子らしい名前です。

名前⑪:嵩吾(しゅうご)

守る、防ぐという意味をもつ「吾」と合わせて、人々に恵みを与える大きな山のように、家族を大切にし、自分を守ってくれる友人の存在にも恵まれる男の子に、と願いを込められます。

名前⑫:嵩之助(しゅうのすけ)

「助(すけ)」は男の子の名前にとても古風な響きを与え、昨今では風情があり、とても人気です。

名前⑬:嵩磨(しゅうま)

「磨」には、学問や技術・手腕を向上させようと励むという意味があります。

名前⑭:嵩貴(たかき)

「貴」と合わせると、気品を備え、落ち着きのある賢明な人になってほしいという願いが込めれらます。

名前⑮:嵩良(たから)

親にとっての大切な「宝(たから)」である、という二重の意味を含めることができます。

名前⑯:岳(がく)

「岳」は、高く険しい山を表し、音読みで「がく」です。
雄大で崇高、大自然のイメージをもつ文字で、何事にも動じない堂々とした男の子を連想させる、とても山のイメージに近い名前です。

名前⑰:岳栄(がくえい)

「栄」には、豊かで栄える様から、幸せに溢れる人生を送ってほしいという願いを込めることができます。

名前⑱:志岳(したか)

オリジナリティのあるおしゃれな名前です。
志(こころざし)を持って、夢や目標に向かってまっすぐと進んで行く男の子になって欲しいと願う親心が現れます。

名前⑲:岳嗣(たけつぐ)

「嗣」には、あとをつぐ、という意味があることから、子孫が代々繁栄することを願うことが出来ます。

名前⑳:時岳(ときたけ)

「時」は、未来をイメージさせる語でもあります。
自然の中に高くそびえる山のように雄大に未来に向かって進んで欲しいという願いを込めて。

頂上を連想させる名前

名前①:碧峰(あおね)

「峰」は、高い山、山のいただきを意味する語です。
山の頂上に抜けるような青空が広がっている自然の情景が浮かびます。

名前②:厚峰(あつみね)

「厚」は、ゆたか、手厚いという意味をもち、豊かな感受性と情に厚い男の子になって欲しいという願いを込められます。
古風な響きがとても格好良い男の子の名前です。

名前③:峰聖(みねきよ・みねまさ)

信仰の対象としての山や山のてっぺんなど、神々しく神聖な印象を与える男の子らしい名前です。

名前④:雪峰(ゆきみね)

山のてっぺんを美しく白く覆う雪が浮かびます。
冬生まれの男の子にもぴったりの、大自然を感じる名前ですね。

名前⑤:秀峰(しゅうほう)

「秀」には、ひときわ抜きん出る、ひときわ優れているという意味があります。

名前⑥:司峰(しほう)

「司」には、役割を持って取り仕切る、という意味があります。
才能と度量で、人の上に立てるような優れた人になって欲しいと願って。

名前⑦:雄峰(ゆうほう)

「雄」には、勇ましく強い様、知力のすぐれた人という意味があり、男の子の名前に使われる字です。

名前⑧:高峰(たかね)

高くそびえる山の頂上をイメージさせ、大自然を感じる名前です。
気高く優れているという意味も込めることが出来ます。

名前⑨:峰一(ほういち)

自然の中に高くそびえる山の一番上まで上りつめるように、何事においても一番優れた男の子になって欲しいという願いを込めて。

名前⑩:峯臣(みねおみ)

「峯」も「峰」と同じ意味を持ちますが、「山」を上に持ってきた漢字で、字体のバランスがより取れている印象を受けます。
「臣(おみ)」と合わせて男の子らしく。

名前⑪:嶺(りょう・れい)

高い山のみね、山の頂を表す自然の語で、音読みが「りょう・れい」になります。
他にも男の子の名前にたくさん活用できそうです。

名前⑫:峯人(みねと)

「人」の見本になるような、優れた男の子になって欲しいと願って。

名前⑬:元峯(もとみね)

「元」には、物事の根本、はじめ、第一の人、という意味があります。
先駆者や革新者となれるよう、頂上を目指すような男の子にと願って。

名前⑭:嶺一(れいいち)

「一」は、たった一つ、一番上にたつ、という意味を込められるので、山の頂ともイメージが合い男の子の名前に人気の字です。

名前⑮:嶺寿(れいじゅ)

「寿」は、長生きを表し、お祝いの言葉にも用いられる大変めでたい縁起の良い語です。

名前⑯:嶺真(れいま)

「真」には、うそのない誠実なという意味があり、誠実で真心のある男の子になって欲しいという願いが込められます。

名前⑰:嶺利(れいり)

「利」は、頭の回転が早く賢いという意味と、物事が都合よく運び、何事もうまくいく、という意味があります。

名前⑱:天嶺(あまね)

大自然に広がる大空のように、広い心を持った男の子になって欲しいと願いを込めて。
また、てっぺんを表すため、どんな道に進んでも頂点に立つ男の子にという願いも込められます。

名前⑲:拓頭(たくと)

「頭」には、もののトップ、上端、などの意味があり、山の頭という事から頂上を連想できます。
「拓」は、土地を切り拓くという意味があるため、何事にも積極的に挑み、自分で未来を切り拓いてくれるような男の子に、と祈りを込めます。

名前⑳:極(きわむ)

「極」は、端まで行きつくす、きわめるという意味があります。
山の一番高いところまで行く様から、物事を極めトップに立つような男の子になって欲しいという願いを込めることができます。

麓を連想させる名前

名前①:麓(ろく)

「麓(ふもと)」の音読み「ろく」で、一文字の個性的な男の子の名前で、自然も感じることが出来ます。

名前②:麓朗(ろくろう)

「朗」は男の子の名前に人気で、ほがらかさと明るさを持つ人を意味します。

名前③:麓登(ろくと)

山の自然を感じる名前です。
麓から高い山の頂上まで登りつめていく様から、努力を惜しまずコツコツと物事を極める男の子になって欲しいという願いを込められます。

またトップに立つような優れた男の子になって欲しいという願いが込められます。

名前④:すそ野(すその)

山の麓が緩やかに広がる野原をあらわす「裾野」の「裾」を漢字ではなく、あえて柔らかさを込めてひらがなにした名前です。
個性と風情もあり、自然の情景が浮かびます。

男の子にも女の子にも使えそうな中性的な名前です。

自然を感じる男の子の名前【風】

自然と風を連想する男の子の名前

海から潮の香りを乗せて吹いてくる風、山や草原で吹く草木の香りが漂う風、花の香りと暖かい空気で包んでくれる春の風など、人によって思いが様々な自然の中にある風
そんな風を感じる男の子の名前にも色々な思いが込められそうです。

名前①:風樹(かざき・ふうき)

「風」に揺らされる大きな樹や、葉の香りを運んでくれる風が想像できる自然の要素たっぷりの男の子の名前です。
背の高い大樹のようにまっすぐで素直な性格に育って欲しいと願いを込めて。

名前②:風人(かざと・ふうと)

風によってものがそよぐように、人々に良い影響を与えてなびかせるような偉大な人になって欲しいという思いが込められます。
他にも、風斗、風翔、風都 、風音という文字でも詩的な男の子の名前になりますね。

名前③:風寿(ふうじゅ)

「寿」は、長寿や長生きなど、とてもめでたい語です。
①の風樹と書いてもいいですね。

名前④:風宝(かざほ)

両親にとっての大切な宝物という気持ちが溢れます。
風になびいて揺れる帆のイメージで、「風帆」と書いてもいいですね。

名前⑤:風海(かざみ)

海辺の潮の香りを運んでくる優しい風が目に浮かびます。

名前⑥:風(ふう)

一文字の名前はとても個性にあふれます。

名前⑦:風吉(ふうきち)

めでたい、運がとてもよいという意味の「吉」と合わせて。
古風で温かみのある名前です。

名前⑧:風伍(ふうご)

「伍」は五人を一組とした単位を表す語で、仲間の意味も持ちます。
多くの友人、信頼できる仲間に恵まれるようにと願って。

名前⑨:風起人(ふきと)

「風」を「起」こす「人」と書く、とても斬新で自然を感じさせる男の子の名前です。
独創的で素晴らしい想像力を備え、影響力の強い重要なものを創り出す才能にあふれそうな名前です。

名前⑩:風舞(ふうま)

風の中で舞う、落ち葉や花びらを想像させるような自然美のある芸術的な男の子の名前です。

名前⑪:颯(そう・はやて)

「颯」は、自然の風が吹く音を形容する語で、清らかで、キビキビとした様を表します。
訓読みで「はやて」、音読みで「そう」と読み、男の子の名前に他にも多くの組み合わせが可能です。

名前⑫:颯英(そうえい)

「英」は、すぐれていること、すぐれた人、という意味をもつ他、花など自然を表す語でもあります。
清らかな風に吹かれる美しい花、颯爽とした爽やかな優れた人物を想像させ、容姿が美しいだけではなく、爽やかで優しい男の子に似合います。

名前⑬:颯雅(そうが)

「雅」には、洗練された上品さ、風流でみやびやかな様という自然美を称えるのに適した語です。
「が」で終わる名前は男の子らしさがあります。

名前⑭:颯紀(そうき)

「紀」は、筋道の通ったおきて、年代記のような整理された記録という意味を持ちます。
人としての正しい道を歩むような人、また、文学の才能に恵まれるように、という気持ちも込めて。

他にも、「颯樹」、「颯稀」、「颯喜」と書いても自然の美しさが表れるような男の子の名前になります。

名前⑰:颯弥(そうや)

「弥」には、端から端までに及ぶ、すみずみまで、という意味があるため、広い視野と、深い洞察力を備えた男の子になって欲しいという願いが込められます。

名前⑯:颯吾(そうご)

「吾」には、守る、防ぐの意味があり、家族や大切な人、自然環境を守るような優しい男の子になって欲しいと思いを込めて。

名前⑱:帆空(ほそら)

「帆」の漢字は、「巾」は布、「凡」は風という意味で成り立っています。
大自然からの風を受けて帆船が大海原を進むように、目標に向かってまっすぐに進む、夢を実現させるような男の子にと願って使われます。

名前⑲:帆高(ほだか)

まっすぐ高く伸びる帆が、海の風に美しく揺れる様が浮かびます。
男の子に込められる願いにとてもぴったりですね。

名前⑳:帆月(ほづき)

月明かりを背に、ゆったりと優雅に揺れる帆が芸術的ですらあります。
とても優しくおおらかな男の子である印象を与えます。

自然を感じる男の子の名前【天体】

自然と天体を連想する男の子の名前

太陽を連想させる名前

名前①:燦(さん)

「燦」の音読みは「さん」で、「太陽が燦々(さんさん)と輝く」と書くように、鮮やかに輝く様を表します。
夏の晴れた日に自然の中で元気に遊び男の子の姿が目に浮かびます。

名前②:燦夏(さんが)

夏の空から暑い日差し届けてくれる、輝く太陽がイメージできる自然あふれる名前です。
夏生まれの男の子にもぴったりです。

名前③:燦午(さんご)

「午」は、昼の12時、真南を意味し、とても明るいイメージを与えます。
南の海に美しく存在する自然界の重要な「珊瑚(サンゴ)」もイメージできる男の子の名前です。

名前④:燦理(さんり)

「理」には、自然界や物事に備わった筋道という意味があります。
輝く知的な才能に恵まれた男の子に、という思いが伝わる名前です。

名前⑤:陽(ひなた・よう)

「陽」は、日の光、神の神々しい光の意味から、「太陽」を表すようになりました。
訓読みは「ひ・ひなた」で、女の子にも男の子も使える自然を感じる名前です。

名前⑥:陽芽(ようが)

「芽」は、自然の中で植物が芽生えるという意味から転じて、物事がめばえるという意味にもなります。
何もないところから素晴らしいものを創り出すような優れた想像力を育む男の子になってくれるようにと願いを込めて。

名前⑦:陽光(ようこう)

「陽」は、「陰」に対して積極的・能動的な性質も意味します。
周囲を笑顔にするような明るい生命力にあふれた男の子らしい名前で、自然の要素も感じられます。

名前⑧:陽星(ようせい)

周りの星を照らす太陽のように、大切な人たちにエネルギーと元気を与えるような男の子になって欲しいと願いを込めて。

名前⑨:照央(てお)

「照」には、日の光、火で明るく「てらす」という意味があります。
「Théo テオ」という名前はフランスでも男の子に人気の名前です。

名前⑩:照朝(てるとも)

神々しく明るく朝を照らし始める、とても縁起の良い活力にあふれた名前です。
男の子らしい古風な響きがさらに情緒を引き出します。

星を連想させる名前

名前①:星(しょう)

「星」は音読みで「せい・しょう」と読み、自然の中で美しく輝く夜空が想像出来ます。
どんな分野でも、輝くような才能を備えた男この子になって欲しいと願って。

名前②:星瑛(しょうえい)

「瑛」には玉の光、水晶、透明で美しい石という自然美を表す語です。
輝く「星」と合わせるととても美しい名前で、響きも男の子に向いています。

名前③:星輝(しょうき)

その名の通り、自然の中の夜空にきらびやかに輝く星をイメージできる男の子らしい名前です。

名前④:星多(せいた)

光る星が夜空いっぱいに広がるような自然あふれる名前です。

名前⑤:星政(しょうせい)

「政」には、国や社会を正しくおさめる、道理を立ててやり抜けることなどを意味し、立派な未来が待ち受ける男の子にぴったりの名前です。

名前⑥:星飛(しょうひ)

颯爽と飛ぶ流れ星をイメージできる男の子らしい素敵な名前です。

名前⑦:星河(せいが)

自然の中にキラキラと流れる夜空の天の川をイメージした壮大で優雅な男の子らしい名前です。

名前⑧:奎(けい)

「奎」は、とかきぼし(アンドロメダ座にある一直線に並んだ星の和名)の意味を持ち、とても自然のロマンに溢れる名前です。
音読みは「けい・き」で、他にも男の子の名前にたくさん使うことが出来ます。

名前⑨:奎輝(けいき)

華やかに光り輝く星座とぴったりの組み合わせです。
また「輝」には力強さも感じさせる男の子に人気の漢字です。

名前⑩:友奎(ゆうき・ともき)

多くの星からなる星座のように、多くの友人に囲まれるような人生が送れるよう願いを込めて。

月を連想させる名前

名前①:愛月(あつき)

「月を愛(め)でる」と書く、とても自然美を感じる芸術的な名前です。
愛する子供への親の気持ちもあふれます。

名前②:偉月(いつき・いづき)

「偉」は、優れている、偉大、立派であるという意味をもち、男の子の立身出世の願いを込められます。

名前③:嘉月(かつき・かづき)

「嘉」は、よいことやおめでたいことを意味し、とても縁起のよい語です。

名前④:光月(こうげつ)

大きくて明るい満月が浮かぶ夜空、風流さと自然も感じることのできる男の子らしい響きの名前です。

名前⑤:多月(たつき)

「月」をツキ(運)と捉え、幸運がたくさん訪れる人生が送れるよう願いを込めた名前です。

名前⑥:月頼(つきより)

人から頼られ、たくさんの信頼を得られる男の子になって欲しいと願いを込めて。

名前⑦:皓(こう・ごう)

「皓」の音読みは「こう・ごう」で、訓読みは「きよ(い)・しろ(い)・ひか(る)」です。
白くけがれなく輝いている、あきらか、きよく潔白という意味をもち、自然や月をイメージする文字としてぴったりです。

名前⑦:皓雅(こうが)

「雅」は、洗練された上品さや、風流であることを意味する語で、風情ある月によく合い、自然のもつ美しさを感じます。

名前⑧:皓貴(こうき)

けがれのない清らかな白い月に、さらに気品を感じられる詩的な男の子の名前です。

名前⑨:皓明(こうめい)

夜道を明るく清らかに照らす月を連想できる名前です。
迷う人たちに正しい道を教えてくれるような、そんな男の子に込められた名前です。

名前⑩:満月(みつき)

まんまると大きく夜空で存在感を放つ満月(まんげつ)そのものです。
自然の美しさと風情を感じます。

宇宙を連想させる名前

名前①:宇咲(うさき)

「咲」は、自然の中で花が咲くという意味の他に、そこから派生して「笑う」という意味も表すようになりました。
周りの人をいつも笑顔にするような男の子になってほしいという思いが伝わります。

名前②:宇翔(うしょう)

「翔」は、羽を広げて空高く飛ぶ様を表したスケールの大きな自然を感じる語です。
広い宇宙へ飛び立つような、格好良い男の子らしい名前です。

名前③:悠宇(ゆう)

「悠」は、時間的・空間的に広くどこまでも続いている様子を表すので、広大な自然や宇宙のイメージにもぴったりです。
男の子にも女の子にも使えそうです。

名前④:宇太(うた)

「太」は、豊かで大きい様、第一番という意味がある男の子に人気の語です。
また尊い人に対して添える語でもあるため、一番尊いなどの意味も加わります。

名前⑤:理宇(りう)

「理」は、玉石を磨くと現れる筋のある模様のことで、そこから自然界の物事の筋道、きちんとおさめるなどの意味も持ちます。
さらに、中国の哲学では「宇宙の根本」を意味します。

男の子にも女の子にも付けられる名前です。

名前⑥:紘(こう)

「紘」の訓読みは「くづな・つな・ひろ(い)」で、音読みは「こう」です。
この字には、宇宙を支える綱という自然あふれる意味があり、とても縁起のよい印象も持ちます。

名前⑦:依紘(いづな)

「依」は、頼りにする、よりどころにするという意味を持ちます。
人に頼られ、愛されるような男の子になって欲しいという願いが込められます。

名前⑧:紘河(こうが)

夜空を華やかに彩る天の川のような美しいイメージ、雄大な自然を感じる名前です。
懐の大きいおおらかな男の子になって欲しいという気持ちが込められます。

名前⑨:紘夢(ひろむ)

宇宙や大自然にはせる壮大な夢や希望にあふれているとてもロマンを感じる男の子の名前です。

名前⑩:文紘(ふみひろ)

「文」には、学問・芸術・教養という意味があり、聡明で知的な教養を備えた男の子になって欲しいという気持ちが込められます。

自然を感じる男の子の名前【植物】

自然と木や花などの植物を連想する男の子の名前

木・樹を連想させる名前

名前①:竹瑠(たける)

まっすぐで、決して折れることがない「竹」に、美しい青色の宝石を表す「瑠」を組み合わせた名前です。
自然の中でたくましく伸びる竹のイメージは男の子にぴったりです。

名前②:清竹(きよたけ)

清らかで青々とした竹の香りが想像できるような、自然の風情を感じる男の子の名前です。

名前③:静木(しずき)

「静」には、心が乱れることなく冷静でいる、という意味があり、自然の静けさやひっそりと大きく構えている大きな木のイメージにぴったりです。

名前③:梗(こう)

「梗」は、音読みが「こう・きょう」で、しんの堅い枝を表す自然に関連した語です。
芯がとおった強い意志を持って人生を突き進むような男の子にという意味が込められます。

名前④:梗介(きょうすけ・こうすけ)

「介」には、間に入って仲をとりもつ、そばで付き添う、助けるという素晴らしい意味があります。

名前⑤:桂(けい)

ニッケイ・モクセイなどの香木の総称で、自然や木を表す語です。
「月桂樹」と書くことから、努力を惜しまず、成果が実り栄誉に輝くような男の子になって欲しいと願いを込めて。

名前⑥:桂樹(けいき)

「樹」という文字と合わせると、「木」のイメージがさらに強調され、自然の要素が増します。

名前⑦:柾(まさ・まさき)

「柾」はにしきぎ科の木で、初夏に小さな花を咲かせる自然を表す語です。
訓読みで「まさ・まさき」となり、男の子に人気の名前ですが一文字で「柾」と書くのは珍しい素敵な名前です。

名前⑧:道柾(みちまさ)

「道」は、人を一定の方向に導くモラルや信仰上の教えなども意味します。

名前⑨:幹柾(みきまさ)

「幹」は、木の幹、物事の中心となる部分を意味し、中心となって取りしきる能力などを意味する語でもあります。
自然を表す2文字が組み合わさり、男の子らしい響きも持ちます。

名前⑩:柑汰(かんた)

誰もが大好きな「みかん」類を指す語です。
豊かさや、勢いを表す「汰」と組み合わせると、たくさんのみかんがなっているような、そんな自然界の実り豊かなイメージも膨らみます。

花を連想させる名前

名前①:桔平(きっぺい)

「桔」は、みかん類の総称です。
「桔梗(ききょう)」は万葉集などにも自然美を表すのに使われる古くからの日本の花です。

白や紫のかわいい花を咲かせ、花言葉は「永遠の愛」や「気品」です。
「平(ぺい)」と合わせて男の子らしい名前に。

名前②:桃(とう)

「桃(もも)」の音読みは「とう」で、花言葉は「私はあなたの虜」「長命」「天下無敵」などです。
あえて一文字で男の子らしく「とう」と読み、個性と自然の恵みを感じさせる名前に。

名前③:桃雅(とうが)

桃の花に、日本らしい風情や雅(みやび)やかで麗しい様が加わります。
春生まれの男の子にもぴったりな自然美を表す名前です。

名前④:藤柾(ふじまさ)

美しい紫色の「藤」の花言葉は「優しさ」「歓迎」「決して離れない」などです。
「柾(まさ)」も木の名前ですので、自然豊かな男の子の名前になります。

名前⑤:藤矢(とうや)

まっすぐと前に飛んでいく矢のように、正しい行いを守り勢いのある人生を送ることが出来るよう願って。
矢のイメージは男の子らしく、「藤」によって自然の風流さが加わります。

名前⑥:杏治(あんじ)

自然を表す語「杏(あんず)」は、花も美しく、おいしい果実もつけます。
そこから、容姿だけではなく、中身も素晴らしい男の子になって欲しいと願いを込めることが出来ます。

名前⑦:杏(こう・きょう)

「杏」の音読みは「あん・こう・きょう・ぎょう」になり、男の子にも様々な組み合わせで利用できます。

名前⑧:桐理・桐里(きりさと)

「高尚」という花言葉をもつ「桐」は春に紫の花を咲かせる自然に関する語になります。
日本では伝統的に神聖な木とみなされ、男の子の名前に積極的に使いたい字です。

桐は湿気に強く割れにくく、狂いも少ないため高級家具にも多く使われています。

名前⑨:橙(とう)

お正月のしめ飾りなど、縁起のよい果実「橙(ダイダイ)」は、音読みが「とう・じゅう」です。
花言葉は「相思相愛」で、とても幸せになれそうな名前ですね。

名前⑩:拓橙(たくと)

道を自ら切り拓いていく、新しいことを開拓するパワーを持ち合わせた「拓(たく)」は男の子の名前によく利用されます。

自然を感じる男の子の名前【動物】

自然と動物を連想する男の子の名前

それぞれの国や宗教、古くからの慣習や自然環境などによって様々な動物が別々の意味を持ったりします。
ここでは、日本において男の子の名前に積極的に使用したいと思われる動物をイメージできる名前を見ていきましょう。

名前①:鴻(こう)

「鴻」は、オオハクチョウのことで、音読みは「こう」。
大きい、盛ん、優れた、という意味も持ち男の子らしく、渡り鳥から感じる自然の雄大さも持ち合わせた語です。

名前②:幸獅(こうし)

「獅」は自然界の王でもある獅子、ライオンのことです。
男の子らしい強くたくましい名前に、「幸」をつけて。

名前③:獅温(しおん)

自然界を牛耳るような強い獅子のたくましさだけではなく、優しく穏やかな性格も兼ね揃えた男の子に、と願いを込めて。

名前④:獅文(しもん)

獅子の強さと、知的で教養の深い性格も持ち合わせたような男の子の名前です。
フランスではサイモンではなく「Simonシモン」と発音し、男の子に人気の名前です。

名前⑤:駿(しゅん)

「駿」は、足の速い良馬のことを意味し、馬は自然を連想させます。
さらに訓読みは「すぐ(れる)」とも読み、優れている人になって欲しいという願いも込められる男の子の名前です。

名前⑥:駿紀(しゅんき)

自然の中をかける馬のように俊足で運動能力に優れているだけではなく、「紀」によって人として正しい道をあゆみ、文学の才能などにも恵まれるような男の子に、と願う名前になります。

名前⑦:和駒(わく)

「駒」は、若くて元気な馬を指し、自然のニュアンスを持ちます。
「和」は、争いごとがなく穏やかな様、調和を意味し、男の子にも女の子に付けられそうな名前です。

名前⑧:凰雅(おうが)

「凰」は訓読みが「おおとり」で、コウノトリ、ツルや白鳥などの自然に生きる大形の鳥の総称です。
めでたい鳥たちであることから、とても縁起の良い男の子の名前です。

名前⑨:凰希(おうき)

希望に満ち足りた人生を送れるよう願いを込めて「希」と合わせて。

名前⑩:海凰(かいおう)

大自然や大海原を超える渡り鳥をイメージして。
大きな翼を広げ、空高く自由に飛ぶような人生を願う、男の子らしい名前です。

名前⑪:羚(りょう・れい)

「羚」は かもしかのことで、自然を軽やかに闊歩する姿が美しい動物です。
とても個性があり、男の子にも女の子にも使える名前になります。

名前⑫:羚珠(れいじゅ)

「珠」は、真珠のように美しい玉を表し、自然美を表します。
俊敏で何事も器用にこなせるイメージと、美しさを兼ね揃えた男の子向けの響きを持つ名前です。

名前⑬:羚人(れいと)

「人」は、人望が暑く、人の見本となるような人格を備えて欲しいという思いが込められ、男の子の名前の止め字に人気です。

名前⑭:羚弥(れいや)

「弥」は、大きく広がっていく様を意味することから、大自然を連想させ、おおらかな性格の男の子にと願いを込められます。

名前⑮:有虎(ありとら)

「虎(とら)」は、自然界の動物の中でもその毛並みが美しく、勇猛さを象徴する存在で男の子に人気です。
強さと、威風堂々とした様を身につけて欲しいと願って。

名前⑯:虎宇(こう)

「宇」は、自然界、天地天下すべての空間、事柄を指します。
トラの持つ勇敢さだけではなく、広く寛大な心も兼ね揃えた男の子になって欲しいと願いを込めて。

名前⑰:祥(しょう)

「祥」は、を表す語で、幸いやめでたいことの前触れを意味します。
神に捧げる羊、神の恵みの前兆を表す自然と結びついた語で、喜びと恩恵のきざしを意味するとても縁起の良い字です。

男の子にも女の子にも付けられる名前です。

名前⑱:祥偉(しょうい)

「偉」は、優れており、大きくて立派なという意味があります。
男の子らしく丈夫な体だけではなく、大きな心も感じられ、立身出世し、周囲からも尊敬される人物になって欲しいという思いが込められます。

名前⑲:隼(しゅん・じゅん)

訓読みが「はやぶさ」で鳥を意味する「隼」は、自然を感じられる語で、音読みで「しゅん・じゅん」になります。
男の子の名前に広く活用できそうです。

名前⑳:隼翔(じゅんと)

空高くハヤブサが羽を広げて飛ぶ様子がそのまま連想され、自然の偉大さが加わる男の子の名前です。

自然を感じる男の子の名前【色】

自然と色を連想する男の子の名前

色を漢字で表記すると「和」の特色が引き立ち、響きも古風な味わいと自然美を持ち合わせて風情が加わります。
日本人に馴染みのある和の色を使った男の子の名前を見ていきましょう。

名前①:朱聖(しゅせい)

朱色を表す「朱」は、鳥居や漆などに使われる色で、とても日本らしい伝統的な自然の色と言えます。
「聖」は、知恵があり人徳の優れた、けがれがない人を表します。

名前②:朱馬(しゅうま)

温かみのある伝統的な朱色は、めでたい縁起の良い色でもあります。
勢いと強さを持った「馬」と合わせて男の子にもぴったりの名前です。

名前③:朱音(しゅおん)

「音」を語尾に持ってくるととても個性的でモダンな雰囲気を持ちます。

名前④:虹翔(こうと)

「虹」は「にじ」と読む他に、音読みで「こう・ぐ・ごう」があります。
自然の中に浮かぶ美しい七色の虹に向かって、羽ばたいて行くようなポジティブな情景が浮かぶ男の子の名前です。

名前⑤:虹芽(こうが)

「芽」は、植物が芽生えるという自然の生命から転じて、物事がめばえるという意味があります。
虹がかかる華やかな未来に向かって、新しい芽が土から顔を出すような、そんな連想が出来る男の子の名前です。

名前⑥:虹晴(こうせい)

晴れ渡った美しい空にかかる虹が目の前に広がる、カラフルで自然の美しさを感じる男の子の名前です。

名前⑦:緑朗(ろくろう)

「緑」の音読みは「りょく・ろく」です。
自然を彩る鮮やかな緑色は、若々しい生命力溢れる新芽や夏の緑色の葉をイメージさせます。

朗らかで穏やかな印象を与える「朗」と合わせて、古風な響きが一味加わる男の子の名前です。

名前⑧:紺(かん)

「紺」は、紫がかった深い青色で、深い海などの自然の色も表すことができます。
音読みが「かん・こん」で、男の子の名前に向いています。

名前⑨:佐紺(さこん)

「佐」は、相手に添って助けるという意味があり、優しさと人から信頼されるような男の子になって欲しいという願いが伝わります。

名前⑩:碧(あお)

深い青色や青緑色を表す「碧」は、青色の美しい石という意味も持ち、自然を表す色にも多く用いられます。

男の子にも女の子にも使える中性的な名前です。

名前⑪:緋悠(ひゆう)

緋色(ひいろ)とは、平安時代から使われている伝統的な鮮やかな赤い色を指し、自然の植物である「茜の根」を使った色でもあります。
情熱的な雰囲気を持ちながら、「悠」によって気分がゆったりしている落ち着いた性格の男の子の印象が加わります。

名前⑫:緋色(ひいろ)

英語の「Heroヒーロー」にも近い響きで、英雄的存在の男の子になって欲しい願いも込めることが出来るでしょう。
鮮やかな赤い色はヒーローにもよく似合います。

名前⑬:緋真(ひさな)

動物が生きて行くために必要なものと関連する赤い色、気分の高揚や、闘争心を駆り立ててくれる効果もあります。
「真」は、嘘のない真実や自然のまま、という意味を持つので、まっすぐで誠実、いつも何かにチャンレンジしていくような人柄の男の子にぴったりの名前です。

名前⑭:菫人(すみと)

スミレの花のような濃い紫色を意味する「菫」の訓読みは「すみれ」で、音読みは「きん・ぎん・こん」です。

名前⑮:丹(たん)

「丹」には赤い色という意味があります。
また、真心のこもった、念入りな作業を行うことを表す言葉に使用される語でもあります。

名前⑯:丹斗(にと)

「丹」の訓読みは「に・あか・まごころ」になります。
欧米でも通用しそうな男の子の名前です。

名前⑰:蒼(あお)

「蒼」は、蒼色「あおいろ」とも読まれますが、系統的には干した草の色を指し「緑色」に近い自然色です。

名前⑱:蒼玄(そうげん)

「玄」は、赤または黄を帯びた黒色を表す語でもあり、古風な男の子の名前にぴったりです。
「蒼」には草木が覆い茂る意味もあり、緑深い木々や山を形容する自然を表す語でもあります。

名前⑲:蒼芽(そうが)

「芽」は、物事がめばえるという意味から、新しいことを自ら創り上げていく独創性にあふれた性格を備えた男の子になて欲しいという意味も込められます。

名前⑳:蒼稀(そうき)

「稀」は、とても珍しく、貴重なことを表します。
かけがえのない大切な存在であるという愛情を名前に込めて。

自然を感じる男の子の名前【音】

null

音楽を聴くことも演奏することも、人間の心にとても良い作用をもたらすことはよく知られていることです。
そんな音楽や楽器を表す文字で素敵な男の子の名前を考えてみましょう。

名前①:奏歌(そうた)

楽器を「奏(かな)でる」の「奏」の音読み「そう」と、「歌(うた)」が合わさった男の子らしい響きの名前です。

名前②:吹歌(ふうた)

息を「吹」いて口笛や楽器の音を出し、それに合わせて歌うようなとても音楽的な男の子の名前です。

名前③:神楽(かぐら)

「神楽」とは、日本神話に出てくる神様にささげる歌や踊りのことです。
古くから厳しい自然の中、豊作や豊漁を願い、病気を追いはらう儀式として舞われてきた、日本の伝統です。

名前④:響(きょう・ひびき)

「響」の音読みは、「ひび(き)・どよ(めく)」、訓読みが「きょう」になります。
音や声が風や空気に乗って伝わるという自然を感じる意味を持ちます。

名前⑤:響音(ひびと)

「音」と合わせてとてもメロディを感じさせる男の子の名前です。

名前⑥:響太(きょうた)

音楽的な「響」という語と、大きくて豊かさを意味する「太」と合わせ、男の子らしいたくましさや朗らかさも願って。

名前⑦:奏(そう)

「奏」には、音楽を神に捧げるという意味もあります。

名前⑧:奏生(かなう)

夢や希望も「叶う(かなう)」ように。

名前⑨:偉弦(いづる)

「弦」は、弓のつる、弦楽器の糸、弦楽器を指し、弓の形から「半月」という自然のニュアンスももちます。
「維」は大綱、国家の大本、つな(綱)の意味があり、大切な人との繋がりを大切にする男の子になって欲しいという意味が込められます。

名前⑩:管弦(かんげん)

「管弦・管絃(かんげん)」は、楽器を演奏することを意味し、管楽器と弦楽器を指します。
また、雅楽においては舞を伴わない楽器だけの演奏のことを言いいます。

名前⑪:琴季(ことき)

日本の伝統楽器「琴(こと)」と、四季折々の風景が浮かぶとても自然豊かな風流な名前です。

名前⑫:琴音(ことね)

美しい琴の音色が聞こえてきそうな、男の子にも女の子にも使える名前です。

名前⑬:吟(うた)

「吟」は訓読みが「うた(う)」で、詩歌、詩歌を詠むという意味があります。
「吟」を使った名前自体多くはなく、珍しい名前で個性があります。

名前⑭:吟詩(ぎんじ)

詩吟(しぎん)のことで、詩に節をつけて日本人の心を歌う伝統芸能です。

名前⑮:律(りつ)

「律」は、物事を秩序づけるための自然界のおきてやさだめ、法則を意味する他に、音楽の調子や漢詩の一体を表します。

名前⑯:律希(りつき)

「律」には芸術的な才能を願う気持ちも込めることができ、希望に溢れるような人生を送ることが出来る男の子らしい名前です。

名前⑰:詠希(えいき)

「詠」の訓読みは、「よ(む)・うた(う)」で、音読みが「えい・よう」になります。
詩歌そのもの、また、声を出して詩歌をうたうことを意味する語です。

名前⑱:詠弦(えいげん)

楽器の「弦」の他にも、弓のつなから「月」も連想させる「弦」と合わせて、古風で日本の自然美を表すような男の子の名前です。

名前⑲:舞呂(まいろ)

「呂」は雅楽などで陰の調子を意味します(「律」が陽)。
また、背骨の意味もあり、芯の強さを願うことができます。

音楽があってこその「舞(まい)」と合わせて、とても個性がある素敵な男の子向きの名前です。

名前⑳:響舞(きょうま)

音の美しい「響き」に合わせて「舞」を踊るような、雅かな男の子の名前です。

その名前を背負って生きていく子供の未来も考えましょう

自然を連想する男の子の名前の未来

漢字を使用する名前を中心にご紹介しました。
ひらがなを使う名前も読み間違いが起こらず、個性があふれていて素敵です。

これから生まれる子供たちは、確実にグローバルな社会に生きていくことになります。
日本語で名前を考える時に、「この名前は外国や外国人にとってはどのようなイメージを与えるだろうか?」という発想を取り入れることも重要かもしれません。

子供がその名前を誇りに思ってくれるような、そんな名前を見つけてあげられるといいですね。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る