Search

外に出たくない!人に会いたくない!

外に出たくない!

外に出たくない!人に会いたくない!と感じるときってよくありますよね。
普段の疲れやストレスから、人とコミュニケーション取ることが心底めんどくさい・煩わしいと思うのなんて少なくありません。

一歩外に出てたら、プライベートにしろビジネスにしろ人の顔色や空気を読んで振舞わなきゃいけないなんて、地獄のようです。
それに比べ、自分の家で過ごす時間は誰にも邪魔されること無く、フリーに振舞えて最高に心地良く感じます

外に出たくないと感じる人は、あなただけじゃなく多くの女性が感じているので安心してください。

外に出たくない人の心理

外に出たくない人の心理

外に出たくないと感じてしまうのは何故なんでしょうか。
その時の心理を知っていきましょう。

  1. 疲労感がイヤ
  2. 面倒くさい
  3. 自分の時間を優先したい
  4. 独りがラク
  5. 気持ちを切り替えたい
  6. 外が怖い
  7. お金を使いたくない
  8. 家でしかできない趣味がある

心理①:疲労感がイヤ

外に出たくない女性は、出かけたときに感じる疲労感がイヤなのです。
普段の日常は、ビジネスなどでストレスや疲れがピークに達してしまいます。

その上、休日にまで外出して誰かとコミュニケーションをとるのは、気を遣うこともあり余計に疲れ果ててしまいます。
だからこそ、休日くらいは家にいて休みたいと思うのかもしれません。

外に出たくないと思うのは、自分を守るための防衛本能なのでしょう。

心理②:面倒くさい

外に出たくない最大の理由は、面倒くさいですよね。
なにが面倒というわけではなく、外に出るのを考えるだけで面倒くさくなってしまうのです。

人は一度家に帰ってしまうと、理由が生じない限り外に出たくないと感じ、動くのが億劫になってしまいます。
ですが、約束や用事があれば面倒に感じていても、出かけるときには心軽やかに出かけられる人も多いのです。

休日は予定を入れて、外に出たくないと言うメンタルを払拭してみるのも良いかもしれません。

心理③:自分の時間を優先したい

自分の時間を優先したいため、外に出たくないのかもしれません。
外に出たくないメンタルのときは、自分だけの時間が足りないと感じているはずです。

自分の家というのは、唯一の安穏の場所です。
その安穏の場所で過ごしているときは、何も考えず日ごろのストレスを洗い流し、自分と向き合いたいのでしょう。

自分の時間は自分で消費したいからこそ、外に出たくないメンタルにつながるのです。

心理④:独りがラク

誰かと一緒に過ごすより、独りで過ごしているほうが何よりもラクな女性もいます。
だからこそ、外に出たくないのです。

こういったタイプの女性は、独りの時間に安堵感を覚え、楽観的にもなれるようです。
独りで過ごすことによりメンタルに蓄積されていたストレスの解消にも繋げられ、モチベーションを維持できています。

いつもはプライベートやビジネスなどで独りの時間が確保できないからこそ、家にいるときは外に出たくないのでしょう。

心理⑤:気持ちを切り替えたい

外に出たくないメンタルの裏には、気持ちを切り替えたい欲求が存在しています。
ビジネスで受けたフィジカル・メンタルのストレスをリセットし、気持ちを切り替えたいのです。

この外に出たくないメンタルは、いつもではなくストレスがピークに達したときになるようです。
気持ちを切り替える時間がほしいからこそ、外との関わりをシャットアウトしたいのでしょう。

気持ちが切り替えられたら、むしろアクティブに外に出かけたくなるかもしれません。

心理⑥:外が怖い

外に出るのが怖かったり、不安で外に出たくないときがあるかもしれません。
そういったときは、あなたのメンタルがネガティブに傾いているようです。

ネガティブになることで、もしかしたら怪我をしたり、嫌いな人に遭遇したりするかもしれないと感じやすくなっています。
実際はそんなことほとんど無く、弱っているメンタルがそう感情に思わせているのです。

だからこそ、唯一のセーフティゾーンである家から、外に出たくないと感じてしまうのです。

心理⑦:お金を使いたくない

外出するとお金を使ってしまうから、外に出たくないと思っている人は、意外と多いものです。
お金をあまり使わないようにウィンドウショッピングしていても、つい衝動買いしてしまうことってありますよね。

また、友達や恋人と出かけるときも、意外と出費はかさんでしまいます。
楽しい反面、どこか無駄な出費と感じてしまう部分もあるのです。

節約をしていたり、金欠だったりと人により事情は異なりますが、つい使ってしまうからこそ外に出たくないのでしょう。
外出=出費という図式が完成してしまっているようです。

心理⑧:家でしかできない趣味がある

外に出たくないのは、家でしかできない趣味があるからではないでしょうか。
ゲームや読者などは、外出先でも楽しめるものがありますが、それを家で気兼ねなくするのが楽しいのです。

むしろ、そういった趣味は外出先でわざわざするよりも、家でしているほうが集中もできます。
また、ペットが趣味という人もいます。

そういった人は、散歩が必要な犬を飼っているとは限りません。
出かけるよりはペットと家にいたい思うのでしょう。

日々、頑張って働いているからこそ、趣味の時間を楽しむため外に出たくないのです。

外に出たくないと感じる原因

外に出たくない原因

外に出たくないのはメンタルのほかにも原因があります。
外に出たくない原因を見ていきましょう。

  1. 疲労が溜まってる
  2. メンタルが弱っている
  3. 人が好きじゃない
  4. インドアな趣味が好き
  5. 天気が悪い

原因①:疲労が溜まってる

外に出たくないと気力が弱っているのは、単純に疲労がたまっているからです。
フィジカルに疲労が溜まってしまうと、気力は起こらないものです。

だからこそ、面倒くさい・外に出たくない・誰にも会いたくないと感じるのです。
後ろ向きなメンタルに、自分自身に嫌気が差すかもしれません。

ですが、疲労が溜まっていれば自然な反応です。
あなたに今必要なのは休息なので、家でのんびり過ごしちゃいましょう。

原因②:メンタルが弱っている

フィジカルに疲労は溜まっていないのに、外出する気力が起きないことも、もちろんあり得ます。
それはフィジカルではなくメンタルが、弱っているからです。

ビジネスやプライベートでの続柄にメンタルにストレスがかかり、弱体化しているのでしょう。
そんなメンタルでは気力が出ないのは当然です。

やる気が出ないのにわざわざ外出するのは、メンタルの悪循環です。
家から出ないでゆっくり休んでください。

原因③:人が好きじゃない

外に出たくないのは、他人と関わりたくないからではないですか?
人が好きじゃないから外に出たくないのです。

人とのコミュニケーションを取るのが嫌いな人と言うのは、一定数存在しています。
むしろ、他人が好きじゃないけど、ビジネスだから仕方なく人と関わっている人は多いのかもしれません。

ビジネスでは仕方なくコミュニケーションを取っているからこそ、プライベートは家に引きこもるのでしょう。

原因④:インドアな趣味が好き

インドアな趣味をしたいからこそ、外に出たくないと思うのでしょう。
休日に起きて、家で趣味に没頭していたら外に出かける必要性はありません。

また最近では、ネットショッピングでなんでも購入できるため、ちょっとした買い物に行く必要も無いのです。
その結果、外出が億劫に感じてしまうのでしょう。

原因⑤:天気が悪い

天気が悪いと外に出たくないと思う人は多いかもしれません。
単純に見えますが、わざわざ雨の日には出かけたいという人は少ないはずです。

車があれば別ですがほとんどの人が、よっぽどの予定ではないかぎり、傘を差してまで悪天候では出かけようとはしないでしょう。
天候は外出のモチベーションに大きく関わるのです。

天気が悪かったら、無理に出かけないで家でのんびりと過ごしてもバチは当たりませんよ。

外に出たくない「引きこもり主婦」が急増中

外に出たくない主婦が増加

引きこもりと聞いて想像するのはどんな人物でしょう?
多くの人は、学生や若い人を想像するはずです。

しかし、最近では「引きこもり主婦」が急増しているそうです。
主婦が引きこもりになってしまうのは、理由は様々違いますが、環境の変化も大きく関わっているそうです。
結婚・出産・育児・転勤などにより、環境が変化したことに心がついていけないのです。

また、夫婦・親子・ご近所・ママ友などの続柄のストレスも影響を与えています。

外に出たくない「引きこもり主婦」の心理とは?

外に出たくない主婦

外に出たくない「引きこもり主婦」は全国に100万人以上存在しています。
引きこもり主婦のメンタルを知っていきましょう。

  1. 転勤先に馴染めない
  2. 近所のコミュニティに入れない
  3. 夫の従属的存在になっている

心理①:転勤先に馴染めない

主婦が外に出たくないのは、転勤先の地域に馴染めていないからかもしれません。
すぐに地元に帰れる距離なら問題もありませんが、飛行機で移動しなければならない距離だと、土地や習慣も違ってくるものです。

日本は地域によって習慣と言うのが、ガラリと変わっていることが多いです。
北海道と沖縄では食文化はまったく違うし、東京都と大阪では人のキャラクターや文化も違っています。

転勤先の地域の人や文化の違いが受け入れられないため、外に出たくないのでしょう。

心理②:近所のコミュニティに入れない

結婚や出産により、働いていたのを辞め家庭に入ると、取り巻いていた環境はガラリと変わるものです。
そして、それまではあまり気にしていなかったご近所付き合いなど参加する機会が増えます。

また、出産して外出できるようになると、ほかのママ友とも交流が増えるはずです。
すでに出来上がっているコミュニティに入ると言うのは、とても勇気がいる振る舞いです。

上手く打ち解けることができず、次第に避けるようになっているうちに、外に出たくないというメンタルになってしまいます。

心理③:夫の従属的存在になっている

夫の従属的存在が要因で、外に出たくない主婦もいます。
従属的存在とはいわゆる「モラハラ」です。

「俺の稼いだ金でランチに行くな」「俺が働いてるから生活が成り立っている」など、常に夫に従わされています。
また、働きに出ても「たいした稼ぎじゃないなら家事は手を抜くな」「パートは仕事と言えない」と否定されるのです。

結局、そう言われるのがイヤで外出を控えるようになり、外に出たくないと外出を控えるようになってしまいます。
こういった主婦の人は意外と多いのかもしれません。

外に出たくないときの対処法

外に出たくないときの対処法

外に出たくないけど、いつまでもこのままじゃダメと感じていませんか?
外に出たくないときの対処法を紹介していきます。

  1. 外に出る予定を作る
  2. 疲れたら休憩
  3. 生活リズムを整える
  4. ポジティブなワードを使う

方法①:外に出る予定を作る

外に出たくないと言うメンタルは案外、外に出る予定を作ることで解消されます。
友達とランチやショッピングの予定を入れれば、おのずと出かけなければいけなくなります。

一度、出かけてしまえば外に出たくない気持ちを忘れ、心から楽しめるはずです。
そうすれば次もまた、出かけてみようと意欲が沸きやすくなるのです。

また、友達との予定だけではなく、外でしかできない趣味を作るのも効果的です。
ジムや習い事など、アクティブにチャレンジしてみましょう。

方法②:疲れたら休憩

外に出たくないメンタルの要因は、フィジカル・メンタルともに疲労が溜まっているからです。
要因を取り除くために、疲れたと感じたらこまめに休憩を取りましょう。

疲れていたらお昼休みに同僚とランチを取らないで、独りで短い時間でも過ごしてみましょう。
それだけでも、疲労感は軽減するはずです。

疲労感が解消されれば、外に出なくないと言うメンタルも軽くなっているかもしれません。
逆に、外に出ていろいろ見てみたいと感じるかもしれませんよ。

方法③:生活リズムを整える

外に出たくないのは、生活リズムが乱れているからかもしれません。
生活リズムが乱れていると、疲れが取りにくく気力が沸かないのも仕方ありません。

生活リズムを改善していきましょう。
夜はいつまでもスマホを見ていないで、早めに就寝するようにしてください。
そして、朝は休日でも早く起きるように習慣付けましょう。

休日に遅い時間に起きるのも、今さらと感じてしまい、外に出たくない要因となり得ます。
休日にわざわざ早起きすることで、時間も気持ちも余裕が生まれるので、出かけてみようという気になりますよ。

方法④:ポジティブなワードを使う

外に出たくないときは、ポジティブなワードを使うのも効果的です。
ネガティブなメンタルの時でも、意識してポジティブなワードを使うことにより、自然とメンタルがポジティブになっていくのです。

これはフラシーボ効果といって、科学的にも効果が実証されているのです。
外に出たくない気持ちが強いときは是非、試してみてください。

外に出たくない引きこもり気質を変える方法

外に出たくない気質を変える

外に出たくないときの対処をしても、気質が変わらないと長続きしません。
引きこもり気質を改善する方法をご紹介していきます。

  1. 友達と交流を持つ
  2. 趣味を探す
  3. ヘルスライフを意識する
  4. 外にお気に入りの場所を見つける
  5. 自分を肯定する

方法①:友達と交流を持つ

外に出たくない、引きこもり気質を改善するには、友達と交流を持つことで改善できます。
友達と交流すると言うことは、必然的に外に出かける機会も増えると言うことです。

また、友達との関わりが増えることで、知り合いも増えることもあります。
知り合いが増えるほど、誘われる機会も増えるはずですよ。

方法②:趣味を探す

家の中でしか趣味が無いのなら、外でできる趣味を探して見ましょう。
引きこもり気質の人は、インドア派の人が多い傾向があります。

外で趣味を見つけることで、必然と足が外に向いていくのです。
習い事教室やフィットネスジムに通うのも良いかもしれませんね。

あなたにぴったりの趣味を探してみましょう。

方法③:ヘルスライフを意識する

引きこもり気質の人は、生活リズムが乱れがちで、昼夜逆転生活というのも珍しくありません。
生活リズムが乱れていると、フィジカル・メンタルの健康を損ないやすいのです。

ヘルスライフを意識して生活していきましょう。
規則正しい生活リズムを意識して行うことで、フィジカル・メンタルも自然と上向きになります。

外に出なくない気質を根本から変えていきましょう。

方法④:外にお気に入りの場所を見つける

外に出たくないのは、外にどんなところがあるのか知ろうとしていないことも要因です。
外出が不安に感じるのなら、外にお気に入りの場所を見つけてください。

公園や図書館など、自分が落ち着いて過ごせる場所を見つけるのです。
お気に入りの場所が見つかったら、そこへ行くのに出かけるようにしましょう。

その習慣になれるころには、外出が億劫ではなくなっているはずです。

方法⑤:自分を肯定する

外に出たくない人は、自分のことを否定しがちです。
自分がイヤになるからこそ外に出たくないのでしょう。

ですが、自分を否定してしまうとどんな対処をしても、効果はないのです。
あなたはもっとフリーに振舞っても良いのです。

自分を肯定することで、不思議とメンタルも軽くなり、外に出かけたくなりますよ。

外に出たくない人に向いている仕事

外に出たくない人におすすめのビジネス

外に出たくない人に向いているビジネスはどんな職業でしょうか。
外に出たくない人におすすめのビジネスを紹介していきます。

  1. インターネット講師
  2. イラストレーター
  3. アフィリエイト
  4. 在宅ワーク

仕事①:インターネット講師

もし、資格を持っているのなら資格を生かし、学歴があるなら学歴を生かし、インターネット講師をすることが可能です。
最近では、自宅にいながら講座を開設することが可能なのです。

インターネット講師なら、外に出る必要のありませんし、資格などを無駄にすることもありません。
オンライン講座であれば全国からも受講者を集められるのです。

また、会場を借りることもないのでコストも低く抑えられます。

仕事②:イラストレーター

イラストに自信があるのならイラストレーターとして働くのも良いかもしれません。
イラストレーターは仕事を受注し、イラストを描き納品するのを、自宅で行えます。

在宅でできるので、外に出たくなくても大丈夫です。

仕事③:アフィリエイト

アフィリエイトというビジネスを知っていますか?
アフィリエイトはブログなどのサイトに提携した広告主のアイテムやサービスのリンクやバナー広告を貼り付け、クリックされることで、収入を得るビジネスです。

このビジネスはほとんど人と関わることを必要としないので、外に出たくない・人と関わりたくない人にはおすすめです。
ただし、広告を貼り付けただけで収入が得られないので、サイトの構築などを練る必要があります。

仕事④:在宅ワーク

外に出たくない人が手軽に始められるビジネスは在宅ワークです。
PCがあり、ある程度のタイピングができれば始められます。

在宅ワークは、決められた納品数や期日を守れば、時間も割りとフリーに使えるのでおすすめです。

外に出たくない理由を無くしていこう!

外に出たくない理由がない人

外に出たくないと、心に抱えている人はあなたの周りに数多くいるはずです。
理由は人それぞれ違うかもしれませんが、自分の意識次第では理由を無くしていくこともできます。

まずは、生活リズムなどを整えて、フィジカル・メンタルともに健康的にすることからはじめていきましょう。
元気になれば、自然と外に出たくない理由がなくなりますよ

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る