Search

福井の方言(福井弁)の特徴・種類

パソコンで福井の方言(福井弁)を調べている美人な女性

福井の方言(福井弁)の特徴

イントネーションは、北陸の地域に多く見られる語尾が印象的だと言われています。
話の最後に、ゆすりと呼ばれる現象が登場し長く発音されることがあります。

例えば「そうだけど」は、「ホヤケドー」というように使われるのが特徴的です。
このイントネーションは、福井の方言(福井弁)だけでなく金沢や近江弁にも登場すると言われています。

語尾を長く発音することは、近畿地方からの影響を強く受けていると考えられます。
福井弁にかかわらず語尾を長めにしては話をする人は、東京より西側の地域出身と言えるでしょう。

さらにアクセントは、一定の法則にしたがったアクセントが使われない地域もあります。
他の地域もアクセントが分かりにくいので、縁もゆかりもない人はとまどう場合もあるでしょう。

平坦な話し方が印象的なので、時に福井出身者はコンプレックスを抱いてしまうことも少なくありません。

福井の方言(福井弁)の種類

種類は、嶺北と嶺南に分かれると言われています。
敦賀市とかつては旧若狭国だった地域で話されている言葉は、北で話されている福井弁とは違い近畿地方の言葉の影響を強く受けていると言われることが多いです。

嶺南に該当する地域は、近畿の言葉として福井の方言(福井弁)とは分類されないこともあります。
北は、かつては越前国という別の国があったことが強く影響しているからです。

福井県の中心地である福井市は、嶺北に位置しています。
ただし現在では、アクセントを除き福井弁特有の言葉は共通語や関西弁に代わってきていると言われることが多いです。

そのため、北と南の福井の方言の違いも少なくなりつつあります。
若い世代で多くみられている傾向なので、時代が進めばさらに差は少なくなっていくと考えられるでしょう。

福井の方言(福井弁)のよく使われる定番表現

有名な観光名所似た雰囲気の場所で福井の方言(福井弁)について考えている女性

ここでは、どのような言葉が良く使われるのか紹介していきます。
定番の言葉を知って、知識を深めていきましょう。

①:あやまち

あやまちは、怪我をしたのかという意味です。
あやまちをしたのかと聞かれれば、どこかすりむいたり、骨折したのかという意味の福井の方言です。

違う地域の人が聞けば、ちょっとびっくりしてしまいそうなフレーズと言えるでしょう。

あやまちをしたのかと聞いてきた人がいれば、それは福井弁を話す地域の人です。

②:おちょきん

法事などで正座しなさいと言う意味が、この言葉です。
子供がだらだしていると、お母さんがこの言葉を使って注意します。

しつけで使われる言葉で、現在も方言として根強く使われています。
福井県に旅行に行って正座する場面があれば、周りからこの言葉が聞かれることでしょう。

身近にいるママ友がおちょきんと使っていれば、福井の方言(福井弁)を話す人の可能性があります。

③:かたい

かたいは、元気や健康的だという意味の言葉です。
かたいけのと聞かれれば、何かが固い状態にあるわけではありません。

また、かたい子と言う言い方で使われることもあります。
この場合は、頭が固いや柔軟性が無い表情がこわばっている子という意味ではありません。

旅行に行ったときに使われた場合は福井の方言では、元気で健康的な子という意味合いで使われていると思った方が良いでしょう。

突然言われると驚いてしまうかもしれませんが、意味を理解しておきましょう。

④:じゃみじゃみ

じゃみじゃみとは、テレビの放送画面が砂嵐状態のことを指します。
テレビの画面の音がじゃみじゃみ言っているように聞こえるということが語源ではありません。

元々、目が疲れた状態を指した言葉が変化したと言われることが多いです。
年配の人は、目の状態を表現している可能性もあるので注意しましょう。

さらにこの言葉は、英語のJammingから来ているのではないかと言われることも少なくありません。
しかし、実際には関係が無いのではないかと言う説が有力です。

⑤:つるつるいっぱい

つるつるいっぱいは、コップなどに水が並々と入っていることを指します。
共通語では、水があふれだしそうだという言葉で表現されるでしょう。

この言葉は、福井の方言(福井弁)を話す人やその他の北陸周辺でよく聞かれる言葉です。
北陸地方で生まれ育った人は、この言葉を標準語だと思っている人も少なくありません。

上京してきてついついこの言葉を使ってしまい、通じないことにショックを受ける場合いも多いです。

水がこぼれだしそうという咄嗟の時に出てくる珍しい方言なので、出身地を見抜く時に役に立つ言葉と言えるでしょう。

⑥:ぬれんざ

ぬれんざは、雨や水でびちょびちょにならない様子を表現しています。
地元で生産されているの傘のネーミングにも使われているので、知っているという人も多いのではないでしょうか。

この言葉は、他の地域に住んでいる人であっても、福井の方言ですがなんとなく予想が付く言葉であります。
雨の日に傘を差さなくても濡れなったという時に積極的に使っていきましょう。

かわいい印象を与えることができる福井の方言(福井弁)なので、かわいくいうと効果的です。
共通語には無い魅力で、ドキッとする男性も多いでしょう。

⑦:ひっで

ひっでは、何かの状態が悪いや驚くような状態を指します。
副詞としても形容詞としても使われることがある福井の方言(福井弁)なので、知っておくと便利です。

人によっては、「しってぇ」というように「ひ」が「し」に近い言葉で発音されることがあるので注意しましょう。

言葉の最後にもんにを付ける場合もあります。
共通語のひどいに似た意味なので、比較的理解しやすいでしょう。

⑧:ものごい

ものごいは、メンタルがしんどい時に使われる言葉です。
もんごいとつぶやいている同僚がいれば、精神的な支えになってあげましょう。

この言葉は、ドキドキして眠れないような時に使われる福井の方言(福井弁)です。
何が心配の種なのか、話しをよく聞いてメンタルケアをしてあげましょう。

この言葉は体がしんどいという意味ではないので、カラオケやスポーツに誘ってストレスを発散してあげる方法をとると良いです。

➈:やだ

やだは、NOという意味ではありません。
何か無理なことを言いつけたり、敵意を持った言動のことを意味します。

この言葉をするとくっつけると、福井の方言では嫌なことを相手にするという意味です。
やだをする人とは、距離を置きましょう。

言うという言葉に続ければ、悪態を吐くという意味です。
この言葉を頻繁に使う人とは、仲良くするのが大変でしょう。

⑩:わらびしい

わらびしいは、子供っぽいことを意味する言葉です。
子供以外に使う場合には、あまり良くない意味合いと言えます。

童という言葉が、この福井の方言(福井弁)のベースになったと考えられます。
文字で見れば意味を考えることは簡単な言葉ですが、口頭で言われると意味が分からない人も多いでしょう。

洗練されていないなと言う意味で使われることもあるので、自分が使う場合には注意しましょう。

⑪:もつけない

もつけないは、相手に憐みを感じた時に使う言葉です。
共通語では、かわいそうだや同情してしまうと言えます。

形容詞としてだけでなく間投詞として使われる福井の方言なので、知っておくと便利です。
相手の気持ちに寄り添いたい時に使ってみましょう。

⑫:はぐし

はぐしは、支えを失って崩れていく様子を意味します。
膝をかっくんとされた人が咄嗟に使えば、福井の方言(福井弁)を話す地域の人だと言えるでしょう。

この人は福井県の人かなという思う人がいれば、ガクッとしたときに使うかどうか聞き耳を立てておきましょう。

福井の方言(福井弁)の告白フレーズ・かわいい表現

告白を福井の方言(福井弁)でしようと思っている男性とかわいいい女性

ここからは、福井の人と恋愛をしたいという人や可愛い方言で告白したい人におすすめの表現を紹介していきます。

①:好きなんやけど

告白の定番は、好きなんやけどです。
関西弁の影響も強く受けている言葉なので、使いやすいと思う人も多いのではないでしょうか。

よりそれらしく福井の方言(福井弁)に近づけたいなら、関西弁よりも語尾を長く言うと雰囲気が出るでしょう。

さらに余計なアクセントを付けない方が良いです。
身近に福井の方言(福井弁)を話す友達や会社の人でネイティブの発音が分かる人がいれば、指導してもらいましょう。

②:付き合ってくれんけ

お付き合いしたい時は、付き合ってくれんけと言います。
語尾を丁寧に言わないとそっけい感じや洗練されていないイメージを与えかねないので、注意しましょう。

男性から付き合ってくれんけと言われたら、告白されていると思って良いです。
普段共通語を話している人からは、きつい印象を受けるかもしれません。

しかし、福井の方言(福井弁)ではこの表現がシンプルで分かりやすい告白の方法です。
交際について検討してみましょう。

③:ほやほや

かわいい言葉を話したい人は、相槌を打つ際にほやほやと言う言葉を使ってみましょう。
ほやほやは、そうだねという意味で使われることが多いです。
出来立ての状態を指す言葉と勘違いしてしまいがちですが、違います。

かわいい女の子がほよほやと言ってくれれば、男性も嬉しくなって話を続けてくれるでしょう。
日常会話にも登場させやすい福井の方言(福井弁)なので、思い切って使ってみましょう。

④:こしょばすよ~

こしょばすよ~は、かわいいと評判の言葉です。
くすぐるよと言う意味なので、スキンシップを図りたい時におすすめです。

福井の方言(福井弁)を話す男性が、この言葉を彼女から言われるととてもうれしいでしょう。
関西弁にも似た言い回しなので、馴染みがある人も多いのではないでしょうか。

この言葉を使う場合は、いたずらっ子のような雰囲気で使っていくと良いでしょう。

⑤:ちょっきり

想定した量あるという意味が、ちょっきりにはあります。
共通語では、ちょうどと言う意味がある言葉を福井の方言(福井弁)で表現しています。

時間にちょうど到着した時やお会計で金額ぴったりの小銭があった時などに使っていきましょう。

この福井の方言(福井弁)は、思わず抱きしめたくなるかわいい言葉です。

福井の方言(福井弁)の面白い表現

思わず声をあげて笑ってしまう福井の方言(福井弁)を紹介された女の子

ここからは、共通語を話す人にとっては思わずクスリとしてしまう福井の方言(福井弁)を紹介していきます。

①:だわもん

ポケモンのような言い方ですが、ダラダしている人を指している表現です。
怠けている人がいれば、このだわもんと言ってみましょう。

この福井の方言(福井弁)を知らない場合は、だわもんといわれてもピンとこないでしょう。
福井で流行っているキャラクターかなと思って、笑ってしまうこと間違いなしです。

②:カゼネツ

この言葉は、口内炎という意味です。
ごほごほと風邪や熱が出ている状態ではないのが、とてもユニークと言えるでしょう。

福井の方言(福井弁)を話す人が、カゼネツだといったので風邪薬を購入しても駄目です。
口内炎に効く薬を買ってきてあげましょう。

カゼネツの意味を知らない共通語を話す人とこの福井の方言(福井弁)を使う人のやり取りは、コントや漫才を観ている気分になります。

分かっている人は、共通語を話す人にしっかり説明してあげましょう。

③:がぼる

この言葉は、雪国ならではの表現でとても面白いです。
この福井の方言(福井弁)は、長靴が雪にはまってしまった時に使う表現です。

福井出身の人とスキーなどに行ったときに言われても、何を表現しているのかわからず言葉の響きも面白いのでクスリとしてしまうはずです。

さらにがぼってもたぁという言い方をするのが、ネイティブの福井県の人の言い方と言われています。
しばらくは、言葉の響きの面白さに使いたいなと思うこと間違いなしの言葉になることでしょう。

④:おもっしぇ

この言葉は、個性的なちょっと不思議だなと言う意味です。
言葉の音がユニークなので、おもっしぇと言いたくなるでしょう。

おもっしぇは、おもっしぇことだやおもっしぇ人だと使うことが多いです。
あまりおもっしぇを人に使うことはおすすめできません。

しかし、仲良しグループなどでおもっしぇを合言葉にちょっと変わったものを探してみるなどしてみると楽しめる面白い言葉と言えます。

⑤:イラチカ

この言葉は、知らないと全く意味が分からない面白い言葉です。
意味は、パンツやズボンのひものことです。

イラチカがイマイチだなと言われても、この言葉の意味を知らないと何を言っているのか分からないでしょう。

イラチカを治してほしいと彼氏に言われても、ピンと来ないので面白い方言だなと感じる女子も少なくありません。

意味が分かれば、お店などでもイラチカの強さはどうなど2人だけの暗号として使うと面白いです。

福井の方言(福井弁)を話す芸能人やドラマ・映画

福井の方言(福井弁)の作品を観たけど分からなかったという人が撮影した映画館

最近の代表的な作品は、チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜です。

主人公を演じた広瀬すずさんが、方言を使ったことで話題になりました。
この映画を観て、福井弁に興味を盛った人も多いのではないでしょうか。

他には、テレビ小説ちりとてちんにも登場しています。
福井弁が好きな人は、チェックしておきたい作品です。

さらにシューイチお天気お姉さんの西村まどかさんが、かわいい方言を使ったと評判になりました。
朝から特徴的な語尾を聞いて、癒されたという人も少なくありません。

福井の方言(福井弁)に親しんでみよう

微笑んで福井の方言(福井弁)をマスターした女性

とてもかわいい方言なので、日常生活で使えるところは使っていきましょう。
今後さらに映像作品やテレビなどで登場することも予想されるので、方言と共通語の違いを楽しみましょう。

さらに、興味を持った人は福井県に旅行に行ってみましょう。
かわいい福井弁がいろいろなところで聞けることでしょう。

人生を大きく変えるような素敵な出会いも、福井で待っている可能性があります。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る