
乳首から毛が生えるのはなぜ!?正しい処理・ケア方法&NG対処法
意外と女性の悩みとして多いのが、「乳首から太い毛が生えていた!」というもの。 乳首から太い毛が生えていると見た目も悪いですし、「彼氏に引かれてしまうのでは…?」と心配になってしまいますよね。 では、そもそも乳首から毛が生えるのは一体どういった原因があるのでしょうか。 そこで今回は、乳首に毛が生える原因や正しい処理方法、乳首に毛が生えてきたときのNG行動について解説していきます。
人気のおすすめ記事
気になる乳首の毛…抜く?抜かない?
抜く派
乳首の毛は、足や腕、ワキなどに生えてくる毛と同じようにムダ毛として処理してしまう女性が多いです。
特に、乳首から毛が生えていると男性からドン引きされてしまう可能性が高いので、こまめに抜いているという女性も少なくありません。
なお、1本~2本くらいしか生えていない場合は手でそのまま抜くこともありますが、本数が多いとカミソリなどを使って処理しているという女性も。
抜かない派
男性だと乳首から毛が生えてきてもそのまま放置する人が多いですが、女性でも乳首から毛が生えてきても特に気にせずそのまま放置するという人も少なくありません。
なお、乳首のように長い毛が生えてこないような場所で長い毛が生えると、その毛には神様が宿るといわれており、金運アップにも繋がるとされています。
そのため、金運を手放したくないという理由であえて乳首の毛を抜かないという女性も多いようです。
乳首に毛が生える原因
では、乳首に毛が生える原因をみていきましょう。
- 男性ホルモンの量が多い
- 皮膚の保護や保温のため
- ステロイド系の薬の使用
続いて、乳首に毛が生える原因を、それぞれ詳しくみていきます。
原因①:男性ホルモンの量が多い
乳首に毛が生えてくるのは、男性ホルモンの量が多いのが原因かもしれません。
そもそも、女性と比べて男性の体毛が濃いのは男性ホルモンの量が多いから。
ちなみに、男性ホルモンの量が増える主な原因としては、遺伝や加齢、ストレス、脂っこい食生活などが挙げられます。
そのため、乳首の毛が気になってきたら、一度食生活を見直して、ストレスと上手に付き合っていくことが大切。
原因②:皮膚の保護や保温のため
足や腕、ワキなど全身には毛が生えていますが、これは皮膚を乾燥などの外部刺激から保護したり、体が急激に冷えてしまうのを防ぐために生えています。
乳首もそれと同じで、乳首を外部刺激から保護したり、保温するために乳首から毛が生えてくるのです。
つまり、体が「乳首を保護、保温する必要がある」と認識しているということですので、日常的に乳首に強い刺激が加わっている可能性が高いといえるでしょう。
原因③:ステロイド系の薬の使用
アトピーなどの何かしらの皮膚炎や皮膚病を持っている人は、ステロイド系の薬を使用している場合がほとんど。
しかし、ステロイド系の薬には副作用があり、そのひとつとして乳首に毛が生えてくることがあるのです。
これは、ステロイド系の薬が皮膚の毛細血管に作用することで、毛の生え方に影響を及ぼすから。
なお、ステロイド系以外の薬を使用している人も、副作用として乳首に毛が生えてくることがあるので注意して下さいね。
乳首の毛が生えやすくなる時期&習慣
では、乳首の毛が生えやすくなる時期&習慣をみていきましょう。
- タバコを吸う
- 思春期
- 妊娠中や授乳中
続いて、乳首の毛が生えやすくなる時期&習慣を、それぞれ詳しくみていきます。
時期&習慣①:タバコを吸う
タバコを吸っていると、女性ホルモンが抑えられてしまい、男性ホルモンが優位になることで乳首から毛が生えてくることがあります。
特に女性がタバコを吸っていると、生理不順や生理痛、不妊といった女性特有の病気を引き起こしたり、コラーゲンが著しく減少することで肌のハリが失われて老け顔になってしまったりと、美容や健康面で様々な悪影響を与えてしまうことに。
時期&習慣②:思春期
思春期は、ホルモンの分泌が最も盛んにおこなわれる時期。思春期に突入すると女性ホルモンの量が一気に増えますが、それに伴って男性ホルモンの量も増えていきます。
そのため、足や腕、ワキなどの全身の毛が増えてくるのはもちろん、乳首の産毛が濃い毛に変化することもあるのです。
時期&習慣③:妊娠中や授乳中
妊娠中や授乳中は、女性ホルモンが増加することでホルモンバランスの乱れが起こりやすい時期。
そのため、乳首や乳輪、お腹周りやへそ周りの産毛が濃くなっていくことがあります。
ただ、妊娠中や授乳中のホルモンバランスの乱れによって乳首の毛が濃くなっている場合、授乳が終わってホルモンバランスが安定してくれば再び乳首の毛が薄くなってくることも。
乳首の毛の正しい処理方法
では、乳首の毛の正しい処理方法をみていきましょう。
- 電気シェーバーで処理する
- 低刺激の除毛クリームで処理する
- エステサロンやクリニックで脱毛する
続いて、乳首の毛の正しい処理方法を、それぞれ詳しくみていきます。
方法①:電気シェーバーで処理する
乳首の毛を自己処理する場合は、電気シェーバーを使って乳首を傷つけないように注意しながら処理を行うようにして下さい。
カミソリで処理をしてしまうと、乳首の毛と一緒に肌も傷つけてしまい、肌トラブルを引き起こす原因にも。
一方、電気シェーバーはガードが付いていて、肌を傷つけない構造になっているものが多数販売されているので、乳首に大きな負担をかけずに安全に処理することができます。
方法②:低刺激の除毛クリームで処理する
乳首は非常にデリケートな部分ですから、足や腕に使うような除毛クリームを使うと肌トラブルを引き起こしてしまう可能性もあります。
もしも、除毛クリームで手軽に処理をしたいというのであれば、化学薬品が一切使われていない低刺激の除毛クリームを使うようにして下さい。
方法③:エステサロンやクリニックで脱毛する
乳首は非常にデリケートな部分ですので、間違った自己処理を行うことで肌トラブルを引き起こしてしまう可能性があります。
そのため、エステサロンやクリニックなどでプロの方にお願いするのもひとつの手。
それなりのお金はかかってしまいますが、専門のプロに見てもらえるので、高い効果と安全性に期待することができますよ。
乳首の毛を処理した後のケア方法と注意点
では、乳首の毛を処理した後のケア方法と注意点をみていきましょう。
- 乳首を保湿する
- 乳首を温めない
続いて、乳首の毛を処理した後のケア方法と注意点を、それぞれ詳しくみていきます。
ケア方法・注意点①:乳首を保湿する
毛の処理を行った後の乳首は、バリア機能が弱まって敏感な状態になっているので、きちんと保湿を行うことが大切です。
保湿ケアを行う際には、なるべく油分が多く含まれているボディクリームがおすすめ。
なお、乳首は非常にデリケートな部分ですし、毛の処理を行った後は特に敏感な状態になっているので、アルコールやパラベン、鉱物油などの刺激が強い成分が含まれたスキンケア化粧品の使用は控えるようにして下さい。
ケア方法・注意点②:乳首を温めない
毛の処理を行った後は、炎症を抑えるためには冷やした清潔なタオルなどで乳首を冷やすことが大切。
なお、乳首を温めてしまうとかゆみや炎症を引き起こしてしまう恐れがあります。
そのため、アルコール飲料を口にしたり、スポーツをしたり、お風呂やサウナに入るなど体温が上昇してしまうような行為は控えるようにして下さい。
乳首の毛が生えてきたときのNG行動
乳首の毛が生えてきたときに手っ取り早くピンセットで毛を抜いたり、カミソリで毛を剃りたくなるかもしれません。
しかし、これらの方法で処理をしてしまうと、乳首に大きな負担を与えてしまうので、次第に太く濃い毛が生えてくるようになります。
また、場合によっては乳首やその周辺が炎症を起こしてしまい、新たに生えてきた毛が皮膚で埋もれてしまう埋没毛を引き起こす可能性も。
乳首の毛の処理後に埋没や炎症を起こしたときの対処法
では、乳首の毛の処理後に埋没や炎症を起こしたときの対処法をみていきましょう。
- 乳首の毛の処理はしばらく控える
- 古い角質を取り除く
続いて、乳首の毛の処理後に埋没や炎症を起こしたときの対処法を、それぞれ詳しくみていきます。
対処法①:乳首の毛の処理はしばらく控える
埋没毛や炎症が起こってしまうのは、間違った自己処理を繰り返しているのが原因。
そのため、乳首の毛が埋没したり、炎症を起こしてしまった時は、乳首の毛の処理はしばらく控えるようにして下さい。
そうすれば、炎症も治まって乳首から毛が生えてくるようになるはず。
対処法②:古い角質を取り除く
乳首の毛が埋もれてしまったら、ボディスクラブやピーリングなどで古い角質を取り除き、ターンオーバーを促すのもおすすめ。
ターンオーバーが正常化することで、古い角質で埋もれていた毛が徐々に表面に出てきます。
ただ、乳首は非常にデリケートな部分ですし、頻繁に行うと肌が弱まってしまうので、週1回~2回の頻度で行うのが望ましいでしょう。
乳首から毛が生えてきたら正しい方法で優しく処理して下さいね!
乳首から毛が生えてくるのは、男性ホルモンの量が多い、乳首に強い刺激が加わっている、ステロイド系の薬を使用しているなどの原因が考えられます。
なお、乳首は非常にデリケートな部分ですので、ピンセットやカミソリを使って処理をしてしまうと、乳首周りを傷つけてしまったり、埋没毛や炎症を引き起こしてしまう恐れも。
そのため、電気シェーバーや低刺激の除毛クリームを使って処理をしたり、エステサロンやクリニックでプロの方に処理をしてもらうなど、できるだけ乳首に負担をかけない方法で乳首の毛を処理するようにして下さい。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。