Search

無印良品の美容オイル全6種類の特徴

無印オイル種類

無印良品の美容オイルはピュアオイルシリーズと呼ばれており、全部で6種類あります。
ここでは、6種類すべてのピュアオイルについてそれぞれの特徴を紹介していきます。

無印良品のオイル①:オリーブスクワランオイル 100ml 1,790円(税込)

無印良品のオリーブスクワランオイルは、オリーブ油から抽出されたスクワランを化粧用に精製したオイルです。
水のように肌なじみが良く、オイルの油膜によって乾燥から肌を守ってくれます。

さらさらとした質感になるので、オイルのべたつきが苦手な人にもおすすめです。
顔を含めて全身に使えるのもうれしいポイントです。

無印良品のオイル②:ホホバオイル 100ml 1,590円(税込)

無印良品のホホバオイルも全身に使えるオイルです。
ホホバの種子から絞ったオイルを化粧用に精製しています。

オリーブスクワランオイルに比べて、粘度が少しだけ強いという特徴があります。
トロっとしたテクスチャで、頭皮や手足のマッサージにも最適です。

顔や身体はもちろんのこと、アウトバストリートメントとして髪に塗布することで、乾かした後もしっとりサラサラに仕上がります。

無印良品のオイル③:ローズヒップオイル 50ml 1,490円(税込)

無印良品のローズヒップオイルは、ローズヒップの種子から抽出したオイルを化粧用に精製したオイルです。
手足のマッサージや、保湿オイルとして使用できます。

ローズヒップにはエイジングケア作用が期待できると言われており、硬くなった皮膚を柔らかくする効果があります。
ローズヒップは青臭い商品が多いのですが、無印良品のローズヒップオイルは無香料でにおいが気になりません。

無印良品のオイル④:アルガンオイル 30ml 1,790円(税込)

無印良品のアルガンオイルは、モロッコに自生するアルガンの木の種子から抽出したオイルを、化粧用に精製しています。
細胞の生成に欠かせない必須脂肪酸を含んでおり、シワやたるみなどの気になる部分に塗布して、乾燥を防ぎます。

浸透性が高く、肌の水分バランスを整える効果もあるため、揺らぎがちな年齢肌の調子を整えてくれます。
特に髪に使用するのがおすすめで、ドライヤー前に毛先に塗布して熱からのダメージを防ぐことができます。

毛先を補修してくれるビタミンEが含まれています。

無印良品のオイル⑤:スウィートアーモンド 100ml 1,190円

無印良品のスウィートアーモンドオイルは、アーモンドの種子から抽出したオイルを化粧用に精製したオイルです。
顔、手足に使えますがホホバオイルよりも粘度が高いので、マッサージや乾燥が気になるか所に部分使いするのもおすすめです。

肌が乾燥するのを防ぎ、硬くなった肌をやわらかい肌へと導きます。

無印良品のオイル⑥:オリーブオイル 100ml 890円

無印良品のオリーブオイルは、無印良品で販売されている化粧用オイルで最も粘度が高い重めのテクスチャをしています。
たっぷり使うとべたつきやすいので、乾燥が気になるひじ・ひざ・かかとなどの皮膚が分厚い箇所に部分使いするのがおすすめです。

特に秋冬の乾燥が気になる季節は、軽めのオイルよりもオリーブオイルを使用した方が、お肌の保湿を保つことができます。

無印良品美容オイルのおすすめの使い方

無印オイル使い方

無印良品の美容オイルの種類を紹介してきましたが、どのように使えばよいのか分からないという方もいらっしゃると思います。
ここでは、無印良品美容オイルのおすすめの使い方を紹介していきます。

無印良品のオリーブスクワランオイル

オイルの使い方①:全身の保湿に

オリーブスクワランオイルは、お風呂上りに顔や身体などの全身に使用されている方が多いです。
すっと伸びることから、ボディクリームを塗るよりも手軽に全身の保湿ケアができるのです。

無印良品で販売されているオイルの中で、最も軽いテクスチャなので、顔に塗っても不快感がありません。
べたつかないのに、しっかり肌をコーティングしてくれるので、保湿効果も高いです。

オイルの使い方②:メイク落とし

オリーブスクワランオイルをメイク落としとして活用している方もいらっしゃいます。
メイクとのなじみがよく、保湿性もあるので肌のうるおいを保ちながらメイクを落とすことができるのです。

洗浄力の高いクレンジングオイルを使うと、肌に必要な油分まで落とされてしまうことがありますが、オリーブスクワランオイルにはそのような心配はありません。

無印良品のホホバオイル

無印ホホバオイル

オイルの使い方①:顔・体・髪にも

無印良品のホホバオイルは、無印良品のオイルの中でも、最も多様に使えるオイルです。
美容オイルとして化粧水後に塗布するだけでなく、シャンプー前に頭皮になじませることで頭皮クレンジングを行うこともできます。

汚れを浮かせる効果があるので、メイク落としとしても使用できます。
もちろんお風呂上りの全身保湿にも使用できますよ。

オイルの使い方②:マッサージ

手足を含めた全身のマッサージオイルとしても、使用している方が多いです。
程よいすべりとぬめりがあるので、肌に負荷をかけることなく優しく全身のマッサージをすることができます。

ボディクリームに数滴混ぜて使用するという方法もおすすめです。
すべりがよくなり、保湿力もアップします。

オイルの使い方③:リキッドファンデーションに混ぜる

リキッドファンデーションや、クリームファンデーションに1~2滴ほど垂らしてなじませると、肌の上でファンデーションの伸びがとても良くなります。
オイル自体が肌なじみがよいので、ファンデーションを肌にピタッと密着させてくれるのです。

硬くなったコンシーラーに混ぜる、リップになじませてツヤ感を出すという使い方もあります。

オイルの使い方④:ネイルケア

手足のネイルケアオイルとしても、ホホバオイルが使えます!
ネイルのしすぎで乾燥しがちな爪をオイルの油膜が優しく保護して、ダメージを防いでくれます。

そのままハンドクリームの代わりに手になじませてもOKです。

無印良品のローズヒップオイル

無印良品のローズヒップオイルはたっぷり使うというよりも、部分使いにおすすめのオイルです。
ローズヒップには肌を柔らかくしてくれる効果があるので、年齢を重ねて硬くなってしまったお肌に部分使いをすることで、ふっくらとしたやわらかい肌を目指します。

具体的には、シワやたるみが気になる部分に塗布することをおすすめします。

無印良品のアルガンオイル

無印オイル

オイルの使い方①:傷んだ髪に

アルガンオイルにはビタミンEが含まれており、傷んだ髪の補修が期待できます。
タオルドライ後に髪に塗布することで、開いたキューティクルから効果的に成分を届けることができます。

また、オイルの油膜によって髪を熱によるダメージから守ります。
翌日もしっとり感が持続します。

オイルの使い方②:顔の保湿として

無印良品のアルガンオイルは顔の保湿としても使用することができます。
ホホバオイルよりも重たいテクスチャのため、たっぷり使うというよりは乳液に数滴混ぜて使用するなどすると、べたつきが気にならなくなります。

オイルの使い方③:部分使い

無印良品のアルガンオイルは部分使いでも高い保湿性を発揮します。
肌の水分バランスを整える効果があるため、乾燥が気になる所に重点的に塗布するのがおすすめです。

無印良品のスウィートアーモンドオイル

スウィートアーモンドオイルには、メラニンの生成を抑える効果があると言われています。
そのため、日焼けをした肌を鎮静化させたり、日焼けした髪を補修したりする作用が期待できます。

ホホバオイルに比べてしっとり感のある仕上がりになるため、秋冬の乾燥が気になる季節の保湿にも最適です。
春夏にも積極的に使いたい美容オイルはめずらしく、無印良品のピュアオイルシリーズでも人気の商品になっています。

無印良品のオリーブオイル

無印良品のオリーブオイルは、トロっとした重たいテクスチャが特徴的なオイルのため、マッサージ時に使用するのがおすすめです。
サラサラするオイルよりもすべりが良いので、肌を傷つけることなく手足などの全身をマッサージすることができます。

無印良品の人気オイルクレンジングランキング

無印オイルランキング

無印良品には、先ほど紹介したピュアオイルシリーズの他にも、クレンジングシリーズがあります。
ここでは、今人気のクレンジング料をランキング形式で紹介していきます。

6位:マイルドクレンジングウォーター 200ml 990円(税込)

マイルドクレンジングウォーターは、オイルフリーのクレンジング料です。
ふき取りタイプのクレンジング料で、オイルによるべたつきが気になる方におすすめです。

5位:マイルドクリームクレンジング 150ml 990円(税込)

マイルドクリームクレンジングは、クリームタイプのクレンジング料です。
しっとりとした洗いあがりになるので、クレンジングによる乾燥が気になる方におすすめです。

4位:マイルドミルククレンジング 200ml 990円(税込)

マイルドミルククレンジングは、乳液タイプのクレンジング料です。
肌なじみ・メイクなじみが良いので、擦り洗いをすることなく優しくメイクを落とします。

3位:オイルクレンジング敏感肌用 400ml 1,790円

オイルクレンジング敏感肌用は、その名の通り敏感肌を考えた低刺激設計のオイルクレンジングです。
オリーブ油を元に、100%天然由来の肌に優しいオイルを使用しています。

敏感肌だけでなく、季節の変り目に肌が揺らぎやすい方にもおすすめです。

2位: マイルドジェルクレンジング 200ml 750円(税込)

マイルドシェルクレンジングは、ジェルタイプのクレンジング料です。
オイルクレンジングやミルククレンジングに比べて、さっぱりとした洗いあがりになります。

クリームタイプやミルクタイプに比べて、もったりとしていて洗浄力があるのでマスカラもするんと落とすことができます。
普段から濃いめのメイクをされている方におすすめです。

1位:マイルドオイルクレンジング 400ml 1,190円(税込)

濃いめのポイントメイクもするんと落とすことのできる、オイルクレンジングです。
オリーブ油やホホバオイル、ヒマワリ種子油を配合しており、洗いあがりがしっとりします。

さらっとした水のようなテクスチャなので、初心者さんでも扱いやすいです。
400mlという大容量にも関わらず1,190円というコスパの良さが魅力的です!

口コミでも話題!無印良品オイルミストの特徴

無印オイルミスト

最近話題になっているのが、無印良品のオイルミストです。
オイルミストは、オイルを手に出さずにミスト状にして塗布できることから、付けすぎの防止、さっと保湿できる手軽さなどから人気を集めています。

オイルミストシリーズは全部で4種類あり、1本45mlが1,290円(税込)という価格設定になっています。
「シトラス」「グリーン」「フローラル」「ハーバル」があり、それぞれエッセンシャルオイルの香りがするのでリフレッシュ効果も期待できます。

容量が少ないような気がしますが、1プッシュで広範囲に塗布することが可能です。
お顔の乾燥が気になった際や、髪のパサつきが目立つようなときに外出先でさっとスプレーすることで簡単ケアをすることができますよ。

髪にも使える!無印良品オイルミストの使い方

無印オイルミスト使い方

無印良品のオイルミストについて紹介しましたが、具体的な使い方がわからないという方もいらっしゃるでしょう。
ここでは、無印良品のオイルミストの使い方を3つ紹介します。

オイルミストの使い方①:乾燥が気になった際に

無印良品のオイルミストは、お顔や手足の乾燥が気になった際に重宝します。
小さいミニボトルなので、外出先で化粧が浮いてきた際や、手足がカサカサになっていた時などに、さっと1プッシュするだけで、保湿をすることができるのです。

また、メイク直し時によれたファンデーションを部分的にオフするのにも使えます。
ティッシュなどに1プッシュして、よれた部分をトントンと叩くことで部分オフすることができますよ。

オイルミストの使い方②:髪のパサつきに

外出先で髪のパサつきが気になった際にも、オイルミストが使えます。
ピュアオイルシリーズは1度手の平に出す必要があり、オイルのついた手を洗うのが面倒に感じてしまう場合もありますが、オイルミストはそのまま髪にスプレーすることができます。

ミスト上にふんわりと塗布することができるので、髪がべたつくことなく程よくしっとりさせることができます。
パサつきだけでなく、髪のスタイリング剤としても使用することができます。

おくれ毛に束感を出すために、髪にまとまりが欲しいときなどにもおすすめです。

オイルミストの使い方③:リフレッシュしたいときに

エッセンシャルオイルの上品な香りも、オイルミストの魅力の1つです。
4種類の香りから自分の好きなものを選ぶことができ、どれもリラックス・リフレッシュ効果が期待できる香りと言われているのです。

仕事の合間にシュッと手足にスプレーして、ついでに香りも楽しめるのは女性にとってかなりうれしいポイントです。
良い香りをかぐと頭もすっきりするので、仕事もぐんとはかどりそうですね。

無印良品のオイルはお試しサイズがおすすめ

無印オイルまとめ

無印良品のオイルについて詳しく紹介してきましたが、100mlや400mlも要らないという方もいらっしゃるでしょう。
無印良品のうれしいところは、手軽に試せる50mlというミニボトルも販売されているところと言えます!

旅行や外出先で使用するためだけでなく、気になる商品をちょこっと試したいという時にも、ミニボトルはとても便利です。
オイルは肌に合わないこともあるので、初めて使用される場合は無印良品のミニボトルからはじめてみると良いでしょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る