Search
Expert info
本記事のアドバイザー

チークを入れたときの印象と嬉しい効果

チークとそのほかコスメ

チークを塗ることで起きる変化を理解して使っていますか?
チークを入れることで変わる印象と嬉しい効果について紹介します。

  1. 血色がアップして健康的な印象に
  2. 顔に濃淡がつくことで小顔効果を発揮
  3. 肌のくすみが消えてきれいに見える

印象・効果①:血色がアップして健康的な印象に

疲れや体調不良など、顔色が優れない日もあります。
また、元々血色があまりよくない顔色の人もいます。

そのようなとき、頬に赤系やオレンジ系の明るいチークを塗ることで血色のよい健康的な顔色へと変化させることができるのです。
血色の悪い顔色は、見るからに体調が悪そうな印象を周囲に与えてしまいます。

本当に体調が悪いのに、顔色をごまかすのはおすすめできませんが「顔色が優れないな」という日は、チークで血色をプラスして明るい印象にしましょう。

印象・効果②:顔に濃淡がつくことで小顔効果を発揮

小顔効果の高いシェーディングやハイライトを使っている人も多いでしょう。
そのとき、チークも活用していますか?

小顔効果を発揮したいなら、チークはマストアイテムです。
そもそもチークで色を加えることで、シェーディングやハイライトがなくても小顔効果を発揮することができます。

「塗ってます」感を出さずにナチュラル小顔を作りたいなら、チーク単品使いがおすすめです。

印象・効果③:肌のくすみが消えてきれいに見える

「肌きれいだな」と思う人がいる場合、あなたはどこを見ていますか?
多くの人が、きれいな肌と思いながら見てしまうのはです。

頬の色や質感がきれいだと、人は「肌がきれい」と感じます。
そのため、肌のくすみが出やすい目の周りから少し下がった頬をきれいに見せることで、目の周りよりも頬に目がいくようになるためくすみが目立たず、肌をきれいに見せることができます。

Q.チークを入れたときの効果は?

A.顔色の悩みを解決し、なりたい理想の印象に近づけてくれる

パーソナルカラーアナリストRIHOさんのコメント
チークはメイクの中でも最も広範囲に使うものだからこそ、顔色や顔の印象を大きく左右するものになります。
イエベカラーなら血色感を足してくれることで肌のムラを飛ばしてくれますし、ブルベカラーならより透明感が増し、美白に見せてくれます。

チークの色の選び方!「イエローベース」と「ブルーベース」とは?

チークは肌の色で選び方が異なります。
まずは、自分の肌のベースが何かを知りましょう。

右がブルベ、左がイエベの女性。
それぞれパーソナルカラーに合ったチークを使ってメイクしています。

イエベとブルベの比較
提供@ra.personalcolor

イエローベースの特徴

イエローベースは「イエベ」とも呼ばれ、アクセサリーを付ける場合シルバーよりもゴールドが似合います。
また、唇の輪郭がぼんやりとしていてあまり色がないか、あってもオレンジやコーラル系の肌なじみの良い色などが特徴として挙げられます。

ブルーベースの特徴

ブルーベースは「ブルベ」とも呼ばれ、アクセサリーを付ける場合ゴールドよりもシルバーが似合います。
また、唇の輪郭がはっきりとしていて、リップをしているかのようにピンクやローズ系の色がしっかりとついている人が多いです。

Q.ブルベは色白、イエベは色黒が多いって本当?

A.それはよくある誤解!

パーソナルカラーアナリストRIHOさんのコメント
色の黒さは無関係です。
色白のイエベさんも、色黒のブルベさんもいます。

イエベは、あまり赤みや血色感がなく、肌なじみのよいイエローオークル肌で、血管が緑っぽく見える人が多いです。
一方ブルベは、赤みや血色感があり、ピンクオークル系の肌色で、血管が紫っぽく見える人が多いです。

イエローベースに似合うチークの色

イエローベースの女性
出典:Beauty navi

もともとあまり血色感がないイエベさんは、青みの色をつけてしまうと余計に血色感を引いて不健康そうにみせてしまうので、イエローベースの肌には、オレンジ系やサーモンピンクなどのやさしい色合いがよく似合います。

パーソナルカラーアナリストRIHOさんのコメント
イエベさんにおすすめのカラーは、オレンジ、コーラルピンク 、ベージュ、ブラウン、テラコッタです。

かわいく見せたい場合

かわいく見せたい場合にはクリアな印象を作ることが大切です。
女性らしいというよりも、女の子らしく見せることがかわいく見せるポイントになります。

かわいくみせたい場合の色選びはコーラルピンクがおすすめです。
あまり濃く入れすぎないようにして、ナチュラル素肌感を作りましょう。

明るく健康的に見せたい場合

そもそも明るく健康的に見られることが多い肌色ですが、くすみが気になる日もあります。
そのようなときは、肌なじみのよいオレンジ系を塗るのがおすすめです。

元々黄みが強い肌色なので、オレンジ系のチークは違和感なく肌になじみます。
はつらつとした印象に見せたいときにおすすめの色味です。

\イエベチークは美肌に見える!/

パーソナルカラーアナリストRIHOさんのコメント
イエベカラーのチークは、血色感を足すことで健康的に見せ、肌の色むらをほんわり飛ばして美肌に見せてくれます。
シャドウで使いやすいゴールドとの相性も抜群で統一感がでます。

大人っぽく見せたい場合

大人っぽく見せたいときはベージュ系がおすすめです。
シアーベージュなどを使うとツヤ感もアップして、上品な色味になります。

ピンクっぽさのあるベージュよりも、オレンジっぽいベージュや赤っぽいベージュが肌によくなじみます。
ただし、赤っぽいベージュは幼い印象を与えることもあるのでのせるときは薄めにしましょう。

相性の悪いチークの色

ベースがイエロー系の健康的な肌色には、ローズ系はNG。
特に青みがかっているローズ系を塗ると頬だけが浮いてしまいます。

元の肌色が健康的なので、濃い色味のチークはあからさまに「塗っています」感が出てしましうので注意しましょう。

ブルーベースに似合うチークの色

ブルーベースの女性
出典:Beauty navi

もともと血色感と透明感があるブルベの肌には、さらに透明感を引き出してくれる青みカラーが似合います。
見せたい印象別に似合うチークを見てみましょう。

パーソナルカラーアナリストRIHOさんのコメント
ブルベさんは、ローズピンク 、ライトピンク、ラベンダー、カシスをチョイスしてくださいね。

かわいく見せたい場合

春らしい桜色のようなベビーピンクややや濃い目のピンクがおすすめです。
白い肌にぽっと色づくピンク色が似合います。

ブルーベースは透明感のある肌なので、ピンク色のチークを塗るとかわいらしさに可憐さをプラスすることができます。

明るく健康的に見せたい場合

少々不健康に見られがちな悩みを持つことも多いので、明るく健康的に見せたいときはホットピンクがおすすめです。
ショッキングピンクよりもやや大人しめなホットピンクは、ひと塗りするだけで頬に血色を作ることができます。

ただし、重ね塗りをしてしまうと色味が強すぎて頬だけ浮いたバランスの悪い顔に仕上がってしまうので注意しましょう。

大人っぽく見せたい場合

青みがかったローズピンク系のチークは、年齢を重ねて大人の上品さを演出したいときにおすすめです。
透明感のある若いときの肌には、ベビーピンクやホットピンクがよく似合いますが、年齢を重ねて肌にくすみが出てくるとベビーピンクやホットピンクは浮いてしまいます。

これまで使っていたチークが浮いてしまうなと感じ始めたときは、青みがかったローズピンク系にシフトチェンジしましょう。

\ブルベチークは透明感が出る!/

パーソナルカラーアナリストRIHOさんのコメント
ブルベカラーのチークは、本来の透明感を引き出します。
パーツの輪郭をしっかり見せる効果もあるので、チークに取り入れることでお顔が引き締まって小顔効果も得られます!

シャドウで使いやすいシルバーラメやパール系との相性も抜群です。

相性の悪いチークの色

元々健康的な明るさに欠けるブルーベースの肌には、ブラウン系やオレンジ系のチークは似合いません。
ブラウン系やオレンジ系のチークを塗っても顔がぼやけてしまって、立体的な表情が作れないのです。

ブラウン系やオレンジ系を使いたい時は、ピンク系のチークと重ね塗りするか混ぜて使いましょう。

年代別!おすすめのチークの色&アイテム

年代別おすすめチーク
出典:Beauty navi

自分の肌に似合う色味のチークでも、残念ながら20代と40代では肌質が異なるため必ず似合うとは限りません。
肌のベース色と顔型別の塗り方がわかったところで年代別のおすすめ商品を見てみましょう。

各年代別にプチプラ3商品、デパコス3商品で紹介します。

20代におすすめのチークの色&アイテム

プチプラ①:セザンヌ「ナチュラル チークN」

セザンヌ ナチュラル チークN 12
388円

プチプラ化粧品としても有名なセザンヌの「ナチュラル チークN」は、ワンコインで購入できます。
カラーバリエーションも豊富な12種類を展開しています。

イエベ肌におすすめのオレンジ系やブルベ肌におすすめのピンク系の種類展開が豊富なところが魅力です。

プチプラ②:キャンメイク「クリームチーク」

キャンメイク クリームチーク16 アーモンドテラコッタ 2.2g
625円

セザンヌ同様、プチプラ化粧品として有名なキャンメイクのチークも優秀です。
キャンメイクのクリームチークは発色が良く、潤いたっぷりでさらさらとした使い心地です。

カラーは全8色でクリアタイプのクリームチークはリップとしても使えます。

プチプラ③:キャンメイク「パウダーチークス」

キャンメイク パウダーチークスPW41 アンティークローズ 4.0g
500円

全9色展開。
毛量たっぷりのふわふわブラシ付きで、保湿効果と密着力の高いオイルベースイン処方になっています。

しっとり、さらさらとした肌が長時間続きます。
頬を赤らめたようなはっきりとしたピンク色を乗せたい時は、ロリポップピンクがおすすめです。

デコパス①:THREE「シマリング グロー デュオ」

【スリー】シマリング グロー デュオ #01
3530円

全2色展開で、ハイライトカラーとチークベースカラーの2色がセットになっています。
クリーミーなテクスチャーのチークを肌に乗せるとするっと溶け込んでパウダー状に変化し、肌のキメを整えます。

顔にはっきりとした陰影をつけたい場合には02を、やわらかい印象の顔に仕上げたい時は01がおすすめです。

デコパス②:SUQQU「ピュア カラー ブラッシュ」

SUQQU(スック) ピュア カラー ブラッシュ #06 春菫 HARUSUMIRE [並行輸入品]
5240円

全9色を展開。
グラデーションカラーになっているチークを好みの加減に混ぜながら使用します。

自分の肌色がわからない時は、イエベ肌にもブルベ肌にも使える01蕾咲がおすすめです。

デコパス③:ローラ メルシエ「ブラッシュ カラー インフュージョン」

laura mercier(ローラ メルシエ) ブラッシュ カラー インフュージョン 6g (01ストロベリー)
4450円

全10色展開で、クリアな発色をするチークです。
保湿力と密着力に優れ、長時間ナチュラル素肌をキープします。

20代の元気な肌にはストロベリーやピーチがおすすめです。

30代におすすめのチークの色&アイテム

プチプラ①:コフレドール「スマイルアップチークスN」

コフレドール スマイルアップチークスN EX04 ブルーニュアンスピンク チーク
2210円

定番カラー4色に加え、イエベ肌用のソフトベージュとブルベ肌用のモーヴピンクの全6色展開。
見た目のデザインもかわいらしく、チークカラーと透明美肌パウダーを混ぜて使います。

水溶性コラーゲンが配合されているので、メイク中の潤いもキープします。

プチプラ②:キャンメイク「グロウフルールチークス」

キャンメイク グロウフルールチークス01 ピーチフルール 6.3g
864円

全7色展開でパウダーなのにクリームのような使い心地で肌に密着します。
透明感のあるツヤが血色が足りなくて元気のない顔を明るくします。

カラーを混ぜて使用するタイプなので、自分の好みの加減で使うことができます。

プチプラ③:セザンヌ「ミックスカラーチーク」

CEZANNE セザンヌ ミックスカラーチーク(05 レッド系)
1198円

ハイライトとシェーディングをプラスして全7色展開です。
4色のグラデーションパレットをブラシでぐるっとひとなぞりするだけで、最適なカラーを作ることができます。

ピンク系・オレンジ系・コーラル系・ローズ系・レッド系の中から、自分の肌色に合うものを使いましょう。

デコパス①:シャネル「ジュ コントゥラスト」

シャネル(CHANEL) ジュ コントゥラスト #72 ローズ イニシアル 4g[並行輸入品]
5260円

全14色展開のパウダーチークです。
シャネルの伝統的なチークは、柔らかくシルクのような肌触りが特徴です。

ピンク系・ローズ系・オレンジ系を少しずつ色味を変えて豊富に取り揃えられているので、自分にぴったりの色が見つかります。

デコパス②:NARS「ブラッシュ」

ナーズ(NARS) ブラッシュ #4013 オーガズム 4g[並行輸入品]
2980円

全28色と驚異のカラーバリエーションが用意されています。
ピンク系からオレンジ系、ベージュ系など、幅広く用意されているので自分に似合う色が見つかります。

重ね付けしてもいやな発色にならないのでメイク直しにも困りません。
ナチュラル素肌を作りたい人におすすめです。

デコパス③:クリニーク「チーク ポップ」

クリニーク チーク ポップ 【並行輸入品】 01 ジンジャーポップ (在庫)
2750円

全13色展開のパウダーチークです。
限定色の「ポピー ポップ」は、ほっこりとかわいい薄付きの赤なのでひと塗りで血色の良い肌を作りたい人におすすめです。

40代におすすめのチークの色&アイテム

プチプラ①:メディア「ブライトアップチークN」

カネボウ カネボウ メディア ブライトアップチークN RS03
689円

プチプラ化粧品として有名なメディアのチークは、全10色です。
発色をふんわりと華やかから選ぶことができ、40代以降の大人の肌には華やかな発色がおすすめです。

粉っぽさがないので、上品でツヤのある肌に仕上がります。

プチプラ②:ヴィセ「リシェ リップ&チーククリーム N」

ヴィセ リシェ リップ&チーククリーム N PK-8 アプリコットピンク 5.5g
969円

全10色展開でリップとしてもチークとしても使えます。
頬とリップのカラーを統一することで、立体感を作りやすくなります。

コラーゲンとスクワランが配合されているので、メイク中の乾燥対策も万全です。

プチプラ③:オンリーミネラル「ミネラルピグメント」

オンリーミネラル ミネラルピグメント<長井かおりプロデュース>
1944円

ミネラル100%で石鹸で簡単にオフできる肌にやさしい全13色のマルチパウダーです。
チークとしてだけではなく、アイシャドウやリップと混ぜて使うこともできます。

チークとして使う場合には、イエスやサイン、プレイフルがおすすめです。

デコパス①:シャネル「レ ティサージュ」

シャネル レ ティサージュ #130 ツイード エヴァネサント CHANEL
6600円

ピンク系を中心に全7色を展開しています。
新色のツイードは、シャネルのツイードジャケットをイメージしたかのようなデザインで、繊細なゴールドとシルバーのピグメントがさりげなく輝くエレガントカラーになっています。

肌色問わず、健康的な血色にしたい時におすすめです。

デコパス②:CHICCA「フローレスグロウ フラッシュブラッシュ」

キッカ フローレスグロウ フラッシュブラッシュ 06 ポニーテール チーク
3240円

素肌に溶け込み体温で発色度合いが変わるチークです。
体温で発色が左右されるので自然で透明感のある肌に仕上がります。

全7色展開で色づき方は人それぞれ異なります。
気になるカラーを試してみましょう。

デコパス③:ディオール「ディオールスキン ルージュ ブラッシュ」

【国内正規品】Dior ディオール ディオールスキン ルージュ ブラッシュ(チークカラー)#601 ホログラム
6980円

全15色展開のパウダーチークです。
くすみがちな40代の肌を高揚したかのような血色の良い肌へと導きます。

カラーバリエーションが豊富なので、自分に似合う色がきっと見つかります。

\おすすめのチークをもっとご紹介/
プロ監修!チークのおすすめランキング♡種類・使い方も【プチプラ・デパコス】チークの役目・効果 出典:Beautynavi ”チークレスメイク”が流行るなど、あえて入れ...

種類別!チークの入れ方のコツ

種類別チーク

チークと一言でいっても使い方は種類によって異なります。
チークの種類と使い方について見てみましょう。

パウダーチーク

初めてでも比較的使いやすく色の調節もしやすいのがパウダーチークです。
チーク専用ブラシにパウダーをたっぷりと取ったら、手の甲やティッシュなどに一度オフしてから肌に乗せます。

顔の中心から広げるようにのせていくのがコツ。
どんなファンデーションの上でも使うことができるので、メイクが苦手な人にもおすすめです。

\外側はほんわり薄く!/

パーソナルカラーアナリストRIHOさんのコメント
最も使いやすいパウダータイプですが、ムラになりやすいのでまずはオフ!
そのあと、内側から外側に広げることで小顔にみえます。

外側が濃くなると、顔の輪郭が外側までしっかりあるように見え、大きく見えてしまうので注意です!

クリームチーク

やや硬めのテクスチャーで、ファンデーションや化粧下地の前に頬に乗せて使うのがクリームチークです。
パウダーファンデーションのように最後に塗ろうとするとファンデーションがヨレてしまう原因になるので注意しましょう。

中心にしたいところにまず置いて、そこから広げていくのがポイント。
鮮やかに発色し、色持ちがよく密着感に優れており、ナチュラル素肌を作りたい人におすすめです。

\中心から自然に広げて!/

パーソナルカラーアナリストRIHOさんのコメント
内側から感じられるような自然な血色感を出しやすいのがクリームチークの特徴。
中心を決めて周りに自然に広げていくことで、かわいらしく自然にほてっているような印象を作ることができます。

リキッドチーク

リキッドという名の通り水のようなテクスチャーです。
こちらもファンデーションや化粧下地の前に使います。
 
手の甲に1度とってから、指でなじませたものをぽんぽんと頬にのせていきましょう!
みずみずしい発色と透明感のある仕上がりになるので、クリアな素肌感を出したい人におすすめです。

\つけすぎに要注意!/

パーソナルカラーアナリストRIHOさんのコメント
発色が最も良いのがリキッドタイプ!
つけすぎ防止のためにもまずは手の甲にとってからつけましょう。

発色もよく自然なみずみずしさが特徴なので、自然なほてり感と透明感を引き出してくれます。

水チーク

リキッドチークよりもさらに水っぽいテクスチャーの水チークは、さらさらとした使い心地が魅力です。
頬に2点ほど水チークを乗せたら、指の腹でトントンと叩くように伸ばしていきます。

また、水チークはウォータープルーフの商品が多くベタつきのない自然なツヤを出せるのが特徴です。
落ちにくいので、メイク直しの際に付け足す必要がなくコスパの良さも魅力になります。

頬に3本線のように直接のせて、乾かないうちになじませましょう!

\さっと広げてなじませる!/

パーソナルカラーアナリストRIHOさんのコメント
最も軽いつけ心地で、ウォータープルーフタイプのものも多いのが水タイプ!
自然になじむので、直接頬につけてすぐに広げることで、しっかりなじんで色が長持ちします。

顔の形別!おすすめのチークの色と塗り方

おすすめのチーク

チークの塗り方や色は、顔の形によっても似合う人と似合わない人がいます。
自分の肌に合う色のチークをどのように塗ったらよいか参考にしてみてください。

卵顔タイプ

卵型
出典:Beauty navi

眉から顎先までの縦の長さと頬骨のもっとも張っている部分をつないだ横の長さが1対1になっているのが卵型です。
理想の顔型や標準の顔型とも言われています。

チークの色

基本的にどんな色味のチークも問題ないのが特徴の卵顔タイプなので、どのように見せたいかでチークを選ぶとよいでしょう。
自分のベース肌の見せたい印象を参考にすることをおすすめします。

塗り方

チークの基本の塗り方は頬骨に沿ってこめかみに向かってブラシを動かすことになります。
クリーム系のチークの場合は、頬骨に沿って色をトントンと乗せてこめかみに向けてぼかしながら伸ばしていきます。

面長タイプ

眉から顎先までの縦の長さと頬骨のもっとも張っている部分をつないだ横の長さが3対2で縦に長めなのが面長タイプです。
楕円形の顔の面長タイプは、縦長の顔に横向きのチークを入れるのがポイントです。

チークを縦やななめに入れてしまうと面長がいっそう際立ってしまいます。

チークの色

大人っぽく見せたいときはツヤのある赤ベージュ系がおすすめです。
ツヤと血色をプラスして、ベージュの上品な色味が引き締め効果を発揮します。

また、かわいい印象を求めるときは淡いブラウン系とやや赤みの強いローズ系のミックスがおすすめです。
頬をうっすらピンク色に染めることで上品なかわいらしさが生まれます。

塗り方

面長タイプのチークの塗り方の基本はやや幅広の横長です。
パウダー系のチークの場合は、くるくると円を描くように真横に塗っていくイメージで色をのせていきます。

クリーム系のチークの場合は、指でトントンと横に色を乗せて伸ばしていきましょう。

丸顔タイプ

丸顔
出典:Beauty navi

眉から顎先までの縦の長さと頬骨のもっとも張っている部分をつないだ横の長さが2対3で横長なのが丸顔です。
まん丸とした顔立ちは、そのままでも愛らしい印象を周囲に与えます。

しかし、太っていなくても太っているように見えてしまうことがある丸顔タイプは、小顔や引き締めを意識したチークを入れるのがポイントです。

チークの色

幼さを感じさせる丸顔タイプは、オレンジ系を使うことで肌に適度な血色と大人っぽい色気のある顔に仕上げることができます。
また、赤みのあるピンク系などをほんのり乗せるように塗ると、肌に明るい血色が生まれかわいらしい印象に仕上がります。

塗り方

まん丸とした印象のある丸顔タイプではチークを頬に丸く乗せてしまうのはNG
丸っとした顔がより丸く見えてしまい、太った印象になります。

オレンジ系で大人っぽい印象に仕上げたいときは、頬の高い位置から目の外側を通って、眉の上まで幅広に塗りましょう。
頬骨の高い位置から「く」の字にチークを入れることで、ツヤと引き締め効果を発揮し、適度な色気をプラスすることができます。

また、赤みのあるピンク系は子供っぽくなりすぎないように、頬から下に向けてジグザグとブラシを動かしながら入れるのがポイントです。
縦長にチークを入れること丸顔特有の丸っぽさを無くすことができます。

三角形タイプ

三角顔

出典:Beauty navi

眉から顎先までの縦の長さと頬骨のもっとも張っている部分をつないだ横の長さが3対2であごが尖っているのが三角形タイプです。
逆三角形タイプとも呼ばれています。

三角形タイプは、頬がこけていたり、頬骨が目立ってしまうことがあり顔だけ痩せた印象になることもあります。

チークの色

元々、シャープな印象がある三角形タイプは大人っぽい色味のチークを使ってしまうとやや老けた印象に仕上がります。
落ち着いた青みのあるローズ系やブラウン系よりもオレンジ系やピンク系を使いましょう。

明るいオレンジ系やピンク系を使うことで適度な血色が加わり健康的な印象やかわいらしい印象になります。

塗り方

あごが尖って、クールな印象の三角形タイプは頬骨の高い位置に丸くふんわりと入れるのがポイントです。
くるくるとこめかみに向かってふんわりした色を入れることで、骨ばった印象が減りやさしい印象の顔立ちになります。

自然な発色にするためにも塗りすぎないようにしましょう。

エラ張りタイプ

眉から顎先までの縦の長さと頬骨のもっとも張っている部分をつないだ横の長さが1対2でエラが張っているのが目立つのがエラ張りタイプです。
また、あごが小さくフェイスラインがやや一直線のように見えるのも特徴です。

男性のような顔立ちになってしまうエラ張りタイプさんは、エラを目立たせないようにチークを塗りましょう。

チークの色

エラ張りタイプの場合、チークは2色以上使うのがおすすめです。
1色はシェーディングの役割をするダークな色味のものにして、もう1色は肌に血色をプラスできる明るい色味のものにしましょう。

気になるエラを上手に隠して頬に視線を集中させることで、四角い顔の印象がなくなります。

塗り方

気になるエラの部分には、しっかりめに暗いブラウン系や暗めのオレンジ系のチークを塗ります。
チークだけでは心もとないと感じる場合は、ヘアスタイルでカバーするのもおすすめです。

頬に血色をプラスするときは、頬の高い位置からこめかみに向かってブラシを滑らせてひと塗りするようにしましょう。
頬のチークまで濃く入れしまうと濃淡が出来すぎてしまい不自然な仕上がりになります。

下膨れタイプ

エラ張りと同じく眉から顎先までの縦の長さと頬骨のもっとも張っている部分をつないだ横の長さが1対2ですが、フェイスラインの境界線が曖昧なのが下膨れタイプです。
膨張して見えてしまい必要以上に太った印象に見られてしまう下膨れタイプは、頬から下の部分を引き締めることが重要になります。

チークの色

イエローベースの下膨れタイプはフェイスラインを引き締めて頬にオレンジ系のチークを足すだけで小顔効果が発揮されます。
しかし、ブルーベースの下膨れタイプの場合は全体的に膨張した印象になってしまうので、フェイスラインをしっかりと引き締められる暗めのブラウン系を入れることが重要になります。

塗り方

まずは、下膨れているために顔が大きく見えてしまっている部分を目立たせなくすることから始めましょう。
暗いブラウン系をフェイスラインに塗り、シャープな印象にします。

次に、イエローベースならオレンジ系、ブルーベースなら青みのあるローズ系を頬の高い位置からこめかみに向かってひと塗りしましょう。

地味顔タイプ

全体的に顔にメリハリのない地味顔タイプ。
鼻が低かったり、唇が薄く小さかったり、目が一重で小さかったりして、メイクをしても今ひとつパッとしないと悩んでいる人は、チークで華やかさをプラスしましょう。

チークの色

ピンク系やオレンジ系がおすすめです。
ピンク系やオレンジ系は、頬に血色が生まれて元気な印象になるので地味・暗いと感じる顔を明るくします。

できるだけ発色がよくツヤ感がプラスできるものを使いましょう。
くすみ感のある色味は、地味な顔をより地味にしてしまいます。

塗り方

面長タイプなら幅広の真横に塗り、丸顔タイプなら頬から眉上に向かって「く」の字に、三角形タイプ・エラ張りタイプ・下膨れタイプなら頬の高いところからこめかみに向けてチークを塗りましょう。
地味な顔に発色のよいピンク系やオレンジ系がプラスされることで、華やいだ印象の顔に仕上げることができます。

きつめ顔タイプ

目鼻立ちがくっきりとしてきつい印象を持たれがちなきつめ顔タイプは、やさしい印象へと導くことが重要です。
顔のすべてのパーツが大きかったり、睨んでいるように見られてしまうつり目などを上手にカバーするためにはやや濃い目のチークをふんわりと乗せることがポイントです。

チークの色

きつめ顔タイプの場合、はっきりとした発色のよいチークを使うのは逆効果になります。
ピンク系でもホットピンクではなくベビーピンク、オレンジ系でも明るいイエローよりではなくブラウンよりがおすすめです。

ほんのりと色味をプラスして、きつさを和らげましょう。

塗り方

きつい印象を与えてしまう大きな要因はです。
そのため頬の高い位置を中心に目の下部分をかこうようにうっすらチークを入れることで、きつさを和らげることができます。

きつめ顔の場合、甘い色味のチークを使ってもくっきりとした目鼻立ちのおかげで子供っぽい顔に仕上がらず、上品な大人女子に仕上がりになります。

チークの色の選び方を参考にして自分カラーを見つけよう

花と女性
出典:Beauty navi

チークはベースとなる肌の色やその日のコンディション、顔の形などで似合う似合わないは左右されます。
イエベだから「オレンジ」、ブルベだから「ピンク」と思っていても微妙な色味の違いから似合わないことがあります。

自分に似合うチーク探しは、選び方を参考にしていろいろ試してみましょう。

出典:Beauty navi

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る