Search

「理屈っぽい」の意味とは?

理屈っぽい女性

「理屈っぽい」とは、物事を論理的に考えなければ気が済まず、直感的な考え方は納得のいかないようなことです。
理屈っぽい人は、直感的な意見に対して、それはどういう意味なのか納得がいくまで相手に回答を求めたり、自分が考える理屈を述べたりすることが多いでしょう。

あまり良い意味で使われることのない言葉ですが、理屈っぽい当人に決して悪気があるわけではありません。
しかし、周囲からは少し煩わしいと思われていることが多いでしょう。

理屈っぽい男女の特徴・性格

理屈っぽい男女

では、理屈っぽい男女の特徴・性格をみていきましょう。

  1. 知識がある
  2. 自己主張出来る
  3. 細かいことが気になる
  4. 正論にまとめようとする
  5. 冗談が通じない
  6. 頑固
  7. プライドが高い

続いて、理屈っぽい男女の特徴・性格をそれぞれ詳しくみていきます。

特徴①:知識がある

理屈っぽい人は、ある程度知識が豊富なことが多く、その知識の中から納得のいく答えを出すことが多いでしょう。
そのため、他人が間違ったことを言ってしまった時なども、堂々とその間違いを訂正してきます。

聞き流せば良いものも、自分が納得のいく答えに訂正しなければ気が済まないのです。
それが必要な場面では貴重な意見と言えますが、雑談などでそれをされてしまうと、少し鬱陶しく感じてしまいそうですね。

特徴②:自己主張出来る

自分の意見を主張出来ない人が多い中で、理屈っぽい人はそれが簡単に出来てしまいます。
むしろ、自己主張をしないと気が済まないということが多いのではないでしょうか。

また、自分の意見に自信を持っているため、臆することなく自己主張が出来るのでしょう。
さらに、相手に納得をしてもらいたいため、少し強引にでも自己主張してしまうこともあります。

特徴③:細かいことが気になる

少しでも納得がいかないことがあると、いつまでもそれを気にしてしまいます。
少しくらい良いのにと思うようなことでも、見て見ぬ振りが出来なかったり、聞き流すことも出来なかったりするのです。

会話の途中の細かな言い間違いなども、すぐに指摘してくることがあるため、あまり会話をしたくないと思われてしまうこともあるでしょう。
指摘することにより会話も途切れてしまうため、煩わしさも感じてしまいそうですね。

特徴④:正論にまとめようとする

他人が話している内容を、自分が知っている正論にまとめようとすることもあります。
それは、誰かが話していることは、全て知っているという前提だからとも言えます。

まとめるような話でもないのに、一般的な考え方にまとめたりすることもあるため、その場の空気を乱してしまうこともあるでしょう。
せっかく話している本人からしてみると、話をつまらなくされていると思われてしまいそうですね。

特徴⑤:冗談が通じない

冗談を真に受けてしまいがちという一面も、特徴として挙げられます。
何か冗談を言われても、真顔で否定したり、正論を言ったりしてくることが多いでしょう。

それが通じる相手なら、面白おかしくなる会話も、つまらなくなってしまうのです。
冗談を言った人から見ると、とっつきにくいと思われてしまうかもしれませんね。

また、プライドの高い一面もあるため、馬鹿にされているような冗談が単純に好きではないという場合もあるでしょう。

特徴⑥:頑固

理屈っぽい人は、頑固な一面もあるでしょう。
自分の考えは曲げられず、たとえ場の空気が壊れることがわかっていても、意見を言わないと気が済みません。

そのため、周囲からは空気の読めない人と思われている可能性もあるかもしれません。

特徴⑦:プライドが高い

プライドが高い一面もあるため、自分の意見を否定されたり、たとえ冗談であっても馬鹿にされることを好みません。
そのため、そんなつもりはないのに、他人を見下したような物言いになってしまうこともあります。

他人にどう思われようと、そのプライドを守ろうとしているのです。
自分が納得いけばそれで満足するので、他人の考えについてはお構いなしになることも多いでしょう。

理屈っぽい人の心理

勉強する理屈っぽい人

では、理屈っぽい人の心理をみていきましょう。

  1. 自分は正しい
  2. 周囲にすごいと思われたい
  3. 正しいことを教えたい

続いて、理屈っぽい人の心理をそれぞれ詳しくみていきます。

心理①:自分は正しい

理屈っぽい人は、自分の知識や考え方を信じています。
自分の発言が一番正しいと考えているため、少しでも他人の意見がそこから逸れると、指摘したくなってしまうのです。

しかしそれは、自分が納得のいくまで勉強をしているという理由もあります。
その努力をしているからこそ、自分が一番正しいと信じられるのでしょう。

心理②:周囲にすごいと思われたい

理屈っぽい人は、周囲に認められたいというよりかは、すごいと思ってもらうことを求めています。
あの人は頭がいい、なんでも知っていると思ってもらいたいのです。

努力家で自分が納得いくまで勉強をしているため、その努力を見せてやりたいという気持ちが強いのかもしれませんね。

心理③:正しいことを教えたい

会話を中断させてまで正論を述べてしまいがちですが、それは正しいことを教えてあげたいという気持ちからくる行為です。
本人に全く悪気はなく、むしろ正しいことを言っているのだから問題ないと思っていることが多いでしょう。

納得のいかないことが我慢ならず、そうせずにはいられないのです。

理屈っぽい性格が引き起こす問題

感情的な理屈っぽい人

では、理屈っぽい性格が引き起こす問題をみていきましょう。

  1. 会話を中断させてしまう
  2. 感情的になってしまう
  3. ストレートすぎる物言い

続いて、理屈っぽい性格が引き起こす問題をそれぞれ詳しくみていきます。

問題①:会話を中断させてしまう

人との会話を中断させてしまうという問題を引き起こしてしまうこともあるでしょう。
たとえ相手が話している最中でも、気になったことがあると話を遮って自分の意見を述べてしまうのです。

そのため、周囲にはあまり良い印象を与えられないかもしれませんね。

問題②:感情的になってしまう

相手の間違いなどをすぐに指摘する割には、人から指摘されることを苦手としています。
自分に自信がありプライドも高いため、指摘されると過剰に反応してしまうのです。

ムキになって、相手をどうにか言いくるめようとしてしまうこともあるでしょう。
どうやっても言いくるめられないことがわかると、逆ギレしてくる可能性もあります。

問題③:ストレートすぎる物言い

相手が目上の人でも、構わずにストレートな物言いをしてしまうという問題を引き起こすこともあるでしょう。
周囲からみるとヒヤヒヤしてしまうような場面もあるのではないでしょうか。

しかし、どう思われようが気にしておらず、相手を納得させたい一心なだけなのです。

理屈っぽい人の話を受け入れられない理由

受け入れられない理屈っぽい人

では、理屈っぽい人の話を受け入れられない理由をみていきましょう。

  1. 面白みがない
  2. 都合のいいようにまとめられてしまう
  3. 直感的な要素がない

続いて、理屈っぽい人の話を受け入れられない理由をそれぞれ詳しくみていきます。

理由①:面白みがない

普段から勉強熱心な理屈っぽい人の話は、難しい言葉ばかりが並び、面白みがないこともあるでしょう。
仕事の上では良いかもしれませんが、普段の雑談で難しい言葉を並べられるとつまらないと感じてしまいますよね。

そのため、話をしていてもつまらない、受け入れられないと感じてしまいます。

理由②:都合のいいようにまとめられてしまう

理屈っぽい人は、相手の話している内容を、自分の都合のいいようにまとめてしまいます。
直感的な部分も全て論理的な内容に置き換え、一般論のようなものにまとめられてしまうのです。

そのため、そんなことが言いたかったわけではないのにと思われてしまうでしょう。
自分の言葉を、納得のいかないようにまとめられてしまうと受け入れられませんよね。

理由③:直感的な要素がない

直感的な要素を盛り込んだ発言をするには自信がないため、物事を論理的に考えることしか出来ません。
その分自分の勉強してきたことを盛り込んだ発言をすることが多いでしょう。

しかし周囲からは、なんとなく人間味がなく小難しい話だなと思われてしまうのです。

理屈っぽい人が嫌われる理由

嫌いな理屈っぽい人

では、理屈っぽい人が嫌われる理由をみていきましょう。

  1. 面倒
  2. 上から目線
  3. つまらない

続いて、理屈っぽい人が嫌われる理由をそれぞれ詳しくみていきます。

理由①:面倒

嫌われている理由の一つに、面倒ということが挙げられるでしょう。
普段の会話をしていても正論を述べたり、冗談が通じないため、とっつきにくいのです。

また、自分が正しいと思っているので、どうしても考えを曲げることが出来ません。
悪い人ではないとわかってはいても、接するのが億劫になってしまいそうですね。

理由②:上から目線

プライドが高く、そんなつもりがなくても上から目線だと思われてしまっていることが多いでしょう。
目上の相手にでも、構わずにそんな物言いになってしまいます。

どんなに正しい意見を言っていたとしても、それを押し付けられてしまうと、あまり良い気持ちはしませんよね。

理由③:つまらない

人間味のある話をしたいのに、正論ばかりで人間味がないと思われていることも多いでしょう。
時にはそれが必要な場面もありますが、普段の人付き合いの上ではつまらないと思われてしまいがちです。

また、自分の意見ばかり押し付けてしまい、相手と対立してしまうこともあるのではないでしょうか。

「理屈っぽい」と感じる男性のセリフ

理屈っぽいセリフ

では、「理屈っぽい」と感じる男性のセリフをみていきましょう。

セリフ①:どうしてそう思うの?

どんなことにも理由を求めているため、それとなく自分の意見を言っているだけなのに「どうしてそう思うの?」と説明を求めてきます。
直感的な考え方が出来ないため、そうなってしまうのでしょう。

なにがどうしてそうなったのかわからないと納得いかないことから、このようなセリフが出てきてしまうのです。
ただの雑談で求められると、困ってしまいますよね。

セリフ②:要は

人が話し終えたら、「要は」と言いながら自分の考えで話をまとめようとすることも多いでしょう。
解釈が合っているかどうかの確認でもあるようですが、納得のいかない部分をいいようにまとめて、自分の言葉に置き換えてしまいます。

人の言葉で話をまとめられてしまうと、なんだか悲しくなってしまうものです。
しかし、話を分かりやすくまとめた気になって、自己満足しているのではないでしょうか。

セリフ③:でも

とりとめもない話は、ただ誰かに聞いてもらいたいだけで、明確な意見を求めることは少ないでしょう。
しかし、理屈っぽい男性は人の言うことをすぐに否定したがるため、会話を遮って「でも」と自己主張をしてくることも多いのではないでしょうか。

せっかく楽しく話をしていたいのに、逆にストレスが溜まってしまいそうですね。

セリフ④:そういうものだよね

なにか大変なことや悲しいことがあった時、「大変だったね」と声をかけてもらいたいですよね。
しかし、理屈っぽい男性は「そういうものだよね」という一言で終わらせてしまいます。

世の中にはそういうこともあるから仕方ないで片付けられてしまうと、相談する気が失せてしまいそうですね。
悪気もないことがほとんどのため、そう言われてしまうと言葉を失ってしまうのではないでしょうか。

セリフ⑤:根拠は?

自分の意見を発言しているだけなのに、「根拠は?」と言われてしまうと冷めてしまいますよね。
根拠も何も、直感的にそう思っただけなのにと思ってしまいます。

しかし、理屈っぽい男性は論理的にしか物事を考えられません。
根拠を答えられずにいると、正論を述べてくることもあるでしょう。

人間味のある会話が出来ず、雑談を楽しめないことが多そうですね。

セリフ⑥:結局何が言いたいの?

「結局何が言いたいの?」と、会話の最終的なオチを求めてくることも多いでしょう。
ただ今日あった出来事や思ったことを話しているだけなのに、オチを求められると困ってしまいますよね。

しかし、人に話を聞いてもらいたいだけという感情がわからないのです。
人は皆、結論を持って話しているのだと思い込んでいる理屈っぽい人には、ただなんとなくしている雑談を理解出来ないことも多いのでしょう。

セリフ⑦:俺が思うに

友人の話をしている時など、「俺が思うに」と会話を遮ってくることもあるでしょう。
その友人のことを知りもしないのに、「その子はきっと」などと知っているかのように話しだしたりしてくるのです。

求めてもいないのに自分の意見を言いたがるので、黙って聞いているしか手はありません。
その子のためを思っての発言なら良いですが、否定的な言葉だった時は、知りもしないのに勝手なことを言って欲しくないですよね。

セリフ⑧:なんでそんなこと聞くの?

質問したことに対して、「なんでそんなこと聞くの?」というセリフを言ってくることもあるでしょう。
なんとなく質問したかっただけなのに、深い意味はないのにと困ってしまいそうですよね。

しかし、どんなことにも理由を求めてしまうのが理屈っぽい人なのです。
どんな理由があって、相手が質問しているのかさえも気になってしまいます。

理由がない会話は理解出来ない性分なのでしょう。

理屈っぽい人への対処法

理屈っぽい人を褒める

では、理屈っぽい人への対処法をみていきましょう。

  1. 反論しない
  2. おだてる
  3. 突っ込まれないようにする
  4. 聞き流す
  5. 距離をおく

続いて、理屈っぽい人への対処法をそれぞれ詳しくみていきます。

対処法①:反論しない

理屈っぽい人は反論されることを嫌います。
嫌うどころか、言い返されるとますますヒートアップしてしまうかもしれません。

反論せずに、理解している振りをしておいたほうが身のためです。
理屈っぽい話を聞いているとイライラしてしまいがちですが、グッとこらえましょう。

対処法②:おだてる

理屈っぽい話は、うんざりすることもありますが、よく聞いてみると学ぶこともあるでしょう。
きっと褒めることが出来るポイントもあるはずです。

たとえ嘘でもおだてておけば喜ぶので、良い気持ちにさせてあげましょう。
「さすがだね」などと少し大げさに持ち上げれば機嫌も良くなるのではないでしょうか。

対処法③:突っ込まれないようにする

理由や根拠がない話をすると、すかさず突っ込まれてしまいます。
それを回避するために、最初から理由や根拠を元に話をすることを心がけてみてください。

納得をしてもらえる話し方をすれば、「なるほどね」と黙って聞いてくれるのではないでしょうか。
理屈っぽい人には、面倒な突っ込みをされてしまいそうな脈絡のない話はしない方が良いかもしれません。

対処法④:聞き流す

「うん、うん」や「そうだね」と適当な相槌を打って聞き流しておくのも、対処法としては良いでしょう。
しかし、あまりにも適当に聞いていると、「ちゃんと聞いてるの?」などと言われてしまう可能性もあります。

目を見ながら聞き流していれば、ちゃんと聞いてもらえていると思ってくれるのではないでしょうか。
理屈っぽい話を最後まで聞いてあげることで、相手も満足することでしょう。

対処法⑤:距離をおく

理屈っぽい話を聞くのはもう耐えられないという場合は、もうその人と距離をおいてしまっても良いのではないでしょうか。
家族や職場の人であれば避けられないかもしれませんが、友人関係ならば関係を絶つのも一つの手です。

あなたが嫌な思いをしてまで、イライラするような人と一緒にいる必要はありません。
急に関係を絶つのは難しいかもしれませんが、徐々に距離をおいてフェードアウトしていくという方法もあります。

ただ、一度関係を絶ってしまうと元に戻すことは出来ません。
本当にその相手と関係を絶っても良いのか、よく考えてからにしましょう。

理屈っぽい彼氏の長話を上手に交わす方法

理屈っぽい彼氏

では、理屈っぽい彼氏の長話を上手に交わす方法をみていきましょう。

  1. 聞き流す
  2. おだてる
  3. 話題を変える
  4. 途中でトイレに行く
  5. 体調が悪いふり
  6. 電話がかかってきたふり
  7. 自分のペースに持っていく

続いて、理屈っぽい彼氏の長話を上手に交わす方法をそれぞれ詳しくみていきます。

方法①:聞き流す

無難な交わし方として一番の方法は、聞き流すことです。
ひたすら話を聞くのは辛いかもしれませんが、「うん、うん」などと相槌を打って聞いているふりをしていれば、彼は満足してくれるのではないでしょうか。

理屈っぽい人は、最後まで話しが出来れば満足することも多いので、頭に入っていなくても聞いているふりをしておけば大丈夫と言えるでしょう。
話を遮らずに、最後まで聞いてあげるというのがポイントです。

方法②:おだてる

知識が豊富なため、それを周りに評価してもらいたいという気持ちを持っている理屈っぽい彼には、おだてるというのも効果的です。
大好きな彼女に「すごいね」と言ってもらえるだけで喜ぶのではないでしょうか。

彼をご機嫌にするために、少し大げさにおだてても良いですが、あまりにも嘘っぽいと機嫌を損ねてしまう可能性があります。
話の中で褒めるポイントを押さえておくことを、忘れないでくださいね。

方法③:話題を変える

ヒートアップしている彼の話を遮るのは、少し難しいかもしれませんが、途中で話題を変えるというのも一つの交わし方でしょう。
しかし、これは彼を怒らせてしまう可能性もあります。

ある程度話をしっかり聞いてあげてから、キリの良さそうなところを見極めて、「そういえばね」と話題を変えてみましょう。
話の序盤だけで話題を変えてしまうと、彼の機嫌を損ねてしまう可能性もあるので、注意してくださいね。

方法④:途中でトイレに行く

話の途中でトイレに行きづらいこともありますが、ずっと理屈っぽい話を聞いているのは苦痛でならない場合もあるでしょう。
そんな時は、少し無理矢理にでも話を遮ってトイレに行くことをおすすめします。

生理現象だから仕方ないと思ってもらえるので、彼の機嫌を損ねることもないでしょう。
また、ヒートアップしている彼の話を自然に一旦ストップさせることが出来ます。

戻ってきてからすぐにあなたから話し始めれば、自分のペースに巻き込むことも出来るでしょう。

方法⑤:体調が悪いふり

「ごめんね、少しお腹が痛くて」などと言ってみると、彼の理屈っぽい話もストップするのではないでしょうか。
長話に疲れてしまい、聞いていられなくなった時には、たとえ仮病でも使って良いでしょう。

しかし、バレてしまうと彼の機嫌を損ねてしまいますので、注意が必要です。
また、どうしても罪悪感がある人は、「体調が落ち着いたらゆっくり聞くね」などとフォローの言葉を入れておくと良いでしょう。

方法⑥:電話がかかってきたふり

電話がかかってきたふりをすることでも、彼の長話を交わすことが出来ます。
しかし、テーブルの上などにスマホを置いておくと、着信画面になっていないことがバレてしまうので、ポケットでバイブが鳴っている風を装うと良いでしょう。

また、誰からかかってきたのかなど、聞かれてもすぐに答えられるようにしておくと良いかもしれません。
普段から着信履歴を見られてしまう可能性がない人にはおすすめと言えます。

方法⑦:自分のペースに持っていく

ある程度長話を聞いてから、「それってこういうこと?」と自分なりの考えを述べてみるのも良いでしょう。
突っ込まれるとは思っていない彼のペースは乱れ、あなたのペースに巻き込まれてくれるのではないでしょうか。

【診断】あなたは理屈っぽい性格?

理屈っぽい診断

では、あなたは理屈っぽい性格なのか診断する方法をみていきましょう。

診断①:気になることがあるとすぐに調べてしまう

気になることがあると、どんなことでも調べて自分を納得させている人は理屈っぽい性格の可能性があります。
調べることは決して悪いことではありませんが、その情報だけを信じてしまい、論理的な考え方しか出来なくなってしまうのです。

また、その情報しか信じられず、一般論しか語れなくなってしまいます。
直感的な感覚を持ちたいのであれば、少し注意が必要かもしれません。

診断②:完璧主義

完璧主義だと理屈っぽい人が多いでしょう。
勉強熱心で知識も豊富なため、プライドも高いのではないでしょうか。

しかし、その完璧さを他人に見せびらかそうとしてしまうと理屈っぽいと思われてしまうのです。
話も長く自慢げだと、あまり良い印象を持ってもらえないのではないでしょうか。

診断③:直感的に考えられない

物事を直感的に考えられないという人は、理屈っぽい性格かもしれません。
論理的な考え方しか出来ないと、柔軟性がないと思われてしまうこともあるでしょう。

自分が学んできた知識を、自信を持って周囲に話せることは簡単に真似出来るようなことではありませんが、仇となっている可能性もあります。
周囲からどう思われているのか、少し頭に留めておいたほうが良いかもしれません。

また、論理的な一般論だけでは通用しない時が必ずくるでしょう。

診断④:自分のペースが大切

自分のペースを大切にするのは良いことです。
しかし、そればかりになってしまっては、周囲のことを考えられない人だと思われてしまいます。

理屈っぽい性格の人にはこのような傾向があり、自己中心的だと思われている可能性もあるでしょう。
自分のことばかりではなく、思いやりの気持ちを忘れずに、周囲に目を向けてみても良いかもしれませんね。

診断⑤:口出しされるのが嫌い

人の話を遮る割に、自分の話に口出しをされるのが嫌いという人も、理屈っぽい性格の可能性が高いでしょう。
自分の話が一番正しいと思っているから、そうなってしまうのです。

世の中には、正解が一つのものばかりでない物事もたくさんあります。
頭が堅い人だと思われないために、もう少し周囲の意見に耳を傾けてみても良いかもしれません。

診断⑥:細かいことが気になる

細かいことがいちいち気になり、人が話している最中でも我慢が出来ないという覚えがある人も理屈っぽいと言えるでしょう。
話を最後まで聞けず、自分の意見を言わないと気が済まないということもあるのではないでしょうか。

まずは相手の話を聞いて受け止めた上で、自分の意見を述べた方が良いかもしれません。
必ずしも自分の意見ばかりが正しいわけではないこともあるのです。

診断⑦:こだわりが強い

こだわりが強く、なかなかそれを曲げることが出来ない人も理屈っぽい性格の可能性があります。
自分のこだわりに対して他人に意見されることを嫌い、そのこだわりを信じて疑わないのです。

頑なに拒絶するのではなく、少しは周囲の考え方などにも目を向けて見た方がよいかもしれませんね。

嫌われない理屈っぽい人になろう

嫌われない理屈っぽい人

理屈っぽいと、周囲に嫌われてしまうことも多いでしょう。
話が長くなりがちで、人から距離を置かれてしまうこともあるのではないでしょうか。

理屈っぽいことは決して悪いことではありません。
知識も豊富で、人の役に立つこともあるはずです。

しかし、あまりにも理屈っぽい話を一方的に押し付けてしまうと、相手は素直に受け入れてくれないのではないでしょうか。
無理に考え方を変える必要はありませんが、自分の気持ちばかりを優先させるのではなく、周囲の気持ちも考えた上で行動を起こせば、きっと理解してもらえるでしょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る