
かっこいい大人の女性の間で黒ネイルが大人気!おすすめ20選
きっと見つかる、かっこいい大人の女性に人気の黒ネイルをネイルの種類からネイルのブランドまで一気にご紹介いたします。さらにどんなデザインがかっこいい女性に人気なのかおすすめデザイン15選もご紹介しています。大人の黒ネイルをぜひ参考にしてみてください。
人気のおすすめ記事
今かっこいい黒ネイルが人気!
ネイル業界でも季節を問わず不動の人気がある黒ネイル。
一言に黒ネイルといっても色、光沢感、手触りなど様々です。
とてもポピュラーなつやのあるエナメルネイルや対極的なマットブラックネイルはシーンを選ばず使えますね。
ちょっと冒険したいときは3D加工やエンボス加工で華やかにもできますし、パーティの際にはホログラムやパーツをつけてもいいですね。
黒ネイルはシンプルに仕上げれば普段使いに、ゴージャスにアートを施せばパーティーや結婚式にも使えるのでとても万能なカラーです。
しかし、黒ネイルはちょっとハードルが高いとお考えの方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな皆さんに黒ネイルのかっこいい活用法をご紹介いたします。
なぜ人気なの?
黒ネイルといってもいろいろな黒があります。
先端にかけてグラデージョンのきいた黒、クリアで薄めたぼかしのはいった黒、他の色と混じったマーブルの黒など、デザインによって様々な印象があります。
黒のネイルは、その人個人のファッションやライフスタイルに溶け込む多様性のある色で、個性を出すことができるため人気があります。
ネイルの種類で印象が変わる!
ネイルの種類によっても黒の印象が変わります。
- スカルプチュア
- ネイルポリッシュ
- ジェルネイル
それぞれ質感や持ちが違うので、ネイルの種類によって使いわけることもできます。
これらのネイルについて詳しく見ていきましょう。
スカルプチュア
スカルプチュアネイル(スカルプ)とは、爪を長くするための付け爪(人工爪)の一種です。
一般的にはアクリルパウダーとアクリルリキッドを混ぜたものを、爪の上で形作っていくというものです。
スカルプチュアネイルのメリットは、何といっても強度があり地爪の補強ができるところではないでしょうか?
施術時間はジェルネイルやネイルポリッシュと比べて、アクリルの形成と硬化時間がかかるため、トータル2時間から3時間ほどかかります。
ネイルポリッシュ
こちらのネイルポリッシュを使ってご自宅でセルフネイルされてる方も多いのではないでしょうか?
ポリッシュとは『塗料』のことで、爪に塗っておしゃれを楽しむものをネイルポリッシュと呼びます。
比較的安価でドラッグストアにも様々な種類が置いてあります。
ネイルポリッシュは豊富なカラーバリエーションと質感があり、ネイルを落とす時もアセトンを使って簡単に落とすことができます。
最近では通常使用するつやのでるトップコートではなく、つやを消すマットコートが人気ですし、その他にもベルベットの布地に見えるようなトップコートなども出ています。
わざわざサロンに行かずとも簡単に指先のおしゃれができますので、便利です。
しかしお手軽な反面、ジェルやスカルプチュアの様な強度と持ちは悪く、個人差はありますが2日から3日で落ちてしまうのがデメリットといえます。
ジェルネイル
ここ最近のネイルサロンではたいていがジェルネイルを取り扱っています。
ジェルネイルとは、ジェル(合成樹脂)を爪に塗布しUVライトまたはLEDライトをあてて硬化させて作るネイルです。
仕上がりはぷっくりしててつやがあり、発色がきれいなのでとても人気です。
ネイルポリッシュとは違い自然乾燥ではなくライトを照射し硬化させます。
うっかり乾く前に触ってしまってマニキュアが台無しになる心配はありません。
ジェルネイルを施すにあたってネイルポリッシュと決定的に違うのはサンディングという地爪をやすりで削りきずつけないと塗れないのと、硬化の際自然乾燥かどうか、ネイルオフするときの仕方でしょうか。
ネイルポリッシュとスカルプチュアでの間をとっているのがジェルネイルといっても過言ではないでしょう。
スカルプチュアの様に、爪の補強や矯正としてジェルネイルも使われています。
スカルプチュアやハードジェルによってつくられたネイルは機械でのオフしかできず、地爪も薄くなってしまいがちです。
しかしソフトジェルですと、専用の薬剤にてオフが可能になりますので爪に負担がかかりにくくなっています。
ネイルの持ちは基本的にベースケアにかかっていますが、パーツやアートなどの装飾物を使っている場合はハードジェルのほうがとれにくく安定するので、やりたいデザインに合わせてネイルの種類を変えましょう。
おすすめ黒ネイル20選
ここからはおすすめの黒ネイルを20選ご紹介します。
- KATE ネイルエナメルカラーN BK-4
- ネイルホリックアート
- マジョリカマジョルカ アーティスティックネールズBK999
- pa ネイルカラープレミア AA216
- ビーエヌマニキュア キューブネイルブラック
- 上羽絵惣 胡粉ネイル漆黒
- キャンメイク black topcoat
- リンメル スピーディフィニッシュ019
- CHANEL ヴェルニロング トゥニュ538
- アディクション トップコート003black leopard
- ちふれ ネイルエナメル071
- ZOYA カラーZP387レイブン
- ZOYA カラーZP962レイトン
- ATサロン ネイルエナメルブラック
- インテグレート BL618
- ネイルパティシエ 40バーントトースト
- メイベリン カラーショーネイル ブラックアウト400
- NARS ネールポリッシュ R3640
- ANNA SUI ネイルカラーD011
- OPIインフィニットシャインISL15 ウィアーインザブラック
大手のデパートコスメからプチプラネイルまで、黒ネイルを集めてみました。
それぞれ詳しくご紹介します。
商品名 | 価格 | 容量 | 販売場所 |
---|---|---|---|
KATE ネイルエナメルカラーN BK-4 | ¥360 | 4.5ml | ドラッグストア、販売サイト |
ネイルホリック アート | ¥280 | 5ml | ドラッグストア、販売サイト |
マジョリカマジョルカ アーティスティックネールズBK999 | ¥380 | 5ml | ドラッグストア、販売サイト |
pa ネイルカラープレミア AA216 | ¥280 | 6ml | ドラッグストア、販売サイト |
ビーエヌマニキュア キューブネイルブラック | ¥330 | 7ml | 直販店、販売サイト |
上羽絵惣 胡粉ネイル漆黒 | ¥1,200 | 10ml | セレクトショップ、販売サイト |
キャンメイク black topcoat | ¥360 | 8ml | ドラッグストア、販売サイト |
リンメル スピーディフィニッシュ019 | ¥600 | 7ml | ドラッグストア、販売サイト |
CHANEL ヴェルニロング トゥニュ538 | ¥3,200 | 13ml | 公式サイト、直販店 |
アディクション トップコート003black leopard | ¥1,800 | 12ml | 公式サイト、直販店 |
ちふれ ネイルエナメル071 | ¥320 | 8ml | ドラッグストア、販売サイト |
ZOYA カラーZP387レイブン | ¥1,500 | 15ml | セレクトショップ、販売サイト、取り扱いサロン |
ZOYA カラーZP962レイトン | ¥1,500 | 15ml | セレクトショップ、販売サイト、取り扱いサロン |
ATサロン ネイルエナメルブラック | ¥100 | 8ml | セリア、キャン★ドゥ |
インテグレート BL618 | ¥350 | 4ml | ドラッグストア、販売サイト |
ネイルパティシエ 40バーントトースト | ¥360 | 8ml | ドラッグストア、販売サイト |
メイベリン カラーショーネイル ブラックアウト400 | ¥500 | 6.5ml | ドラッグストア、販売サイト |
NARS ネールポリッシュR3640 | ¥2,200 | 15ml | 公式サイト、直販店 |
ANNA SUI ネイルカラーD011 | ¥1,200 | 8ml | 公式サイト、直販店 |
OPI インフィニットシャイン ISL15 ウィアーインザブラック | ¥2,376 | 15ml | 公式サイト、直販店 |
KATE ネイルエナメルカラーN BK-4
KATEネイルエナメルカラーは全16色で人気のある色合いを網羅しています。
単品使いでもきれいにきまるカラーの中でも、KATEネイルエナメルカラーN BK-4はひと塗りだとシースルーネイルのような透明感がでますのでデザインに合わせて塗る回数が分けられます。
平筆を使用していますのでネイルのきわ部分をしっかり塗れるのが魅力ですね。
KATE商品は各地ドラッグストアでも取り扱っているブランドなので探してみてください。
マジョリカマジョルカ アーティスティックネールズBK999
マジョリカマジョルカのネイルといえばユーモアのある独特のネーミングが目を引きます。
アーティスティックネールズBK999は、『彼の爪』という品名になっています。
マジョリカマジョルカのネイル全般はほかのネイルポリッシュに比べて乾きが早いのが特徴です。
一度塗りでは薄づきになってしまいますが、速乾性があり二度塗りも簡単にできますね。
もし、容器の中で固まってしまった場合は薄め液で調節すると使えるようになりますので、試してみてください。
paネイルカラープレミア AA216
ドラッグストアなどで必ず目にするのがPAネイルカラーですよね。
カラーバリエーションも豊富で使いたいカラーが必ず見つかるブランドです。
ブラックにもいろいろ種類がありその中でもパールやラメの入っていないベーシックなものがこちらです。
平筆でとても書きやすくボトルデザインもキューブ形でとてもかわいい仕様になっています。
ベーシックな黒のほかにも細かいラメの入ったタイプや、塗るとひび割れたデザインになるロックネイル、表面が立体感のでるタイプなど幅広い種類があるので、選ぶのがわくわくしてしまいます。
ビーエヌマニキュア キューブネイルブラック
プチプラなのにしっかり発色するのがビーエヌネイルです。
値段のわりには容量もかなり入っていて、シンプルなボトルが何色もそろえたくなるような形です。
淡いペールトーンのカラーはもちろん、ビビッドな原色系カラーもそろっていますのでネイル初心者やネイルをいつも利用している方にも支持されているネイルです。
液自体はさらさらで爪にのせやすいのですが、一度塗りの発色は薄いので重ね塗りがおすすめです。
上羽胡紛ネイル 漆黒
京都下京区にある260年以上続く顔料屋、上羽絵惣のネイルポリッシュです。
胡粉とは日本画に使われる白い絵の具で、ホタテの貝殻の微粉末から作られる顔料のことです。
ネイルポリッシュ特有の有機溶剤のつんとした匂いがなく、通常のネイルポリッシュが苦手な方でもこの天然素材を使用した胡粉ネイルは使用できるのではないでしょうか。
有機溶剤を使用していないので、消毒にも使われるアルコールで簡単に落とすことができます。
260年以上続く顔料屋だからこそできる絶妙な色合いにも注目です。
ボトルのラベルデザインも和柄でとても素敵ですし、顔料屋ならではの繊細な色の発色に心惹かれますね。
キャンメイク BLACKTOPCORT
プチプラ王道コスメのキャンメイクから販売されているブラックトップコートは、通常のネイルポリッシュの上から普通のトップコートとして塗るだけで少しくすんだ色合いに仕上がります。
季節によって新しいネイルを購入するのもいいですが、手持ちのものをすべて消費したいと思う方も多いはずです。
そんなときにこのブラックトップコートを使用すると、あっという間に深みのあるカラーリングになります。
一本持っていて損はない商品でしょう。
毎年新色が発売されるので季節ごとに要チェックです。
リンメル スピーディーフィニッシュ019
リンメルのネイルポリッシュはトルエンフリー、無香なのでつんとした匂いが苦手なかたにはとても使い勝手のいい商品です。
速乾性が高くはがれにくいショックプルーフタイプなので、ネイルのもちが気になる人にもおすすめです。
溶液がさらさらとしていて塗りやすいのですが、刷毛が細い仕様なのでたっぷり含ませてから塗るときれいに仕上がります。
刷毛が細く速乾性もあるのでバイカラーなどのデザインアートの際にも重宝するネイルです。
CHANEL ヴェルニロング トゥニュ538
ちょっぴりお高めのデパコスブランドCHANELのネイルエナメルです。
ジェルネイルの様なぷっくりしたテクスチャーとナチュラルカラーのバリエーションは人気の秘訣ですね。
塗りたての鮮やかさや透明感、煌めきが持続するロングラスティング効果と、爪に負担をかけない処方になっています。
ボトルデザインは何本あってもインテリアとして飾れるようなシンプルな仕様です。
容量もかなり入っているので一本あれば長持ちしそうですね。
アディクション トップコート003black leopard
先ほどのキャンメイクのBLACK TOPCORTと同じ、深みのある色合いが簡単に自分で作れてしまう優れものです。
キャンメイクのトップコートに比べて少し粘度がありますので、何度も重ね塗りしなくてもしっかり色づきます。
ビビッドなネイルカラーに使用するとギラギラ感が薄まりシックな色合いになりますので、今まで使用していたネイルカラーに飽きても大丈夫です。
重ね塗りするとどんどん深みを増すので、グラデーションデザインをするのにも重宝するネイルです。
ちふれ ネイルエナメル071
ちふれのネイルエナメルはコストパフォーマンスが高く、なんといってもネイルカラーのバリエーションが豊富なのがとても素敵です。
なんと53色もあります。
塗りやすい平の刷毛を使用しておりさらさらと溶液ののびがいいので、セルフネイル派の方々は一度は使用したことがあるのではないでしょうか。
アルコールフリー、無香料、パラベンフリーと記載してありますので、爪への負担が少なく使い勝手がいいです。
ZOYA カラーZP387レイブン
ネイルブランドZOYA(ゾーヤ)は1986年からあるネイル業界では老舗のブランドです。
3つのこだわりがあるブランドならではの塗りやすさ、持ちの良さ、発色の良さがあります。
こだわりの1つめが人体に有害とされる物質を成分から排除し、爪に優しいネイルポリッシュであることです。
2つめは、速乾性で乾いても柔軟性があり長持ちするところ。
最後に、色にこだわりがあり400色もの豊富なカラーバリエーションがあるところです。
ZOYAは『長持ちネイルポリッシュ部門』NO.1を受賞しており、海外の雑誌に多く取り上げられています。
ZOYAカラーZP387レイブンは微細なパール感があり黒ネイルとして優秀なネイルポリッシュです。
ZOYA カラーZP962レイトン
同じくZOYAのネイルカラーZP962レイトンは少し紫みがかった黒ネイルです。
黒ネイルとはいっても深みのある紫が特徴ですので、光の下では色の変化が楽しめるカラーですね。
ZOYAのカラーには同じ黒でもブルーブラック(青みがかった黒)もありますので、たまに気分を変えていろいろな種類を楽しむのもいいですね。
ATサロン ネイルエナメルブラック
こちらはなんとセリアやキャン★ドゥで購入できる100均カラーです。
太めの平刷毛はワンストロークで爪に塗れるので、二度塗りするとむらのない仕上がりが期待できます。
バリエーションも多く流行りのシロップネイル、ギラギララメ入りのグリッターネイル、マットネイル、フレークネイルなど100円とは思えないような種類の数々です。
インテグレート BL618
ドラッグストアコスメとしても有名な、大人かわいいコスメブランド、インテグレートのネイルカラーです。
オフィスネイルに最適なナチュラルカラーを多く扱っていますが、黒ネイルもつやと発色がきれいです。
全国のドラッグストアなどで気軽に購入できるので、何色でも揃えたくなっちゃいますね。
ネイルパティシエ 40バーントトースト
欲張りに大人かわいくがコンセプトの、SWEETSWEETのネイルパティシエはボトルデザインがとてもかわいく特徴があります。
様々な種類のネイルポリッシュがラインナップされていて、ベースコートからトップコートまですべてSWEETSWEETで揃えられるようになっています。
速乾効果のあるクイックドライメーカーを一滴垂らすだけですぐ乾く機能性もいいですね。
メイベリン カラーショーネイル ブラックアウト400
さらっとしたテクスチャーで見たままの発色がとても魅力なメイベリンカラーショーネイル。
一度塗りでむらのない発色とポップなデザインが人気です。
爪にぴったりフィットする長めの刷毛はコシがあり塗りやすくなっています。
ドラッグストアには必ずといってもいいほど置いてあるブランドなので、仕事帰りに気軽に立ち寄れて購入できるのがいいですね。
NARS ネールポリッシュ R3640
トルエンフリーの高発色ネイルカラーがNARSから発売されています。
とろみのあるテクスチャーで塗りやすさが格段にアップしました。
黒々とした濃密なポリッシュは、一度塗りでも隅々まで溶液が行き届きますので、むらになりにくい仕様になっています。
ANNA SUI ネイルカラーD011
アナスイのネイルといえば、個性的なカラーバリエーションとかわいいボトルデザインです。
以前のドレスモチーフやベルモチーフも素敵でしたが、現在のクラウンのモチーフも乙女心がくすぐられるデザインです。
太く短めの刷毛で一度にたっぷり溶液をとれるので、逆手でもサッと塗れます。
OPI インフィニットシャイン ISL15 ウィアーインザブラック
プロユースとしても人気のあるOPIネイルシリーズのインフィニットシャインです。
ネイルラッカーシリーズよりもお高めになっていますが、速乾性とジェルネイルの様な光沢感が売りのシリーズとなっています。
インクのような漆黒で鮮やかな発色と奥行きのある光沢感が美しい黒ネイルです。
黒ネイルおすすめデザイン15選
各ブランドのブラックネイルをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
それぞれ違った特徴があって、どれを購入しようか迷ってしまいますね。
店頭にない商品でもネット販売されている場合もありますので、ぜひ探してみてください。
続いては、見たらマネしたくなる大人デザインの黒ネイル15選をご紹介していきます。
黒×ラメ
ベースがブラックなのでラメはとても煌びやかに爪を彩ってくれます。
もともとラメの入ったネイルポリッシュも数多くありますので、選ぶのが楽しいです。
ほかにもラメパウダーでラインを引いたり、ラメで線を引いてラメフレンチにしたりと、ぼかすこともできるのでとても重宝されるデザインです。
黒×マット
マット仕様のトップコートはどこのメーカーからも出ている、最近人気のマットネイルです。
つやのあるエナメル感とは違い、ぎらぎら感が和らいでやさしい質感になります。
いろいろな組み合わせができるマットネイルは、先ほど紹介したラメと合わせてもかわいいでしょう。
ブラックネイルのデザインは少し強い印象になってしまいますので、ぎらぎら感が出にくいマットネイルにすると普段のファッションやヘアスタイルとも合わせやすくなりおすすめです。
黒×グラデーション
ネイルポリッシュでの黒グラデーションは、セルフネイルだとかなり難易度が高いとされています。
そのため、黒のようにはっきりした色合いのポリッシュは、ラメやホログラムを用いたデザインが多いのです。
しかし、ご紹介したブラックトップコートの様な透明感のある黒を使用すると、簡単に黒のグラデーションが完成します。
毎回時間がたつと伸びたところが気になるかたには、グラデーションデザインはおすすめです。
黒×パーツ
下地が黒だとどんなパーツでも映えますね。
モードっぽいシンプルなネイルにしたい方は、シルバーのパーツでかっこよく、ポップで派手なデザインにしたい方はカラフルなラインストーンやシェルフレークを使っても素敵です。
ネイルパーツは近くの100均でも種類が豊富にありますし、自分で手づくりすることもでます。
プロのネイリストは、長さ出しに使うアクリル樹脂やジェルで3Dネイルパーツを作ることもあります。
黒×シースルー
シースルーネイルはとても涼やかであまり重たい印象になりにくいデザインです。
ネイルポリッシュだと作るのは難しいですが、ジェルネイルだと思いのままの透明感あるシースルーネイルが作れます。
黒×クリア
フレンチネイルやステンドグラス風ネイルなどが黒×クリアのデザインでは王道ではないでしょうか。
コントラストがはっきりしていますし、アートのしやすさは黒×クリアの魅力です。
手持ちの黒のネイルポリッシュとトップコートがあればすぐにつくれるので、セルフネイル派の方からも根強い人気のデザインです。
濃淡のある黒を使って黒だけのネイルもかっこいいです。
黒×シルバー
メタリックなシルバーと黒のコンビはかっこいいネイルの定番ではないでしょうか。
シルバーの部分はミラーネイルで合わせても素敵ですね。
鏡面の様なミラーネイルと黒の組み合わせは、重厚感があり人目を惹くこと間違いなしです。
黒×赤
黒×赤の組み合わせといえば和柄ネイルを想像してしまいますね。
成人式や初詣などで着る振袖や訪問着、浴衣にはとても似合う組み合わせでしょう。
和装となると着物の柄がメインになり、ネイルのバランスが難しいですが、黒×赤で和装のネイルを合わせると、着物とのバランスもとれて鮮やかな爪先になります。
黒×紫
どちらも重厚感のある色合いですね。
お互いに細かなデザインで使うと色のコントラストがつきにくく全体的に重たい印象になってしまいますが、バイカラーやクリアネイルで薄めて使うことによりそれぞれの色の深みがでてきます。
スタッズやパールを合わせて、かっこいい色味の中に女性らしいポイントを置くとなお良いでしょう。
黒×金
ゴージャスなネイルデザインとして、黒×ゴールドはどんなデザインにも合いそうですね。
ゴールドと一口にいっても、ラメやグリッターのぎっちりはいったものや、細かな粒子のゴールドなどたくさんの種類があります。
ポイントとしてゴールドを使うことで、ギラギラした感じがおさえられ大人っぽい雰囲気になります。
黒×ドット
ポップでモノトーンなドットネイルはセルフネイルの定番の一つではないでしょうか?
黒と白のネイルポリッシュがあれば簡単に作れます。
黒白を反転して描くだけでも多くのネイルバリエーションができますし、ドット部分をホログラムやラインストーンで作ってみてもかわいいでしょう。
黒×アニマル柄
少し手の凝ったデザインをしてみたい!そんなときアニマル柄はセルフでも簡単にできるデザインです。
ひらがなの「こ」の字を書くように柄をかくだけであっという間にできます。
ベースをピンクに塗って、黒の柄を描くとポップな印象に、黒ベースにゴールドだと強めなデザインになります。
優しいピンクと黒のネイルのようにコントラストがある色のほうが、はっきりとアニマル柄がでてかわいい組み合わせです。
黒×千鳥格子柄
ハウンドトゥースチェックとも呼ばれるチェック柄です。
白と黒のネイルポリッシュがあれば、白黒ネイルが簡単にできますね。
ほかにもタータンチェックやブロックチェックなど、チェックの幅は広いので試してみる価値はあるのではないでしょうか。
お気に入りの色の組み合わせと、線の細さを見つけてみてください。
黒×白
大人かわいい大理石風ネイルやマーブルネイルは、黒と白の極端なコントラストが映えてとても素敵ですよね。
どちらも無彩色なのでどんなファッションやアートにも、似合うでしょう。
黒×白のモノトーンの大人かわいさを追求してみてください。
黒×手書きアート
黒ネイルベースに白やピンク、黄色などでステッカーのような手書きアートもかわいいですよね。
お気に入りのキャラクターや文字を入れるにもベースが黒だとしまりのあるデザインになります。
アートを書くときは極細筆を使うとよりデザインの幅が広がります。
黒ネイルでかっこいい大人な女性を目指そう
ネイルの種類や特徴を知っておくと、いざやってみようとなったときにデザインの幅が広がってもっとネイルを楽しめるのではないでしょうか。
黒ネイルは多くのブランドから販売されていてどれも微妙に色や質感が違うものでした。
どのネイルポリッシュが自分に合うものなのか、購入して試してみてください。
また、黒ネイルのおすすめデザインを15個ご紹介しましたが、気にいるデザインややってみたいと思えるデザインはありましたか?
黒をポイントに入れるだけで、かっこいい大人ネイルになります。
素敵な爪先から楽しい毎日が広がりますので、ぜひ挑戦してみてください。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。