Search

食い気味の意味とは?

食い気味に聞く女性
まず初めに食い気味の意味について確認していきましょう。
具体的に説明をしてと言われてしまうと戸惑う人もいるかもしれませんね。

そもそも食い気味とは、相手の話中に自分の話で割り込んでくることを指しています。
自分の話をしたがるような人を食い気味な人を表現します。

またそれ以外にも大げさな相槌も食い気味と表現されます。
そんなに大げさに相槌を打たなくてもいいのに、と感じたらその人は食い気味に話を聞いてる状態です。

食い気味に話してくる人の心理

食い気味に話す男女
そもそもなぜ食い気味に話してしまうことが起こり得るのでしょうか?
まずは食い気味に話してくる人の心理を知りましょう。

  1. 会話を先読んでいる
  2. 自分中心でことが回っている
  3. 結論が見えている
  4. 主導権を握りたい
  5. ややこしいことが嫌い
  6. 話を簡潔にしたい
  7. 相手に興味を持っている

心理①:会話を先読んでいる

皆さんは友達や同僚など、人と話をしていて話のオチが見えたことってありませんか?
食い気味に話してしまう人は会話の先を読む心理を持っています。

ついつい相手が次どんなことを言ってくるのかを探ってしまっているのです。
また無意識に行っているので、自覚できません。

次の話が何となく見えてしまっているので、「こうなんでしょ?」と会話の先を言ってしまうのです。
つまりは待っていられないということですね。

心理②:自分中心でことが回っている

二つ目に挙げられる食い気味な人の心理は自分中心でことが回っていることです。
自分を中心として考えてしまっています。

そのためつまらない話や、長ったらしくて聞いていられないような話しは早く終わりにしたいという心理が働きます。
もういいから次行こうよ、と食い気味になっているのです。

心理③:結論が見えている

続いてご紹介する食い気味に話してしまう人の心理は結論が見えていることです。
これは自分の中で相手の話に結論が出てしまっているのです。

つまり食い気味な人の中では、今目の前にしている話は終わったものと捉えられてしまっているため、話に割り込んでしまうのでしょう。
相槌が強めなのもそのためです。

心理④:主導権を握りたい

主導権を握りたいというもの、食い気味に話してしまう人の心理です。
会話の中で、今どちらが中心となっているのかと考えたとき自分でいたいのでしょう。

相手の意見を聞くよりも自分の話を聞かせいたい欲求の方が強くなっているのです。
自分の話を押し付けるように話さないと気がすみません。

心理⑤:ややこしいことが嫌い

続いてあげられる心理はややこしいことが嫌いです。
人はそれぞれ話が上手だったり、話下手だったりとさまざま特徴があります。

食い気味に話してしまう人というのは、話下手な人やしどろもどろになってしまう人が苦手です。
結局何が言いたいの?とイライラしてしまうのです。

話が長かったりややこしい話し方をする人が嫌いですので、ついつい自分のペースに持って行こうと食い気味に話してしまうのです。

心理⑥:話を簡潔にしたい

食い気味に話してしまう人の心理として、六つ目に挙げられるのが話を簡潔にしたいというものです。
上記でも述べましたように、食い気味な人はダラダラするのが苦手です。

話を聞いていて落ちのない話や、いつまでもダラダラ続くような会話が苦手なのです。
早く結論を出したかったり、話を簡潔にしたがります。

途中で会話に飽きてしまうのでしょう。
早く終わらせたい、別の話がしたいと思い食い気味になるのです。

心理⑦:相手に興味を持っている

最後にご紹介する食い気味な人の心理は相手に興味を持っているという心理です。
ここまで見てきたのは、どちらかというと迷惑気味な心理でした。

しかし食い気味な人の中には大げさなほどに相槌を打ってくると気がありますよね。
そういった場合は、その人自身やその人の話に心底興味があります。

「それでそれで?」「何で、どうして?」とさらに話を掘り下げたくて仕方がないのです。

食い気味に話す人の特徴

食い気味な人の話
食い気味に話してしまう人は、どのような特徴を持っているのでしょうか。
食い気味に話す人の特徴を捉えて、理解を深めましょう。

  1. 結論主義
  2. 解決するのが得意なタイプ
  3. 早口な人
  4. 向上心が高め
  5. 自分大好きタイプ
  6. せっかちさん

特徴①:結論主義

まず初めにご紹介しるのが結論主義です。
とにかくまずは結論を出したいタイプの人です。

比較的こういった人は男性に多い傾向にあります。
回り道をして、人の話を聞くのではなく直進して話の結論を求めたがります。

話が脱線してしまうのも好きではありませんから、つい結論を求めに行くのでしょう。
結論ありきの話を好みます。

特徴②:解決するのが得意なタイプ

物事やトラブルなどに強く、臨機応変に対応できる人っていますよね。
そういった解決するのが得意なタイプも食い気味になる特徴があります。

ただの日常会話であっても、結論や解決を求めようとしてしまうのです。
女性特有のお喋りが苦手で、悩み事を解決させようとします。

特徴③:早口な人

人との会話の中で、つい食い気味になってしまう人は早口な人である傾向にあります。
無駄なことが嫌いですので、話し方すらも早くなるのです。

自分が早口で話しているので、相手にもその早さを求めようとしてしまいます。
自分くらいの話し方をしてほしいと無意識に考えてるので食い気味になります。

特徴④:向上心が高め

食い気味になる人は悪いことばかりでもありません。
中には向上心が高めという特徴も持っているのです。

解決したがったり早口であるということは、常に次を求めている状態です。
現状維持では許されないのです。

トラブルを解決できるのも、向上心によるもので失敗などからさまざまなことを学ぼうとします。
自分から積極的に能力を高められるのです。

特徴⑤:自分大好きタイプ

食い気味になる人の特徴として、顕著に表れるのが自分大好きタイプであることです。
常に自分中心なので、自分を優先させます。

会話であっても自分が好ましいこと・自分が気持ちよいと感じることしかしたくありません。
自分のことしか考えていない自己中心的な特徴を持っています。

他人の話なんて聞いていられないので、すぐに自分の話にすり替えようとしてきます。
自分アピールがとても多いです。

特徴⑥:せっかちさん

食い気味になる人というのはとてもせっかちさんな特徴を持っています。
何においても効率を重視したがるのです。

そのため人の話も最後まで聞くことが出来ません。
自分の言いたいことや結論を先に出したがります。

自分の時間を大事にしたいので、せっかちになりがちです。
話においても自分を優先させたがる・効率を求めて要件を早く伝えたいがためにせっかちになるのです。

食い気味な女性に対する男性の本音

食い気味になる人と喋る男性
食い気味になる人の特徴や心理についてここまで見てきました。
では食い気味になる女性に対して、男性はどのように感じるのでしょうか。

ここから肌男性が感じる食い気味な女性に対する本音について、詳しくご紹介いたします。

  1. 休憩したい
  2. 自分に興味がないのか
  3. 関心を持ってくれている
  4. 理解の早さに驚き

本音①:休憩したい

まず初めに挙げられるのが休憩したいです。
女性が食い気味に話していると男性はマシンガントークのように感じるのです。

次から次へと話が繰り出されるので、男性はなかなかついていけなくなります。
自分の話を聞いてくれないので、いつまでも聞き専門になるのです。

ずっと女性からの話を聞かされていると、次第に男性も疲れてしまいます。
いつこの食い気味な女性の話が終わるのだ、と思い休憩させてほしくなるようです。

本音②:自分に興味がないのか

二つ目にご紹介する食い気味な女性に対する男性の本音は自分に興味がないのかと感じることです。
こんなにも話をさえぎってくるということは自分は嫌われているのではないかと感じます。

確かに話を最後まで聞いてもらえなかったら、自分には興味がないのかもしれないと感じてしまうでしょう。
相手の女性は自分と話したいわけではないのだ、と捉えるのです。

私と話したいのではなく、自分の話を誰かに聞かせたいだけなので、私ではなくても良いと感じてしまいます。

本音③:関心を持ってくれている

食い気味な女性に対して悪い本音ばかりではありません。
三つ目にご紹介するのが関心を持ってくれているです。

食い気味な女性の態度が大げさな相槌出会った場合は、自分の話に関心を抱いてくれていると感じるのです。
同じ女性だと鬱陶しいと感じられても男性はそう感じないことも珍しくありません。

男性は女性に比べて心情を察するのが苦手ですので、一所懸命に「うんうん」と相槌を打ってくれている姿に好感を受けるのです。
これが女性同士だと嫌味に感じることもあります。

本音④:理解の早さに驚き

最後にご紹介しますのが理解の早さに驚くという本音です。
男性の方が解決を求める傾向があると上記でも述べましたね。

食い気味な女性は、同じように解決を求めて食い気味に言話をしたり聞いたりしてきます。
そのため男性とウマが合いやすいのです。

食い気味に話す人との上手な接し方

食い気味な人と接する人
もしも自分の周囲に食い気味な人がいた場合、どのようにして上手に接すると良いのでしょうか。
その詳細をまとめました。

  1. 話半分に聞き流す
  2. 自由に話させてみる
  3. 話つまらない?と聞く
  4. 一旦止まってもらう
  5. 私の話も聞いてよという

接し方①:話半分に聞き流す

食い気味な人と真剣に関わってしまって、ストレスになることもあるでしょう。
自分の話をなかなか聞いてもらえなのはストレスになり得ます。

ストレスに感じないためにも話半分に聞き流すのがおすすめです。
軽い相槌を打っておけば、食い気味な人は満足してくれます。

こちらから積極的に話しても、さえぎられてしまうだけですから、向こうの話を聞いているふりをしてその場を切り抜けましょう。

接し方②:自由に話させてみる

聞き流すのと同時に自由に話させてみるのもおすすめの接し方です。
ただただ自由にさせることで、いずれはなすことがなくなります。

食い気味な人が自ら話のをやめるまで一旦まってみるのです。
食い気味な人も冷静になることが出来るでしょう。

接し方③:話つまらない?と聞く

友達だったり親しい関係の人の場合は、なかなか聞き流すことも出来ないかもしれません。
そんな時は私の話つまらないかな?と聞いてみましょう。

そんなに私の話をさえぎってくるなんて、会話がつまらないのかな?と問いかけるのです。
そこではっと食い気味な人が気づくことがあります。

接し方④:一旦止まってもらう

強制的に止めてしまうのも一つの手段ですので、一旦止まってもらうのも試してみてください。
「ちょっと待って」と一言告げましょう。

私が言いたいのはこういうことではないよ、と一旦制止を求めるのです。
止めてもらって初めて自分が食い気味になっていると気づくことも多いです。

接し方⑤:私の話も聞いてよという

最後にご紹介する食い気味な人との接し方は私の話も聞いてということです。
食い気味な人は自分の行為に気づけていません。

察してもらうのも待つよりも言葉でしっかりと伝えなければ理解できないのです。
私にとって不快である、と分かってもらう必要があるでしょう。

食い気味に話さない方がいい理由

カフェで食い気味な人
食い気味に話さない方が良い理由は、何よりも相手が不快に感じるからです。
相手の話をさえぎるので、気分を害してしまいかねません。

この人は話を聞いてくれない人だ、と思われてしまったらあまり喋ってくれないなんてことも考えられます。
人とのコミュニケーションは聞いて話すことです。

自分が他者に対して一方的に語ってしまうのは、相手にとって苦痛でしかありません。
良好な関係を気づくためには、食い気味になるのは好ましくないのです。

食い気味になっていないかどうか一度振り返ろう

食い気味になって話を聞く人
食い気味になりがちな人は、つい自分中心の考え方をしてしまっているのです。
そのため大切なのは自分が相手にどう見えているのかを考えることです。

もしかしたら自分だって食い気味な人になってしまっている可能性があるのです。
自分の話し方や行動を一度振り返りましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る