Search

文句ばかり言う人の特徴

文句ばかり言う人の横顔

身近な場所にいる文句ばかり言う人の特徴とはどんなものがあるでしょうか。
一つひとつ確認していきましょう。

  1. 自分が正しいと思い込んでいる
  2. 行動力の伴わない完璧主義者
  3. 他人に否定的
  4. 他人の意見を取り入れるのが下手
  5. 他人に弱みを見せるのが苦手
  6. 自己解決能力が低い
  7. 指摘と愚痴の違いがわかっていない
  8. 他人に厳しく自分に甘い
  9. ストレス解消の手段にしている

特徴①:自分が正しいと思い込んでいる

全てにおいて自分が正しいと思い込んでいるため、他人の意見を素直に聞き入れることができません。
口うるさい文句もアドバイスとして言っている場合が多く、自分だったらこうするのにと考えていたり、無言の大衆の先導者を気取っていることもあるのです。

文句ばかり言う人は、自分が文句ばかり言っているとは気づいていません。
有能なアドバイザーであると勘違いしているため、愚痴の多い人を見て苛立ったり、自分はあいつとは違うと本気で思っていることもあります。

特徴②:行動力の伴わない完璧主義者

文句ばかり言う人は、行動力の伴わない完璧主義者である場合が多いです。
完璧を目指しはするけど行動力がないので実行に移さず、自分の理想通りの夢物語を絶対と評価しているため、現実と理想のギャップについていけません。

現実と理想のギャップが大きければ大きいほど周囲との間に差が生じ、やがて身動きがとれなくなってしまいます。

特徴③:他人に対して否定的

他人に寛容な人は自分とは異なる考えを受け入れられますが、他人に否定的な人は自分とは異なる考えを受け入れることができません
そのため、自分の思い通りにならないことに不満を言ったり、自分が損をすると分かると攻撃的になります。

要するに器が小さいだけなので、相手にするだけ無駄です。

特徴④:他人の意見を取り入れるのが下手

一つの考え方に固執しているため、柔軟性がなく、他人の意見を取り入れるのが下手です。
文句ばかり言う人は自尊心が低い人が多いため、他人の意見によって自分の存在が脅かされることを嫌います

自分の存在や立場が曖昧であるため、基準や価値観を見つけている最中に他人の意見に振り回されてしまうことを恐れシャットアウトしてしまうのです。

特徴⑤:他人に弱みを見せるのが苦手

自分が劣っていると思われたくないので、他人に弱みを見せるのを嫌がります。
文句ばかり言う人は弱さを未熟の証明と思い込んでいる節があるので、強い意見を言う人は強い立場の人だと考え、周囲の人間に強さのアピールとして文句を言うのです。

特徴⑥:自己解決能力が低い

文句ばかり言う人は現状に満足しておらず、自分が不当な扱いを受けていると思っています
些細なことが気になってしまうのは自己解決能力が低いからで、思い通りにならないことへの怒りや葛藤を自分で消化できないのです。

また、物事を多面的に見ることが下手なので「こういう面もある」と自分を納得させられません。

特徴⑦:指摘と愚痴の違いがわかっていない

文句ばかり言う人は、指摘すべき事柄とただの愚痴を分けて考えることができません
意見として話すのかただ文句を言うのとでは、相手の受け止め方が異なるというのを理解できていないのです。

TPOを弁えた発言ができないので、相手が聞く体制を整える前に不平不満改善策をすべて混ぜ合わせて垂れ流します。
例え文句の中に有用なアドバイスが含まれていたとしても、言葉尻や喧嘩腰な口調のせいでそう受け取ってもらえないことも多く、「何度も言ってるのに」と余計に文句を言うようになり、悪循環に陥るのです。

また、本人は文句を言うことで他人に働きかけるよう指示を出していると思い込んでいるので、どんどん声が大きくなり、アドバイザー気取りの厄介な勘違さんになってしまうことも。

特徴⑧:他人に厳しく自分に甘い

他人に厳しく自分に甘いと、他人の欠点にばかり目が向きます
自分のことを棚に上げて相手を貶めたり、他人の成功を喜ぶことができず妬んだりします。

理想論だけを振りかざし周囲へアピールしますが、自分のことに関しては行動力が伴わないため甘くなり、周囲にだけあれこれ求めるのです。

特徴⑨:ストレス解消の手段にしている

不平不満をこぼすことで、ストレス解消の手段にしている人もいます。
本人は、話したいから話す程度に考えているかもしれませんが、聞いてくれる相手をストレスの捌け口として利用していることに変わりないのです。

精神を安定させるための自己防衛といえば多少聞こえはいいですが、他人に迷惑をかける方法だと本人が気付かない限り、直しようがありません。
確かに、誰かに話を聞いてもらうとストレス解消になりますが、別のストレス解消方法を見つけないと自分と他人を傷つける結果となってしまいます。

文句ばかり言う人の心理

文句ばかり言う人の心理

文句ばかり言う人は物事をどのように考えているのでしょうか。
文句ばかり言う人の思考癖や心理状態をご紹介します。

  1. 自尊心が低く自分に自信がない
  2. 自分を叱責している
  3. 自分の正当性を主張するため
  4. プライドが高く客観視できない
  5. プライベートに問題がある

心理①:自尊心が低く自分に自信がない

自尊心が低く自分に自信がないため、相手への不平不満をわざと見つけて自分を守っています
相手が自分よりも劣っていると安心できるので、自己防衛の手段として他人を攻撃し、自尊心が傷つくことから逃げているのです。

心理②:自分を叱責している

文句ばかり言う人は他人に言えないようなコンプレックスを抱えていることが多いため、無意識のうちに他人の言動と自分の言動を重ねてしまうのです。
相手を通して自分を見つめている状態なので、嫌な部分や否定したい部分が余計目につき、つい攻撃的な言葉を放ってしまいます。

相手に対する不平不満はグズでのろまな自分への叱責ということも多いため、何度も同じ文句を繰り返しているようであればその内容からコンプレックスを突き止めることも可能です。

心理③:自分の正当性を主張するため

文句ばかり言う人は自分の正当性を主張するために周囲へ不満をぶちまけてアピールします。
自分が絶対正しいと思っている人もいれば、正しくなければならないという一種の強迫観念に駆られている場合もあるのです。

どちらにせよ他人の意見を聞き入れることが苦手で、多面的に物事を捉える能力に欠けているため、自らの正当性を主張しています。

心理④:プライドが高く客観視できない

文句ばかり言う人は、周囲の人から自分がどう思われているかといった客観的な判断能力に欠けています。
プライドが高いため自分の正しさを証明しようとし、俯瞰的に物事を見られないので客観視することもできないのです。

また、文句ばかり言う人は自尊心が低いため自分が傷つくことを恐れますが、プライドは高いので敗北や失態を認めることができません。
自分が文句ばかり言う人であるということを認められないのも、自分が嫌な人間なわけがないと頭の中で否定しているからです。

心理⑤:プライベートに問題がある

私生活が上手くいっていないと精神状態が悪くなり、文句が多くなります。
文句ばかり言う人はプライベートに問題を抱えていることも多く、悩みを解決できていないため別の場所で息抜きをしているのです。

愚痴を聞かされる側としては困ってしまいますが、文句ばかり言う人にとっては精神のバランスを保つための手段でもあるため、やめたくてもやめられない場合が多いのです。

悪口や文句ばかり言う人が嫌われる理由

嫌われがちな文句ばかり言う人

楽しい会話の最中に水を差すような人と一緒に行動しても、周囲の人間にメリットはありません。
メリットがない人と一緒にいて、周囲の人間には何かプラスになることがあるのでしょうか。

損得勘定で考えた時、文句ばかり言う人と一緒にいるよりも文句を言わない人と一緒にいた方が精神衛生上良いと判断できますよね。
文句ばかり言う人はマイナス要素しか持っていないため嫌われてしまうのです。

また、少なからずネガティブ思考は伝染します
暗い気持ちになる人よりも前向き思考ができる人の方が一緒にいて楽しいでしょうし、すぐに文句ばかり言う人よりも感謝を伝えられる人の方が見ていて気持ちがいいですよね。

不平不満をこぼし相手にぶつけてばかりいると、他人を不幸にしてしまうのです。

文句ばかり言う人の末路は?

寂しがりな文句ばかり言う人

類は友を呼ぶの言葉通り、文句ばかり言う人の周りには同じように文句ばかり言う人しか残らなくなります
助けを求めれば文句を言われ、誰かに優しくしても文句を言われてしまうような人生です。

文句ばかり言う人は相手を尊重することができない人でもあるため、その人の周りには自分勝手で他人を顧みない人ばかりが集まります。
そのような人たちと関わることで対人関係で悩みを抱えたり精神に支障をきたす恐れも考えられます

真摯に向き合ってくれた人たちを切り捨てたり、アドバイスに耳を傾けず好き勝手に行動したツケなので、当然の報いといえばそれまででしょう。
家族や恋人、友人から見放されたくなければ、今一度自分の行動を振り返ってみることをおすすめします。

もう聞きたくない!文句ばかり言う人への対処法

文句ばかり言う人への対応

文句ばかり言う人が近くにいると、楽しい気分を吸い取られている気持ちになりますよね。
ではここで、うんざりするような文句ばかり言う人への対処法をご紹介します。

  1. 話にのらない
  2. 相手のペースに飲まれない
  3. 肯定する素振りを見せつつ聞き流す
  4. 話題をすり替える
  5. 反面教師にして学ばせてもらう
  6. 相手との間に明確な線を引いておく
  7. 愚痴と指摘で分けて考える
  8. 無理だと判断したら距離を置く

対処法①:話にのらない

一度文句に付き合ってしまうと、仲間意識を持たれて愚痴を言い合う関係に発展してしまいます。
そうなる前に、文句ばかり言う人の話にはのらないようにしましょう。

誰かに対する文句をどうしても言いたくなったら、困っていることや悩んでいることなどの言葉に置き換え、愚痴や文句とは言わないようにしてください。

対処法②:相手のペースに飲まれない

文句ばかり言う人には毅然とした態度で接しましょう。
相手のペースに飲み込まれてしまえば、この人は話を聞いてくれる人だと勘違いされ、事あるごとに文句を言われます。

そうならないためにも冷静に対応しましょう。

対処法③:肯定する素振りを見せつつ聞き流す

相手の不平不満を真面目に聞く必要はありません
話半分で聞き、同意を求められたら「あなたはそう考えているんだね」と一旦肯定する素振りを見せるだけでOKです。

文句ばかり言う人はただ言いたいだけの場合が多いため、親身に相談にのってほしいというよりも、話していて気持ちがいいから話しています。
つまり、相手が気持ちよくなるように肯定する素振りを見せつつ聞き流すだけで満足してくれるのです。

対処法④:話題をすり替える

文句ばかり言う人の悪口スイッチが切り替わる前に、話題をすり替えてしまいましょう。
悪口スイッチがオン状態になると手を付けられなくなるため、完全に切り替わる前のタイミングがベストです。

この時、悪い印象を与えないようにするために相手の得意な話題や好きな話題を振りましょう。
相手が話にのってきたら儲けもの、相手が愚痴をこぼすようなら相槌程度に留める、などの対処が有効です。

対処法⑤:反面教師にして学ばせてもらう

文句ばかり言う人の言動に苛立つ前に、反面教師として学ばせてもらうくらいの気持ちで観察してみましょう
嫌悪感を持って接するよりも好奇心を持って接した方が精神衛生上楽になります。

長い目で考えれば、この先の人生においても文句ばかり言う人と出会う可能性は大いにあります。
今目の前にいる文句ばかり言う人を練習台として考え、今後出会うであろう未だ見ぬ文句ばかり言う人への対処法を学ばせてもらう心持で臨みましょう。

新種の生物を発見した学者の気持ちになって文句ばかり言う人を眺めるのも、心を広く持つコツですよ。

対処法⑥:相手との間に明確な線を引いておく

自分と相手との間に明確な線を引いておくことで、振り回されたり思考を乱される心配が減ります。
絶対に越えてはいけない一線を自分の中で決めておけば、冷静さを保つこともできますし、文句ばかり言う人の仲間入りをしなくて済むのです。

自分と相手は違うとはっきり意識し、同類と思われないような言動を心掛け、相手の言葉に惑わされないようにしましょう。

対処法⑦:愚痴と指摘で分けて考える

文句ばかり言う人が何について文句を言っているのか、内容を自分の中で咀嚼し愚痴と指摘に分けて考えてみましょう。
もしあなたに向上心があるのなら、文句ばかり言う人の言葉から人生のヒントが見つかるかもしれません。

文句は現状に不満があるから出るので、よく聞いてみると改善策が隠れている場合もあります。
また、文句ばかり言う人は、大多数の人が納得してはいるけれどわざわざ声に出さない不満を代弁してくれています。

指摘ならあなたのためになることでもありますし、愚痴ならニーズがあるかもしれません。
文句ばかり言う人の言葉にうんざりしてきたら、宝探しのつもりで愚痴と指摘を分析してみましょう。

対処法⑧:無理だと判断したら距離を置く

もうこの人とはやっていけないと思ったら、自分が壊れる前に距離を置くことをおすすめします。
デメリットの塊のような人と無理をしてまで一緒にいる必要はありません。

自分を大切にするためにも、無理だと判断したら速やかに距離を置きましょう。

相手別!文句ばかり言う人への上手な接し方

文句ばかり言う人とのお茶会

職場

簡単に切れない関係の職場の人相手には相手に失礼を感じさせず話だけ流す作戦をとりましょう。
上司や同僚の場合、「お疲れ様です」や「大変そうですね」、「私はまだその領域に達していませんので」などの言葉で、相手を立てつつ逃げることで自分への被害を最小限にできます。

部下の場合も同様に、正当性のない主張なら「大変だね」や「頑張ってるね」などの言葉で流しましょう。
まともに取り合う必要のない話題なら変に指摘し問題を大きくさせるよりも、自分側でシャットアウトした方が遥かに楽です。

ただし、どのような場合でも一旦受け止める姿勢を相手に見せないと失礼だと思われてしまうため注意してくださいね。

彼氏

文句ばかり言う人はDV気質でもあるため、本人に改善の意思がない場合は一生続くと覚悟しておきましょう。
彼氏のことを本当に好きだと思っていて、将来結婚して何十年でも文句を言われ続けてもいいと考えていない限り別れた方が賢明です。

それでも彼氏と上手に接したいのなら、彼氏を幼稚園生くらいだと思って接しましょう
人間関係は相手に変化を求めるよりも自分を変えた方が上手くいくため、彼氏の文句は受け止める姿勢を見せつつ話半分で聞くのがおすすめです。

友達

本当に大切な友達なら文句と指摘の違いを説明してあげましょう。
友達が文句を言うたびに改善策を問う、理不尽な苦情は聞かないようにする、などがおすすめです。

それでも改善できない場合、残念ながらストレス解消手段として利用されている可能性が高いです。
友達関係を継続するのなら、それ相応の覚悟をしておきましょう。

ママ友

本格的な愚痴になる前にその場から去る挨拶だけして長話をしないようにすれば、自然に付き合い自体が減っていきます。
ママ友との付き合いを減らしても問題ないという方は試してみてください。

文句ばかり言う人が多くてイヤだけどママ友同士の輪に入りたいという方は、少々天然を装って相槌担当に徹しましょう
ママ友の場合、子ども同士の付き合いがあるため下手に刺激するのは危険なので絶対にやめてください。

文句ばかり言う人と付き合うには覚悟を決めよう

文句ばかり言う人との付き合い方

文句ばかり言う人と程よいお付き合いができるとは限りません。
健全なお付き合いをするためには覚悟を決め、自分が強くなる必要があります。

コミュニティ内に文句ばかり言う人が一人ならまだ対処は可能ですが、複数人いる場合はコミュニティごと切るつもりでいないとあなたの精神が蝕まれてしまうことも考えられます。
そういった時は無理をせず、一旦リセットしましょう。

どういった状況でも、自分の心と身体を第一に考えてくださいね。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る