
【夢占い】トラウマ?いじめられる夢から読み解く意味&深層心理28選
人は眠っている間にずっと夢を見ていると言われていますが、目が覚めて覚えているのはほんの一握りです。 そんな夢がいじめられている夢だったら少し心配になってしまうかと思います。 いじめられる夢にはいったいどんな意味があるのでしょうか。 もしかすると過去のトラウマが原因かもしれません。 その他にも意味や深層心理を解析していきます。
人気のおすすめ記事
いじめられる夢はトラウマが原因?
いじめられる夢を見て起きたときというのは、とても目覚めが悪いでしょう。
できればそんな夢は見たくないと思いますが、なぜ私たちは実際には体験していないようないじめられる夢を見てしまうのでしょうか。
そもそも夢というのは、自分の記憶の中にある出来事の集まりといいます。
実際にあった出来事ではなくても、ぱっと浮かんできた出来事を脳がつじつま合わせをしようとするので、ときに恐ろしい夢や壮大なストーリーが出来上がるのです。
なのでたまたま見た夢であればそこまで問題視する必要はありませんが、繰り返し何度も同じような夢を見る場合はトラウマが原因の可能性があります。
【基本】いじめられる夢の意味
いじめられる夢にもいろいろあると思いますが、どういった意味があるのか気になると思います。
トラウマ以外にも何か意味があるのか、まずは基本的な意味から紐解いていきましょう。
- 過去の人間関係のトラウマ
- 相手への興味の表れ
- 相手に嫌われることへの恐れ
- 相手からの好意
【基本】意味①: 過去の人間関係のトラウマ
先程挙げたように、まずは過去のトラウマが原因と考えられます。
夢の中で自分がいじめられる相手に対して何らかの恐怖心や嫌悪感がある場合です。
学生時代や職場でなど実際にいじめられた場合はそれが原因でしょう。
たとえ今は解決して自分では忘れたと思っていても、脳はその経験を覚えているもの。
眠っている間に奥底の記憶が蘇っているのかもしれません。
それがあまりにも頻繁に起こり、夢を見て思い出すと憂鬱な気分になる、気分が落ち込んでしまうという人は、一度心療内科などで診てもらうのも良いでしょう。
【基本】意味➁: 相手への興味の表れ
実際にいじめられたわけではない相手にいじめられる夢は、その人に対して自分が関心を持っているということもあります。
夢に出てくるということは、その人のことを良くも悪くも意識しているということです。
その人に相手にされたい、構われたいという感情が、いじめられるという形で夢になった場合です。
いじめられる相手との関係性を変えたいと思っているのでしょう。
【基本】意味③: 相手に嫌われることへの恐れ
もうひとつのいじめられる夢の意味は、相手に嫌われたくないという気持ちの表れです。
恋愛にせよ友情にせよ、その人のことを意識している証拠です。
そういった夢を見る人は、周りに気配りができる人に多いようです。
周りの目が気になる繊細さゆえに、他人に嫌われたくないと心配する気持ちがいじめられる夢を見させるのでしょう。
【基本】意味④: 相手からの好意
最後は相手からの好意の表れという意味です。
夢にはまだまだ解析できていない神秘的な部分もあるので、相手の想いが飛んできて夢に表れるという説もあります。
それだけでなく、あなた自身が実は相手の好意に気付いていて意識しているという可能性もあります。
「夢に出てきた相手を好きになって付き合うことになった」というのは、無意識のうちに相手の好意を感じてそれに応えた結果とも言えるでしょう。
【相手別】いじめられる夢の意味
いじめられる夢の中では、自分をいじめる相手も様々です。
相手によっては少し意味も変わってきますので、相手別の意味もご紹介します。
- 今の友達
- 過去の友達
- 知らない人
- 片思いの人
- 恋人
- 苦手な人
- 上司や先輩
- 複数の人
- 親
【相手別】意味①: 今の友達
今現在親交がある友達にいじめられる夢を見る場合は、あなたがその友達との関係性について不安に思っているという意味があります。
最近友達とぎくしゃくしていたり、喧嘩になったことはありませんか?
もしそういったことがなくても、友達との関係を変えたいという意識の表れとも言えます。
いじめられる夢を見たからといって悪いことばかりではありません。
あなたが今後その友達との関係を改善したいと願っているということなので、この夢を見た人は友達としっかり話をしてみてください。
あなたにとって良い方向に進む暗示の可能性もあります。
【相手別】意味➁: 過去の友達
今は連絡を取っていない過去の友達にいじめられる夢を見たら、夢の中であなたをいじめているその相手と改めて親密になるという場合があります。
「あの子は今どうしているんだろう」とちらつと頭によぎったときにこのような夢を見ることがあります。
喧嘩別れして気まずいまま音信不通になっているのならば、あなたから連絡をしてみてはいかがでしょうか。
実は友達もあなたのことを気にしていて、これを機に以前のように仲良くできるかもしれません。
【相手別】意味③: 知らない人
見たことのない人や顔がぼやっとして見えなかったりわからない人からいじめられる夢を見る意味は、あなたが今の人間関係に漠然とした不安やストレスを抱えているということを表しています。
誰だかわからないけど嫌われている気がすると感じているようです。
夢はときにあなたの心理状態を教えてくれるものです。
この夢を見た人は、あまりストレスを抱え込まないように、気にしないようにしましょう。
【相手別】意味④: 片思いの人
片思いの相手にいじめられる夢を見たという場合は、縁起の良い夢だと言われています。
近いうちにその人との距離がぐっと縮まるような出来事が起こるかもしれません。
「いじめられる夢を見るなんて、もしかして嫌われているのかも?」と心配する必要はなさそうです。
片思いの好きな人にいじめられる夢を見た人は、恐れずに相手にアピールしてみてください。
幸せな結果に繋がることもあるでしょう。
【相手別】意味⑤: 恋人
恋人にいじめられる夢の意味も、先程挙げた片思いの人にいじめられる夢と同じように縁起の良い吉夢であるという説があります。
恋人との仲が進展し、結婚にまで発展するかもしれません。
また、今現在恋人がいないという人は恋人ができるという予兆の可能性もあると言います。
あなたがもし恋人にいじめられる夢を見たら、異性の小さなサインを見逃さないようにしましょう。
【相手別】意味⑥: 苦手な人
苦手としている人からいじめられる夢を見た場合は、良くも悪くもその相手と接する機会が増えることになりそうです。
夢に出てきた時点でもストレスを感じるような相手であれば、実際に揉め事になったりいじめられるようなことになりかねません。
できるだけ近付かないで済むように距離を置きましょう。
仕事上どうしても会話をしなければならない相手なら、必要最低限のやり取りで済ませてしまいましょう。
ただし、良い方向で絆が深まる場合もあるので、嫌いな理由がぼんやりしているのであれば、思い切って近付いてみてはいかがでしょうか。
【相手別】意味⑦: 上司や先輩
上司や先輩など、仕事関係の目上の相手からいじめられる夢を見たあなた。
もしかするとあなた自身知らない間に仕事に関してストレスが溜まっているのかもしれません。
夢に出てきた上司に実際に注意を受けたり、叱られるようなことがあったのであれば、そのことがまだ消化できていないのかもしれません。
実際にはいじめられるようなことがなければ、上司や先輩の顔色を伺いすぎて疲れているのかも。
ストレスが蓄積されて大ごとにならないように、気分転換をしてみてはという体からのサインでしょう。
自分の趣味の時間を楽しんだり、軽い運動をしてよく眠ったり、リフレッシュすることも大切です。
【相手別】意味⑧: 複数の人
複数の人にいじめられる夢は、あなたが周囲の人達に対して漠然とした不安を感じているという意味があります。
もしかしたら自分は周りの人に嫌われているのではないか、受け入れられていないのではないかという気持ちの表れです。
コミュニケーションが上手く取れていない気がするなど、不安に感じたり孤独に思ってはいませんか?
気にしすぎないことが一番ですが、いっそ環境を変えてみても良いかもしれません。
何度も何度も複数人にいじめられる夢を見ることがつづくようなら、できるだけストレスを溜めないように気をつけてください。
【相手別】意味⑨: 親
親にいじめられる夢というのは、小さな頃のトラウマからきている可能性があります。
虐待や暴力までいかなくても、親の何気ない言葉に傷付いた経験があれば、それがトラウマとなっているのかもしれません。
過去の経験が原因であったり、現在親との仲があまり良くないのであれば、この夢をきっかけに関係の修復を試みてみませんか?
大人になって話し合ってみると、意外とお互いの思い違いだったということもあります。
「そんなつもりで言ったんじゃなかったけど、傷付けてしまってごめんね」ということもあるでしょう。
勇気を出して歩み寄ってみましょう。
【状況別】いじめられる夢の意味
相手別以外に、いじめられる状況もいろいろあるでしょう。
次は状況別のいじめられる夢の意味を紐解いていきます。
- いじめられて泣いている夢
- 誰だかわからない人にいじめられる夢
- いじめられて暴力を受ける夢
- いじめられてやり返す夢
- 無視される夢
- いじめられて助けを求める夢
- いじめられる人を助ける夢
- 学校でいじめられる夢
- 職場でいじめられる夢
- 家庭内でいじめられる夢
【状況別】意味①: いじめられて泣いている夢
いじめられて泣いている夢を見たあなた、いじめられている相手が実際に知り合いなのであれば、その相手とのコミュニケーションが上手くいかずに困ってはいませんか?
そのことで悩んでいる気持ちが強く、夢になって表れている可能性があります。
しかし、それも実はあなたの思い違いやコミュニケーション不足かもしれません。
時間をかけて話してみれば、仲良くなれる場合もあります。
泣く夢は幸運のサインとも言われているので、いじめられる夢で落ち込んでしまわずに、相手と仲良くなるためにもう一歩踏み出す勇気を持ちましょう。
【状況別】意味➁: 誰だかわからない人にいじめられる夢
面識がない知らない誰か人にいじめられる夢についてですが、その誰かというのは自分自身を表しています。
自分自身がどう人と接しているのかを見直したほうが良いという暗示の場合があります。
そうすることで、今までとは違った交友関係が築けることでしょう。
新しい友人ができる前触れの縁起の良い夢であるという可能性もあります。
【状況別】意味③: いじめられて暴力を受ける夢
いじめらる夢で殴られたり叩かれたりと暴力を受けている場合ですが、実はその相手があなたに好意を抱いているという意味があります。
目が覚めたときに驚いてしまうでしょうが、実際に起こるという暗示ではありません。
暴力を振るわれる夢自体は、人間関係において良いことが起こるという良い夢という説があります。
何か良いことがあるかも、と気を楽に考えておきましょう。
【状況別】意味④: いじめられてやり返す夢
いじめられる夢であなたが相手にやり返しているのであれば、人間関係の問題が解決する暗示の可能性があります。
反撃するのは、あなたが今起きている問題を何とかしようと思っている気持ちが表れているんです。
現実で暴力を振るうのは良くありませんが、強い気持ちで相手に立ち向かうことは大切です。
あなたが勇気を出して立ち向かえば、解決まではもうひと息ですのでがんばりましょう。
【状況別】意味⑤: 無視される夢
いじめられる夢であなたが周囲の人たちから相手にされず無視されている状況というのは、あなたが周囲からの自分自身の扱いに不満を感じている表れでしょう。
がんばっているのに評価してもらえないと思ってはいませんか?
実際に評価されていない場合は立ち上がるべきですが、もしかしたらあなたが思うよりも努力が足りないのかもしれません。
いじめられる夢で無視されている状況の場合は、自分自身を冷静に見つめ直すチャンスとも言えます。
【状況別】意味⑥: いじめられて助けを求める夢
あなたがいじめられる夢で誰かに助けを求めていたら、現実でもその相手を頼りにしていて助けてもらいたいと思っているのかもしれません。
もしくはすでにいつも助けてもらっている間柄なのでしょう。
あなたが人間関係で困っているのであれば、その人に相談してみてはいかがでしょうか。
解決への糸口が見つかるかもしれません。
【状況別】意味⑦: いじめられる人を助ける夢
誰かがいじめられるのをあなたが助ける夢を見たのであれば、あなた自身が誰かに助けてもらいたいという気持ちの表れです。
先程も挙げましたが、夢に出てくる自分以外の人はあなた自身を表している場合があります。
あなたが周りの人に嫌われていると感じたり、何か人間関係に不安や不満を感じているときに見ることがあります。
そんな自分を助けてあげたいと思っているのでしょう。
現実では都合よく助けてくれる人は現れないことが多いです。
自分を守れるのは自分自身なので、人間関係への不満を感じているのであれば、何か変えれることはないか考えてみましょう。
【状況別】意味⑧: 学校でいじめられる夢
学校でいじめられる夢を見た場合、もしそれが実際に受けていた体験であれば、その経験があなたにとって大きなトラウマになっているようです。
いまだに自分を責めてしまっているのであれば、自分自身を許してあげてみませんか?
そうでない場合は、あなたが周囲との人間関係に悩んでいるという意味を含みます。
どちらにせよ、あなたが思いやりの心を持った人だからこそ見てしまう夢です。
何度もお伝えしているように、ぁまり自分を責めないであげてください。
いじめられる夢は良いことが起こる予兆とも言われているので、前向きに考えましょう。
【状況別】意味⑨: 職場でいじめられる夢
現在の職場でも過去に勤めていた職場でも、仕事がらみの場所が舞台でいじめられる夢の場合、おそらく自分がいじめられる相手は上司であることが多いでしょう。
その場合は、仕事で上手くいくという暗示の可能性があります。
自分をいじめる上司が自分を気にかけてくれているという表れかもしれません。
実際にいじめるまでいかなくてもよく叱られる相手なのであれば、それはあなたを気にかけてくれている証拠です。
上司や先輩に自分がいじめられる夢を見たら、仕事も憂鬱になってしまいがちです。
でも落ち込んでしまわずに、あなたならやればできると期待してくれているとプラスに捉えましょう。
そうすることであなたは一層成長することができるはずです。
【状況別】意味⑩: 家庭内でいじめられる夢
家庭でいじめられる夢の場合、あなたが家族や家庭環境に対して無意識に不安や不満を抱えている可能性があります。
親や兄弟、姉妹が相手であれば、その相手との関係が良い方向に進むという暗示かもしれません。
いじめられる夢は人間関係を見直すべきときだという意味もあると言われています。
今まで家族だから言わなくてもわかるだろうとコミュニケーションを怠ってきた人は、改めて家族と話し合ってみてください。
【自分以外】いじめられる夢の意味
夢の中の主人公が自分自身とは限りません。
第三者が主人公になっていたり、自分は傍観者として客観的に見ている夢というのもあります。
今度は自分以外の人がいじめられる夢の意味を解説していきます。
- 自分がいじめている夢
- 子供がいじめられる夢
- 自分の兄弟・姉妹がいじめられる夢
- 動物がいじめられる夢
- 知らない人がいじめられる夢
【自分以外】意味①: 自分がいじめている夢
自分が誰かをいじめている夢を見たとき、あなたは精神的にストレスを感じている場合があります。
特にあなたが誰かをいじめる行為を楽しんでいる夢であれば、人間関係で大きな悩みを抱えていて発散させたいと思っているのではないでしょうか。
もしも自分では実感がないという場合、気付かないうちにストレスが大きくなってしまう恐れもあります。
蓄積されたストレスは必ず何かしらの不調としてあなたの心身に現れてきます。
このような夢を見たらそうならないうちに早めに対処しましょう。
【自分以外】意味➁: 子供がいじめられる夢
自分の子供がいじめられる夢というのは、子供という形で表れているあなたの大切なものを守りたいという気持ちの表れです。
実際に子供に対して何か不安に思っていることはありませんか?
できるだけ目を離さないことも大切ですが、あまり心配しすぎないようにしましょう。
もしあなたに子供がおらず、知らない子供がいじめられる夢を見るのであれば、その子供はあなた自身の中の子供っぽいところを指しています。
自分自身が、その子供っぽいところを何とか直したいと思っている気持ちが夢となって表現されている場合があります。
こちらもあまり気にしすぎは良くありませんが、努力して変えられる部分があるのなら試してみても良いでしょう。
【自分以外】意味③: 自分の兄弟・姉妹がいじめられる夢
自分の家族、とりわけ兄弟や姉妹というのは、夢の中ではあなたの対人関係を表しているようです。
その人達がいじめられる夢というのは、近いうちにあなたの周りの人達との関係にトラブルが起こる可能性を示してします。
この夢を見た後は特に自分の言動に注意を払い、自分からトラブルを引き起こさないように気をつけましょう。
【自分以外】意味④: 動物がいじめられる夢
動物がいじめられる夢を見た場合は、あなたが本能的な部分を抑圧されている状況である可能性があります。
動物というのはあなたの理性以外の部分を示しています。
言いたいことを言えていなかったり、性欲が思うように発散されていないときにも見ることがあるようです。
社会生活の中で自分の思うがままに行動することは難しいですが、動物がいじめられる夢を見るということはかなりのストレスがかかっているのかもしれません。
周囲に迷惑をかけない程度に自分をさらけ出してみてはいかがでしょうか。
【自分以外】意味⑤: 知らない人がいじめられる夢
知らない人がいじめられる夢の場合、その人は自分が投影された姿であると言えます。
あなた自身に何か問題があるときに見ることが多いでしょう。
この夢を見たときは、ストレスに感じていることがないか、思い当たることがあれば解消できるように心がけてみてください。
いじめられる夢は良いことに繋がる暗示かも
いじめられる夢というのは悪いことと捉えがちですが、良いことが起こる前触れと言われています。
人間関係で問題があったりストレスを感じている状況でも、考え方を変えれば今が悪いのであればこれから良くなっていくと言えます。
人との関わり方が繊細な人が見てしまいがちな夢でもあります。
もしあなたがいじめられる夢を何度も見るようであれば、人間関係や人とのコミュニケーションを見直してみてください。
夢には様々な意味があると言われています。
自分でも気付いていない心理を表してくれている可能性もあるので、注意深く覚えておくと現実でどう行動すればいいかの参考になるでしょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。