Search

承認欲求とは?

SNSを見る女性

最近、耳にすることも多くなった承認欲求という言葉ですが、ご存知でしょうか?インスタグラムや、ツイッター、フェイスブックなど多くの人が何かしらのソーシャルネットワークサービスのアカウントを持っていて、自分で投稿したり、人の投稿を見たりして楽しんでいます。

承認欲求とは、文字通り、誰かに承認して欲しいという気持ちのことを言います。つまり、他の誰かに自分を認めてもらいたい、注目をあびたい、自分を素敵など思って欲しいという欲のことです。誰でも多少はこのような気持ちはあるはずです。子供も、褒められるととても嬉しそうにしますよね。これと同じことです。

誰でも、誰かに認められて褒めてもらえると嬉しくなり自分に自信が持てるようになります。SNSを通じて、自分の投稿にいいね!やコメントをもらえることで、自分自身が褒められて、他の人に認められているという気持ちを実感することができます。

SNSは承認欲求を満たしてくれる?

普段の生活のなかではなかなか、この承認欲求を満たしてくれる状況はありません。仕事をしていても、成果を認められ褒められる機会は頻繁に訪れるわけではありません。それどころか、一生懸命頑張ってきたはずなのに上司からダメ出しをされて落ち込んでしまうという事もあるはずです。

自分のやったことに対して悪い反応があると、欲求は満たされずにマイナスの方向になってしまいます。自信をなくし、自分はダメな人間なのかもしれないと落ち込んでしまうこともあるでしょう。SNSでは、日常の生活では得られない、人からの賞賛や、認められるということが手軽に実感できます。

そのために、自分の欲求を満たすために投稿するという女性も多くいます。誰でも、褒められて認められるのは嬉しいものです。

承認欲求の強い人の特徴

null

特徴としてはどのようなものがあるのでしょうか?

特徴①:負けず嫌い

何をしても、人に負けるのが大嫌いという人もいます。子供でも、大人でもそのような性格の人は意外と多くいます。とにかく、自分が有利に立っていないと気がすまない人は要注意です。しかし、人に勝ちたいという気持ちが強いのは悪いことではありません。負けないように練習を頑張って勝てるようにするという、努力家の一面もあります。

特徴②:寂しがり

一人でいるのが苦手で、誰かにいつもかまって欲しいといういわゆるかまってちゃんもこのタイプです。一人でいると、つまらなくて寂しいという気持ちが強くいつも誰かと繋がっていたいと思っています。

SNSは、人と交流するために最適のツールです。家にいても、外出していても投稿を見たりすることで人と繋がっている実感が持てます。常に携帯電話をチェックしてしまう人もいます。

特徴③:目立ちたがり

人にすごいと言われたり、注目をあびる事が好きな人もいます。皆を引っ張っていくリーダータイプの人もいるでしょう。注目をあびることで、自分の存在を実感しやすくなります。コメントやフォロワーの数が多ければ多いほど嬉しくなるはずです。

特徴④:大家族で育ってきた

小さい頃の家庭環境も大人になってからの性格に影響します。兄弟が多く、家族の人数が多い家庭では、一人ひとりに注目する機会が少なくなります。親は忙しく、ひとりにしっかりと向き合う時間も少なくなってっしまいます。

ほかの兄弟とひとくくりにされ、自分の個性をしっかりと認められずに大人になってしまうと、自分を見て欲しいという気持ちが強くなるのかもしれません。自分の本当の性格を分かってほしい!認めて欲しい!という思いがあります。

特徴⑤:自分の話ばかりをする

自分を認めてほしいという気持ちが強いので、会話もつい自分のことばかりになりがちです。他人の話はあまり聞かずに、自分の考えや体験ばかりを話します。

特に、自分の考えを強く持っている人が多く、政治や社会のできごとに対しても自分の意見を持っています。色々と語りたいので、話も長くなりがち。意見を言おうとしても、口をはさませてくれません。

特徴⑥:人をよく褒める

自分を褒めてほしいので、ひとの事もよく褒めます。外見チェックをおこない服装を褒めることもあります。その服可愛いね。よく似合っているね。おしゃれだね。など言われて嬉しい言葉もよく使います。

承認欲求とは?意味は?承認欲求の強い人の特徴や克服方法!承認欲求とは?意味は? まず「承認」とは他者に認められることですので、他者に認めてほしいとい...

承認欲求が強くなりすぎる原因

そもそもどうしてそのようになってしまうのでしょうか?原因を見ていきます。

原因①:人の反応が気になる

人にどう思われるのかを気にしている事が多くあります。自分が好きでやっている事でも、他の人から見たらどのように見えているのか、どんな風に思われているのかなど常に気になってしまう性格なのかもしれません。

投稿する内容も、自分がどう思うかうかよりも、人からどう思われるのかを重要視しています。おしゃれに見えるか、おもしろく見えるか、人の意見ばかり気にしてしまいます。

原因②:褒められる機会が少ない

小さい頃、親から褒められる事があまりなかったというのも原因のひとつです。兄弟と比較して、自分は褒められることが少なかったという経験はありませんか?一生懸命頑張ってお手伝いをしたのに、親は全然ほめてくれなかった、テストでよい点を取っても当たり前のような反応をされて寂しい思いをした、など小さい頃の経験が原因になっているのかもしれません。

大人になると褒められる事はますます少なくなります。仕事でも、何か好きなことでも他人に褒めてもらうという機会はあまりありません。日本では、昔からあまり人を大げさに褒めるという習慣がないのでそのようになってしまうのかもしれません。

原因③:成功の経験がない

自分で頑張って何かをしてそれが成功を収めて嬉しい経験をしたというのが無いことも原因になります。コツコツと努力をし続けて、それが実って自分でも嬉しい気持ちになったという過去があれば、自分に自信も持てます。

しかし、そのような経験をしている人はあまり多くありません。何かを頑張って続けても芽が出ないまま終わってしまったり、挫折してしまったりという人の方が多いのかもしれません。

原因④:否定される事が多い

自分の意見を言っても人に否定される事が多いと感じていませんか。たとえば、友達と旅行に行った時にご飯は何をたべるかという話題になります。自分の好きなものを言いますが、他の人は違うものが食べたいと言って結局友達の意見が採用される。そんな経験があると思います。

何でも自分が正しいと思うのも良くありませんが、否定されてばかりだと自信が持てず、だれからも求められていないと感じてしまいます。そうなると、認められたい!という気持ちが強くなるのも当然です。

原因⑤:比較される

人と競争ばかりしていると、優れていたいという気持ちが強くなります。小さな頃からどうしても他人と比べられてしまいます。学校の成績、スポーツ、試験の結果、大学、仕事の成績、などあらゆる場面で人と比較されてしまっています。

比較されていれば、他人より上にいなければいけないと自分を追い詰めてしまうのも仕方ありません。他の人ができるのだから、自分にもできるはずとつい自分を責めてしまうこともあります。

SNS疲れの原因やセルフ診断の方法、SNSに疲れた時の対策!男女約7割が感じている『SNS疲れ』 Q.SNS疲れを感じたことはある?
もっと恋愛アンケ...

承認欲求が強い人がSNSにハマるのはなぜ?

null

SNSの魅力とはどんなものがあるのでしょうか。

理由①:自分をアピールできる

投稿する内容や、他の人からどういったキャラクターに思われたいかなどを簡単に自分でコントロールすることができます。可愛いキャラになりたいのなら、可愛いものばかりをアップすれば良いのです。

自分はこんな風で、こんなところがすごいですよ、こんな風に楽しんでいますよというアピールがすぐに出来るのが最大の魅力です。

理由②:反応がすぐにわかる

投稿すれば、瞬時に他の人からの反応が分かります。コメントが多ければ嬉しくなりますし、フォロワーの数もすぐに分かります。受けが良い投稿はどのようなものなのか、どんな写真なら人の注目をあびる事がでいるのかなど、見た人の反応がすぐに分かるので、認められているとい実感もすぐに得られます。

理由③:嫌なことは見なければいい

認められたいとい欲望の裏には、嫌われたくないという気持ちがあります。SNSは、匿名で誰でも見られるのでアンチや悪口も多くあります。良くない反応を見ると誰でも落ち込んでしまいますが、すぐに削除したり、コメントが出来ないように設定することも可能です。

嫌なものは見ないようにすれば、自分は傷付かずに済みます。普段の生活では、嫌な人とも関わっていかなければなりませんが、ネットではイヤなら避ければ良いので、気持ちも楽です。

承認欲求の強い人がSNSでやりがちな言動

ついついやりがちな言動はどのようなものがあるのでしょうか。

言動①:自慢話

ついつい自分のすごいところや、得意なことをアピールしてしまいます。人から見てすごいと思われるように、大げさにアピールする場合もあります。少しの成功体験談くらいなら、他人から見てもほほえましいものがありますが、長々とした自慢話は面白くありません。

言動②:寂しいアピール

自慢とは逆に、自分は寂しいんだというアピールを必要以上にしてしまうこともあります。誰もいなくて辛いんだ・・・とつぶやいてみたり、意味がありそうな写真をアップして、ポエムのようなコメントを残してみたり。それを見た人が、心配して何か声をかけてくれるのを期待しているような投稿をしてしまいがちです。

必要以上の寂しいアピールは他の人から見れば、あまり面白いものではありません。中には不快に感じる人もいるでしょう。わざわざアピールする必要はないのかもしれません。

言動③:良いところばかりアップする

すごいと思われたいがために、良い場面ばかり投稿します。格好悪いところは見られたくないと思うのが普通ですが、必要以上にアピールするのも問題かもしれません。

オシャレなカフェの写真ばかり、彼氏とのデートの事ばかり投稿しても見る人は飽きてしまうかもしれません。本当の自分ではなく、作ったキャラクターになってしまっていることもあります。

SNSをやらない人の理由は?SNSをやってない女子の方がモテる?SNSをやらない人・女子は意外と多い? 今や、10代からお年寄りまで数多くの人が何かしらのソ...

あなたのSNS上での承認欲求はどのタイプ?

SNSでは、主に4つのタイプに分けられます。あなたはどのタイプですか?

タイプ①:相手を尊重するタイプ

一番多いと思われます。承認欲求はそれほど強くなく、4種類のなかでいちばん協調性が強いです。人の投稿を見て、何かしら反応を残しますが積極的にコメントなどはせずに、いいね!をする程度。あまり頻繁に携帯を見ることもありません。暇があれば少し覗く程度。自分では投稿をしないで、人のものを見ているだけとい人も多くいます。

タイプ②:趣味に没頭タイプ

オタク的要素が強いタイプ。趣味専用のアカウントを持って同じものが好きな人との交流を楽しんでいます。自分が投稿するのはもっぱら趣味のもの。好きな事にたいしては活発に行動をしますが、それ以外はあまり興味がありません。

認められたいという欲はそれほど強くありませんが、同じ趣味を持つ仲間を大切にします。しかし、フォロワーの数は多いほうが良いと思っています。

タイプ③:相手を尊重しつつ認められたいタイプ

積極的に他の人と交流して人脈を広げようとします。自分でも投稿をどんどんしますし、人の投稿にもコメントを残します。認められたいという気持ちは強くありますが、他の人の意見も尊重します。

好奇心旺盛で、色々なことに興味があるので多くの人と触れ合いたいと思っています。当たり障りのない会話が得意で知らない人とでも交流をします。

タイプ④:注目してほしい!タイプ

一番欲求が強いタイプです。若者に多いとされていて特に10代・20代が中心となっています。自分の顔の写真も頻繁に投稿しますが、加工されているのも特徴的です。

人から褒められたいという気持ちが一番強く、毎日のように投稿して他の人の反応を常に気にしています。SNSにハマりやすいタイプです。

承認欲求の強い人が上手にSNSと付き合う方法

ハマりすぎるのも要注意です。上手く付き合っていきましょう。

方法①:趣味を持つ

自分の好きな趣味を持ちましょう。夢中になれるものがあれば、自然に他人の意見を気にすることも少なくなります。できれば、ひとりでも楽しめるものが理想的です。人と関わる事が多いものだと、また他人の事を気にしすぎてしまいます。

自分だけでも楽しめる趣味をとことん追求してみましょう。映画鑑賞、読書などありふれたものでも構いません。自分で好きなことを見つければ自信にも繋がります。

方法②:自分を褒める

自分で自分を認めてみましょう。他人に認められたいと思うなら自分で認めてしまえばいいのです。自分のことを良く言うなんて恥ずかしいと感じるかもしれませんが、誰も見てません。

何かが上手くいった時は、心の中でよくやった!さすが!と思いましょう。良いことを紙に書き出すのもおすすめです。自分の良い部分に注目することで、認められたい気持ちも収まってきます。

方法③:人は人、自分は自分と割り切る

人とつい比べてしまうのは誰にでもあることです。しかし、それが強すぎると必要以上に落ち込んだり、考えすぎてしまうこともあります。特にSNSでは、人の一部分しか見えてないのに、自分の全てが他人より劣っていると大げさに感じてしまうこともあります。

自分は自分で良いんだと割り切って考えられるようにしましょう。人にも大変な事や辛いことはたくさんあります。人のことばかりを気にしないで自分に目を向けて、自分を楽しむ努力をしてみましょう。

承認欲求とSNSの関係のまとめ

誰でも、褒められたい、良く思われたいという気持ちはあるものです。しかし、それが強すぎると問題になることもあります。SNSも上手に利用して楽しく付き合えるようにしたいですね。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る