全国の復縁神社18選!東京・関東・関西・九州の最強スポットを紹介
恋を楽しんだり悩んだりするのが女性。 中でも、別れた恋人ともう一度やり直したいと思っている人もいるでしょう。 しかし、なかなか行動にうつせません。 そこで、恋の神様にお願いしましょう。 全国には復縁に効果がある神社がたくさんあります。 また、恋のパワースポットとも言われており、行くだけで新しい出会いが訪れることもあるので、有名な復縁神社に行ってみましょう。
人気のおすすめ記事
神社の正しい参拝方法
まずは神社に復縁を願いに参拝する時間ですが、できれば16時までに行くのが良いでしょう。
なぜなら、夜は魔物がとりつきやすいと言われていたり、神様がお休みされていたりという理由があるからです。
そして、神社に入ったら参拝する前に御手洗いで手を洗います。
柄杓が置いてあるのでそれを右手で持ち、水をすくって左手に掛けましょう。
そして同じように左手に持ち替えて右手にもかけます。
そして、手で水を受けて口の中もすすぎましょう。
それが終わったら柄杓に水を再び入れて縦にして柄の部分まで洗うようにして戻します。
拝殿前まで行ったら軽くお辞儀をしましょう。
お賽銭を入れて鈴を鳴らし、二回深くお辞儀をします。
そのあと、二回手を叩いて、もう一度深くお辞儀をしましょう。
そして、復縁を望むならば復縁の祈願をして最後にお辞儀をして終了です。
東京のおすすめ復縁神社
復縁にご利益のある東京の神社を紹介します。
おすすめ①:神田明神
東京都千代田区外神田二丁目に鎮座する1300年の歴史がある復縁にご利益のある神社です。
正式名称は神田神社。
神田祭を行う都内では有名な神社です。
一ノ宮に大己貴命が祀られています。
そのため、復縁、良縁などの男女の縁結びだけではなく、商売や仕事関係などあらゆる人々のご縁を結んでくれます。
境内には日本一大きいと言われているだいこく様も祀られておりパワースポットのひとつです。
二ノ宮には少彦名命が祀られています。
国を造る過程において、農業の技術や薬、お酒などの作り方を伝え、道後温泉や箱根温泉を発見したと言う説もあり、そのため、医薬の神、農耕の神、温泉の神、酒造りの神でもあるので、商売繁盛、知恵、健康運にご利益があるとされています。
三ノ宮に平将門命。
徳川家康が関ヶ原の戦いの前に勝利を祈願したといわれており、勝運、厄除けのご利益があるとされています。
この3柱を祭神として祀っているのが神田神社です。
復縁や良縁を祈願するならばお守りの中でも縁結守が良いでしょう。
赤と白の2つのセットになっており、縁を結びたい人に片方渡すことで縁が結ばれるとされています。
神田祭は5月初旬から中旬位に行われているので、復縁を望む人と出掛けてみるのも良いかもしれません。
おすすめ②:白山神社
東京都文京区で復縁を願うならば白山神社。
東京十社に列する神社です。
旧称は山権現社。
菊理姫命(くくりひめのみこと)、伊弉諾命(いざなぎのみこと)、伊弉冊命(いざなみのみこと)が祀られています。
平将門の乱から8年経った948年に、加賀国の一の宮である白山比咩神社から勧請を受け、現在の現在の本郷1丁目(旧武蔵国豊島郡本郷元町)に白山神社が創建されました。
そして、1655年に巣鴨原に後の5代将軍である館林藩主徳川綱吉の屋敷が作られることになったために、現在地に遷座されました。
その縁があり綱吉とその母桂昌院の崇敬を受けて徳川将軍家から信仰されたのです。
菊理姫命は括る神、結びの神として、縁結びや復縁、商談成立など、様々な縁を取り持つご利益が有名。
また、伊弉諾尊、伊弉冉尊は修理固成の神として、商売繁盛や受験、家内安全、新規事業発展など、心願成就のご利益を頂けます。
そして、6月には白山神社境内や白山公園を中心に、約3000株の紫陽花が咲き乱れる文京あじさい祭が開催されていて、あじさい神社とも呼ばれています。
おすすめ③:赤坂氷川神社
氷川神社は東京都港区赤坂六丁目にある復縁にご利益ある神社。
港区白金にある白金氷川神社と元麻布にあると区別するため赤坂氷川神社と称されています。
旧社格は府社で東京十社の一つです。
素盞嗚尊(すさのおのみこと)、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、大己貴命 (おおなむぢのみこと)が祀られています。
天暦5年(951年)に武州豊島郡一ツ木村に祀られて1000年以上の歴史がある神社。
創祀から100年後の治暦2年に関東に大旱魃が発生して降雨を祈願したとしるされており、以来よく祭事が行われました。
氷川神社では縁むすび参りである良縁祈願祭が毎月1回行われているので、復縁や縁結びを望んでいる方は是非参加してみましょう。
縁という字には糸という文字が含まれており、ご縁は糸で結ばれているとされています。
また、結という字は糸に吉と書き縁結びによって、恋愛だけではなく、仕事や友人関係など人生において良縁、復縁を授かることはとても重要です。
そのため、この氷川神社で縁むすび参りにて御神徳を頂くことで、復縁だけではなく様々なご縁が結ばれて見事な結果へと繋がっていくでしょう。
おすすめ④:東京大神宮
東京都千代田区富士見町にある復縁にご利益のある神社です。
1880年(明治13年)有楽町の大隈重信邸跡に落成した皇大神宮遙拝殿が起源となっています。
1900年(明治33年)明治天皇皇太子(後の大正天皇)と九条節子さま(後の貞明皇后)の御結婚の礼が宮中三殿で行われた神社で有名。
これを記念に神前式結婚式を創始し、それが現在の神前結婚式となりました。
天照皇大神、豊受大神を主祭神としており、天之御中主神、高御産巣日神、神御産巣日神、倭比売命を相殿に祀っています。
東京大神宮は良縁、復縁などの縁結びの神社として広く知られています。
そのため、若い女性の参拝者が多く、度々、雑誌やテレビなどで紹介され、パワースポットとしても有名。
また、大安の日に参拝して、その日から婚活、復縁、良縁を願う女性もいて、その日には平日でもたくさんの女性参拝者が訪れているので、行列ができている日もあるほど。
この神社では鈴蘭の花言葉「幸福が訪れる」からスズランの形をした良縁、復縁にご利益のある鈴蘭守りや、恋愛のアドバイスが記された恋みくじなどを頒布しています。
その他、恋文みくじ、血液型みくじ、華みくじなど、様々な種類のおみくじがあります。
おすすめ⑤:大宮八幡宮
東京都杉並区大宮にある復縁にご利益がある神社で源頼義によって建立されました。
武蔵国の三大宮の一つで多摩の大宮とも呼ばれています。
境内は約15,000坪の広さもあり都内で3番目の広さです。
また、東京のほぼ中央に位置するため東京のへそという異名を持つことで有名。
善福寺川に接しており、かつて湧きだしていた御神水は「多摩乃大宮水」と称されています。
現在は自然に湧出おらずポンプでくみ上げられています。
ご祭神は、応神天皇(第15代の天皇)、仲哀天皇(応神天皇の父君)、神功皇后(応神天皇の母君)。
この3神は合わせて八幡三神とされます。
特に、復縁、縁結び、安産、子育てのご利益があるとされ、古来より信仰が厚い神社です。
また、2つの茶室や弓道場、結婚式ができる清涼殿などもあり広大な敷地ならではの風景が広がっています。
そして、大宮八幡宮には妖精の一種とされる小さいおじさんが現れると言う都市伝説もあります。
これを見かけると幸運になるとされておりご利益がある神社だからこその都市伝説でしょう。
東京以外の関東のおすすめ復縁神社
復縁にご利益のある東京以外の関東の神社を紹介します。
おすすめ①:氷川神社
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町に位置する復縁にご利益がある神社。
氷川神社名の社は大宮を中心にして埼玉県、東京都下、神奈川県下におよび、その数は280数社を数えます。
社伝によれば、第5代孝昭天皇が創建されたと言われています。
主祭神は須佐之男命(すさのお の みこと)、稲田姫命 (いなだひめ の みこと)、大己貴命(おおなむち の みこと)。
明治元年に明治天皇が都を東京に遷され、氷川神社を武蔵国の鎮守勅祭の社と定めて、氷川神社親祭の詔(祭政一致の詔)を賜りました。
パワースポットとしても有名で縁結びとしても知られています。
須佐之男命と稲田姫命の神は、夫婦や子孫の神様であることから、男女の縁結び、復縁だけではなく、人間関係や仕事運においての人の縁を結ぶとされています。
また、氷川神社の境内の東側には、江戸時代中期まで存在した見沼というものがあり、弥生時代に形成されたこの沼には龍神が棲むいう逸話も。
その龍神を鎮めるため、氷川女体神社では祭事が行われていました。
そこにかかっている橋が神橋でこの場所がひときわ強いパワースポットとも言われています。
おすすめ②:龍口明神社
神奈川県鎌倉市腰越地域腰越にある復縁に効く神社。
538年に創建されたと言われており(諸説あり)、鎌倉市に現存する神社では一番古く歴史があります。
龍口明神社では、縁結び、子宝や安産、国家安泰、心願成就、交通安全などのご利益があるとされています。
ご祭神は玉依姫命と五頭龍大神。
かつて、五つの頭をもつ龍が国土を荒らし村の子供を襲ったとされ、それに困っていた村人を見て、天から弁財天が降臨。
その弁財天の美しさに五頭龍は妻になってくれと懇願。
そこで、弁財天は悪事を辞めると言う条件をつきつけることで五頭龍はおとなしくなりました。
やがて五頭龍と弁財天は結婚し、五頭龍は自ら山となって災害から村人を守るようになったとされています。
そのようなことから守り神として五頭龍大神を祀られており、その社は弁財天が祀られている江の島の方向を向いています。
そして、弁天様のいる江島神社と龍口明神社は夫婦神社です。
また、弁天様へカップルでお参りすると弁天様の嫉妬によって、そのカップルは別れると言うジンクスもあります。
しかし、江の島の弁天様に関しては夫である五頭龍大神をお参りしていないので、ないがしろにしたと怒り、カップルを別れさせると言われています。
そのため、龍口明神社にお参りに行った後、江島神社にお参りに行けば、女性的エネルギーと男性的エネルギーが合わさって開運の力が増すので復縁にも効果があるでしょう。
おすすめ③:縁結び大社
千葉県東金市にある神社で、良縁成就、復縁、恋愛成就、結婚成就のあらゆるえんむすびの為に千葉厄除け不動尊の境内に建立されたものです。
縁結び大社に祀られている主祭神であるえんむすびは良縁、復縁に力を持つ神様です。
縁結び大社には、良縁の神様、悪縁切の神様、縁開きの神様、縁運上昇の神様、円満和合の神様、幸福の神様、主祭神・愛染明王神の7つの神様がいます。
そして、境内には恋の願掛け巡りというものがあり、順路通りにお参りすることで良縁を呼び込みます。
最初のお参りは悪縁切りの神様吉祥天へ行き、良縁、縁運上昇、復縁、幸福の縁結びを一心に祈願し、良縁や縁運上昇、幸福の縁結びを祈願します。
そして、円満道祖神に手を合わせて神様に一挙に参拝しましょう。
この順番にお参りすることで良縁、復縁に恵まれるということです。
この“恋の願かけ巡りを行った人だけが購入できる結願守は、悪縁を断ちきり、良縁に恵まれると言われているので女性ならば是非手に入れたいお守りでしょう。
おすすめ④:赤城神社
群馬県で復縁を祈願するならば赤城神社。
群馬県の赤城山を祀る神社です。
山頂にあるカルデラ湖の大沼、小沼、火口丘の地蔵岳、そして赤城山そのものに対する山岳信仰に由来しています。
だれがいつ創建されたかは明らかにされていませんが、全国に約300社ある赤城神社の本宮ではないかとも推測されています。
しかし、ある記録によると大同元年(806年)に山の中腹にある地蔵岳から大沼の畔に移されたとの記述が残っているそうです。
そのため、神社の正式名称は赤城神社ですが、他の赤城神社と混同されないよう大洞赤城神社とも呼ばれています。
そして、群馬県の中でも屈指のパワースポットとしても有名。
心身健康、 無病息災、開運招福、家内安全、商売繁盛、復縁、良縁、子授けなど、さまざまなご利益があると言われています。
特に、こちらの御神体は女性の願い事を叶える女神様なので、多くの女性が訪れることでも知られています。
その上、観光スポットとしても有名で、赤城神社が鎮座する赤城山は、カルデラ湖の大沼も素晴らしく、榛名山、妙義山とともに上毛三山のひとつで知られているほか、日本百名山にも選出。
つまり、山全体が神様なので赤城山は強いパワースポットとされているのでしょう。
そして、女性の間でブームになっているのが御朱印。
こちらの御朱印帳は御朱印ガールに大人気。
なぜなら、赤城姫と淵名姫の伝説をモデルにした十二単赤城姫織込み柄デザインの御朱印帳だからです。
復縁祈願に訪れた時には是非手に入れたい品です。
おすすめ⑤:常陸国出雲大社
茨城県笠間市にある復縁にご利益がある神社です。
天之常立神(あめのとこたちのかみ)、宇麻志阿斯訶備比古遅神(うましあしかびひこぢのかみ)、神産巣日神(かみむすびのかみ)、高御産巣日神(たかみむすびのかみ)、天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)が常陸国出雲大社の御客座五神。
御祭神である大国主大神は、常世之国「常陸国・現在の茨城県」の少名彦命と共に国づくりに励まれたと伝えられています。
この大国主大神は神話の中で因幡の白兎を救った神様です。
主に復縁や良縁の縁結びの神様と知られていますが、その根拠として記紀神話などに見られるだいこく様のロマンスの伝承が多い事が挙げられるでしょう。
その他、農業や漁業、医療の神として、幸運開運、商売繁盛、災難除け、又は、人の死後の霊魂を守る幽冥主宰の大神としても古くから「だいこくさま」として親しまれています。
そして、島根にある出雲大社と茨城の常陸国出雲大社、長野の諏訪大社は一直線上に位置することも有名です。
関西のおすすめ復縁神社
復縁にご利益のある関西の神社を紹介します。
おすすめ①:大神神社
奈良県で復縁を望むならば大神神社。
奈良県桜井市三輪にある神社です。
大神神社は三輪山を神体山としているため本殿を持ちません。
御祭神の大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が山に鎮まるために本殿を設けず、拝殿の奥にある三ツ鳥居を通して三輪山を拝するという原初の神祀りの様を伝える最古の神社です。
その三輪山には奥津磐座(おきついわくら)、中津磐座(なかついわくら)、辺津磐座(へついわくら)の3つの磐座があります。
三輪山登拝するには摂社である狭井神社での受付が必要。
また、山は勾配がきつく体力もいるので体調管理に充分気を付けて参拝しなければいけないでしょう。
強力なパワースポットとしても有名で多くの参拝客が訪れています。
境内には夫婦岩と呼ばれるものがあり、二つの岩が仲良く寄り添っています。
縁結び、復縁、恋愛成就、夫婦円満にご利益があります。
三輪山には不思議な逸話が多くあり、行く必要のある人だけが登れると言われており、行こうとしても突然行けない用事が出来たり、体調が悪くなったりして行けない人もいるほど。
それほど神秘に包まれた場所でもあるのです。
復縁を望んでいるならば三輪山を目指してみましょう。
おすすめ②:天橋立神社
京都府宮津市にある復縁にご利益ある神社。
日本三景のひとつである天橋立には、3つの神社があります。
それは、この天橋立神社と元伊勢籠神社、真名井神社です。
この3つの神社を前から順番に参拝することでご利益が更にアップすると言い伝えられています。
そして、この3つの神社を巡ることを三社参りと呼びます。
その中でも天橋立神社は恋愛成就のパワースポットとしても有名。
龍伝説がいくつか残っている天橋立の中で八大龍王をお祀りしているのがこの天橋立神社。
神社の脇には日本名水100選の一つでもある磯清水があり、手水として利用されています。
天橋立はその昔、地上にいた男神であるいざなぎのみことが天にいた女神のいざなみのみことに会うために使った梯子が、眠っている間に倒れてしまったものだと言われています。
そのため、天と地、男と女を結ぶ聖地として良縁、復縁の恋愛成就のパワースポットされているのでしょう。
また、観光地としても天橋立は素晴らしい景色が楽しめるので、復縁祈願で天橋立神社に出掛けた際には周辺を刊行するのもおすすめです。
おすすめ③:地主神社
復縁、良縁と言えば京都府京都市東山区にある地主神社でしょう。
良縁や復縁の縁むすびの神さま大国主命を主祭神として、その父母神の素戔嗚命(すさのおのみこと)、奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)、さらに奇稲田姫命の父母神である、足摩乳命(あしなずちのみこと)、手摩乳命(てなずちのみこと)を正殿に祭祀しています。
三代続きの神々をお祀りしていることから子授け安産の神様としても信仰を集めているのです。
そして、有名なのが地主神社の境内にある一対の石。
恋占いの石とも呼ばれ多くの女性が立ち寄る場所です。
石からもう一方の石へ目を閉じたまま歩いてたどり着くことができれば恋がかなうと言われています。
その際に、誰かの助けを借りれば人のアドバイスを受けて恋愛が成就するとも。
復縁を望む方も一度試してみては。
もともと、目隠しをした者が手探りの状態で、一定の距離をおいたものにたどり着けるかどうかで願いが成就するか占うという行為は、古くから神様にお伺いをたてる方法だったといわれています。
おすすめ④:神倉神社
和歌山県新宮市の復縁にご利益ある神社。
神倉神社は熊野三山の一山である熊野速玉大社の摂社となります。
そして、神倉神社は熊野大神が最初に降臨されたと言われる聖地です。
また、紀元前3年に神武天皇が天磐盾(ごとびき岩)に登ったとも言われています。
熊野速玉大社は、まだ社殿がない自然信仰時代の神倉山から初めて社殿を麓に建てて神々を祀ったことから神倉神社に対して新宮社と呼ばれています。
この御神体のゴトビキ岩は、熊野古道中の古道といわれる500段以上の石段を登りつめた場所にあり、その迫力には参拝者は圧倒されるでしょう。
また、その場所からは熊野灘が一望できるので何百段もの石段を登る価値もあり。
また、熊野古道は世界遺産にも登録されているので一度は言ってみたい場所としても有名。
そして、パワースポットとしても人気があります。
貴船神社は上賀茂神社や下鴨神社などと同じく、古来より特に霊験が著しいとされる「名神大社」の内の一社であると同時に、本来的な意味でのパワースポットと言えます。
そして、神倉神社で開催される「お燈まつり」は、重要無形民俗文化財として指定されているので参加してみるのも良いでしょう。
おすすめ⑤:貴船神社
復縁にご利益のある京都府京都市左京区にある神社。
全国に約450社ある貴船神社の総本社です。
創建の年代は不明ですが、社伝では反正天皇の時代の創建とされています。
ご祭神はたかおかみのかみという水の神様で、古事記や日本書紀にその記述があることからも由緒正しき御社であることがわかるでしょう。
そして、本宮から奥宮へ向かう途中にある中宮は結社と呼ばれており良縁、復縁などの縁結びのお社として有名。
ご祭神は磐長姫命(いわながひめのみことで、縁結びの伝承が残る神様です。
また、歌人である和泉式部が夫の心変わりに悩んで参詣して時に歌を捧げたところ、その復縁の願いが叶えられたという伝説も残っています。
そのご神徳を授かろうと多くの参拝者が訪れています。
春日灯篭が両脇に連なる石段の参道はテレビや雑誌でもよく取り上げられるほどメジャーなスポットで、その幻想的な雰囲気は多くの参拝者をひきつけるでしょう。
九州のおすすめ復縁神社【九州編】
復縁にご利益のある九州の神社を紹介します。
おすすめ①:宮地嶽神社
福岡県福津市にある復縁に効く神社。
全国にある宮地嶽神社の総本社です。
ご祭神は息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)、勝村大神(かつむらのおおかみ)、勝頼大神(かつよりのおおかみ)。
宗像地方では宗像大社と並び参拝客が非常に多いことでも知られています。
そして、日本一大きいと注連縄と大太鼓、大鈴も有名。
参道のうち男坂と呼ばれる神社正面の石段から門前町を通り宮地浜まで至り相島を望む参道は光の道としてもメジャーなスポット。
日本航空のCMで嵐が出演したことで知名度がアップし、光の道と称されるようになりました。
宮地嶽神社の御本殿の他に奥の宮八社と呼ばれる社が祀られています。
一番社は七福神社で福を運ぶ七福神、二番社は稲荷神社で食物とお米の豊作を守る神様、三番社は不動神社で災い、厄を除く神社、四番社は万地蔵尊で子供達の守り神、五番社は恋の宮で女性の心身内外をお守りする神様です。
復縁を望むならば五番社に参拝するのがおすすめ。
おすすめ②:恋木神社
水田天満宮は福岡県筑後市にある菅原道真を祭神とする神社。
その水田天満宮の境内末社に恋木神社があります。
鎌倉時代より鎮座し、御祭神は恋命を祀っており全国でも恋木神社は一社のみです。
そのため、復縁を望むならばこの神社でしょう。
恋木の「木」は東を意味しています。
菅原道真公が太宰府で生涯を終えるまで、都の天皇、妻子を思う御心は計りしれません。
その思いやりのある道真公の御心慰めようと祀られたといわれています。
恋木神社は良縁や復縁の神様、恋の神様として、女性に広く知られています。
また、恋みくじ恋木絵馬、ハート陶板守など、恋木神社の御神紋であるハートが施されていて、見た目も可愛いデザインで人気。
恋参道にはハートをかたどった良縁成就恋木石灯籠があり、大晦日やお祭りの際にはハートが点灯。
そして、樹齢600年の幸福の一位の木の根元にもハートの水田焼がクローバー状に敷き詰められています。
この木は左、右、左と廻ると幸せが訪れると言われているので、復縁や良縁を望む方は一度試して見ましよう。
おすすめ③:竈門神社
福岡県太宰府市にある復縁にご利益ある神社。
社伝では天智天皇の代に大宰府が現在地に遷された際に鬼門)に位置する宝満山に大宰府鎮護のため八百万の神々を祀ったのが始まりと記されています。
主祭神は玉依姫命。
魂(玉)と魂を引き寄せる(依)ということで、男女の縁、復縁、家族や仕事など、全ての縁に対して良縁を結んでくれる縁結び神社として有名です。
そして、本殿の右手奥にある愛敬(あいけい)の岩。
目を閉じて左の岩から右の岩に向かって歩いて、無地に辿り着けたら恋が叶うと言われています。
復縁が叶うか試してみましょう。
縁結びの神社で復縁の願掛け
縁結びのご利益がある神社は全国にたくさん存在します。
あの人ともう一度復縁したいと思う方は、願掛けするのもひとつの方法です。
また、数々ある復縁にご利益のある神社はパワースポットであることも多いので、復縁だけではなく様々なパワーをチャージしてくれます。
また、神社は訪れるだけで神聖な気持ちにもなり、疲れた心を浄化してくれる効果もあります。
ぜひ、復縁を望む方は、それ以外のメリットもたくさん得られる縁結びの神社へ出かけましょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。