Search

100均の蒸し器のクオリティが高い♡

蒸し器を購入しようとすると、結構幅を取るので自宅に置けないこともありますよね。
100均にある蒸し器は、1人サイズに丁度良い小ぶりな大きさだったり、置いておくにも場所を取らなかったりと使いやすい物が多いです。

100均の蒸し器で料理を作ってみた

100均の蒸し器には3種類のタイプがあり、木製のせいろ、鍋の中にセットして使うタイプのステンレス製、プラスチックの耐熱レンジ専用などがあります。
レンジで使える100均の蒸し器の中には、シューマイを作る物、つきたての餅のように柔らかく蒸す物など、用途別になっているタイプもあるため、自分の作りたい物に応じて揃えるのもいいですね。

100均で買える蒸し器【ダイソー/セリア/キャンドゥ】

100均の蒸し器で中華まんを作る

100均にある蒸し器はどのような種類があるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
商品名を挙げて詳しく紹介します。

ダイソー

①竹製のせいろ

ダイソーの店舗によって、16cmや18cmのサイズのせいろがあるということです。
肉まんやあんまんを蒸してもいいですし、茶碗蒸しや小篭包などを作ってもいいですね。

12~15cmくらいの片手鍋と合わせて、キャンプ場でお芋やトウモロコシを蒸して食べる方もいるそうですよ。
小ぶりなサイズなので、1人分ずつ分けて食べられます。

②ダイソー蒸し器

100均のシンプルな蒸し器で、蒸し板に使えます。
日本製で直径19cmで100均にしては大きめサイズ。

大きめの両手鍋や中華鍋に入れて使えますよ。
ステンレス製で足が付いているため、安定感がありぐらつきません。

そのまま洗えるためお手入れも簡単です。
器をそのままのせても大丈夫です。

③折りたたみ式の蒸し器

色々な大きさの鍋で使いたい場合は、ドーム状になっている蒸し器もおすすめですよ。
ステンレス製で丈夫です。

中心の穴を調節して、鍋の口の大きさに合わせられますよ。
鍋がない場合は、深型の炒め鍋を使ってもOK。

ある程度深さがあるので、蒸し野菜を作ってサラダ風にする時にまとめてできます。

④電子レンジ調理器具 温野菜

レンジで簡単に野菜を蒸せる100均の蒸し器です。
中がすのこになっているため水切りも良く、出かける前に具材を切っておいて冷蔵庫に入れておき、帰宅した後にすぐに飯の支度に取りかかれますね。

蓋に加熱時間の目安(600wでの加熱時間)が書かれているので、その通りにすれば上手く行きますよ。
時間がない時にジャガイモやカボチャなどの根菜の下茹の代わりに蒸して、時短料理にもなります。

チーズフォンデュを食べたい時にも使いやすいですね。
すのこの下に水を入れて蒸せるので、シューマイや肉まん、あんまんの温め直しをする際にも水っぽくなりません。

⑤レンジで簡単 茶碗蒸し

容器に書かれている分量に従って水や卵、出汁を入れて混ぜるだけで一人分の茶碗蒸しが作れます。
レンジで500wで2分加熱するだけで、舌触りがなめらかな茶碗蒸しが出来上がりますよ。

ざるを用意する必要なく、一緒に入っているこし器を使って手軽に滑らかにできるでしょう。
自分の好きな食材を入れたり、醤油味の出汁であんを作ってかけたりしてもいいですね。

⑥DONBURI HAMEGG(レンジでどんぶり・目玉焼き)

丼というと平たい片手鍋で作ったり、小さいフライパンや鍋で作ったりすることが多いですよね。
卵に火を通しすぎて固くなってしまうことはないでしょうか。

丼用の100均の蒸し器に卵や、鶏、玉ねぎやシイタケなどの具、出汁を加えて2分レンジ加熱するだけで、ふわふわでとろとろの丼ができるんです。
丼好きの方は、加熱時間に注意して試してみるといかがでしょう。

こちらの100均の蒸し器は、ハムやベーコンを入れて卵を割り入れて加熱するだけで、目玉焼き(ハムエッグ)もできますよ。
朝食に丼にフル活用できますね。

⑦炊飯マグ

一見マグカップですが、ダイソーの炊飯マグは1合分炊ける便利なレンジグッズです。
白と黒があり、黒の方がご飯の色が映えて美味しそうに見えるため、人気があります。

白いご飯だけでなく、炊き込みご飯もできるので1人暮らしの方や、時間差でご飯を炊きたい時にも便利ですよ。

100均の炊飯マグですが、蒸し器としても使えるんです。
水を少量入れて、小さめのジャガイモを丸ごと入れて加熱するとほくほくしたベイクドポテトになります。

つぶしてポテトサラダにしてもよし、2つに割ってバターと一緒にじゃがバタにしてもよし、状況に合わせて付け合わせも作れますね。

セリア

①セリア落し蓋&蒸し器

ダイソー、セリア、キャンドゥの100均の各店舗に、落とし蓋と蒸し器が一緒になった製品がありますね。
こちらの蒸し器はフライパンのような口径の大きいサイズでも使えるタイプです。

大きめなので安定して使いやすいですね。
シューマイや饅頭を蒸すには平たいお皿にのせて蒸すのがおすすめです。

そのままテーブルに出せますね。

②レンジ用蒸し器 飲茶

一人分くらいの中華料理のおかず、シューマイや蒸し餃子など4個程度を蒸すのが面倒に感じることもあるのでは。
温め直しをする時も、お皿にのせるとかちかちに乾いたようになってしまったり、水やお酒をかけて温めると水っぽくなってしまうこともありますよね。

100均のセリアの蒸し器は1人分のおかず作りや温め直しにも使いやすい大きさです。
受け皿に水を入れられるため、べちゃっとした仕上がりになる心配もありません。

中華料理でなくても、野菜を蒸すこともできますよ。
お弁当のおかず作りにも役立ちますね。

③レンジでトウモロコシ サツマイモ

トウモロコシやサツマイモを1~2本くらい蒸して食べようとすると、鍋や蒸し器を用意するのが億劫に感じられますね。
100均のセリアでは、丸ごと1本を容器に入れて水を入れなくてもそのままレンジで加熱できる蒸し器があります。

水を入れないので栄養を逃しませんし、そのまま食べると甘みが出て美味しく食べられますね。
サツマイモでスイートポテトなどのお菓子を作る時にも、下ごしらえにも使えますよ。

④絞れるシリコンザル(レンジのみOK)

セリアのシリコンザルは柔らかいですがとても丈夫でやぶれにくいです。
野菜の水切りやパスタや蕎麦などをざるに空けることもできますね。

しかし、水切りや食材をまとめておくだけでなく、レンジ加熱にも対応できるんです。
下に耐熱性の容器を置いて、ほうれん草などの葉物野菜や、ブロッコリーなどを水で濡らしてシリコンザルに入れて加熱すると、水切れがよく下ごしらえが簡単にできますね。

冷水に取って、ざるごと絞ることもできるのでとても便利ですよ。
使わない時は折り畳んで収納しても大丈夫なので、キッチンで幅を取ることもないですね。

キャンドゥ

①ニューレンジ蒸し器

ブログなどで紹介されて人気が出た、手軽に使える100均の蒸し器です。
少量の水と具材をセットして、レンジで加熱するだけで美味しい蒸し物ができるとのこと。

肉まんやあんまんの蒸し直しだけでなく、1人分の蒸し料理が簡単にできるので、はまっているという女性も多いということですよ。

②もちレンジ

手軽につきたてのお餅を食べたい人にぴったりなお餅専用の蒸し器。
100均で購入できるのはポイントが高いですね。

本体にお餅と水を入れて、1分レンジ加熱するだけで柔らかく仕上がります。
ふたはざるになっているので、ふたをしたままひっくり返すと簡単に水切りできますよ。

③2way蒸し器&落とし蓋

100均では蒸し器と落とし蓋を兼ねている製品が多くみられます。
丸い蒸し板の下に足が3ヶ所付いた形をしている蒸し器です。

そのままフライパンや鍋に直置きして、お湯を張って蒸せるので、茶碗蒸しやシュウマイもできます。
シンプルで使い勝手の良い100均の蒸し板ですが、裏返して足の面を上に向けると落とし蓋にもなり、お料理好きの方なら大活躍しそうですね。

④ニューシューマイトレー

シューマイは上手く丸めたり、包んだりするのが難しいですね。
キャンドゥでは、12個のシューマイができるレンジ用のトレーの蒸し器が売っています。

同封されているガイドバーを使ってトレイの丸いくぼみの中に、皮と種をセットします。
キッチンペーパーを水で濡らして、上からフタを被せて加熱すれば簡単に蒸して出来上がりますよ。

手軽に本格的なシューマイを作りたい方はぜひ試してみてください。

100均の蒸し器の基本的な使い方

100均の蒸し器で作った中華まんを出した

蒸し器を使ったことがないので、使いこなせるかどうか心配という方のために、基本的な使い方を紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。

蒸しせいろ

100均の蒸しせいろを使う場合は、鍋を用意しましょう。
せいろが載るくらいの鍋や中華鍋があると熱が回りやすいですよ。

鍋にお湯を入れて沸騰させるように火にかけます。
中に清潔な大判のふきんかオーブンペーパーを敷いて、食材をいれます。

茶碗蒸しやシューマイなどの場合は、せいろの蓋から落ちる水分で水っぽくなる場合があります。
蓋に大判のふきんを巻いておくと、食材に水が落ちるのを防ぐため水っぽい仕上がりになりませんよ。

蒸し上がったら出来上がりで、せいろのまま食卓に出しても構いません。
蒸す時間が長くて鍋のお湯がなくなったら、やかんやポットから沸騰した湯を足すと温度が下がらずに加熱し続けられますよ。

使ったらぬるま湯とスポンジでこすり洗いをし、風通しの良い所で干してください。
蒸しせいろは竹でできているため、濡らしたまましまうとカビが出たり傷んだりするので注意してくださいね。

ステンレスタイプ

ステンレスタイプはフリーサイズで、ドーム型になっている100均の蒸し器が多いです。
対応する口径の鍋やフライパンを用意して、お湯を張りましょう。

蒸し器の真ん中の穴に指を差し入れて広げ、口径のサイズに合わせてセットできます。
蒸し器に食材を入れて蒸せますが、なべに蓋ができない場合は、蒸し器をアルミホイルでカバーし、蒸気が出る穴を空けておくのがおすすめです。

ステンレスタイプの100均の蒸し器のうち、蒸し板に足が付いている場合は、鍋やフライパンの中に沸騰した湯を張ってから、皿の上に食材を置いて蓋をして蒸せますよ。

レンジ蒸し器

買ってきた肉まんやあんまんの蒸し直しにも使える100均のレンジ蒸し器。
料理の初心者さんでも手軽に使えるでしょう。

すのこ状になった部分の下に受け皿が付いているため、決められた量のお水を加えます。
そのまま蒸したい食材をいれ、備え付けのフタをして決められた時間レンジで加熱します。

500wで加熱する場合は表示の時間より10秒程度少し長めに、600wの場合は少し短めに加減した方がいいかもしれないですね。
100均のレンジ蒸し器は、すのこ状なので食材が付きにくくそのまま入れられます。

100均の蒸し器が大活躍するお料理レシピ

100均の蒸し器を使って飲茶の料理を楽しむ

美味しい蒸し物が簡単に作れるお料理のレシピを紹介します。
100均の蒸し器を活用してみましょう。

  1. 鶏の酒蒸し
  2. 蒸しパン
  3. 蒸し野菜のサラダ風
  4. シューマイ
  5. 茶碗蒸し

①鶏の酒蒸し

鶏の酒蒸しは、脂身が少ない胸肉やささみで作ると低カロリー高タンパクにできて、ダイエットにも向きますよ!
鶏胸肉は皮目に熱が通りやすいように包丁を入れ、はみ出た黄色い脂を取ります。

ささみの場合は、切り込みを入れて白いすじを取っておきましょう。
100均のレンジの蒸し器か耐熱容器に入れて、塩とこしょう少々を振り、大さじ1~2くらいの日本酒(料理酒)を鶏肉に全体になじませるように振り掛けます。

あれば臭み消しに、ショウガかネギの端の固い部分を一緒に入れると風味がいいですよ。
フタかラップをしてレンジ(600w)でささみなら1分、胸肉なら2分くらい加熱。

5分ほど冷めるまで放置します。
冷める時に肉汁が鶏肉にとどまるので、ジューシーにしあがりますよ。

ラップを取って、ささみなら細かく切ってごまだれとあえるとバンバンジー風に、鶏胸肉ならポン酢とあえてさっぱり食べても美味しいです。
そうめんや冷やし中華などの麺類とも相性がいいですよ!

②蒸しパン

菓子パンというと、発酵させたり焼いたりが面倒と思う方も多いです。
100均の蒸し器で、美味しいパンを作れるのはご存じでしょうか?

小麦粉にベーキングパウダーや砂糖を混ぜてから、サラダ油と牛乳、香り付けにバニラエッセンスを2~3滴振って軽く混ぜて生地が作れます。
混ぜすぎると膨らみにくくなるので要注意!

ココット型などにオーブンペーパーやアルミカップを敷いて、生地を8分目くらいまで入れて、蒸し器に入れて15分程度蒸します。
ふっくらした美味しい蒸しパンができますよ!

栄養バランスを整えるために小松菜やにんじんを混ぜたり、甘みや食感を良くするのにさつま入りの角切りをトッピングして一緒に蒸したりする方もいます。
栄養にも気を使った蒸しパンができて、おやつや朝食にもぴったりです。

③蒸し野菜のサラダ風

根菜(カボチャ、にんじん、ナス、大根、ジャガイモなど)やブロッコリー、アスパラ、インゲンなどを100均の蒸し器で柔らかく蒸して、塩こしょうであえたり、ドレッシングをかけたりすると簡単に蒸し野菜のサラダができますよ。
カボチャやにんじんなどの固い野菜はできるだけ薄切りにしたり、スライサーにかけたりすると、熱の通りが均一になり、別々に温めなくてもいいですね。

100均の蒸し器に、固めのカボチャやにんじん等の固い野菜を下に敷いて、火が通ると崩れやすくなるジャガイモやナスなどはその上に、一番上にすぐに火が通る野菜を載せて、蒸し器に6分ほどかけるといいでしょう。
レンジなら具材に水を軽くかけて、フタをして蒸して2~3分加熱をし、5分ほどそのまま蒸らせばいいですよ。

塩、こしょう、オリーブオイル少々をかけても美味しいですし、市販のドレッシングをかけるのもおすすめ。
年間を通してダイエットのおかずとして食べられますよ。

④シューマイ

100均の蒸し器があればシューマイも自作できますよ。
豚ひき肉に塩、こしょう、ごま油、しょう油などの調味料を合わせます。

味付けをしたひき肉に、みじん切りにしたニラやキャベツ、シイタケに片栗粉をまぶしてを水分をガードし混ぜてみましょう。
一口大に丸めて皮で包むのもいいですし、皮の枚数が足りない場合は、千切りにしてまぶすようにして付ける方法もありますよ。

一番簡単な方法は、丸めたタネに片栗粉と小麦粉をまぶす方法です。
皮で包んだような感じになります。

100均のレンジ蒸し器でも本格的な蒸し器を使う方法でも、蒸し器にオーブンペーパーを敷くと、蒸し器に付いてしまうことがありません。
ペーパーの代わりに、余ったキャベツの千切りを敷くのも一緒に食べられて大満足。

6~10分ほど弱火で蒸らして、出来上がりです。
ポン酢や和がらしやマスタードをつけていただきます。

⑤茶碗蒸し

茶碗蒸しというとすが立ったり、上手く固まらなかったりして難しいイメージがありますね。
だいたいの目安として、卵の量を1個とした場合、出汁を300cc程度の割合にすると上手く行くことが多いです。

一口大にカットした鶏ささみ肉や、薄切りにしたシイタケ、かまぼこを茶碗蒸しの容器に入れましょう。
ボウルに卵と出汁を混ぜ、ざるなどでこしながら、泡が立たないように静かに茶碗蒸しの容器に入れます。

沸騰してこぼれるといけないので、卵液は容器の8分目までにとどめましょう。
彩りに三つ葉をのせると綺麗ですよ。

100均の蒸し器のお湯が沸騰したら、アルミホイルでフタをした容器をいれ、とろ火に落としてフタに菜箸を挟ませて蒸します。
目安としては15分程度加熱時間を取りましょう。

レンジで蒸す場合は、ラップをして容器のまま入れ、3分程度600wで加熱をします。
少し冷まして蒸らしたら出来上がりです。

蒸し器の代用ができる100均グッズ

蒸し器の代用で密閉容器を使ってレンジで蒸している

蒸し器がない場合、どのような100均のグッズで代用できるでしょうか。
グッズについて紹介しますね。

①ココット型

100均にあるシンプルな素焼きのココット型は、耐熱性があります。
プリンや茶碗蒸しをフライパンにお湯を張って蒸す場合、そのままお湯の中に入れて直蒸しにしても美味しくできますよ。

大きい物を蒸すなら、お湯を入れたココットを正三角形になるように3つ配置して、鍋全体にお湯を入れます。
フライパンや鍋よりも2周りくらい小さなサイズのお皿を載せて食材を入れて蒸せますよ。

3つココット型を置いているので、安定感もばっちりです。

②耐熱性のある密閉容器とラップ

100均には耐熱性のある密閉容器も色々なサイズがありますね。
密閉容器を使ってレンジ蒸し器の代用ができますよ。

具材を入れて水を適量入れ、フタをしてレンジで加熱して蒸します。
フタを空ける時にやけどをしそうで怖いという方は、ふんわりとラップをかけて蒸してもいいですね。

水っぽくなるのが嫌という方は、耐熱容器とセットになるすのこ(耐熱性のあるもの)を置いて蒸すのがおすすめです。
作り置きをする場合、保存容器に移さなくても済むので楽ですよ。

蒸し器以外にも!100均には鍋の種類もたくさん!

100均の1人前の土鍋です。
冬に鍋料理にしてもいいですし、ヘルシーにカップ1/4程度の酒とたっぷりの野菜を入れて、蒸し野菜もできますよ。

100均の蒸し器を入れたり、直蒸しにしたりして蒸し物も作れます。
蒸し器以外にも多目的に使うなら、鍋もチェックしてみるといいですよ。

片手鍋があればちょっとした分量の汁物のだしを取ったり、蒸し物の付け合わせに野菜を煮たりすることもできますね。
100均にも色々な鍋がありますので、調理用具のコーナーを見てみるといいでしょう。

100均グッズ情報を紹介しているおすすめの本

キッチン超便利グッズ&アイデアレシピ (別冊すてきな奥さん)

「キッチン超便利グッズ&アイデアレシピ (別冊すてきな奥さん)」では、キッチンで使える便利なグッズやレシピについて紹介している本です。
便利そうな道具だといっても、いまいちよく分からないとか、自分で使いこなせるだろうかと考えて買うのをためらうこともありますよね。

使い方を丁寧に説明していますので、参考になります。
こちらの本では100均グッズ情報に加えて、それ以外の調理用具についても解説されています。

100均の蒸し器で美味しく簡単な時短料理を作ろう!

100均の蒸し器で蒸し野菜のサラダを作っている

100均の蒸し器は、レンジで使える物や鍋やフライパンにセットして本格的に使える物があります。
蒸し器を使いこなせないとか、どのような料理を作っていいか分からないという人も、蒸し野菜にしてドレッシングやオリーブオイルをかけておかずの一品にするなら取り入れやすいのではないでしょうか。

100均の蒸し器は、中華まんや餃子、シューマイなどの温め直しにも使えます。
油を使わずに蒸気で過熱するヘルシーな料理ができますので、ダイエット中の女子にも向きますね。

100均のレンジの蒸し器であれば、時間がかからずに美味しく料理ができるでしょう。
忙しい毎日のおかず作りや下ごしらえに使ってみることをおすすめします。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る