Search

「断捨離」とは?

断捨離を実践したいと思っている女性

「断捨離」とは、「不要な物を減らし、生活に調和をもたらそうとする思想」のことです。
この言葉はやましたひでこさんの著書において初めて発表され、2010年の流行語大賞にも選ばれています。

ちなみに、「断捨離」の「断」は「入ってくる不要なものを断つ」、「捨」は「不要なものを捨てる」、「離」は「物への執着から離れる」という意味が込められています。
つまり、単に不要なものを捨てる、部屋の掃除をするということではなく、自分にとって本当に必要なものは何なのかを見つめなおそうとするのが「断捨離」の本当の意味なのです。

断捨離を実践するコツ

断捨離の実践するコツを調べる女性

では、断捨離を実践するコツをみていきましょう。

  1. 明らかにゴミだと分かるような物から捨てる
  2. 捨てる物を探すよりも、絶対に残しておきたい物を探す
  3. レンタルできる物や電子化できる物を捨てる
  4. 一年以上使っていない物を捨てる
  5. 必要に迫られている物以外の物は買わない
  6. 無理をして物を捨てようとしない
  7. 不要なものを高く売りたいという気持ちは捨てる

続いて、断捨離を実践するコツを、それぞれ詳しくみていきます。

コツ① 明らかにゴミだと分かるような物から捨てる

断捨離を実践するコツとしては、明らかにゴミだと分かるような物から捨てることから始めてみましょう。
断捨離を実践しようと思っても、まずは何を捨てれば良いのか、何をとっておけば良いのか分からないという方も多いでしょう。

そのため、段ボールやゴミ箱の中にあるゴミ、飲み終わった後のペットボトルや瓶、賞味期限が切れていて食べられない食品など、明らかにゴミだと分かるような物から捨てることをおすすめします。

コツ② 捨てる物を探すよりも、絶対に残しておきたい物を探す

断捨離を実践するためには、捨てる物を探すよりも、絶対に残しておきたい物を探すのがポイントです。
片付けを始めようとなった時に、ほとんどの人は必要のない物を探して捨てようと考えます。

しかし、何年も使っていないけれどまだ使えるような物を捨てるのはもったいないと考えてしまい、捨てずにとっておこうとしてしまうので、結局ほとんどの物が捨てられなくなってしまいます。
そのため、断捨離を実践するのであれば、何を捨てるのか考えるよりも、毎日使うような物、これがないと生活に困るような物など絶対に残しておきたい物は何なのか考えるようにしましょう。

そうすれば、絶対に捨てずに残しておきたい物以外の物は、捨てても困らない物だということですので、何年も使っていないけれどまだ使えるような物も捨てようという気持ちが湧いてきて、断捨離がスムーズに進みやすくなるのです。

コツ③ レンタルできる物や電子化できる物を捨てる

断捨離を実践するためには、レンタルやできる物や電子化できる物を捨てるようにしましょう。
DVDやCD、漫画などはTSUTAYAなどのレンタルショップで借りることができますし、スマホやパソコンにダウンロードすることができます。

また、スキャナを利用することで、紙媒体もパソコンに取り込んで保管しておくこともできますし、取扱説明書はメーカーの公式ホームページからダウンロードすることができます。
こういった物は、現物として部屋に置いておいたり、わざわざ購入して部屋の中に置いておく必要がない物ですので、こういった物から手を付けていくのもひとつの方法です。

DVDやCD、漫画などを電子化しておけば、スマホやタブレットの中に保管してコンパクトにまとめることができて置き場所にも困りませんし、外出先に持ち込んで楽しむこともできるようになります。

コツ④ 一年以上使っていない物を捨てる

断捨離を実践するためには、一年以上使っていない物を捨てるようにしましょう。
断捨離を実践していく中で、全然使っていない物でも「これはまだ使えそうだな」と思って捨てずにとっておきたくなるかもしれません。

しかし、まだ使えそうな物であっても、一年以上使っていない物であれば思い切って捨てるようにしましょう。
そもそも、一年以上使っていないような物というのは、この先も使うことがない場合がほとんどですし、本当にそれが自分にとって必要な物であれば、一年も使わないはずがないからです。

もちろん、冠婚葬祭用の喪服やパーティードレス、バッグといった使う機会が限られているような物であれば捨てる必要はありません。
しかし、それ以外の普段使いの物は、置き場所がとられてしまうだけで、それを保管していても自分にとって価値を与えてくれるような物ではありません。

そのため、断捨離を実践することを機に、一年以上使っていない物はまだ使えるような物であっても思い切って捨てるようにしましょう。

コツ⑤ 必要に迫られている物以外の物は買わない

断捨離を実践した後の部屋

断捨離を実践するためには、必要に迫られている物以外の物は買わないようにしましょう。
よく、「セール品だったからつい…」、「まとめて買うと半額だったから…」と言って、不必要な物までついでに購入してしまうことも少なくありません。

しかし、これでは不必要なものから断つことができずに、部屋の中が物であふれかえってしまいます。
そのため、安いからといって物を購入するのではなく、本当に必要なのか、そうではないのかという基準で購入するクセを身に着けるようにしましょう。

本当に必要に迫られている物であれば、それだけ物に対する愛着も沸いて、大切に物を扱うことができます。

コツ⑥ 無理をして物を捨てようとしない

断捨離を実践するためには、無理をして物を捨てようとしないことが大切です。
何を捨てようかまだ迷っている状態で無理をしてしまうと、本当に必要な物まで捨ててしまったり、ストレスを感じてしまったりして、最終的に断捨離に対してマイナスのイメージを持ってしまうことになります。

断捨離というのは一時的なものではなく、継続的に行っていかなければ意味がありませんから、そこで断捨離に対してマイナスのイメージを持ってしまうと、断捨離を継続していくのが難しくなります。

コツ⑦ 不要なものを高く売りたいという気持ちは捨てる

断捨離を実践するためには、不要なものを高く売りたいという気持ちは捨てるようにしましょう。
使わなくなったブランド物のアクセサリーやバッグなどを、フリマアプリやオークションで少しでも高く売りたいと思ってしまう人もいるでしょう。

しかし、不要なものが多ければ多いほど、出品する作業に手間も時間もかかって非常に面倒くさいので、出品作業がなかなか進まず、いつまでたっても部屋の中が片付くことはありません。
そのため、不要な物を買うのに投資したお金は断捨離のための勉強代だと思って、安くても一気にまとめて買い取ってくれるリサイクルショップに売りにいくようにしましょう。

服の断捨離でおしゃれ度アップ!?断捨離のコツ&いらない服の処分方法服の断捨離はおしゃれへの近道!
クローゼットがきちんと閉まらないほど服を持っているのに、いざ...

断捨離を実践することで得られる効果

断捨離を実践してお金がたまって笑顔になる女性

では、断捨離を実践することで得られる効果をみていきましょう。

  1. 無駄な物を買わなくなってお金が貯まりやすくなる
  2. 今必要な物を探す手間や時間がなくなる
  3. 掃除がしやすくなって綺麗な部屋を保つことができる
  4. 物事がシンプルに考えられる
  5. 部屋が広くなって解放感がある
  6. 物を大切にする気持ちが強くなる
  7. ダイエットが成功しやすくなる
  8. 人間関係に対する執着心がなくなる

続いて、断捨離を実践することで得られる効果を、それぞれ詳しくみていきます。

効果① 無駄な物を買わなくなってお金が貯まりやすくなる

断捨離を実践することで、無駄な物を買わなくなってお金が貯まりやすくなります。
断捨離を実践すれば、部屋の中には日常生活を送る上で最低限必要となる物や、自分のお気に入りの物しか残らなくなります。

そうなれば、自分にとって絶対に必要となる物しか部屋に置きたくないと思って、何か物を購入する時に「これは自分にとって本当に必要な物なのか」と確認するようになります。
そのため、衝動的に買い物をしたり、不必要な物を買わずに済むようになります。

これにより、今まで衝動買いや不必要な物のために使ってきた分のお金を貯金に回すことができるようになるのです。
人間の欲というのは、物をいくら買っても尽きることはありませんから、欲しい物をどんどん買ってしまうことで部屋も散らかってしまいますし、お金も無駄遣いしてしまいます。

無駄遣いばかりをしていれば、将来まとまったお金が必要となった時に困ってしまうのは自分自身ですから、断捨離を実践することで将来お金がなくて困ってしまうという心配もなくなるのです。

効果② 今必要な物を探す手間や時間がなくなる

断捨離を実践することで、今必要な物を探す手間や時間がなくなるという効果を得ることができます。
部屋中が不必要な物であふれかえっていると、どこに何が置いてあるのかが把握しにくくなるため、今必要な物を押し入れの中や引き出しの中から取り出そうとしても、それを見つけるまでに時間や手間がかかってしまうことが多いです。

しかし、断捨離を実践することで、物の数が減って押し入れの中や引き出しの中もスッキリさせることができます。
その結果、どこに何が置いてあるのかを把握することができるので、必要な物を見つけるまでの時間や手間もなくなります。

効果③ 掃除がしやすくなって綺麗な部屋を保つことができる

断捨離を実践することで、掃除がしやすくなって綺麗な部屋を保つことができるようになります。
物が減ることによって、物を置く場所に困らなくなり、クローゼットから物があふれ出ることもありません。

そうなると、ちょっとしたホコリやゴミが目に付くようになって、こまめに掃除する習慣が身につくようになります。
そのため、ゴミやホコリのない綺麗な部屋を保つことができるようになって、気持ちもスッキリとします。

また、ゴミやホコリが溜まっている部屋で生活していると、ゴキブリやハエなどの害虫が湧きやすくなったり、ホコリが原因によるハウスダストを発症する恐れもあるので、衛生的にも良くありません。
しかし、こまめに掃除して綺麗な部屋を保つことでそういった心配もなくなるので、衛生的にも大きなメリットをもたらしてくれるのです。

効果④ 物事がシンプルに考えられる

断捨離を実践することで、物事がシンプルに考えられるようになります。
部屋の中が不必要な物であふれかえっていると、日常生活を送る上で色々な物が目に入ってしまい、「これもしなきゃ」、「あれもしなきゃ」と色々と考えてしまうことで頭の中が混乱してしまいます。

そうなると、集中力が散漫になってしまって、結局何をすればいいのか分からなくなったり、作業をスムーズに進めることができなくなります。
しかし、断捨離を実践することで、本当に必要な物しか身の回りになく、以前よりも部屋がスッキリするようになるので、頭の中も混乱しなくなって、余計な迷いもなくなるようになります。

そうなれば、今自分は何をするべきなのか分かるようになりますし、目の前のことだけに集中することができるので作業もスムーズに進めることができます。

効果⑤ 部屋が広くなって解放感がある

断捨離を実践して心がスッキリした女性

断捨離を実践することで、部屋が広くなって解放感を得ることができるようになります。
断捨離を実践することで、物の数が少なくなりますから、それだけ物を置くためのスペースを必要としなくなり、部屋がスッキリと広くなります。

そうなると、物であふれかえっていて窮屈に感じていた心も開放的になり、清々しい気持ちになることができます。
また、収納スペースを必要としなくなるので、狭い部屋に引っ越しても生活できるようになり、それだけ家賃を節約することもできるのです。

効果⑥ 物を大切にする気持ちが強くなる

断捨離を実践することで、物を大切にする気持ちがより一層強くなります。
不必要な物で部屋が散らかっているような人というのは、欲しい物があったら衝動的に買っては少しだけ使ってクローゼット行きになってしまうことも多々あります。

そのため、物に対する愛着がほとんどなく、物を雑に扱ってしまうことも少なくありません。
しかし、断捨離を実践すれば不必要な物を全て捨てて、必要な物や自分の好きな物だけを持つようになります。

そうなると、それだけ自分が今持っているものに強い愛着が芽生えるようになるので、物を大切にしようと思う気持ちがより一層強くなるのです。

効果⑦ ダイエットが成功しやすくなる

断捨離を実践することで、ダイエットが成功しやすくなるという効果も得ることができます。
断捨離とダイエットは一見関係ないようにも思えますが、断捨離を実践して考え方や気持ちにも変化をもたらすことで、ダイエットに対するモチベーションがアップさせてダイエットが成功しやすくなるのです。

まず、断捨離を実践することで、不必要な物はいらないという考え方に変わり、部屋がスッキリすることで心も軽くなります。
そうなると、食べ物に対しても無意識のうちに自分にとって必要なのか、それとも不必要なのかという判断ができるようになります。

そのため、今お腹が減っていないのに、なんとなくお菓子やジャンクフードを食べるといったことが徐々に減っていきます。
その結果、無意識のうちに正しい食事制限を行えるようになり、これを習慣化させることで必然的に体重が減っていくのです。

効果⑧ 人間関係に対する執着心がなくなる

断捨離を実践することで、物に対する執着心だけではなく、人間関係に対する執着心もなくなります。
大して仲良くない友達とも何となく付き合っている、苦手な人とも無理をして付き合っている、彼氏とダラダラとお付き合いを続けているなど、中途半端な人間関係を続けているような人も大勢いることでしょう。

しかし、そんな関係を続けていてもあなたにはひとつのメリットもありません。
そこで、断捨離を実践することで、好きな物に囲まれていきたいという考え方に変わり、それが人間関係に対する考え方にも影響を及ぼすのです。

そのため、自分が本当に一緒にいたいと思う人としか付き合いたくないと思えるようになり、中途半端な人間関係はバッサリと切り捨てられるようになります。
そして、自分が本当に一緒にいたいと思える人のことを、より一層大切にしたいと思えるようになるのです。

断捨離できない人の特徴

断捨離を実践することができない自分に自信がない女性

では、断捨離できない人の特徴をみていきましょう。

  1. 物に対する執着心が強い
  2. 今は使わないだけでいつか使うと信じている
  3. 自分に自信がない
  4. 物を捨てることに対する罪悪感が強い
  5. 自分は片づけられない人だからと思い込んでいる

続いて、断捨離できない人の特徴を、それぞれ詳しくみていきます。

特徴① 物に対する執着心が強い

断捨離が実践できない人には、物に対する執着心が強いという特徴があります。
物に対する執着心が強いことで、断捨離を実践する上での最大の敵である「もったいない精神」を発揮しやすくなります。

この「もったいない精神」を発揮することで、クローゼットの中に眠っているような何年も使っていない物に対しても、捨ててしまうのがもったいないと思ってしまい、捨てられずにとっておいてしまうのです。
これは、一度手にしたものを手放したくないという「損失回避」の心理が働いていることが理由のひとつです。

「損失回避」の心理とは、利益を得ることよりも損失を回避することを重視する心理のことで、物を捨てることによって、これを買うために使ったお金が無駄になってしまうと考えてしまい、その結果、まだ使えるのに捨てるのはもったいないという思考が働いてしまうのです。
また、物に対する執着心が強い人は、物だけに限らず人間関係に対しても強い執着心を持っている場合がほとんどです。

そのため、きっぱりと付き合いをやめた方が良いような人とも無理に付き合いを続けてしまったり、別れた恋人に未練を持ちやすく、人間関係において精神的に疲れやすい傾向があるのです。

特徴② 今は使わないだけでいつか使うと信じている

断捨離が実践できない人は、今は使わないだけでいつか使うと信じている人が多いです。
ただ、いつか使うからといって捨てずにとっておいた物というのは、何年たっても一度も使わない場合がほとんどです。

そもそも、自分にとって必要な物であれば、今の時点ですでに使っているはずです。
むしろ、自分にとって必要のない物だからこそ、クローゼットの中に眠って何年も使わない状態が続いていると考えるべきなのです。

特徴③ 自分に自信がない

断捨離が実践できない人には、自分に自信がない人が多いと言われています。
こういった人は、物がないと不安になりやすい傾向があり、自分に対する評価が低いので、心を満たすために大量の物を所有することが多いのです。

ブランドの物のアクセサリーやバッグなどで身を固めたりと、物で自分を着飾ることによって、精神の安定を保っているのです。
逆に、精神的に安定していて自分に自信を持っている人というのは、自分に対する評価も高いので、物で自分を着飾る必要がないのです。

特徴④ 物を捨てることに対する罪悪感が強い

断捨離が実践できない人には、物を捨てることに対する罪悪感が強いという特徴もあります。
こういった人は、特に人からもらった物を捨てることに対して強い罪悪感を覚えることが多いです。

贈り物というのは単なる物ではなく、プレゼントしてくれた人の気持ちが込められていると考えてしまいます。
そうなると、自分の好みではない物や使っていない物であっても、「捨てるのは申し訳ない」と思って捨てるのに躊躇してしまうのです。

しかし、物に捨てる罪悪感が強いことで、なかなか物を捨てることができずに断捨離が実践できない原因になってしまうのです。

特徴⑤ 自分は片づけられない人だからと思い込んでいる

断捨離が実践できない人は、自分は片づけられない人だからと思い込んでしまっている人が多いです。
こういった人は、物を捨てたり、整理整頓をするという技術は何か特別な才能なんだと思い込んでしまっている傾向にあります。

しかし、物を捨てたり、整理整頓するというのは特別な才能を必要とする行為ではありませんし、「自分は片づけられない人だから」と思い込んでいては、断捨離を実践したいとは思っていても、「別に断捨離しなくても良いか」とそれを言い訳にして自分に甘えてしまい、断捨離を実践することが難しくなってしまうのです。

断捨離のきっかけを与えてくれる本

断捨離を実践するための本を読む女性

おすすめ① 新・片づけ術「断捨離」

新・片づけ術「断捨離」
1260円

「新・片づけ術「断捨離」」は、「断捨離」という言葉を生み出したやましたひでこさんが執筆した、断捨離するきっかけを作るのにおすすめの本です。
この本では、断捨離の基本的な考え方や片付け方が執筆されており、物に対する考え方を変えることでスムーズに断捨離を実践することができるようになります。

なかなか物を片付けられないという人でも、この本を読むことで積極的に断捨離に実践することができたという声が多数寄せられています。

おすすめ② 人生がときめく片づけの魔法

人生がときめく片づけの魔法
1944円

「人生がときめく片づけの魔法」は、世界で最も影響力のある100人に選ばれた近藤麻理恵さんが執筆した、断捨離するきっかけを作るのにおすすめの本です。
この本では、「ときめくものだけを残す」ことを重視した片付け術が執筆されており、片付けとは単なる目的ではなく、自分の好きな物だけで囲まれた部屋で思い描いた生活を送るための手段であると説いています。

断捨離できない人がすぐに実践するコツ&断捨離によって得られる効果のまとめ

断捨離を実践することで身も心も軽くなった女性

断捨離を実践することで、部屋がスッキリと片付くだけではなく、自分にとって何が必要なのか考える癖を身に着けることができるようになります。
不要な物を買わずに済むようになり、本当に必要な物や人を大切にすることができるようになるのです。

そのため、物や人と向き合い方や自分の価値観を改める良いきっかけとなることでしょう。
もしも、断捨離を実践しようと思ってもなかなか手が進まないという方は、まず明らかにゴミだと分かる物や一年以上使っていない物、レンタルできる物や電子化できる物から捨て始めるようにしましょう。

そして、捨てる物を考えるよりも、生活する上で絶対に必要になる物や自分にとって大切な物などの残しておきたい物とそれ以外の物に分類することが大切です。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る