Search

ガラスタイプや電動タイプも!爪磨き(爪やすり)の種類や選び方

爪磨きでセルフケア

まずは、爪磨きの種類と特徴、それに伴う選び方を紹介していきます。
自分に合った商品選びの参考にしてみてくださいね。

  1. ガラス製
  2. 金属製
  3. エメリーボード
  4. アクリルファイル
  5. ソフトファイル
  6. シャイナー

①:ガラス製

ガラス製はガラスでつくられている、爪の長さを調節するのに向いている爪やすりです。
目が細かくつくられていることが多く、なめらかな触り心地の爪にしあげます。

水に強くしっかり洗えるので、衛生的に使用できます。
クリアな見た目もおしゃれなので、自分でネイルをケアする人なら1本は持っておきたいアイテムです。

②:金属製

金属製は、金属でつくられているため爪を削るスピードがとても速いです。
スピーディーに爪の長さを整えたい人や、1本の爪やすりを長く使いたい人に向いています。

③:エメリーボード

エメリーボードとは、爪の長さを調節しながら、形を整えるものです。
ブラックファイルとも言われており、ドラッグストアやコスメ売り場でも販売されています。

薄いボードになっているので、爪のキワやサイドの隙間などを削る際にも使用できます。
ジェルネイルを塗る前に、爪の表面にキズをつける際にも使われています。

④:アクリルファイル

アクリルファイルは、ジェルネイルをオフする際に、ネイルの表面を大幅に削るために使います。
また、スカルプ(人工爪)の長さを調節する際にも使用されます。

爪磨きというよりは、表面をごっそり削るために使うので、セルフでジェルネイルをする人以外は使用頻度がほとんどありません。

⑤:ソフトファイル

ソフトファイルは、スポンジファイルとも言われており、スポンジに爪磨きの板がくっついています。
弾力のあるソフトなスポンジは、爪にやさしくフィットして少しずつ削ってくれるため、なめらかでツルツルとした爪にしあげてくれます。

爪表面の余分な凸凹をフラットに整えます。

⑥:シャイナー

シャイナーは、爪表面を艶やかにしあげてくれます。
ファイルを使ってフラットにした爪の表面をさらに磨いて、ツヤツヤに見せてくれますよ。

ネイルをしていない爪なら、シャイナーだけでもツヤを出すことは可能です。
むしろ削り過ぎると爪がどんどん薄くなってしまうので、地爪を磨くだけなら少ないファイルで磨くのがベターです。

爪磨き(爪やすり)のおすすめ15選

爪磨きを考えている人

ここからは、みんなが買ってる人気商品をチェックしていきましょう。
きっと気になる商品が見つかるはずですよ。

①:5セカンズシャイン

5セカンズシャイン
1980円

 
5セカンズシャインは「5秒で簡単に爪を磨き上げる」と、テレビでも紹介されたことのある有名なガラス製商品です。
0.01㎜の精度で加工された特殊な構造によって、複数の爪磨きを使わなくても1本で艶やかな爪にしあげます。

便利なケース付きなので、衛生的に保管&持ち運びが可能です。

②:La SACHI ガラス製 爪磨き

La SACHI ガラス製 爪磨き
678円

La SACHIは、1本で輝きのある爪にしあげる、ガラス製の爪磨きです。
爪の形に合わせた丸みのあるフォルムによって、指を傷つけることなくサイドや根元部分もきれいに磨き上げます。

爪やすりとして爪の長さを調節するのにも使用できますよ。

③:GROY 爪やすり

GROY 爪やすり ステンレス製
973円

GROYの爪やすりは、丈夫で軽いステンレス製の商品です。
細いやすり部分によって、爪と皮膚の境界部分や小指の爪も丁寧に削れます。

持ちやすい滑り止め付きのハンドルで、手振れなくネイルケアができますよ。
両面使えて、爪の状態に合わせて粗さも選べます。

④:ドクターショール 電動ネイルケアキット

ドクターショール ベルベットスムーズ 電動ネイルケアキット
975円

ドクターショールの電動ネイルケアキットは、手と足の爪を手軽にケアしてくれる電動の爪磨きです。
爪の形を整え、表面を整え、表面に輝きを与える数種類のやすりがセットになっており、爪に軽く当てるだけで均一に削ってくれる優れものです。

力加減がよく分からない人や、爪磨きで指先を美しく見せていたい人におすすめの商品です。

⑤: Gotofine 電動ネイルケア

Gotofine 電動ネイルケア ネイルシャイナー
1680円

Gotofineの電動ネイルケアは、クルクル回るヘッドによって爪を磨く電動の爪磨きです。
凹凸を取るヘッド、表面をなめらかにするヘッド、ツヤを出すヘッドの3種類によって、均一に爪を磨き上げます。

丸みのあるフォルムがお洒落で、立てて置いておけるので収納の場所も取りません。

⑥:デュカート ツメミガキセット

デュカート ツメミガキセット
748円

ネイルポリッシュで有名なデュカートには、爪磨きセットの取り扱いもあります。
持ちやすい形状のハンドル付きで、力を掛けず安定的に爪を削り磨きます。

1,000円以下というプチプラ価格でセットを購入できるのも嬉しいポイントですね。

⑦:Teenitor ネイルセット

Teenitor ネイルファイルセット
1050円

Teenitorのネイルセットは、6種類の粗さが異なる爪磨きファイルがセットになっています。
爪の状態や用途に応じてファイルを組み合わせられて、プロ級の輝きも与えてくれますよ。

爪やすり、爪磨きがセットになっているので、爪の形を整えながら艶やかに磨きあげます。

⑧:Makartt ネイルシャイナー

Makartt ネイルシャイナー
1188円

Makarttのネイルシャイナーは、ネイルサロンでも使われている一般的な商品です。
傷みのない爪であれば1本でトップコートを塗ったようなツヤのある爪に磨きあげます。

シャイナーは5~7回程度使うとダメになってしまうことが多いので、10本セットでストックしておくのもおすすめです。

⑨:Teenitor 形がいろいろファイルセット

Teenitor 形がいろいろ ネイルファイルセット
980円

Teenitorの形がいろいろネイルファイルセットは、その名の通り様々な形状のネイルファイルがセットになっている商品です。
ファイルの種類によって使いやすい形状になっており、色々な方向からやすりをかけられます。

グレーやブルーのデザインで男性も使いやすいです。

⑩:BlinkingNails 4面ブロックバッファー

BlinkingNails 4面ブロックバッファー
960円

BlinkingNailsの4面ブロックバッファーは、デザイン性が高いブロック型の爪磨きです。
4面それぞれが粗さの異なる爪磨きになっており、ブロック1本で4つの機能を果たしてくれますよ。

弾力のあるスポンジ製のブロックなので、やさしく表面を磨き上げます。

⑪:LWC ネイルケア 7枚セット

LWC ネイルケア ネイルブラシ 7枚セット
800円

LWCのネイルケアセットは、ファイル7枚と粉をはらうネイルブラシ、スティックが入った贅沢なセット商品です。
ネイルブランドとしても名高いOPIのアクリルファイルが入っていながら、1,000円以下で購入できるのはかなりお得です。

ネイルブラシにはキラキラ光るストーンがついており、見た目もとても可愛らしいです。

⑫:KINYOOOスポンジファイル

KINYOOOスポンジファイル
988円

KINYOOのスポンジファイルは、ネイルブランドとして有名なOPIのネイルファイル6種類と、小型の爪切りがセットになっています。
ネイルサロン御用達の信頼できるブランドなので、どれを買ったら良いか迷ってしまった人にもおすすめです。

爪やすりとして使えるアクリルファイルから、爪磨きとして使えるシャイナーまで、粗さの異なるファイルを一度にゲットできますよ。

⑬:ネイリスト シャイニングネイルラブ

ネイリスト シャイニングネイルラブ
741円

ネイリストのシャイニングネイルラブは、クレイ(ツヤ出し泥)が入った爪磨きセットです。
クレイによって爪の凹凸をなめらかに整えて、つるんとしたツヤのある爪にしあげます。

爪やすり4枚と、シャイナー1枚、クレイ1個がセットになっています。

⑭:ツヤコ すっぴんネイル

ツヤコ すっぴんネイル
1079円

ツヤコすっぴんネイルは、女性の手にすっぽり収まるミニサイズのガラス製爪磨きです。
特殊加工のガラスによって、爪を削り整え磨くの3ステップを1本でこなしてくれます。

専用の可愛いケース付きで、旅行や外出先にも携帯しやすいですよ。

⑮:爪ピカッシュ 爪磨きシート

爪ピカッシュ 爪磨きシート
963円

爪ピカッシュの爪磨きシートは、その名の通りシートタイプの商品です。
磨く面とツヤ出し面の両面シートで、磨く面には微細な研磨粒子が、ツヤ出し面にはアボカドオイルが含まれています。

ネイルファイルのように大きな凹凸をカバーすることは難しいですが、ツヤがなくなってきた爪をケアしたり、外出先でさっと爪を磨きたいときにおすすめです。

爪磨きのやり方

完成した爪磨きをチェックする女性

ここでは、基本的な爪磨きのやり方をチェックしていきます。
正しいやり方をおさえて、爪を傷めずに美しい指先をゲットしましょう。

  1. ファイルの粗い面で表面をなだらかにする
  2. ファイルの細かい面で表面を整える
  3. 粉をはらってシャイナーの粗い面で磨く
  4. シャイナーの細かい面で磨いて完成

①:ファイルの粗い面で表面をなだらかにする

まずは、ファイルの粗い面を使って爪の表面をなだらかにしていきます。
全体的に均一になるように、ファイルと爪を動かしながら整えていきましょう。

同じ箇所ばかり削ると、爪に凹凸ができてしまうので注意しましょう。
深い段差がある場合は、そこに合わせたくなりますが、そのままにしておいた方がベターです。

②:ファイルの細かい面で表面を整える

次に、ファイルの細かい面を使ってさらに表面を整えていきます。
こちらも同じ箇所ばかりを削るのではなく、全体的に均一になるように削りましょう。

サイドや甘皮まわりにも当たるように、ファイルの端や角を上手く使って整えます。
これだけでもかなりツルツルの仕上がりになります。

③:粉をはらってシャイナーの粗い面で磨く

ブラシなどで表面の粉をはらったら、シャイナーの粗い面を使って磨いていきます。
サイドや甘皮部分も丁寧に磨いていきましょう。

④:シャイナーの細かい面で磨いて完成

シャイナーの細かい面は、爪に少し押し付けるようにして磨くと一気にツヤが出ます。
もちろん、強すぎると爪に負担がかかるので、爪の様子を見ながら整えていきましょう。

光の線が真っすぐ入ったら、上手に爪磨きができたサインです。

爪磨きの頻度はどれくらい?

爪磨きでケアをしている人

爪磨きはやり過ぎると爪を薄くしてしまい、割れやすい弱い爪になってしまいます。
頻度としては2週間に1度を目安にすると、爪を傷めすぎずに美しい状態をキープできますよ。

ただし、爪の強度や状態には個人差があるため、状態によっては2週間以上空ける必要があります。
爪が薄くなりすぎていないか、割れはないか、乾燥してはいないかなど、状態をよく観察して行うようにしましょう。

爪磨きした後はケアが肝心!おすすめハンドケアアイテム

爪磨きの後に使うクリーム

爪磨きをした後は、ネイルクリームやオイルを使って爪に栄養を与えてあげると、美しさが長持ちしますよ。
特に爪磨き後は、爪が薄くなり乾燥しやすくなっているため、ケアアイテムを使ってうるおいを与えてあげましょう。

おすすめアイテム

スパリチュアル 抗菌オイル
1678円

スパリチュアルの抗菌オイルは、傷んだ爪にも使える抗菌作用のあるネイルオイルです。
縦線が入ってしまう、割れてしまうといった爪のトラブルを改善する効果があり、うるおいを与えながら健康的な爪へと導いてくれます。

オーガニックオイルをベースにつくられた爪やお肌にやさしいオイルで、ティーツリー、レモンオイルによって、雑菌の繁殖を防ぎ清潔に保ってくれます。
オーガニックオイル独特のやさしい香りもするので、爪磨きをしながらリラックス効果も得られます。

爪磨きを使ってナチュラルな美爪を手に入れましょう

爪磨きで美爪になった人

爪磨きの使い方や人気商品をチェックしてきましたが、爪磨きを使えば簡単にピカピカの爪をゲットできることがわかりましたね。
仕事や学校など規則が厳しい人でも、爪磨きなら規則の範囲内でネイルを楽しめます。

ピカピカの指先はテンションが上がりますし、見た目もきれいで周りからの評価もアップするはずですよ。
自分に合った爪磨きを使って、ナチュラルなのにきれいな美爪を手に入れましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る