Search

ニットにも種類がある!

種類豊富なニット

冬に大活躍するニット。
今は夏でも着やすい涼しげ素材を使ったサマーニットなどの種類も人気ですよね。

ニットには生地や編み方、首の形に応じて様々な種類があり、その名前はメンズ・レディースで共通しています。
その種類ごとにニットは印象の違うので、知っておけば着こなし方にもバリエーションが増えますよ。

ニットの種類【生地・編み方】

ローゲージニットの種類

ニットとは糸と糸を編んで作られるものです。
その編み方の種類によっても名前が変わりますし、ニット生地の種類によっても名前が変わります

1つ1つニットの種類を紹介していきます。

①:ローゲージニット

編み目の隙間が空いていて「ざっくり」という言葉で表現されることが多い種類がローゲージニット。
太い毛糸で大きく編まれているのが特徴で、編み目の大きいものはカーディガンに使われることが多いです。

ボリューム感がたっぷりに仕上がるため、寒い季節には主役級ニットとして大活躍してくれます。
気になる体型カバーもしやすくて、ゆったりとした着心地です。

②:ケーブルニット

ニットの編み方の1つに「ケーブル編み」というものがあります。
ケーブルとは縄のことを意味しており、縄を編みこんだようなデザインになっているのが特徴的です。

ほっこりとした雰囲気がかわいらしいケーブルニットは、年代や性別を問わず人気の種類。
人気の種類のためベストやセーター、カーディガンなど様々な形に取り入れられています。

③:ハイゲージニット

最初に紹介したローゲージニットとは対照的に、遠目で見れば「布」のようにも見えるほど編み目が細かいのがハイゲージニット。
よく見かけるデザインだと、体のラインに沿ったピチッとしたニットの名前がハイゲージニットです。

中が透けないほど細く編まれた編み目は、薄手でとてもシンプルなのに暖かさがしっかり感じられるほど保温性に優れています。
ローゲージニットと比べてボリューム感がないので、アウターを重ねても着膨れしません。

④:リブニット

数あるニットの種類の中でもかなりストレッチ性が高い種類がリブニット。
最近ではリブニットのレギンスやキャミソールなど、肌に触れるものにも多く採用されている種類です。

編み目によって作られた縦のラインが印象的で、着るとスタイリッシュに見えるのが特徴的。
セーターはもちろんワンピースやカーディガンにも多く使われていて、トレンドの種類の1つにもなっています。

⑤:ワッフルニット

編み目が縦と横交互になっており、甘くて人気のお菓子「ワッフル」のように見えることからその名が付けられたワッフルニット。
触り心地はぽこぽことしていて柔らかいため、子供服に取り入れられることも多い種類です。

起毛する毛糸よりもコットンのようにサラサラとした毛糸で編まれることが多いため、春夏のファッションアイテムにも使われる事が多いです。
メンズアイテムにも多く、ワッフルニットのサマーTシャツは特に多く見かけます。

⑥:アンゴラニット

ふわふわと起毛しているのが特徴的なアンゴラニットは、別名モヘアニットも呼ばれます。
かなりふわっとしていて細い毛糸を使用しているため、空気をたっぷり含み暖かさも格別

他のニットでは出せない柔らかい雰囲気を出す事ができ、シンプルなデザインでもかわいらしい印象にまとめることができます。
レディースに多く見られる種類ですが、最近ではアンゴラニットのメンズセーターも多く見られるようになりました。

⑦:シャギーニット

外側から網目がほとんと見えず、毛足が長くてファーのような印象を持つのがシャギーニット。
風をあまり通さないので、カーディガンに採用されることも多い種類です。

柔らかなさわり心地でありながら、色合いによって雰囲気が変わるのもシャギーニットの特徴。
ビビッドなパープルやピンクのシャギーニットでで個性的な着こなしを楽しむ人が増えています。

⑧:ループニット

毛糸の網目が外側に引っ張り出されたように見えるのがループニット。
見た目の通り毛糸の大きな輪を作りながら編んでいくことで独特の雰囲気を作り出すことができます。

2018年からトレンドのニットとして仲間入りしたループニットは、トップスの袖や胸元にだけだけアクセントとして使用することも多く存在感が抜群。
モコモコとした触り心地で人気の種類です。

⑨:プードルニット

人気の犬種「プードル」のような雰囲気を出せることからその名のついたプードルニットは、モコモコとした毛糸を細く編んで作られた種類。
プードルのようにかわいくて癒される雰囲気を身にまとえるため、主にレディースニットに多く見られます。

プードルニットは洋服だけでなくベレー帽やマフラーに取り入れられることも多い種類。
女の子らしさを高めてくれる雰囲気で、男性からの人気も高いのが特徴です。

ニットの種類【形・首元のデザイン】

タートルネックニットの種類

ニットは生地や編み方だけでなく、形や首元のデザインによっても種類が豊富
こちらもメンズやレディース共通してニットの襟の種類は同じです。

具体的な種類を1つずつ見ていきましょう。

①:クルーネックニット

もっともスタンダードなニットの襟と言っても過言ではないのがクルーネックニット。
丸い首元のデザインで、顔周りを優しく柔らかい印象にしてくれるのが特徴的です。

どんな生地や編み方のニットとも相性のいい種類のため、クルーネックのニットを持っている人も多いのではないでしょうか。
メンズでもクルーネックニットはかなり種類が豊富です。

②:Vネックニット

V字に切り込みが入っているのが特徴のVネックにっとは、学校のセーターなどにもよく見られる種類です。
最近では切り込みの深いものも出ており、女性は鎖骨を強調して大人っぽさを演出するのがトレンドです。

Vネックニットはローゲージニットやハイゲージニットなど、どんな網目の大きさでも相性が良い種類。
重ね着も楽しみやすく、いつの時代もスタンダードな種類として愛されています。

③:タートルネックニット

襟が長く、首の下まであるのがタートルネックニット。
長いものだと二つ折りや三つ折りにして着こなしますね。

マフラーがなくても首を守ってくれるので、防寒にも最適なニットとして人気があります。
スタイリッシュに決まるデザインで、メンズニットでも多く取り入れられています。

④:オフタートルネックニット

先ほど紹介したタートルネックニットと同様に首の下までありますが、オフタートルネックニットはゆったりとした形がポイント。
折りたたむことで胸元にゆるく垂れ下がるのが特徴的です。

首元にボリュームが生まれるため、小顔効果があるのも人気の理由の1つ。
真冬には首元を寒さから守ってくれるため、欠かせない種類の1つになっています。

⑤:ハイネックニット

タートルネックニットほど長くなく、クルーネックほど短くない、少し襟が高くなっているのがハイネックニット。
ポイントは折り畳む必要がまったくないことで、首回りの締め付けが苦手という方にはぴったり。

襟から肩にかけての流れるようなデザインが印象的で、肩幅が気になる人がカムフラージュできる種類でもあります。
ハイネックニットは襟の長さが豊富なので、自分の首の長さに合わせたものを見つけたいですね。

ニットの種類別にみる着こなし術

赤いニットの種類

種類が豊富なニットですが、それぞれうまく着こなすことでよりおしゃれさをゲットすることができます。
ニットの種類ごとの特徴を生かした着こなしをチェックしていきましょう。

①:ローゲージニット×パーカー

ざっくりとした印象のローゲージニットは女性らしさが溢れる柔らかさが特徴的。
カジュアルなパーカーやスキニーパンツ、スニーカーなどのカジュアルなアイテムと組み合わせてメリハリを生み出すのがとてもおしゃれでオススメです。

アウターとして活躍してくれるボリュームたっぷりなローゲージニットだからこそ、パーカーのように着膨れしやすいアイテムと合わせてもまとまりやすいのが嬉しいポイント。
暖かさも格別の着こなし方で、秋や春にも大活躍です。

②:ケーブルニット×ミニスカート

かわいらしい印象の強いケーブルニットはとことん甘く、ガーリーに着こなしたいですよね。
ニスカートと合わせて女性らしさをたっぷり感じられるコーデにすると、ケーブルニットの甘さを思う存分引き出せます。

ボリューム感もあるケーブルニットだからこそ、ミニスカートのようにコンパクトでタイトなデザインだとバランスもとりやすくてオススメ。
友達とお揃いにしてもかわいいとっておきの着こなしです。

③:ハイゲージニット×ワイドパンツ

透け感のないハイゲージニットは、タンクトップや薄手のカーディガンに使用されることも多い種類。
春夏のコーデにぴったりなアイテムで、体のラインをしっかり強調したコーデがおすすめです。

ワイドパンツと合わせて「フィット感×ボリューム感」のメリハリをつければ、今風のナチュラル感がぐっと詰まったコーデに。
体にフィットしながらも、ニット特有の柔らかさを感じられる女性らしい着こなしです。

④:リブニット×ロングコート

ロング丈のリブニットはお尻まで暖かくて大人気のアイテム。
ゆるいシルエットを生かすために、ロングコートを合わせてとことん縦長のゆったりコーデにするのがおすすめ。

色合いがベージュとホワイトで揃えられているので、女性らしい柔らかさも感じられますね。
足元に薄手のリブレギンスを合わせているおかげで、統一感もしっかり表現されています。

⑤:ワッフルニット×レギンス

ワッフルニットは、そのさらりとした着心地からワンピースに取り入れられることも多い種類。
レギンスを合わせてシンプルなストリート感を出す着こなしは、定番の組み合わせとしても大人気です。

また、ストンと落ちるシルエットは気になるお腹周りや太もももカバーしてくれて嬉しい効果が。
パンプスを合わせて女性らしさをプラスすれば、きれいめカジュアルな大人コーデに仕上がります。

⑥:アンゴラニット×タイトスカート

ふわふわとかわいいアンゴラニットはオフィスカジュアルにも着こなしやすい種類。
タイトスカートと合わせてとことんきれいめなコーデにすることで、大人の女性らしい美しさが感じられます。

ラベンダー色で揃えることでアンゴラニットの甘さが上品になり、年代問わず着こなしやすいコーデになっていますね。
アンゴラニット特有のふわふわとしたボリューム感もタイトスカートがコンパクトにまとめています。

⑦:シャギーニット×ボーイフレンドデニム

グレーのように薄く淡い色合いのシャギーニットは、ガーリーでかわいい雰囲気が感じられます。
ボーイフレンドデニムを合わせた甘辛ミックスコーデは、トレンド感もバッチリのおしゃれな着こなし。

コートやバッグの色合いまで淡く統一しているため、しっかり女性らしさが残っているのが素敵なポイントです。
足元にレオパード柄のパンプスを持ってくることで、全体がぼやけずキリッとまとまっていますね。

⑧:ループニット×ジャンパースカート

ボリュームのあるループニットだからこそ、ジャンパースカートと合わせてかわいらしく着こなすのがおしゃれ。
ジャンパースカートは黒の引き締めカラーを選ぶことで、全体のシルエットが膨張するのを防いでくれます。

レトロでヴィンテージな雰囲気が感じられ、秋には特にぴったりの着こなしに仕上がっていますね。
人気のヘアバンドとも相性抜群で、いたるところにセンスの良さが感じられます。

⑨:プードルニット×フレアスカート

見た目もボリュームたっぷり、暖かさもしっかり感じられるプードルニットはガーリーコーデに大人気のアイテム。
アシンメトリーで個性的なフレアスカートを合わせて、少し周りとは差のつけた着こなしにするのがとてもおしゃれ。

フェルトのベレー帽とも相性がよく、ほっこりとした温かみを感じられます。
プードルニットは中にレーストップスを重ね、チラッと見えるさりげないレイヤードを楽しむのもおすすめです。

⑩:クルーネックニット×コーデュロイパンツ

ニットの中でも定番の種類であるクルーネックニットは、ノルディック柄のものを選ぶとほっこり感があってかわいい。
コーデュロイパンツを合わせてカジュアルに着こなすことで、清潔感たっぷりなオールホワイトコーデが完成します。

クルーネックニットをボトムスにウエストインしてコンパクトに着こなすのも人気。
シンプルなコーデでもおしゃれさが際立つ着こなし方だから、垢抜け感もたっぷり感じられます。。

⑪:Vネックニット×ロングシフォンスカート

Vネックニットはゆったりとしたシルエットのものを選ぶことで、大人のこなれ感がたっぷり感じられます。
そのゆるくおしゃれなシルエットを活かすため、ロングシフォンスカートを合わせてとことんふんわり感を演出しましょう。

Vネックニットは首元の切り込みのおかげでスタイリッシュさも持ち合わせている種類。
ふんわりとしたトップスとボトムスの組み合わせでも、全体のシルエットが重たくなりすぎないのが特徴です。

⑫:タートルネックニット×スキニーデニム

ボリュームたっぷりのタートルネックニットだからこそ、スキニーデニムを合わせてメリハリのある着こなしにチャレンジ。
足元にもピンヒールの靴を合わせて、ニットの存在感を際立たせましょう。

上半身のボリュームがかなりあるので、着やせ効果も得られるのが嬉しいポイント。
髪の毛をアップスタイルにしてコンパクトにまとめれば、すっきりとした印象が仕上がります。

ニットの種類ごとにたくさんの着こなしを楽しんでみてね

クルーネックニットの種類

定番のクルーネックニットやVネックにっとはもちろん、薄手で編み物細かいハイゲージニットや個性的なループニットなど、いろんな種類のニットがあります。
その種類ごとに与える印象もさまざまで、着こなしの幅も豊富

自分のなりたいイメージに合わせて、いろんな種類のニットを楽しく着こなしてみてくださいね。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る