Search

結婚生活において生活費はいくらかかる?

結婚生活に苦しむ二人

新婚の場合

住んでいる地域により金額に多少増減がありますが、都心部に住居を構えると生活費が高くつくことがあります。
生活費全体で、約20万円かかるのが平均ですが、家賃だけで約10万円かかる場所もあります。

食費が約4万円~5万円、光熱費が約3万円、保険料が1万5千円~2万円、交際費約2万円、その他、美容院や洋服を新調すれば約1万円~2万円余分に必要になります。
食費や光熱費は節約次第で、安くすることが可能です。

保険料も種類によってピンキリなので、高い商品に加入すれば、保険料はもっと高くなるでしょう。

共稼ぎ・子供ありの場合

共働きの場合、子供の年齢により生活費が増減します。
小さな子供の場合、保育園の規模や種類によりますが、約5万円くらいは必要と言えるでしょう。

家賃や光熱費は新婚時代と大きな違いはありませんが、子供が増えたので、食費が約6万円、保険料が4万円、賃貸ではなくマイホームを購入した場合は、住宅ローンとして毎月8万円~15万円支払うことになります。
自家用車を持っているか、いないかでも金額に差があり、車が有りの場合、ガソリン代や保険料など余分にかかります。

子供を通してママ友と仲良くなれば、家族ぐるみの付き合いで交際費がかかることもあり得ますね。
合計すると25万~30万円は必要になりますが、家賃や車関係により金額は異なります。

専業主婦・子供なしの場合

子供なしの場合、学費などの教育費がかからないので、生活費は約15万円~約20万円あれば、二人で生活していくことができるでしょう。
家賃により生活費が増減しますが、食費は約5万円、保険料や光熱費で約2万円、趣味や交際費で約3万円程度と考えると20万円の収入でやりくりできるはずです。

結婚生活のメリット

結婚生活を楽しむ二人

では、結婚生活のメリットには、どのようなものがあるのかみていきましょう。

  1. 安心感が得られる
  2. 家族ができる
  3. 経済的な心配がない

続いて、結婚生活のメリットについて、詳しく説明します。

メリット①:安心感が得られる

一人ではないという安心感や、誰かに頼れると心に余裕ができます。
その日にあった出来事や、嬉しい事や悲しいことを共有することができ、分かり合えるのは良いことです。

悩みがあってもパートナーに相談すれば、一緒に解決でき精神的に安定します。
家に帰っても誰かが迎えてくれると、心が温まりますね。

メリット②:家族ができる

好きな人と一緒に暮らせ、子供ができると新たな家族が誕生します。
自分達で築き上げた家族と楽しく暮らせるのは、幸せなことではないでしょうか。

子供を通し、自分も人間的に成長できるのも良い点です。
自分の家族だけでなく、相手側の家族も加わり人間関係が広がります。

メリット③:経済的な心配がない

結婚すればお財布が一緒になるので、経済的に安定します。
パートで働けば自分のお小遣いが増えたり、家計の足しになるなど良い事が多いと言えます。

自分が働けなくなっても、相手の収入で生活できますし、反対に夫が病気になった時は、妻が生活を支え助け合いながら生きていけます。
支え合うことで絆が深まり、より良い関係が築けます。

結婚前に思い描いていた理想の結婚生活

結婚生活で子供を育てるカップル

では、結婚前に思い描いていた理想の結婚生活とは、どういったものなのでしょうか。

  1. 愛のある生活
  2. 家事が平等
  3. いつも一緒
  4. 義理の両親との関係

続いて、結婚前に思い描いていた理想の結婚生活について、詳しく説明します。

理想①:愛のある生活

好きな人と結婚するのだから、結婚したらラブラブの生活ができると思うカップルは多いもの。
新婚時代は仲良く手を繋いで歩いたり、楽しい生活が送れますが、しばらくすると愛を語ったり、手を繋ぐことがなくなります。

更に赤ちゃんが生まれると、子供の可愛さに目移りして、夫のことがどうでも良くなる妻も存在します。
結婚前は子供が誕生しても、夫を愛せる自信があったのに、赤ちゃんの方が可愛くなり、夫を粗末に扱ってしまいます。

理想②:家事が平等

昔は結婚したら家事は女性が担うものとされてきましたが、時代の変化と共に、現在では男性も家事や育児に参加することが多くなりましたね。
結婚しても家事や育児に協力的かと思い、期待する女性は多いです。

特に共働きの場合、お互い働いているので平等であってほしいもの。
仕事で疲れて帰宅して、女性がご飯の支度をしている間に、男性がテレビを見ながら笑っている姿をみると、怒りが湧き出てきます。

結婚前は家庭的な所をアピールしていたので、もっと手伝ってくれるのかと思い勘違いしてしまいます。

理想③:いつも一緒

結婚したら、どこに行くにも一緒の行動と思いますが、現実は別行動の方が多くなります。
休日は二人でお洒落なレストランで食事をしたり、ショッピングを楽しんだりと、夢のような生活を描いていても、慣れない結婚生活で休日はごろ寝で、何処にも連れて行ってくれない相手に幻滅します。

また、相手が趣味を持っていると、妻を置いて自分一人で出かけることがあります。

理想④:義理の両親との関係

住んでいる距離が近いと、義母が頻回に訪ねてくることがあります。
新婚の時は、遠慮していても慣れてくると、理由をつけては様子を伺いに訪れます。

更に子供が生まれると訪問回数が多くなり、気を遣いストレスになります。
孫の顔を見に来るのは、イベントがある日や学校行事の時だけかと思っていたら、何もない平日に訪れては、長時間滞在するため、一緒にご飯を食べる日もしばしばあり、神経を使います。

【現実】結婚後のリアルな結婚生活

結婚生活に幻滅した女性

では、結婚後のリアルな結婚生活とは、どのようなものなのでしょうか。

  1. 名前で呼ばれることが少ない
  2. ロマンチックが失われる
  3. お金のことを話し合う
  4. 話題の中心は子供
  5. 結婚式の話題がでる
  6. 手続きが大変
  7. 愛情表現がなくなる
  8. 交際範囲が広がる
  9. 自由時間がない
  10. 性に対する興味がなくなる

続いて、結婚後のリアルな結婚生活について詳しく説明します。

現実①:名前で呼ばれることが少ない

結婚すると自分の名前が無くなってしまうと、実感する女性が少なくありません。
結婚する前は「○○さん」と名前で呼ばれていたのに、結婚後は「○○さんの奥さん」や「○○君のお母さん」と、自分の名前を聞くことが少なくなります。

夫にも「おい」とか「お前」と、呼ばれるようになり「私の名前はお前じゃない!」と不満に思う女性もいるはずです。
結婚しても個人として見てもらいたい人にとって、このような呼ばれ方をすると不快な気持ちになります。

現実②:ロマンチックが失われる

結婚は24時間生活を共にするものです。
恋人時代のように隠していても、いずれバレてしまうので、徐々に本当の自分を出すようになります。

相手の前でゲップやおならをしたり、またはされたりすると、気持ちが冷めてきますね。
お互い素顔を出すようになるので、ロマンチックな気分も消えてしまいます。

また生活費を節約するため、家で過ごすことが多く、外出する機会が減ると、ときめきもが無くなってしまいます。

現実③:お金のことを話し合う

マイホーム購入計画や、保険関係などお金の話題が増えてきます。
独身の時は、自分の事だけ考えれば良いですが、結婚後は家族のことを考える必要があるので、真剣な話になります。

また、子供ができた時の費用なども考えなければならず、好きなようにお金が使えなくなります。

現実④:話題の中心は子供

子供はいつ作るかとか、何人欲しいかなど話題は子供中心になります。
共働きで、妻の収入も生活の支えになっている場合は、妊娠・出産をする時期を考慮しなければなりません。

赤ちゃんができたら、仕事はどうするか、保育園は?など悩みが多くなります。
既に子供がいる場合は、子供の成長や保育園などで何をしたかなど、子供の話が多くなり、二人の話題が減ってくるのが結婚生活です。

現実⑤:結婚式の話題がでる

写真やビデオを見たり、結婚式を振り返り、思い出に浸ります。
友人を招いては、結婚式やハネムーンに行った時の話をして懐かしみます。

結婚前と結婚後の違いを、目の当たりにして複雑な感情になる人もいるはずです。

現実⑥:手続きが大変

女性の場合、結婚すると姓が変わるので、名義変更などさまざまな手続きを行わなくてはなりません。
車の運転免許証など各種免許類、クレジットカード、銀行口座、保険など加入している全ての名前を変える必要があります。

時間がかかり、記入欄もたくさんあるので、手続きするだけでも大変です。
各種変更だけでなく、書類に記入する時も自分の名前以外に、夫の情報を記入することがあり書くことが増えます。

現実⑦:愛情表現がなくなる

恋人の時は、「好きだよ」「愛してる」など、言い合いながらキスをしていたのに、結婚生活は愛情表現が少なくなります。
「好きだよ」と言っても「何言ってるの、気持ち悪い」と、冷たい態度を取られた男性もいるのではないでしょうか。

本当は嬉しいのに、生活が長くなると恥ずかしさの方が強くなり、ぶっきら棒な言動になってしまうのです。
適度に愛情表現をすることで、相手の愛おしさを再認識することができます。

現実⑧:交際範囲が広がる

今までは、自分の家族や友達中心の付き合いでしたが、結婚後は夫側の家族や親戚、友人、会社関係など付き合いが広くなります。
交際範囲が広がるので、夫婦で冠婚葬祭に呼ばれる回数が多くなり、週末は結婚式に呼ばれて忙しいこともあります。

お歳暮やお中元など季節の贈り物にも、気を配る必要があり、面倒に感じる女性は多いと言えるでしょう。

現実⑨:自由時間がない

趣味や習い事をしている人にとって、結婚生活で好きなことができなくなることがあります。
仕事をしている女性は、週末に掃除や洗濯をしなければならず、終わるまで時間がかかります。

平日の就業後は直ぐに帰宅をして、食事の準備に取りかかり、食事が合わると後片づけをして寝ると言うパターンが多く、仕事と家事に追われる日々で好きなことができません。

趣味を楽しみたいのに、家事に追われてしまい自分の時間が取れないと嘆く人もいるでしょう。

現実⑩:性に対する興味がなくなる

一緒に生活するなかでロマンチックが激減したり、相手の欠点が目につくようになり、夫を男性として見ることができません。
男性としての魅力に欠けたり、日々の生活に疲労困憊で、夜の生活が少なくなる夫婦も少なくありません。

異性として見ることができないと、抱かれたい気持ちになりませんし、疲れていると寝たい気持ちが勝ってしまいます。
結婚すると男女とみれず、刺激が減り性的な魅力が失われます。

「結婚生活がつまらない」と感じる夫婦の特徴

結婚生活に退屈している人

では、「結婚生活がつまらない」と感じる夫婦の特徴には、どのようなものがあるのか見ていきましょう。

  1. 会話が弾まない 
  2. お互い興味がない 
  3. 別行動が多い
  4. 経済的に不安定 
  5. 夜の営みがない
  6. すれ違いが多い 
  7. 仕事で不在が多い
  8. 浮気をしている
  9. 意見が合わない 
  10. コミュニケーションが取れない

続いて、「結婚生活がつまらない」と感じる夫婦の特徴について詳しく説明します。

特徴①:会話が弾まない

結婚後の生活は、毎日二人で過ごすので、話題が減り会話が少なくなります。
恋人の時は、1週間に1回~2回のペースで会っていたので、話したいことがたくさんで、会話が尽きませんでしたが、毎日顔を合わせるとそのうち何を話すべきか悩むことがあり、つまらないと感じてしまうのです。

また話しかけても「うん、それで」と上の空で、聞いている様子をみると、話す気力が失せてしまいます。
話したくないのか、疲れているのか、会話のキャッチボールができない夫婦は一緒に生活してもつまらないでしょう。

会話がなくても空気のような存在で、仲良く暮らすカップルもいますが、そのうち会話がなくなり退屈してきます。

特徴②:お互い興味がない 

相手に無関心で興味がなくなると、どうでも良くなります。
好意があれば「今、何処で何をしているのだろう」と、気になりますが、関心がないと興味が湧いてきません。

相手の好きな食べ物や好みなど分かれば、サプライズでプレゼントして驚かせることができ刺激に繋がります。
また、外出する相手に対して、行先や帰宅時間、誰と行くのか聞くことがありません。

帰宅しても1日の感想を語ることがなく、つまらないと感じます。

特徴③:別行動が多い

結婚は共同生活なので、行動を共にするのがほとんどですよね。
つまらない夫婦は、お互い好きに行動するので、休日も別の行動が多いでしょう。

一緒に行動するのを避けているのか、相手が外出する日は、自分は家で過ごすなど、相手と一緒にいたくないため、わざと行動をずらすことがあります。
一緒に行動して共に感動することが大切ですが、その日にあった出来事を話すことがないので、感動を伝え合うことがなく、つまらないと感じてしまいます。

特徴④:経済的に不安定

経済的に厳しく、毎月節約しなければ生活できない夫婦は、気持ちに余裕がなくなります。
金銭的に豊かだと、好きな物が買えて、美味しい物が食べられ、外出する機会が多くなりますが、節約を強いられると我慢しなければならずストレスになります。

お金がないと喧嘩の原因にもなり、円満な夫婦生活が送れません。
いつもお金に困っているカップルは、楽しい生活を送ることができず、精神的に行き詰まっています。

特徴⑤:夜の営みがない

結婚しても夫婦で仲良く暮らしているカップルは、定期的に性生活があります。
反対にセックスレスの場合、つまらないと感じたり、浮気の原因になることも。

セックスは楽しむばかりでなく、夫婦にとって愛情を確かめ合えて、結婚生活を長続きさせるために必要な行為です。
セックスレスになると、愛情が薄れ気持ちが満たされず、別の相手を探すようになるのです。

セックスによって愛を確認しない夫婦は、つまらない結婚生活を送ってっています。

セックスレスになりやすい夫婦の特徴がアンケートで判明!レスを解消する5つの方法も男女200人に聞いた!みんなのセックスレスの原因 みなさんはセックスレスの経験はありますか?
...

特徴⑥:すれ違いが多い 

共働きでシフト制で働いている場合、勤務時間が不規則なので、顔を合わせる時間が少なくなります。
夜勤から帰宅した時に、相手は既に仕事に出かけていたなど、別行動と同じです。

顔を合わせてもお互い急いでいるので、満足に会話ができず、生活がつまらないと感じるようになります。
休日は疲れて昼寝をしていたり、話す機会がないとつまらない夫婦になってしまいます。

特徴⑦:仕事で不在が多い

仕事を一生懸命頑張ってくれるのはありがたいですが、出張などで家を空けることが多いのも、つまらない夫婦にありがちです。
いつも一人で過ごすことになり、会話をする人がいません。

また、仕事の付き合いや、楽しみで就業後に毎日飲みに行く人は、パートナーがつまらないと感じている恐れがあります。
仕事に熱中して、相手の存在を忘れてしまうと、何のために結婚したのか疑問を抱くようになります。

特徴⑧:浮気をしている

どちらかが浮気をしている夫婦は、つまらないと感じます。
怪しい行動が目立つと、浮気を疑いますが、疑問を持ったまま生活するのは不愉快で、出かける時も誰と何処に会いに行くのか、気になります。

不安な思いを抱いたまま生活するのは、精神衛生上良くありませんし、不信感を抱き会話がぎこちなくなります。
浮気している方も、罪悪感があったり、突っ込まれるのが嫌なので、話しを早く切り上げたい様子を漂わせたり、話し方が不自然で会話が続かなくなります。

特徴⑨:意見が合わない 

価値観が異なる相手と結婚した場合、つまらない生活を送る可能性があります。
子供が欲しいのに、相手は積極的でなかったり、金銭面で考え方が違うと衝突の原因になります。

結婚して家族を作ることを理想と考えている人にとり、子供は作らず二人で楽しく過ごそうと言われるとがっかりして、その後の人生がつまらないものになってしまいます。
金遣いが荒い人は、経済的に苦しくなり、楽しむことができなくなります。

意見を受け入れられないと、どちらかが我慢することになり、つまらない結婚生活を強いられるようになります。

特徴⑩:コミュニケーションが取れない

結婚生活はコミュニケーションが取れて、より良い関係が築けるものです。
コミュニケーションがスムーズでない夫婦は、分かり合うことができないため、勘違いやすれ違いから誤解を招く恐れがあります。

些細なことも話し合うのが夫婦ですが、コミュニケーションがないと、相手の考えていることが分からず、結婚生活がつまらないものになってしまいます。

夫婦生活が破綻する原因

結婚生活に飽き飽きしている女性

では、夫婦生活が破綻する原因には、どのようなものがあるのでしょうか。

  1. 性格が合わない
  2. 家庭内暴力
  3. 親族との不仲
  4. 浮気
  5. セックスレス

続いて、夫婦生活が破綻する原因について詳しく解説していきます。

原因①: 性格が合わない

性格が不一致の場合、仲良く夫婦生活を続けていくのが難しくなります。
価値観の違いで意見が合わず、譲り合う気持ちがないと離婚の原因にもなりかねません。

考え方が違うと金銭感覚も異なり、無駄使いされ生活費がギリギリになったり、子供の将来に対する教育方針が違うのも大きな問題となります。
性格の違い折り合いがつかないと、衝突して夫婦の仲が悪くなった状態が続き居心地が悪くなります。

原因②:家庭内暴力

優しい彼氏が突然、暴力的になるのはよくあることです。
行動を監視されたり、外出を禁止されるなど行動を制限され強い束縛感を感じます。

顔を叩かれたり、体の一部を殴られるなど暴力以外に、妻を軽蔑する、暴言を吐くなど言葉の暴力も夫婦仲が悪くなる原因となります。
暴力の後は、元通りに戻るので勘違いしてそのまま生活を続けますが、度重なる暴力に耐えきれず別れたくなります。

原因③: 親族との不仲

本人同士以外に、義理の両親と上手くいかないのも、原因のひとつになります。
例えば、義母と仲が悪く夫に相談しても「考え過ぎだよ」など、取り合ってもらえないとストレスになり、夫を責めたくなります。

妻の見方をしてくれず、自分の母親の肩を持つ夫に不満が溜まり別れの原因に。
相手の親を好きになれないと、自然と旦那にも不信感を抱くようになり、離婚を考え始める人もいます。

原因④:浮気

浮気は許されない行為で、信頼していた人に裏切られた気持ちになり、悲しくなります。
浮気をする人を一度許しても、再度浮気をすることがあり、直しようがありません。

浮気をしていないと言っても、陰で他の異性と会っていたり、行動や言動が信用できなくなり、二人の関係が怪しくなります。

不倫はどこから?男女が考える境界線と法的にみるOUTライン男女200人に調査!どこからが不倫? ここでは男女200人にアンケートを実施し、「不倫はどこか...

原因⑤:セックスレス

結婚して性生活が激減し、上手くいかなくなるカップルもいます。
お互い異性としての魅力を感じなくなったり、疲れて夜は寝たいと言う人は、夜の営みが少なくなるか全くなくなり夫婦の関係が危ぶまれます。

夫婦のコミュニケーションは、会話だけでなくお互いの体に触れ合うことで愛情を確認することも含みます。
夫婦生活がなくなると、本当に愛しているのか分からなくなります。

結婚生活が上手くいく夫婦の秘訣

結婚生活を頑張る二人の指輪

では、結婚生活が上手くいく夫婦の秘訣には、どのようなものがあるのでしょうか。

  1. 会話
  2. 思いやりの心を持つ
  3. 感謝する
  4. スキンシップ
  5. 意見を言う
  6. お互い時間を大切にする
  7. 束縛しない
  8. 尊重する
  9. 夜の性生活
  10. 家庭料理

続いて、結婚生活が上手くいく夫婦の秘訣について、詳しくみていきましょう。

秘訣①:会話

結婚生活が長くなるにつれ、「言わなくても分かるだろう」と思い、会話をする機会が減ってきます。
夫婦で愛について語ったり、恋人時代の話をして思い出に浸るのも良いでしょう。

会話をすると相手の考えていることが分かりますし、コミュニケーションの構築にも役立ちます。
子供のことやお金の話しではなく、二人に関することを話した方が効果的です。

秘訣②:思いやりの心を持つ

思いやる気持ちがないと、愛が薄れていきます。
結婚生活を長く続けたい夫婦は、思いやりを持って過ごすようにしましょう。

家で仕事をしている時や、疲れている様子ならコーヒーを差し入れたり、相手が望んでいることを読み取り行動してみてください。
思いやりを持って接すれば、相手もあなたの対応に感謝して、気持ちに応えてくれますよ。

秘訣③:感謝する

いつも一緒に生活すると、感謝の言葉を忘れがちです。
手伝ってくれた時は「ありがとう」と、素直に言葉に出すことで、嬉しくなりますね。

女性が家事炊事のほとんどを担当するかと思いますが、お手伝いさんのような気持ちになった時、感謝の言葉を言われると、嫌な気分も飛んでしまうものです。
やってもらって当たり前と思ってしまうと、感謝の気持ちを忘れてしまうので、何かしてもらったごとに「ありがとう」と、言ってみましょう。

相手が喜び、円満な結婚生活が送れます。

秘訣④:スキンシップ

結婚前は良く手を繋いでデートをしたのに、結婚して子供ができるとスキンシップを取ることが減ってきます。
外国ではおじいちゃん、おばあちゃんになっても、仲良く手を繋いで歩く姿を見かけますよね。

日本では「恥ずかしい」、「みっともない」と人目を気にするため、あまり目にすることがありません。
外出する時は手を繋いだり、ソファに座っている時に手を握るなど、相手の体の一部に触れることで、愛情を表すことができ結婚生活が長続きします。

男性がスキンシップをとりたがる理由と触れる場所でわかる心理を解説「スキンシップ」の意味とは? まず、スキンシップとは一般的にどういう意味をさすのかを一緒に見...

秘訣⑤: 意見を言う

喧嘩も大切ですが、感情的になると冷静な話し合いができず、関係がこじれる可能性があります。
喧嘩は不平不満が溜まった結果、起こるものなので、言いたいことがあればきちんと伝えるようにしましょう。

自分の考えを溜め込んでも、相手に伝わらずストレスが溜まるだけです。
意見を言い合うことで、何を考えているのかが分かり、その場で解決でき円満に繋がります。

秘訣⑥:お互いの時間を大切にする

夫婦でも自分の時間は持ちたいものです。
自分の時間を犠牲にしてまで、家事や家庭サービスをするのは良い行いとは言えません。

趣味を理解して楽しむ時間を与えたり、「この時間は自分だけのために使おう」と決めるのも良いでしょう。
夫婦でも好きなことが異なれば、行動は別になりますが、好きなことを楽しむことでストレス解消に繋がり円満な夫婦関係を築くことができます。

秘訣⑦:束縛しない

相手の浮気を心配して、過剰に干渉している人はいませんか?
干渉する行為は、相手を信頼してないと言え、不快な思いを与えてしまいます。

携帯電話を覗き見したり、予定をしつこく聞くのは止めましょう。
男性は浮気を疑われると、不愉快な気分になるので、相手を信用して軽く聞くのがコツと言えます。

干渉されると、自由になりたいと思い逆効果です。
細かいことに拘らず、大らかな気持ちでいると上手くいきますよ。

秘訣⑧:尊重する

相手の意見や考え方を受け入れることも、上手くいく秘訣です。
人にはいろいろな考え方があるので、自分の意見を押し通そうとせず、柔軟に対応することが必要です。

意見が違うと、どうしても自分の方が正しいと思いがちですが、相手の意見を聞くようにするとスムーズです。
尊重する気持ちがないと、相手の欠点を見つけては指摘するようになり、上手くいきません。

秘訣⑨:夜の性生活

セックスは夫婦のコミュニケーションのひとつになりますが、セックスをしている夫婦は円満と言えます。
体に触れるのは、愛がなければできない行為ですし、触られたくないと感じた時点で二人の関係が冷めている可能性があります。

定期的にセックスをすることで、愛が深まり結婚生活が上手くいきます。

夫婦の営みは週何回?20・30代夫婦の平均&夜の生活を楽しむコツ5つ夫婦の営み事情!どれくらいの頻度がベスト?流れは? 夫婦の夜の営みは、家庭によってバラツキがあ...

秘訣⑩: 家庭料理

夕食を一緒に食べる夫婦は、円満です。
皆で食卓を囲み、美味しい食事を食べながら、その日にあった面白い出来事を話すことは重要です。

朝は忙しくてゆっくり話す時間がなくても、夕飯なら時間もたっぷりで、いろいろな話ができますね。

結婚生活の胃理想と現実と上手くいく秘訣のまとめ

結婚生活が上手くいく二人が歩く

好きな人と一緒になったなら、いつまでも仲良く結婚生活を続けたいですよね。
いつも側にいると、当たり前になって相手の良い面や感謝の気持ちを忘れがちですが、思いやりの心で接することで、あなたの気持ちに気づき心地よく過ごすことができます。

結婚した当時を思い出し、新鮮な気持ちを持つことで、良い関係が築けます。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る