Search
Expert info
本記事のアドバイザー

「トリートメント」と「コンディショナー」「リンス」の違い

違いに悩むトリートメントとコンディショナー

髪の毛を洗った後に、どんなものを使っていますか?
昔はリンスを使うイメージがあったけれど、今はコンディショナーやトリートメントなど、いろいろな商品が発売されていて、わかりにくいと思った人も多いのではないでしょうか。

まずは、コンディショナー、トリートメント、リンスの役割を見ながら、違いを確認してみましょう

トリートメントの役割

トリートメントは、髪の内部の状態を良くしたり、内部を補修することを役割としています。
髪のつやを守るため保湿成分が含まれていたり、傷んだ髪の毛を補修し、質感をよりよくする成分が含まれています。

また、ヘアパックやヘアマスクも、トリートメントと同じような役割をもった製品となります。

コンディショナーの役割

コンディショナーは、髪の毛をコーティングすることで、開いたキューティクルを引き締め、髪が傷まないように保護する役割を持っています。
おもに油分を足して、洗った後に傷みやすい髪の毛を保護したり、摩擦などの刺激から髪を守るのがコンディショナーです。

さらに、最近ではセラミドなど、トリートメントに含まれるような成分も多く配合されています。
そのため、表面を守りつつ、髪の毛の内部も整えてくれる製品がたくさん発売されています。

リンスの役割

リンスはコンディショナーと同じような役割を持っています。
髪を洗った後、開きやすいキューティクルを引き締め、髪の毛全体をコーティングして刺激から守ります

コンディショナーとの違いは、その中に含まれている成分です。
リンスは髪の毛をコーティングし、保護することを主な目的にしています。

コンディショナーはコーティングした上に、髪の状態を良くするための保湿成分なども含まれています。
そのため、コンディショナーの方が髪を健康的に保つ成分が浸透しやすく、よりつややかな髪になれると考えられます。

トリートメントとコンディショナーの前に!シャンプーの役割と正しい使い方

トリートメントとコンディショナーの違いに悩む人2

トリートメントやコンディショナーを考える前に、まずシャンプーについておさらいしておきましょう。
正しいシャンプーの使い方や役割についてご紹介します。

シャンプーの役割

まずはシャンプーの役割についてみてみましょう。
シャンプーは、髪の毛をきれいに洗うイメージが強くなっていますが、一番の役割は頭皮を洗うことです。

頭皮には多くの皮脂腺があり、汚れがたまると肌トラブルを招きます。
シャンプーをすることで、頭皮をきれいに保ち、健康的な髪の毛を保つようにすることが役割です。

やり方

シャンプーの正しいやり方を見てみましょう。

手順①:ブラッシング

シャンプー前に大切なことは、ブラッシングをすることです。
水に濡らす前に、よくブラッシングをすることで、余計な汚れやほこりを取り除き、髪がからまらないように整えましょう。

しっかり髪をブラッシングしておくことで、シャンプーの効果が高まります。

手順②:予洗い

次に適度なお湯で予洗いをしておきましょう
シャンプーをつける前に髪を濡らす人はたくさんいますが、その意味についてはあまり知られていません。

シャンプーの泡立ちを良くするため、髪を濡らす程度にとらえている人も多いのではないでしょうか。
実は、シャンプーをつける前に洗う、予洗いを丁寧に行えば、汚れの多くは流れて落ちてしまいます。

ここでしっかり汚れを落としておけば、シャンプーはしつこい汚れを落とすためだけに使えるので、必要以上に量を使うこともなくなります。
少し熱いと感じる程度のお湯で、しっかり髪全体を洗うようにしましょう。

手順③:本洗い

予洗いが終わったら、シャンプーを使って本洗いをします
シャンプーは、手のひらでしっかり泡立ててから使います。

爪を立てたりせず、マッサージをするようによく洗います。
指の腹で、大きく動かして髪の毛全体から頭皮をざっと洗います。

できれば、一度すすぎ、もう一度シャンプーをする二度洗いがおすすめです。
二度目のシャンプーはより細かいところの汚れを落とすように心がけましょう。

手順④:すすぎ

最後はすすぎです。
シャンプーの成分が残っていると、頭皮のトラブルにつながります。
シャンプーをする時間の2倍くらいの時間をかけて、しっかりとすすぐようにしましょう

フェイスラインや首元など、細かいところに洗い残しがないように気をつけます。

コンディショナーとトリートメントどちらが必要?髪質別選び方のポイント

トリートメントとコンディショナーの前にシャンプーする人

それぞれの髪質によって、おすすめのお手入れ方法を見てみましょう。

カラーやパーマで髪の痛みが気になる人

カラーやパーマをあてて、髪の毛の痛みが気になる人にはトリートメントがおすすめです。
傷んだ髪の毛を内部から補修し、健康的な髪を手に入れられるでしょう。

\トリートメントがオススメ/

福井麻衣子さんのコメント
トリートメントを使ってください。
ホホバオイルやポリアスパラギン酸Naなどの保湿成分が入っているものをオススメします。

髪や頭皮がベタつきやすい人

髪や頭皮がべたつきやすい人は、余計な油分を足さずに、髪を保護できるコンディショナーがおすすめです。
シャンプーのあとはコンディショナーで、髪の毛を保護し、健康的な髪の毛に近づけるとともに頭皮の状態も改善できるでしょう。

\コンディショナーがオススメ/

福井麻衣子さんのコメント
皮脂が過剰に出ている可能性があるので、少し手触りが軽めのコンディショナーがオススメです。
またグリセリンなど化粧品でも使われる保湿成分が入っているものをオススメします。

髪の指どおりが悪い人

髪の毛の指どおりが悪く、ぼさぼさした感じが気になる人はリンスがおすすめです。
しっかりコーティングし、指どおりをよくしてくれます。

\リンスがオススメ/

福井麻衣子さんのコメント
油分の力で髪一本一本をコーティングしてくれりリンスがオススメです。
グレコシルトレハロースは髪の乾燥を防ぎ、みずみずしい潤いを与えます。

コンディショナーの正しい使い方

トリートメントとコンディショナーの違いに悩む人3

続いて、コンディショナーの正しい使い方を見てみましょう。

やり方①:水気を切っておく

コンディショナーをつける前に、シャンプーはしっかりと洗い流しておきましょう。
シャンプーが残っていると、コンディショナーの効果が悪くなります。

しっかり洗い流した後は、よく水気を切っておくことも大切です。
びしょ濡れの状態ではなく水気を切った髪の毛にコンディショナーをつけていきます。

やり方②:手のひらでよくのばす

コンディショナーは、むらなくつけられるように、軽く手のひらでのばしておきましょう
ロングヘアでの2プッシュ程度で十分です。

やり方③:髪の中ごろから毛先までしっかりつける

コンディショナーを髪の毛につけてなじませます。
髪の毛の中ごろから毛先にかけて、しっかりむらなくなじませましょう。

コンディショナーは頭皮につけないように気をつけることも大切です。
頭皮につけると、毛穴のつまりの原因になり、頭皮トラブルを招く恐れがあるので注意しましょう。

やり方④:ほどよくなじませたらよく洗い流す

コンディショナーを髪になじませせたら、間を置かずさっと洗い流しましょう。
コンディショナーが残らないように、よくすすぐことが大切です。

コンディショナーの効果を引き出すポイント

トリートメントとコンディショナーを上手に使う人

コンディショナーの効果をよりよくするためには、いくつかのポイントがあります。
よりよいコンディショナーの効果を引き出すためのポイントについてみてみましょう。

  1. 髪を梳く
  2. つけすぎ注意
  3. 放置時間もポイント
  4. 水分をしっかりと取る

ポイント①:髪を梳く

コンディショナーは髪の毛一本一本をコーティングすることで、髪を守ります。
そのため、全体になじませるだけでなく、一本一本にしっかりいきわたらせることで、よりよい効果を期待できるでしょう。

手櫛でもよいので、髪の毛になじませるときは梳きながらつけるようにすると、しっかりなじませられます。

ポイント②:つけすぎ注意

シャンプー後の頭は、余計な油分がすべて洗い流された状態になっています。
そこで、コンディショナーは適度な油分を補充する役割も持っています。

しかし、コンディショナーをつけすぎると、今度は油分が多くなりすぎてトラブルの原因になってしまうことも……。
コンディショナーはつけすぎに注意し、適度な量を守って使いましょう。

また、頭皮につけると毛穴の詰まりを引き起こす恐れがあります。
頭皮にはつけないようにしましょう。

ポイント③:放置時間もポイント

コンディショナーは、基本的に表面をコーティングするものです。
そのため、放置時間はそれほど意識する必要がありません。

しかし、最近はいろいろなコンディショナーが発売されています。
トリートメント成分がより含まれているコンディショナーは、成分を内部に浸透させるため、少し時間を置いてから流すほうがよりよい効果が期待できるでしょう。

自分が使っているコンディショナーの性格によって、放置時間を調整するとよいでしょう。

\美髪を作るプロのアドバイス/

福井麻衣子さんのコメント
手ぐしでまんべんなく髪にしっかりつける様にしましょう。
放置時間は短くてもよいので楽です。

ポイント④:水分をしっかりと取る

コンディショナーをつけるときは、水気をしっかりとっておくこともポイントです。
余計な水分が多いと、髪全体になじみにくく、効果が薄れてしまいます。

シャンプー後の髪の毛は、しっかり水気を切っておきましょう。

トリートメントの効果的な使い方

トリートメントとコンディショナーの違いに悩む人4

コンディショナーに続いて、気になるトリートメントについてみてみましょう。
トリートメントの、より効果的な使い方をご紹介します。

使い方①:用量をきちんと守る

トリートメントも、つけすぎはかえってよくないトラブルにつながります。
どんな成分が含まれているかで、容量が違うので、自分に合った容量をよく確認して使うようにしましょう。

一般的には、ミディアムのかたで500円玉1枚くらいの量が適量だと言われています。

使い方②:頭皮につけない

コンディショナーと同じように、トリートメントも頭皮につけないようにすることが大切です。
髪の内部に浸透し、髪の毛のダメージを修復するなどの役割があるため、トリートメントにも保湿成分や油分が含まれています。

頭皮につけてしまうと、かえって頭皮トラブルの原因になるので注意しましょう。

使い方③:蒸しタオルで包む

トリートメントの成分を、より髪の毛の内部に浸透させるためには蒸しタオルがおすすめです。
髪の毛につけたら、蒸しタオルで軽く包んで5分から10分ほどおいておきましょう。

スチーム効果で、より髪の内部に成分が浸透し、効果を高められるでしょう。
また、手のひらで軽くはさむようになじませると、体温でほど良く温まり、良く浸透しやすくなります。

トリートメントをなじませるときは手のひらを使う方法もおすすめです。

\美髪を作るプロのアドバイス/

福井麻衣子さんのコメント
時間を5分から10分は置きます。
シャンプーキャップをかぶるとより浸透しますよ。

使い方④:毛先からつけておく

より傷んでいる毛先からつけるようにするのもポイントです。
トリートメントの効果を発揮したい毛先から順に、中頃までつけるようになじませましょう。

より毛先にしっかりつけることができ、効果的です。

使い方⑤:髪を梳きながらつける

目の粗いコームや手すきで、しっかり梳きながらなじませるのもおすすめです。
髪の毛にしっかりトリートメント成分が行き渡るようにするには、梳きながらなじませる方法が良いでしょう。

髪の毛にむらなくなじませられます。

使い方⑥:タオルドライする

トリートメントをつけるときは、余計ない分が残らないようにしましょう。
シャンプーのあと、軽くタオルドライをしておくと、トリートメントが浸透しやすくなります

ぎゅっと握っても、水気が落ちてこない程度に水気を切ってからトリートメントをつけましょう。

併用していいの?トリートメントとコンディショナーを使用する正しい順番

トリートメントとコンディショナーを使い分ける人 <br>

トリートメントとコンディショナーは、それぞれ役割が違います。
そのため、よりよいケアをしたい人は併用することも可能です。

最近はコンディショナーにトリートメント成分が多く含まれているものもあるので、どちらかだけにしてもかまいません。
毎日のお手入れはコンディショナーにして、週1,2回トリートメントを使ってスペシャルケアをするというのもおすすめの使い方です。

大切なポイントは、併用するときの順番です。
コンディショナーの役割は髪の毛をコーティングすることです。
そのため、コンディショナーを先に使うと、トリートメント成分が中に浸透できなくなってしまいます。

シャンプーのあと、トリートメントをしてからコンディショナーを使うようにすることが大切です。

\美髪を作るプロがアドバイス/

福井麻衣子さんのコメント
先にトリートメントからしましょう!
トリートメントには内部の補修成分がたくさん入っています。

内部ケアをしないと髪はキレイになっていきません。
その後にコンディショナーをしましょう。

コンディショナーは油分が含まれているので髪のキューティクルを整えて外部補修をしてくれます。

市販のトリートメントの選び方

市販のトリートメント

トリートメントを選ぶときは、自分の髪の状態をよく考えて選ぶことが大切です。
髪のダメージを補修したい人は、一般的な洗い流すトリートメントを使うとよいでしょう。

また、髪の毛のくせが気になっている方も、トリートメントをすることで改善できる場合があります。
コシがない方におすすめのトリートメントやくせ毛が気になる方用のトリートメントを使いましょう。

しかし、傷んだ髪の毛が気になる方は、髪の補修に加えてより潤いがプラスされるようなトリートメントを選ぶほうがおすすめです。
またドライヤーの熱や紫外線などから髪の毛を保護したい人は洗い流さないトリートメントを使うのもおすすめです。

洗い流さないタイプのため、しっかり髪の毛を保護できます。
一方で、使うときに注意が必要なトリートメントもあります。

シリコンタイプとノンシリコンタイプという言葉を聞いたことはありませんか。
シリコンタイプのトリートメントは、シリコンで髪がきれいにコーティングされるので指通りがよくつややかになりますが、肝心のダメージが隠されてしまうというデメリットがあります。

ダメージが見えにくくなり、補修が行き届かなくなってしまう原因につながります。
また、シリコンタイプは毛穴に詰まると頭皮トラブルを起こしやすいと言われています。

頭皮のつまりを作り、髪の根元にダメージを与えてしまうので、注意が必要なトリートメントと言えるのではないでしょうか。

市販のおすすめコンディショナーとトリートメント

コンディショナー

おすすめ①:リーフ&ボタニクス コンディショナー ラベンダー

リーフ&ボタニクス コンディショナー
1026円

松山油脂から発売されているコンディショナーです。
特に髪の保湿に力を入れたコンディショナーで、髪の内部から潤いを与えてくれます

ラベンダーの香りが清潔感を感じさせてくれるところもポイントです。
しっとり保湿ができ、髪の状態をよくしてくれるコンディショナーです。

おすすめ②:メリット ピュアン アクティブ&スマイル コンディショナー

メリット ピュアン アクティブ&スマイル コンディショナー
667円

花王が出しているコンディショナーです。
メリットの中でも、PYUAN(ピュアン)シリーズは、地肌に良い成分が含まれていることで知られています。

頭皮を傷めることなく使えるコンディショナーと言えるでしょう。
また汗などの水分に反応し、良い香りを実現させてくれるところもポイントです。

清潔感が楽しめるおすすめのコンディショナーです。

おすすめ③:cureamino(キュアミノ) リバイタライズコンディショナー

cureamino(キュアミノ) リバイタライズコンディショナー
1290円

ダメージ補修に力を入れたコンディショナーです。
アミノ酸を配合し、髪に優しく刺激が少ないコンディショナーになっています。

コンディショナーで、髪のダメージ補修もしたい方におすすめです。

おすすめ④:キュレル コンディショナー

キュレル コンディショナー
490円

キュレルのコンディショナーは敏感肌の人におすすめです。
肌に刺激を与えずに髪の毛のケアができます。

頭皮トラブルに悩まされている人や、敏感肌で悩んでいる人でも安心に使えるでしょう。
毛先まで、潤いを与えてくれるコンディショナーです。

おすすめ⑤:ディアボーテ オイルインコンディショナー

ディアボーテ オイルインコンディショナー ジャンボ
762円

髪の毛の油分と水分のバランスを取り、うねりをなくしてくれるコンディショナーです。
髪のまとまりを良くし、美しい髪の毛が実現できます。

コスパの良さもポイントです。
手頃な価格で、良い仕上がりが期待できます。

トリートメント

おすすめ①:ミルボン ディーセス エルジューダ サントリートメント エマルジョン

ミルボン ディーセス エルジューダ サントリートメント エマルジョン
1860円

長くプロ用として愛されてきたミルボンから、日常づかいのブランドとして提案されたエルジューダのトリートメントです。
髪の毛のダメージを補修しながら、紫外線をカットし、しっかり髪の毛を保護してくれます。

おすすめ②:コタ アイケアトリートメント

コタ アイケア トリートメントY
5399円

髪質と香りで5種類の中から自分に合ったものを選べます。
髪の毛本来の機能を取り戻し、髪全体の状態をよくしてくれるプロも納得のトリートメントです。

おすすめ③:ガリカ オリジナル スムーストリートメント

オルナ オーガニック トリートメント
2000円

アミノ酸をベースにして、髪のダメージをしっかり補ってくれるトリートメントです。
傷んだ髪の毛が気になる方におすすめです。

しっとりしたつやのある髪になるでしょう。

おすすめ④:ボタニスト ボタニカルトリートメント

BOTANIST ボタニカルトリートメント
1285円

髪をふんわりした仕上がりに整えてくれます。
また、髪の毛にハリやコシを与えてくれるためくせがに気になっている方や、ダメージが気になり始めた方におすすめです。

おすすめ⑤:ナチュラルヘアトリートメント RP

ルベル ナチュラル ヘアトリートメント ウィズ RP
1928円

植物由来の天然成分を活用したトリートメントです。
余計なものは使わずにまとまりのある髪の毛に仕上げてくれます。

コスパがいいところもおすすめのポイントです。

トリートメントに向かない髪質

トリートメントに向かない髪質の女性

猫っ毛の人は、髪が細くボリュームもなくなりがちです。
トリートメントをすることでかえって髪にボリュームがなくなり、良くないと悩んでいる人も多いでしょう。

しかし、猫っ毛の人が普通の髪質の人よりも髪の毛が弱く、よりケアが必要な髪質です。
そこで、猫っ毛の人は洗い流さないトリートメントを活用するのがおすすめになってきます。

猫っ毛の人は、髪もダメージに弱く栄養不足の場合も多いくなります。
洗い流さないトリートメントは紫外線やドライヤーなどの刺激から髪の毛をしっかり保護してくれる働きがあり、猫っ毛の人にぴったりです。

また、栄養を多く含むオイルトリートメントもおすすめです。
猫っ毛の人は洗い流さないトリートメントを活用してみるとよいでしょう。

トリートメントとコンディショナーに関する疑問

トリートメントとコンディショナーで悩む女性

トリートメントとコンディショナーで、よく言われる疑問をご紹介します。

トリートメントの使用頻度は?

トリートメントの使用頻度に迷われる方もたくさんいます。
毎日使うこともできますが、普段のお手入れであればコンディショナーで十分です。

髪のダメージをしっかり補習するためには、週2回程度、トリートメントを使ったスペシャルケアを導入するのがおすすめです。
なんとなく使うのではなく、蒸しタオルなども活用し、しっかりと髪のをケアするような使い方で、週2回のお手入れを心掛けましょう。

\美髪を作るプロがアドバイス/

福井麻衣子さんのコメント
毎日トリートメントするのが1番です。
カラーやコテ、外気の乾燥でおもっているより髪は毎日少しずつ傷んでいきます。

毎日栄養を与えて、髪の補修をしてあげましょう。

コンディショナーやトリートメントのすすぎの目安

コンディショナーやトリートメントは、よくすすぐことが大切です。
すすぎの目安としては、コンディショナーやトリートメントをなじませた時間の、およそ二倍くらいの時間をかけるとよいでしょう。

もちろん、指で確認して流せていないときは、さらに時間をかけて洗いましょう。

\美髪を作るプロがアドバイス/

福井麻衣子さんのコメント
【コンディショナー】
放置時間は、3分から5分です。
すすぎ時間は、1分から3分。
髪のヌルヌル感がとれたらすすぎを終了してください。

【トリートメント】
放置時間は、5分から10分です。
すすぎ時間は、3分ほ。
髪の指どうりがよく、絡まりがとれたらすすぎを終了してください。

コンディショナーやトリートメントは正しい使い方を押さえておこう

トリートメントとコンディショナーの違いに悩む人6

普段、何気なくシャンプーのあとで使ってしまいがちなコンディショナーやトリートメントですが、実は役割も使い方も違います
より自分に合ったケアをするためには、それぞれの役割を知って、正しい使い方を押さえておくことが大切です。

自分の髪質を良く踏まえて、自分に合った商品を選ぶようにしてみましょう。
使い方を自覚して、丁寧なケアをすれば、髪の毛の状態が見違えるほど変わります。

正しい知識を持って、セルフケアを楽しんでみてはいかがでしょうか。

出典:Beauty navi

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る