【徹底比較】リップ・口紅人気おすすめランキング40選 | プチプラ・デパコス
メイクの必需品であるリップ・口紅は、さまざまな種類があって印象をガラッと変えられます。 イエベ・ブルベに似合うリップカラーのほか、プチプラ・デパコスブランドの人気おすすめリップ・口紅をランキングでご紹介します。 さらに、落ちにくいとSNSで話題になっているリップを編集部で実際に比較して、色持ちを検証しました。 リップの種類や落ちにくくする使い方とあわせてチェックしてみてくださいね!
人気のおすすめ記事
リップの種類とおすすめの選び方
出典:Beauty navi
リップはその日のメイクの印象を左右するコスメですが、クチコミがいいものをなんとなく買っているために、似合わないことに後から気づくことも多いアイテム。
選ぶときに見るポイントに気をつければ、自分にぴったりあうリップを見つけることができます。
イエベ・ブルベのパーソナルカラーから選ぶ
「流行っているリップカラーを塗ってもなんだか似合わない……」ってことありますよね。
せっかくトレンドのリップカラーを塗っていても、肌のトーンにあっていないカラーをぬると顔色が悪く見えてしまいます。
自分がイエベ・ブルベのどちらなのかパーソナルカラーを知って、似合うリップカラーを見つけることが大切です。
\セルフでできる「イエベブルベ診断」はこちら/
【プロ監修】イエベorブルベ?セルフパーソナルカラー診断|春夏秋冬の特徴&似合う色「イエベブルベ診断」とは? イエベブルベ診断とは、自分の肌がイエベ(イエローベース)であるの...
種類から選ぶ
①リップスティック
最も多くの商品があるのがリップスティック。
カラーも質感もバリエーションに富んでいて、メイク初心者でも選びやすいのが特徴です。
直塗りしたりリップブラシで輪郭をとるときちんと感が出てオフィスメイクに使いやすく、指でスタンプするように塗ればナチュラルさを演出できます。
1本で仕上がりの変化を楽しんだり豊富なカラーを使い分けたい方におすすめです。
②ティントリップ
唇の温度や水分量で色が変わるのがティントリップです。
美容大国・韓国発のリップで、同じリップでも使う人によって色が変化するので自分だけの色味を楽しめます。
色持ち・発色ともに優れていてメイク直しの必要がないほどですが、乾燥しやすいという面もあります。
グラデーションリップを楽しんだり、メイク落としが苦にならない方にはおすすめしたいリップです。
③リップグロス
ツヤ感が出てぷっくりした唇がつくれるのがリップグロスです。
チップタイプやチューブタイプが主流で、とろみがあるため取れやすいですがメイク直しが簡単にできます。
単品使いだけでなくリップスティックとの重ね塗りも定番になっていて、華やかさをアップさせたいときにぴったり。
ただ、塗りすぎるとべたついて印象が良くないので、メイクに慣れている方におすすめです。
④リキッドルージュ
発色が良くツヤ感もあるのがリキッドルージュです。
リップスティックとリップグロスのいいとこどりで、両方を重ね付けするよりも簡単に使えて色持ちも良いのが特徴です。
カラーバリエーションが充実していて、保湿成分を配合したタイプが多いため唇にも嬉しいリップになっています。
しっかりした発色と透明感のどちらも欲しいという方は、リキッドルージュがおすすめです。
\おすすめの「赤リップ」ランキングはこちらからチェック/
【監修】おすすめ赤リップランキングTOP10!人気プチプラ・デパコス徹底レビュー【選び方】イエベ・ブルベに似合う赤リップは? 「赤リップ」は、カラーによって顔色がくすんで見え...
とにかく落ちない!SNSで話題のプチプラリップ5本を徹底比較
SNSで「とにかく落ちにくい!」と話題になっているプチプラリップを、編集部で実際に塗り比べ。
色持ちやよれにくさを比較・検証していきます。
\比較する5本のプチプラリップはこちら/
① 3CE ベルベット リップティント #STAYCATION
② オペラ ティントオイルルージュ リップティント N 08
③ セザンヌ ラスティングリップカラー 407
④ CANMAKE T04 チョコレートリリー
⑤ レブロン バーム ステイン 065
\検証内容/
① スウォッチして「発色・色持ち」をチェック
② 水をかけて「よれにくさ」をチェック
③ ティッシュオフして「落ちにくさ」をチェック
④ クレンジングして「オフのしやすさ」をチェック
【検証結果】落ちにくい人気プチプラリップランキングTOP5
5位:レブロン バーム ステイン 065
仕上がりはキレイなので、塗り直しがきくふだん使いにおすすめです!
4位:オペラ ティントオイルルージュ リップティント N 08
ですが、ティントリップのなかでも色持ちはあまりよくない方かも。
こすれると色みがとれて、色素も残りにくい印象です。
3位:CANMAKE T04 チョコレートリリー
ツヤ仕上がりなので一見こすれに弱そうですが、ティッシュオフしてもあまり色移りしませんでした。
薄づきなので、塗り直しはできた方が安心かも。
2位: セザンヌ ラスティングリップカラー 407
水をかけるとよれましたが、クレンジングをしてもキレイには落ちず、色みがしっかり残っています。
500円ほどで購入できるプチプラもうれしいですよね。
1位:3CE ベルベット リップティント #STAYCATION
甘い香りが少し気になりますが、発色も塗り心地もよく、ピタッとフィットしてとにかく落ちにくいです。
ティントにしてはオフもしやすい◎
プチプラブランドのおすすめリップ・口紅ランキングTOP20
プチプラでも落ちない優秀リップが数多くあります。
おすすめのプチプラリップ・口紅ランキングをご紹介します。
20位:RIMMEL(リンメル)/ラスティングフィニッシュ ティントリップ
RIMMELの「ラスティングフィニッシュ ティントリップ」は、透け感のある発色がヘルシーなティントリップです。
ワセリンを含むツヤのある油剤とティントの絶妙な配合で、体温でとろける質感と自然な血色感を得られるので、忙しい方でも美しい仕上がりに。
カラーラインナップはポップな全10色が揃っています。
美容液成分配合で、ティントリップなのにうるおい感じるふっくら唇を実現します。
19位:AUBE(オーブクチュール)/なめらか質感ひと塗りルージュ
AUBEの「なめらか質感ひと塗りルージュ」は、かさつき・縦ジワを感じさせないなめらかな質感のリキッドルージュ。
新配合の「明るさ均一パール」と「なめらかフィット成分」で、唇に密着して長時間美しい唇が続きます。
全20色のカラーには50代からのおすすめカラーもあり、くすみの気になる唇にもなじんで明るい印象に見せてくれますよ。
すっと塗れるのに食事の後も色落ちがしにくいです。
18位:PERIPERA(ぺリペラ)/ぺリス インク ザ ベルベット
PERIPERAの「ぺリス インク ザ ベルベット」は、生クリームのようなふんわりしたテクスチャーのティントリップです。
マットタイプですが、ヒアルロン酸やホホバ油などを配合して唇をしっとりさせてくれます。
全10色の鮮やかなカラーがしっかり色づき、メイク直しをしなくても1日保ちます。
さらっと乗せて一度口を合わせればきれいなグラデーションがつくれるので、初めて挑戦する方にもおすすめです。
17位:MAYBELLINE(メイベリン)/SP ステイ マットインク
MAYBELLINEの「SP ステイ マットインク」は、塗りたての仕上がりが16時間も続くマットリップです。
全10色の大人っぽいカラーは見たままの高発色で、色選びが苦手な方にもおすすめ。
肌なじみの良いヌードカラーが加わり、より使いやすくメイクの幅を広げます。
先端が細い専用ブラシが塗りやすく、唇にフィットして美しく演出してくれます。
16位:3CE(スリーシーイー)/ベルベット リップティント
3CEの「ベルベット リップティント」は、濃厚なのに軽い着け心地のマットリップです。
オイルでしっとりと唇になじみ、凹凸を埋めてふっくら唇に仕上げます。
カラーバリエーションは落ち着いた深みのある全10色。
韓国で人気の「MLBBメイク」という、ナチュラルでいて血色感もあるくすんだ色味のメイクにもおすすめです。
15位:rom&nd(ロムアンド)/ジューシーラスティングティント
rom&ndの「ジューシーラスティングティント」は、フルーツをテーマにしたカラーと香りが特徴のティントリップ。
全9色のカラーはどれもジューシーな潤いを感じさせ、唇にツヤ感が欲しい方におすすめです。
専用チップがふわっとしていて、ムラなくさらっと塗れます。
みずみずしく唇の乾燥・縦ジワをカバーして、発色とうるおいを長持ちさせてくれますよ。
14位:REVLON(レブロン)/バーム ステイン
REVLONの「バーム ステイン」は、スムースジェル処方でなめらかに塗れるクレヨン型リップです。
うるおい成分のシア・マンゴー・ココナツバターを配合し、色持ちが長いのにずっとうるおいが続きます。
バリエーション豊かな全10色のうち、パープル系のカラーは唇のpH値に合わせて色が変わり自分だけの色味が楽しめます。
1本でリップライナーとしても使えるため、メイク初心者でも使いやすくおすすめです。
13位:3CE(スリーシーイー)/ムードレシピ マット リップカラー
3CEの「ムードレシピ マット リップカラー」は、唇に立体感を出してメイクを引き締めてくれるマットリップ。
クリーミーな質感で発色が良く、素の唇の色が濃くても色がのりやすくておすすめ。
リッチなくすみ感に色っぽい全5色で、赤リップをそろえた「レッドレシピ」もあります。
四角いフォルムがかわいく持ち歩きたくなるおしゃれさです。
12位:CANMAKE(キャンメイク)/メルティールミナスルージュ
CANMAKEの「メルティールミナスルージュ」は、1,000円以下でとろける密着感を楽しめるリップスティックです。
グロッシーオイルを配合し、みずみずしさと上品さを感じるツヤ感が得られます。
ワセリンで唇を保湿しながら色持ちもしっかり備えているので、荒れが気になる方にもおすすめ。
女性らしさを引き立てる全5色は適度な発色感で、肌になじんでくれます。
11位:ロート製薬/リップザカラー
ロート製薬の「リップザカラー」は、素の唇のようなほどよい透け感のある発色でやさしい印象のティントリップです。
スクワランオイルをはじめとするうるおい成分を配合したトリートメントオイルで、かさつきや縦ジワ知らずの唇に。
全4色のカラーは、ナチュラルメイクが好きな方にもすっきりなじみつつ印象を変えてくれるのでおすすめですよ。
1,000円以下ながらSPF26・PA+++のUVカット機能も備え、紫外線対策もバッチリです。
10位:MAQuillAGE(マキアージュ)/ドラマティックルージュEX
MAQuillAGEの「ドラマティックルージュEX」は、なめらかで簡単にしれいな仕上がりになるリキッドルージュ。
アルガンオイルと4種の美容オイルを配合し、大人のリッチな厚みとツヤ感が長時間得られます。
カラーはピンクやローズ系中心の全10色で、女性らしいバリエーション。
さっと塗って薄づきを楽しんだり、唇の温度で温めて高発色を演出したりと、1本で違う印象が得られておすすめです。
9位:ETUDE HOUSE(エチュード ハウス)/ディアダーリン ウォータージェルティント
ETUDE HOUSEの「ディアダーリン ウォータージェルティント」は、ウォータベースのジェルティントリップです。
ザクロ果実エキスなどフルーツ果汁のみずみずしい保湿成分で、唇の状態を整えながら色づきます。
タイプの異なる全14色のレッド系のカラーバリエーションで、パッと華やかに魅せたいメイクにおすすめ。
軽いつけ心地なのに食事をしても落ちないキープ力で、1日中メイク直しが気になりません。
8位:A'PIEU(オピュ)/ジューシーパンティント
A'PIEUの「ジューシーパンティント」は、水光ティントのようなぷるぷる唇になるティントリップ。
ハチミツやリンゴなど天然成分から抽出した保湿成分により、しっとり感もバッチリ。
全8色の鮮やかなカラーは、ガラス玉光彩コーティングにより時間が経つほど明るく輝きます。
オイルタイプでありながら、グラスなどについたりしにくいところがおすすめです。
7位:CEZANNE(セザンヌ)/ラスティング リップカラーN
CEZANNEの「ラスティング リップカラーN」は、しっかりと鮮やな発色が長続きするリップスティックです。
オリーブスクワランやローヤルゼリーエキスを配合し、うるおい感も持続してくれます。
パールタイプからマットタイプまで全11色の多彩なラインナップで、好みのカラーが見つかります。
高級感のあるパッケージもおしゃれで、500円程度で買える手軽さがおすすめです。
6位:excel(エクセル)/グレイズバームリップ
excelの「グレイズバームリップ」は、バームのようなテクスチャーが唇をコーティングするリップスティック。
4種のセラミドにアルガンオイルをプラスし、メイクしながら贅沢に唇をうるおしてくれます。
クリアな発色が美しい全7色で、しっかり密着するから長持ちもしておすすめです。
重ね塗りしても厚塗り感なく使えて、唇をリッチにツヤっぽく仕上げてくれます。
5位:L'Oreal Paris(ロレアル パリ)/シャインオン
L'Oreal Parisの「シャインオン」は、高級感あるパッケージが目を惹くリップスティックです。
シアーな発色とたっぷりオイルによる自然に塗れたようなツヤで、派手ではないのに注目を浴びる唇が手に入ります。
全23色という豊富なカラーバリエーションが様々なメイクにおすすめ。
オイルがムラなく唇に広がって凹凸をカバーし、色移りも防ぎます。
4位:FASIO(ファシオ)/カラー フィット ルージュ
FASIOの「カラー フィット ルージュ」は、オイルとワックスの配合で軽いつけ心地とツヤ感を実現するリキッドルージュです。
カラーラスティング成分とラスティングポリマーを配合し、鮮やかなつけたての発色を持続します。
また、「うるおいカプセル」に内包したスクワランが摩擦によって時間差で効いて、いつまでも唇をうるおいます。
フレッシュ・エレガント・ナチュラルの3タイプの全20色のカラーがあり、メイクの印象やパーソナルカラーによって選びやすくておすすめです。
3位:CEZANNE(セザンヌ)/ラスティンググロスリップ
CEZANNEの「ラスティンググロスリップ」は、美容オイルで唇を包むようなリップグロスです。
植物由来だから高保湿と安全性を備え、荒れやすい唇にも自然な透明感を与えてくれます。
グロスリップながら派手さを押さえた色味で、色持ちも良いためメイク直しができない日にもおすすめ。
全13色のカラーバリエーションの中にはクリアな発色タイプとティントタイプもあり、メイクやつけるシーンによって選べます。
2位:CANMAKE(キャンメイク)/ステイオンバームルージュ
CANMAKEの「ステイオンバームルージュ」は、使いやすくて発色もツヤ感にも優れたリキッドルージュです。
ホホバ油やオリーブ果実油などの成分によるバームのような高い保湿力で、唇のコンディションが悪い日もそのまま塗れておすすめ。
やさしい色味の全15色のラインナップで、より色持ちさせたい方にはティントタイプもあります。
SPF11・PA+のUVカット機能もあり、プチプラながら1本でリップへのすべての希望を叶えてくれます。
1位:OPERA(オペラ)/リップティント N
OPERAの「リップティント N」は、素の唇が色づいたような透け感が絶妙な人気ティントリップです。
唇の水分に反応して発色するだけでなく、時間が経つとより発色がアップするのでいつまでもきれいな唇が続きます。
スクワランなどのリップケアオイルをベースにしていて、鏡がなくてもさらっとつけられるのにべたつかないため忙しい朝にもおすすめ。
リニューアルによって、全8色のカラーに売り切れ続出だった限定色が加わり、プチプラでメイクをもっと楽しくしてくれます。
2019年最新アイテムも!デパコスブランドのおすすめリップ・口紅ランキングTOP20
続いてはデパコスブランドから人気のリップ・口紅をご紹介します。
ハイブランドのリッチなリップで気分も上がること間違いなしです。
20位:Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ)/ルージュアレーブルn
Clé de Peau Beautéの「ルージュアレーブルn」は、見たままの発色が美しい2019年新作のリキッドルージュです。
花びらをイメージしたカットが唇を立体的にとらえ、ひと塗りでリップメイクが完成します。
光テクノロジーによる繊細なツヤが上品かつ色っぽく唇を覆います。
全18色のカラーバリエーションは肌の色を美しく魅せてくれ、リッチな塗り心地を体感できておすすめです。
19位:NARS(ナーズ)/オーデイシャス リップスティック
NARSの「オーデイシャス リップスティック」は、鮮やかに発色しつつ色持ちも良いソフトマットなリップスティック。
シアバターなどの保湿成分で、なめらかな塗り心地と乾きにくいつけ心地を両立していておすすめです。
カラーバリエーションは全30色にものぼり、ヌードカラーも大胆なビビットカラーも挑戦したくなります。
フタがマグネット式になっていて、ポーチの中でうっかりなくなる心配もありません。
18位:COSME DECORTE(コスメ デコルテ)/ザ ルージュ
COSME DECORTEの「ザ ルージュ」は、ツヤ感たっぷりの2019年新作のリキッドルージュです。
とろけるようなテクスチャーが唇にしっかりフィットし、縦ジワの気にならないふっくら唇に仕上がります。
肌なじみの良いシアーなカラーから大人っぽいカラーまで、全20色のラインナップ。
シールド効果に優れた保湿成分をベースにしているため、唇のうるおいも長時間キープできておすすめです。
17位:GIVENCHY(ジバンシイ)/ルージュ・アンテルディ・テンプテーション
GIVENCHYの「ルージュ・アンテルディ・テンプテーション」は、ナチュラルなツヤ感にうっとりするリキッドルージュです。
独自の「ブラック・ローズ・オイル」を配合し、うるおい満ちる唇へ導いてくれます。
それでいてべたつかないから、印象も強すぎず普段使いしやすい点がおすすめ。
見た目通りの発色を叶える全14色で、いつものメイクがランクアップしますね。
16位:TOM FORD BEAUTY(トム フォード ビューティ)/リップス アンド ボーイズ
TOM FORD BEAUTYの「リップス アンド ボーイズ」は、全30色に男性の名前がつけられたユニークなリップスティックです。
大豆エキスなど植物由来の成分により、なめらかでクリーミーなつけ心地ですぐにフィットします。
パッと鮮やかに発色しながらも上品なツヤ感があるため、どの色もメイクをレディに仕上げてくれます。
ミニサイズで小さなクラッチにも収まるようデザインされていて、いつも持ち歩きたい方におすすめです。
15位:ESTEE LAUDER(エスティ ローダー)/ピュア カラー クリスタル シアー リップスティック
ESTEE LAUDERの「ピュア カラー クリスタル シアー リップスティック」は、イチジクの香りがするリップスティック。
独自の「トゥルー ビジョン テクノロジー」を採用し、濃縮した色素をポリマーでコーティングしてクリアな発色と上質なツヤ感を叶えます。
全6色のラインナップはどれもピュアさを引き出すようなカラー。
オリジナル名入れサービスも可能で、プレゼントにもおすすめです。
14位:CHANEL(シャネル)/ルージュ ココ
CHANELの「ルージュ ココ」は、みずみずしくうるおうリップスティックです。
やわらかく唇を包むクリーミーさにドキッとするような光沢が、ひと塗りでメイクを仕上げてくれるので苦手な方にもおすすめ。
バームのように唇のコンディションも整えてくれるため、美しい唇の印象が続きます。
ベージュやピンクなど使いやすいカラーが充実した全27色のカラーバリエーションで、メイクの気分も上がります。
13位:Eleganse(エレガンス)/リクイッド ルージュ ビジュー
Eleganseの「リクイッド ルージュ ビジュー」は、ビジューのようなきらめきを備えたリキッドルージュです。
繊細なラメが大人っぽい唇に魅せてくれるので、どんなメイクでも使いやすくおすすめです。
発色も色持ちも良く、メイク直しができないシーンのメイクにも重宝します。
全11色のカラーはすべて品のある赤みにポイントを置いていて、自分に似合う赤が見つかりますよ。
12位:laura mercier(ローラ メルシエ)/ルージュ エッセンシャル シルキークリーム リップスティック
laura mercierの「ルージュ エッセンシャル シルキークリーム リップスティック」は、うるおいある唇が長時間続くリップスティックです。
固体ポリマーと液体ポリマーを融合させた独自配合により、つけていることを忘れるような軽いフィット感を実現しています。
唇の丸みに沿う形状で塗りやすく、超微粒子の高純度ピグメントをコーティングしているため、ムラのない自然な発色に仕上がるのでおすすめ。
カラーはバリエーション豊かな全30色があり、欲しいカラーに出会えます。
11位:Dior(ディオール)/ディオール アディクト リップ グロウ マックス
Diorの「ディオール アディクト リップ グロウ マックス」は、ツイストした2色がかわいいティントリップです。
血色感を引き出すティントカラーと繊細なパールを交互に配置し、透明感ある発色が塗る度に唇の上で完成していきます。
「ワイルド・マンゴー・バター」を配合し、長時間続く保湿力で唇をやわらかな質感へと整えるため、乾燥が気になる方にもおすすめです。
存在感を放つ全7色のカラーバリエーションで、華やかな印象をつくってくれます。
10位:RMK(アールエムケー)/ストーンブロッサム リップス
RMKの「ストーンブロッサム リップス」は、一見リップには見えないシルバーのパッケージが特徴のマットリップです。
クリームのようなテクスチャーでありながら唇の上でパウダリーに変化し、ベルベットを思わせる美しい質感になります。
また、繊細なパールを配合しているため、マットリップ特有の重さが気になる方におすすめ。
数量限定の全5色は深みカラーでそろえ、大人の魅力が際立つ唇を演出します。
9位:Yves Saint Laurent(イヴ サンローラン)/ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ウォーターステイン
Yves Saint Laurentの「ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ウォーターステイン」は、プールの水面のようなツヤを意識した2019年新作のリキッドルージュ。
最大40%まで水分量を引き上げた軽いつけ心地は、唇にのせると水分が蒸発して薄膜を形成するためテカらせません。
どんな肌トーンでもなじんで美しく引き立ててくれる全18色のラインナップがとてもリッチ。
ピュアに発色するのでメイクに合わせて濃さを自在に変えられる点もおすすめです。
8位:shu uemura(シュウ ウエムラ)/ルージュ アンリミテッド ラッカーシャイン
shu uemuraの「ルージュ アンリミテッド ラッカーシャイン」は、リップグロスのようなウェット感を備えた2019年新作のリップスティックです。
体温でとろけるメンティングクリームを配合し、厚塗り感なく鮮やかな発色を楽しめます。
ふっくらもちもちとした唇を演出するため、デートメイクにもおすすめ。
全13色のカラーバリエーションは、フェミニンからシックまで様々な印象へと導いてくれますよ。
7位:Celvoke(セルヴォーク)/ディグニファイド リップス
Celvokeの「ディグニファイド リップス」は、透明感あるニュアンス発色が美しいリップスティックです。
「生っぽさ」と表現されるマット感とツヤ感のどちらも備えた不思議な質感は、意外にもどんなシーンでもマッチしておすすめです。
スクワランなどの天然由来成分を独自ブレンドしたオイル処方で、体温で溶けて唇にフィット。
やさしくも女性らしい強さを感じる全29色が唇を華やかに彩ります。
6位:JILL STUART(ジル スチュアート)/リップブロッサム
JILL STUARTの「リップブロッサム」は、軽いタッチでつけられるリップスティックです。
抱水性のあるペーストオイルを多く配合して、乾燥・縦ジワの気にならないぷるぷるの唇になります。
充填方法と容器の構造に着目することでワックスの量を減らし、みずみずしいピュアな発色を実現しているため、くすみがちな唇に悩む方にもおすすめ。
多彩なピンクカラーを中心にした全27色で、大人かわいいをつくってくれます。
5位:CHANEL(シャネル)/ルージュ ココ フラッシュ
CHANELの「ルージュ ココ フラッシュ」は、シアーな発色が魅力の2019年新作のリップスティック。
ミラー仕上げで光を集めるような華やかな輝きを放ち、肌を明るく見せてくれます。
なめらかなタッチで唇にのり、すぐに美しい発色を叶えてくれます。
ヌーディーカラーから鮮やかなカラーまで揃えた全27色のラインナップは、クリアキャップで一目でカラーが分かるところもおすすめです。
4位:Yves Saint Laurent(イヴ サンローラン)/ルージュ ヴォリュプテ シャイン
Yves Saint Laurentの「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」は、6種もの美容オイルと60%配合したうるおいたっぷりのリキッドルージュです。
「アクアシャインフィルム」により、濡れたようなツヤ感で唇をコーティングして色持ちもツヤも長持ちさせます。
「婚活リップ」と話題なほどで、高級感ただようパッケージや甘いマンゴーの香りは持ち歩きにもおすすめです。
全36色もの豊富なカラーバリエーションがあるので、その日の気分に合わせて使い分けたくなります。
3位:CHICCA(キッカ)/メスメリック リップスティック
CHICCAの「メスメリック リップスティック」は、自然なツヤ感で立体的な唇に仕上がるリップスティック。
鮮やかな色彩でありながら素の唇が透けるような発色が、どんなシーンにもハマりおすすめです。
ヒアルロン酸をはじめとする保湿成分で、しっかりうるおしながらきれいを実現してくれます。
全48色という驚異のラインナップを誇り、苦手なカラーも似合わせてくれる優秀さです。
2位:MAC(マック)/リップスティック
MACの「リップスティック」は、ブラックのクールなパッケージがモード感たっぷりのマットリップです。
マットリップにもかかわらずなめらかなつけ心地でムラなく仕上がるので、時間がない朝にもおすすめ。
全42色の多彩なカラーバリエーションは、大人っぽさの中にも女性らしいかわいさを表現してくれます。
普段使いの抜け感メイクもパーティーに似合うリッチメイクも叶えるリップスティックです。
1位:SUQQU(スック)/モイスチャー リッチ リップスティック
SUQQUの「モイスチャー リッチ リップスティック 」は、唇を染めるようなシアーな発色が魅力のリップスティック。
するっと塗れるうるおい感が、内側からにじみ出るように自然でみずみずしいツヤを演出します。
うるおいも色持ちも良いので、塗り方で濃さを調整して印象を変えやすく普段使いにおすすめです。
ピュアカラーやセミマットなど使い勝手の良い全15色のラインナップで、限定色も多いためお気に入りはすぐにゲットしておきたいですね。
メイク長持ち♡落ちないリップの塗り方&ポイント
リップは食事などで落ちやすく、塗り直さないといけなくて面倒と思っていませんか?
どんなリップでも落ちにくくなる塗り方と気を付けたいポイントをチェックしましょう。
①リップペンシルやライナーでリップラインを引く
リップはただ塗るだけでは落ちやすくなり、きれいに塗ったつもりでも崩れが気になりやすいもの。
まずはリップペンシルやライナーなどを使い、リップラインを引いていきましょう。
リップの色味に近いカラーを使うことで、もしリップが落ちてきても崩れが目立たなくなりおすすめです。
きちんとした印象もつくれるので、多少手間に思えてもリップラインはしっかり引くべきです。
②リップブラシで唇全体を塗る
続いてリップを塗っていきますが直塗りでは唇になじみにくく、落ちやすい原因に。
リップブラシを使って唇全体に丁寧に塗っていきます。
下唇の内側を塗ってから上唇を塗り、次に下唇のリップライン、最後に上唇のリップラインを塗ります。
下唇のリップラインを塗る際は、中央・両端の順番で塗ることで、唇のぷっくり感が上手く出るためおすすめです。
③ティッシュオフして重ね塗り
多くの方がリップを一度塗って終わらせてしまいますが、それではリップが落ちやすくなってしまいます。
唇を押さえてティッシュオフしてからもう一度リップブラシで塗っておけば、リップがしっかり唇になじんで落ちにくくなりますよ。
前述した塗り方で丁寧にリップを塗り直しましょう。
最後にまたティッシュオフして二度目に塗ったリップもなじませれば、落ちないリップメイクの完成です。
ぷるぷる唇を保つには?リップクリームを選ぶときのポイント
唇は水分を生成したり守ったりすることができない部位なので、リップメイクによる乾燥などでダメージを起こしやすく保湿が欠かせません。
そんな唇をきちんとケアするために覚えておくべきリップクリームの選び方をチェックしましょう。
- 唇の状態に合わせて選ぶ
- 保湿成分で選ぶ
- 使いやすさで選ぶ
①唇の状態に合わせて選ぶ
リップクリームには「医薬品」「医薬部外品」「化粧品」の3種類あることをご存じですか?
自分の唇の状態に合わせて選ばなければ、リップクリームを使っていても十分な効果が得られません。
医薬品は唇がかなり荒れている場合に有効ですが、医薬部外品は予防に効果のあるタイプです。
化粧品は保湿成分がメインで、リップの下地に使ったり様々な付加効果が得られます。
このようにそれぞれ全く種類が異なるので、自分の唇の状態とどんな風に使うのかを決めてから選ぶことをおすすめします。
②保湿成分で選ぶ
リップクリームには基本的に保湿成分が含まれていますが、どんな保湿成分がどの程度配合されているかで保湿力が変わるため、成分表をしっかりチェックするのがおすすめです。
たとえばヒアルロン酸やハチミツといった代表的な保湿成分は、空気中の水分を捕らえる働きがありうるおいを与えてくれます。
そこにスクワランやホホバ油など水分を閉じ込める働きがある成分が加わっていると、保湿力をアップしてくれます。
植物由来成分なら比較的唇への負担が少なく保湿力が高いため、メインの成分になっているか確認しましょう。
③使いやすさで選ぶ
リップクリームは基本的にスティックタイプとバームタイプがあり、自分が使いやすく続けやすい方を選ぶのがおすすめ。
スティックタイプは持ち運びに便利でどこでも塗りやすいですが、固くて塗るときに摩擦で唇に負担がかかりやすいです。
バームタイプも小さなボトルやチューブに入っていて持ち運びはしやすく体温で溶けて塗りやすいですが、指や綿棒で塗らなければいけないので手間がかかります。
普段どんなシーンでリップクリームを使うかを考慮してみてください。
保湿力抜群!おすすめの人気リップクリーム10選
数あるリップクリームの中でも、とくにおすしめしたい保湿力に優れた商品を10点ご紹介します。
おすすめポイントをチェックして選ぶ参考にしてみてくださいね。
①Curel(キュレル)/リップケアスティック
Curelの「リップケアスティック」は、毎日のケアから口紅の下地にも使える医薬部外品のリップクリームです。
セラミド機能成分が肌の角層まで浸透して、刺激から唇を保護してくれます。
密着コート処方でうるおいを閉じ込めるので、唇が荒れやすい方におすすめ。
アレルギーテスト・パッチテスト済で、敏感肌の方も安心して使えますよ。
②ロート製薬/メンソレータム 薬用リップスティック
メンソレータムの「薬用リップスティック」は、長年愛される医薬部外品のリップクリーム。
メントールやカンフルといった成分ですっきりとした爽快感を与えてくれる点が人気です。
ワセリンで唇の表面を覆うので、風や寒さによる刺激が多い冬におすすめです。
さらに唇のキメも整えてくれるため、リップメイクの映える唇を目指せます。
③DHC(ディーエイチシー)/薬用リップクリーム
DHCの「薬用リップクリーム」は、口紅の後にも使える医薬部外品のリップクリームです。
オリーブバージンオイルやアロエエキスなどのうるおい成分を配合し、唇にしっとりなじみます。
また、Eや甘草誘導体でクッション性ある保護膜を形成し、ツヤのある唇にしてくれます。
天然成分を採用していて、成分が気になる方にもおすすめです。
④Blistex(ブリステックス)/センシティブ
Blistexの「センシティブ」は、低刺激・低アレルゲンにこだわった5つの成分のみで構成されるリップクリームです。
シアバターやココアバターを配合し、高い保湿力で唇を長時間うるおします。
やわらかく伸びが良いので、つけ心地にこだわりたい方にもおすすめ。
無香料・無着色だからメイクの前にも使えます。
⑤Papillio(パピリオ)/トリートメントリップエッセンス LX2
Papillioの「トリートメントリップエッセンス LX2」は、唇の美容液とも言われる色つきリップです。
アミノ酸系の美容オイルと高密着オイルを配合し、縦ジワの目立たないぷるぷるの唇になりますよ。
植物エキスをたっぷり使用し、すっと伸びるつけ心地が唇にやさしいです。
ほんのりとした色づきで、口紅の下地に使えば色の組み合わせも楽しめるのでおすすめです。
⑥Pure NATURAL(ピュアナチュラル)/リップトリートメント
Pure NATURALの「リップトリートメント」は、100%天然由来成分のみを使用したリップクリーム。
ホホバ油などの7種類の植物オイルで、ツヤとうるおいのあるふっくら唇に。
体温でするっととろけるため、荒れた唇にもなじんで長時間保護してくれます。
フレッシュシトラスのさわやかな香りがリフレッシュにもおすすめです。
⑦大洋製薬/マヌカハニーリップ
大洋製薬の「マヌカハニーリップ」は、天然ハチミツの甘い香りにいやされるリップクリームです。
希少で高価なUMFマヌカハニーとワセリンのみというシンプルな処方で、やさしく唇をうるおします。
無香料・無着色で低刺激な成分を採用して、敏感肌の方にもおすすめです。
チューブタイプですが、先端がハーフカットになっていて使いやすいですよ。
⑧Vaselin(ヴァセリン)/ペトロリュームジェリーリップA レギュラー
Vaselinの「ペトロリュームジェリーリップA レギュラー」は、ワセリン100%のナチュラル処方で保湿するリップクリーム。
安定した高保湿で唇を守り、夜使えば翌朝には乾燥が気にならない唇にしてくれます。
レギュラータイプはやさしいバニラの香り。
唇だけでなく指先などにも使えるため、乾燥が気になる方におすすめです。
⑨ロート製薬/メンソレータム リップベビーナチュラル
ロート製薬の「リップベビーナチュラル」は、食品成分100%で安心なリップクリームです。
オリーブ果実油などの天然うるおい成分が唇の荒れや乾燥を防ぎます。
自然なツヤ感を与えてくれるため、学生から大人の女性まで幅広い方におすすめ。
パッケージもかわいいので持ち歩くのにも良いですね。
⑩NIVEA(ニベア)/ディープモイスチャー リップクリーム
NIVEAの「ディープモイスチャー リップクリーム」は、ひと塗りで優れたうるおい感を与えてくれるリップクリームです。
高保水型持続ヴェール処方により、唇の体温でやわらかくなじみ、唇にしっかり密着します。
ハチミツやオリーブオイルなどの保湿成分により、荒れやすい唇も保護してくれます。
SPF20・PA++のUVカット機能を備え、ちょっとした外出の際にもおすすめです。
リップクリームを塗るときのポイント
リップクリームは保湿のためのものだからと適当に塗っていませんか?
リップクリームの塗り方のポイントを押さえておくとより効果的に使えますよ。
①体温で温める
リップクリームを使うときは、まず体温で温めることが大切です。
特にスティックタイプだとかなり固い場合があるので、スティック全体を手で包むようにして温めましょう。
それから使うことで唇になじみやすくなり保湿力も上がります。
②縦ジワに沿って塗る
リップクリームはつい横に引いて塗ってしまいがちですが、縦ジワに沿って細かく塗っていけば、縦ジワの気にならないふっくらした唇を目指すこともできます。
直接塗るスティックタイプは唾液などで雑菌が繁殖しやすいため、こちらも指で塗る方がおすすめ。
唇の荒れが気になるからといって何度も塗らず、1日に最大5回を目安にして唇に負担をかけないように使ってください。
リップを上手に使ってモテ唇に!
様々な種類があるリップはどれを選ぶか迷ってしまいますが、自分に使い方に合うものを見つければより自信のあるリップメイクが楽しめます。
カラーや質感をよく選んで使っていきたいですね。
また、リップクリームを使った唇のケアも徹底していくなら、リップメイクの仕上がりがもっと良くなります。
周囲の人を思わずドキッとさせるモテ唇を目指しましょう!
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。