
二股で一人を選べない女性の心理と一人に決めるコツ
二股をかけるのはいけないことだと分かっていても、2人同時にずるずると関係を続けてしまう女性も少なくありません。 こういった女性には、一体どういった心理が働いているのでしょうか。 また、一人の男性を絞る時にどういった基準で男性を選べば良いのでしょうか。 そこで今回は、二股で一人を選べない女性の心理や一人に絞るコツ、二股を楽しむ方法について解説していきます。
人気のおすすめ記事
二股で一人を選べない女性の心理
では、二股で一人を選べない女性の心理をみていきましょう。
二股で一人を選べない女性には、以下の心理が考えられるでしょう。
- 2人とも同じくらい好き
- それぞれ違った魅力がある
- 男性から必要とされることに喜びを感じる
- 優柔不断な性格だから
- 女性としての価値を高めることができる
- 常に誰かと一緒にいたい
- 男性からちやほやされるのが好き
- 安定よりも刺激が欲しい
続いて、それぞれの心理について詳しくみていきます。
心理① 2人とも同じくらい好き
二股で一人を選べない女性は、2人とも同じくらい好きになったことで、どちらの関係も切ることができないのです。
彼氏が本命で浮気相手が遊びであれば、浮気相手を切り捨てるのは容易ですが、2人とも同じくらい好きであれば、どちらか一方を切り捨てられないのは当然のことかもしれません。
また、どちらか一人を選べば、選ばれなかった一人は傷つくことが分かっているので、大切な人を傷つけたくないという思いから、二股を続けてしまうのです。
心理② それぞれ違った魅力がある
人間の欲求には際限がありませんし、たとえ自分の彼氏が魅力のある男性であってもないものねだりをしてしまう生き物です。
ただ、普通の女性であれば、彼氏がいることを理由に断ったり、あるいは彼氏との別れを選択して、自分に言いよって来た男性と付き合おうとするものです。
しかし、一人を選べない女性は、浮気相手にも彼氏にはないような魅力を持っているので、両方の男性が欲しいと考えてしまうのです。
そのため、彼氏がいても他に魅力的な男性が現れればその男性とも付き合ってしまうのです。
そして、2人とも別の魅力を持っているから、どちらか一方を切るよりは、両方の男性との関係を維持していきたいと思うのです。
心理③ 男性から必要とされることに喜びを感じる
二股で一人を選べない女性は、もともと自分に自信がないという女性も少なくありません。
自分に自信がない人ほど、男性が自分に好意を抱いてくれることに対して、「こんな私でも好きでいてくれるのか」と非常に嬉しく感じてしまうのです。
そのため、告白してきた男性を振るという行為に耐え切れず、彼氏がいるにも関わらず、別の男性からの告白を承諾して複数の男性と関係を持ってしまい、最終的には一人を選べないことになるのです。
心理④ 優柔不断な性格だから
二股で一人を選べない女性は、自分の意志で物事を決断することができない、優柔不断な女性が多いです。
こういった女性は、自己主張が苦手で相手からの押しに弱いという特徴があります。
浮気相手から誘われるときっぱりと断ることができずに、相手のペースに乗せられてしまって、そのまま体の関係を持ってしまうということも少なくありません。
また、一人に絞るということは、もう一人を傷つけることになりますから、その男性を傷つけるのが怖くて二股で一人を選べないのです。
心理⑤ 女性としての価値を高めることができる
二股で一人を選べない女性は、今までの交際人数が多かったり、複数の男性と付き合うことで、女性としてのステータスが高いと考える傾向にあります。
こういったタイプの女性は、もともと自己価値感が低いもののプライドが高いので、「自分はモテる女性だ」と思い込むことで、優越感を味わいたいと考えているのです。
そのため、一人と長くお付き合いするよりも、複数の男性と付き合いたいと思うのです。
彼氏がいても別の男性から告白されれば、自分の価値を高めるために彼氏がいることを理由に断ることなく、同時進行で複数の男性との関係を続けていくのです。
そして、自分の価値を高めてくれる男性のことを自らの手で潰したくないのです。
心理⑥ 常に誰かと一緒にいたい
二股で一人を選べない女性は、独りぼっちになってしまうことに強い孤独を感じるため、常に誰かと一緒にいたいという思いが強いのです。
一人の男性とだけ付き合っていると、その男性が仕事やプライベートで忙しければ他に寂しさを埋めてくれる男性はいません。
しかし、複数の男性と付き合っていれば、一人の男性が忙しくて会ってくれなくても、他の男性と会うことによって寂しさを紛らわせることができるのです。
より多くの男性と付き合えば付き合うほど、独りぼっちにならずに済みますから、一人を選べない女性は二股を続けてしまうのです。
心理⑦ 男性からちやほやされるのが好き
二股で一人を選べない女性は、常に男性から優しくされたい、甘やかされたいという欲求が強いため、一人の男性では満足することができないのです。
こういったタイプの女性は、自分が常に中心的な存在でなければ気が済まない性格ですので、より多くの男性にちやほやされるほど、自己顕示欲を満たすことができるのです。
そのため、一人の男性に絞ってしまうと、自己顕示欲を満たすことができなくなってしまうのです。
心理⑧ 安定よりも刺激が欲しい
二股で一人を選べない女性は、飽きっぽい性格をしており、何事も長続きしない女性も多いです。
そのため、安定よりも刺激を求める傾向にあり、一人の男性と長続きすることよりも、複数の男性と付き合い、常にドキドキ感を味わうことに幸福を感じるのです。
二股で一人を選べないと、彼氏にバレてしまうリスクも当然ありますが、そのバレるかバレないかの瀬戸際にいることさえも刺激的で楽しいと感じるのです。
二股で一人を選べない時に決めるコツ
では、二股をしている時に一人に決めるコツをみていきましょう。
- 我慢できない欠点がある方を切る
- 一緒にいて罪悪感のある方を切る
- スペックの高い方を選ぶ
- ライフサイクルが合う方を選ぶ
- 価値観が合う方を選ぶ
続いて、二股をしている時に一人に決めるコツを、それぞれ詳しくみていきます。
コツ① 我慢できない欠点がある方を切る
人間には必ず欠点があるものですから、まずは、2人の両方の欠点を思い出してみましょう。
そして、自分にとって我慢できないと思う男性の欠点をいくつか挙げてみましょう。
例えば、ギャンブルが好き、束縛が激しすぎる、仕事が長続きしないなど色々とあると思います。
自分にとって我慢できない欠点をどちらの男性が多く持っているのか基準にして男性を一人に絞るのも一つの手です。
些細な欠点であれば目をつむって見過ごすこともできますが、自分にとって我慢できない欠点があると、今後付き合っていく中で、一緒にいて苦痛を感じる場面が多くなるでしょう。
コツ② 一緒にいて罪悪感のある方を切る
彼氏と一緒にいる時と浮気相手と一緒にいる時では、どちらの方が罪悪感が強いと感じるでしょうか。
もしも一人を選べないのであれば、一緒にいて罪悪感のある男性の方を切ってしまいましょう。
そもそも、一方の男性と一緒にいる時に罪悪感があるということは、もう片方の一緒にいない男性のことを大切に想っている証拠です。
今後も交際を続けるのであれば、より大切に想える男性を選んだ方が幸せな人生を歩むことができるでしょう。
コツ③ スペックの高い方を選ぶ
一人を選べない時には、職業や年収、学歴などのスペックを基準にして男性を一人に絞ってみるのもおすすめです。
男性と付き合っていく上で男性の外見も重要かもしれませんが、容姿がイケメンなだけでスペックが低ければ、安定した生活を送ることはできません。
そのため、実際に結婚したり同棲するかどうかは別にしても、スペックの高い男性を選んだ方が、将来安定した生活を送れる可能性が高いと言えます。
コツ④ ライフサイクルが合う方を選ぶ
様々な職業があって、寝る時間起きている時間が異なるのは当然のことです。
そのため、付き合っている男性が夜に仕事して昼は寝ているという生活を送っていることもあるでしょう。
ただ、これから付き合っていく上で、男性とのライフサイクルが合わないと、デートする回数も減りますし、連絡を取るのも難しいでしょう。
また、結婚を前提に男性と付き合っているのであれば、なおさらライフサイクルが合うか合わないかという点は重要なポイントとなります。
そのため、一人を選べない時には、ライフサイクルが自分に合っているかどうかを基準に考えて男性を選んだ方が良いでしょう。
コツ⑤ 価値観が合う方を選ぶ
男女が上手く付き合っていく上では、お互いの価値観の相性は重要なポイントとなります。
お金や恋愛、仕事、人との接し方など様々な価値観がありますが、この価値観が合えば合うほど、意見の食い違いで対立することもなくなり、良好な関係を維持することができると言えるでしょう。
価値観が大きく離れていれば、それだけ意見が食い違って喧嘩に発展することが多いので、この先長くお付き合いしていくのは難しいです。
例えば、将来のことを見据えて余計な出費は避けたいという人と、今が楽しければそれで良いと考え全く貯金しない人が付き合えば、お金のことでお互いに不満を抱いて喧嘩に発展することも少なくありません。
そのため、一人を選べない時には、男性の価値観が自分との価値観と合うかどうかという点を基準にして選ぶことをおすすめします。
二股で選べない…一人に絞る必要はあるの?
日本では、一夫一妻制の婚姻制度が採用されているため、恋人がいれば他の人とは付き合ってはいけないという価値観を持つ人がほとんどでしょう。
そのため、彼氏がいる状態で他の男性のことを好きになった場合、気持ちにブレーキをかけて彼氏と付き合い続けるか、あるいは彼氏と別れてその男性と付き合うことを選ぶのが普通の考えです。
なぜなら、二股で一人を選べないことで、二股がバレた時に男性のことを傷つけてしまうからです。
二股をかけることは結婚していない限り違法ではないので、二股をしていても一人に絞る必要性はそこまでないのです。
ただ、二股がバレてしまうと2人とも傷つけてしまうことになります。
そのため、一人を選べない時には、二股がバレないように女性が徹底するか、最初から浮気を容認できる男性と付き合うように努力するようにしましょう。
二股で選べない時はどっちも楽しんじゃう!?
では、二股を楽しむ方法をみていきましょう。
二股を楽しむ方法には、以下のものがあります。
- 同じグループの中で2人の男性を選ばない
- 行動範囲の違う男性を選ぶ
- SNSを利用しない
- 二股がバレても動揺しないメンタルを持つ
続いて、二股を楽しむ方法を、それぞれ詳しくみていきます。
方法① 同じグループの中で2人の男性を選ばない
二股を楽しむためには、同じグループの中で2人の男性を選ぶのは避けた方が無難です。
例えば、彼氏が同じ職場にいるのに、職場の中で別の男性と付き合ってしまうと、彼氏に二股がバレてしまうリスクが非常に高いです。
また、彼氏と浮気相手の男性が繋がっている可能性も高いので、バレてしまった時にケンカになってしまって、仕事にも多大な悪影響を及ぼすことになります。
そのため、一人目は職場の中から、もう一人は同級生からというように、それぞれ違うグループの中から付き合う男性を選ぶようにすることが大切です。
方法② 行動範囲の違う男性を選ぶ
二股で一人を選べないことで危険なのは、付き合っている男性と一緒にいる時にもう一方と鉢合わせしてしまうことや、知人に目撃されてそれが付き合っている男性に伝わってしまうことです。
これらのリスクは、お互いの男性の行動範囲が近ければ近いほど高くなってしまいます。
そのため、男性と付き合う前には男性の自宅や職場がどこにあるのか、休日はどこに遊びに行くのかなど、行動範囲を調査しておくことが大切です。
そして、片方の男性がA県に住んでいるのであれば、もう片方の男性はB県、C県に住んでいる人を選ぶようにしましょう。
このように、行動範囲の違う男性を選ぶことで、二股で一人を選べないでバレるリスクを最小限に抑えることができます。
方法③ SNSを利用しない
FacebookやInstagramなどのSNSを利用してしまうと、自分の行動が筒抜けになって男性に二股していることを勘繰られる可能性も十分にあります。
たとえ、自分では行動していなくても、SNSにはタグ付け機能があります。
勝手に自分がタグ付けされて知らない間に自分のプライベートがネット上で公開されてしまうかもしれません。
そのため、二股を楽しむためには、SNSを利用しないようにし、プライベートをできるだけ隠すようにしましょう。
また、SNSの利用をやめられないというのであれば、付き合っている男性とSNS上で繋がりを持たないようにし、友達のみの公開設定にして、友達以外の人からは自分の投稿が閲覧できないようにしておきましょう。
方法④ 二股がバレても動揺しないメンタルを持つ
二股で一人を選べないことで、どれだけバレないように気を付けていてもいつかは二股がバレる日が来るかもしれません。
二股がバレてしまった時に、男性から浮気を問い詰められて言葉に詰まってしまうようでは二股には向いていません。
そのため、むしろ二股はバレるものだと腹を括っておき、二股がバレて男性から問い詰められたとしても、男性を納得できるような理由をつけて堂々とした態度でいられるようにしましょう。
したがって、どうすれば二股がバレた時に相手を納得させられるのか、常にイメージトレーニングをしておくことが大切です。
常日頃からイメージトレーニングを重ねることで、それが現実となった時にも冷静に対処することができるので、バレないかどうかとビクビクしながら過ごす必要がなくなるのです。
二股で一人を選べない男性の心理&抜け出し方
心理
二股で一人を選べない男性も女性と同じように、寂しがり屋で孤独を感じたくないという理由だったり、2人とも同じくらい好きという理由で一人を選べないことも多いようです。
また、女性から必要とされることに喜びを感じるということで、一人の女性から愛されるよりも、複数の女性に愛されることで満足感を満たすことができるので、関係をなかなか切ることのできない男性も少なくないのです。
抜け出し方① 本命編
付き合っている彼氏が二股をかけていて、二股で一人を選べないようであれば、思い切って彼氏と別れることをおすすめします。
彼氏に「別れよう」と告げると、彼氏から「〇〇が本命だ」、「もう浮気しない」と彼女を引き留めてくるかもしれません。
しかし、二股をするような男性はその後も二股を繰り返す可能性が高いです。
この二股が初めて発覚したのであれば許す余地があるかもしれません。
ただ、以前にも二股が発覚しているのであれば、彼氏から甘い言葉を言われても同情せず、きっぱりと別れるようにしましょう。
抜け出し方② 本命以外編
自分が浮気相手として男性と付き合っていた場合、男性と別れるか、本命の彼女になるために努力することをおすすめします。
本命の彼女になるためには、本命の彼女よりも良い女になることを目指し、一緒にいて安心できる存在であることを地道にアピールし続けるしかありません。
ただ、二股をかける男性と関係を続けていくのであれば、たとえ本命の彼女になれたとしても、今後も男性が別の女性と二股をかける可能性があることを覚悟しなければなりません。
二股で一人を選べない時は自分の気持ちに正直に
二股で一人を選べないのは、彼氏も浮気相手も同じくらい好きだったり、男性から必要とされることに喜びを感じたり、それぞれ違った魅力があるなどの理由があるようです。
もしも、二股で一人を選べないのであれば、付き合っている男性に配慮した上で二股を楽しんでしまいましょう。
ただ、付き合っている男性と結婚を考えているのであれば、日本は一夫一妻制ですから、どちらか一人に絞らなくてはなりません。
そのため、二股で一人を選べない時に選ぶコツを参考にされることをおすすめします。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。