
アースカフェの人気おすすめメニュー&カロリー!店舗一覧も
アースカフェメニューには人気の商品がたくさんあり、インスタ映えする店内や食べ物で楽しめます。 ここでは、アースカフェのドリンク、フードやスイーツ別で人気のメニューをご紹介していきます。 同時に、気になるカロリーについても見ておきましょう。
人気のおすすめ記事
「アースカフェ」とは?
1991年11月にマンハッタンビーチにコーヒーバーをオープンしてから、ロサンゼルスやビバリーヒルズなどにカフェを出店してきたお店です。
日本に上陸したのは2013年で、東京の代官山 「UrthCaffé」 がオープンしています。
日本でもオーガニックに対する姿勢も変わり、アースカフェも注目されています。
徐々に関東地方で店舗数を増やしているアースカフェは、こだわりの生豆コーヒーを使用しています。
アースカフェの人気おすすめメニュー&カロリー【タピオカドリンク編】
アースカフェのおすすめ人気メニューや、気になるカロリーを見ていきましょう。
アースカフェのドリンクメニューの中でも、タピオカが特に人気があります。
メニュー①:オーガニックアールグレイボバ
ボバというのはタピオカのことで、アースカフェで人気のメニューがオーガニックアールグレイボバです。
他のものよりも甘さ控えめで、しっかりしたアールグレイの味が楽しめるでしょう。
気になるカロリーはというと、ボバ自体は糖質や脂質がゼロなので、カロリーは100gあたり60kcalとなります。
ONICEをチョイスすれば液状のドリンクをシェイカーして提供されるので、それほどカロリーは高くなりません。
BLENDEDはアイスクリームと氷をミキサーで混ぜたものなので、少しカロリーが高くなるようです。
メニュー②:ストロベリーボバ
アースカフェメニューで、女子に人気なのがストロベリーボバです。
ストロベリーはかなり濃厚で甘さがあるので、スイーツ好きにはたまらないでしょう。
甘さを抑えたい人は、ON ICEにしてさっぱりと飲んでも美味しいです。
かなり甘めなため、カロリーも少し高めなので気になるのであればON ICEにしておきましょう。
メニュー③:オーガニックグリーンティーボバ
アースカフェのタピオカドリンクメニューで人気なのが、オーガニックグリーンてぃボバです。
グリーンティーは抹茶のことで、かなり濃厚な抹茶感を味わえます。
抹茶の苦味と程よい甘さがバランスがよいので、ハマる人も多いようです。
タピオカドリンクメニューの中では、一番大人な味と言えるでしょう。
カロリーは抹茶の渋さに合わせて甘さを調整しているので、実はカロリーが高めとなります。
抹茶よりも甘味のほうが、量は多くなってしまうためです。
アースカフェの人気おすすめメニュー&カロリー【タピオカ以外のドリンク編】
メニュー①:カフェラテ
アースカフェのドリンクメニューの中で、カフェラテ人気が根強いです。
カフェラテは世界で一番美味しいラテと言われていて、アースカフェの中でも自慢のメニューです。
ミルクの滑らかな口当たりと、コービーのバランスがとても絶妙にマッチしています。
一度カフェラテを飲んでしまったら、他のお店のカフェラテが飲めなくなるほどでしょう。
カロリーはミルクも入っているのですが、100kcal以下に抑えられます。
メニュー②:エスプレッソマキアート
アースカフェのコーヒー豆はオーガニックの生豆なので、コーヒー本来の味が楽しめます。
エスプレッソマキアートはエスプレッソにスチームしたミルクを注いで作られます。
スチームミルクの柔らかさとエスプレッソのほろ苦さがマッチして、口当たりも滑らかになります。
カロリーはミルク分だけなので、それほどありません。
メニュー③:スムージー
女子に大人気なのが、アースカフェのスムージーです。
「バナナ・パパイヤ・マンゴー・オレンジ・ストロベリー・キウイフルーツ・アップル」の中からどれか3種類を選びます。
フルーツ1種類でもOKで、その場合は値段もお手頃価格となります。
アースカフェで人気なメニューのうちの一つですが、気になるカロリーは果物によって変わりますがそれほど高くはないので安心です。
メニュー④:アースアイスティー
アースカフェで、密かな人気メニューがアースアイスティーです。
普通のアイスティーと違うところは、アースレモネードが半分入ってるところでしょう。
アースレモネードとアイスティーのハーフ&ハーフがたまらなくさっぱりとして夏にはぴったりのメニューです。
カロリーは100kcal以下となりますので、安心して飲めます。
色もとてもきれいなので、インスタ映えもするでしょう。
メニュー⑤:ハニーバニララテ
アースカフェで少し甘さが欲しいのであれば、ハニーバニララテがおすすめです。
ナチュラルバニラとハチミツを加えているので、程よい甘さが心地よいメニューです。
ラテアートのくまの絵もとても可愛く、インスタ映えすること間違いないでしょう。
カロリーはバニラとハチミツが加わっているので、とても美味しいのですが100kcal以上となるようです。
ダイエットをしている人は、ケーキを食べるのを控えておきましょう。
メニュー⑥:アイスコーヒー
アースカフェ自慢のオーガニックで栽培したコーヒー豆を、アイスコーヒーでいただくという贅沢なメニューです。
ほのかに苦味がある味と、コーヒーのよい酸味がアイスコーヒーによってバランスが取れています。
アイスコーヒーは最初ブラックで飲み、あとでクリームやシロップを少し入れても楽しめます。
カロリーはそれほど気にしなくてもよいですが、カフェインに気をつけましょう。
メニュー⑦:抹茶ラテ
アースカフェはオーガニック栽培にこだわっているので、抹茶の茶葉もオーガニックです。
ふんわりとしたミルクに抹茶の苦味がプラスされて程よいバランスが取れています。
プラス50円で抹茶の茶葉の種類を「ワズカ」という京都産の茶葉に変更することもできます。
カロリーは少し高めですが、ミルクの分ですのでお砂糖を入れすぎなければ良いでしょう。
アースカフェの人気おすすめメニュー&カロリー【フード編】
アースカフェではフードメニューも充実しています。
人気のフードメニューと、カロリーを見ていきましょう。
メニュー①アースカフェオリジナルオーガニックコーヒーチーズバーガー
ブラックペッパーと、オーガニックコーヒーパウダーが味にアクセントを与えてとても美味しいメニューです。
トマトとグリルオニオンに、マスタードマヨネーズが入っています。
100%ビーフパテの上にはたっぷりのチーズがかかっていて、見ているだけでもよだれが出てしまうでしょう。
付け合わせにスパイシーポテトがあります。
カロリーはポテトも合わせて1000kcalはしますので、次からダイエットを始めましょう。
メニュー②:グリルドチキンベストサンドウィッチ
アースカフェで人気のメニューの一つ、グリルドチキンベストサンドウィッチです。
トマトとバジルペストソースをサンドしているので、ペロリと食べられます。
チキンがとても柔らかく肉感がものすごくあるため、とてもボリュームがあり食べ応え満点です。
カロリーは600kcalほどですので、チキンのヘルシーさが効いているのでしょう。
メニュー③:トスターダ
アースカフェのトスターダは、女性に人気のメニューです。
トスターダというのはメキシコ料理のうちの一つで、トルティーヤを揚げてボウルのような形に見立てています。
アースカフェのトスターダには、ブラックビーンズ・チキン・ロメインレタス・サルサ・グァカモーレ・バルサミコドレッシングが入っています。
ヘルシー志向の女性には、とてもバランスがよいメニューでしょう。
カロリーはトルティーヤを揚げているので、少し高めにはなりますが500kcal以内に収まるでしょう。
メニュー④:ほうれん草とフェタチーズのオムレツ
ほうれん草とフェタチーズのオムレツは、ランチでもとても人気のあるメニューです。
健康的にもバランスが取れているので、嬉しいところです。
フェタチーズとふわふわのオムレツがマッチしていて、とろけるような食感が魅力的。
レッドオニオンも、よいスパイスとなっているでしょう。
付け合わせにポテトかサラダをチョイスできます。
プラス300円で白身に変更もできるようです。
カロリーはオムレツとチーズですので、400kcal前後と見てよいでしょう。
ポテトにすると、もう少しカロリーは高くなります。
メニュー⑤:ラザニア
アースカフェのメニュー全てオーガニックにこだわっているので、トマトも有機栽培されたものを使用しています。
ベシャメルソースとミートソースが合わさり、程よいチーズ感があるのでとても人気があります。
カロリーは100gあたり約140kcalですので、食べ過ぎに注意しましょう。
メニュー⑥:ガーリックシュリンプスパゲティ
アースカフェで一度食べると病みつきになってしまう、ガーリックシュリンプスパゲティです。
殻付きのエビとたっぷりのガーリックは、レモンとバターで風味づけしています。
カロリーは700kcal前後でしょう。
メニュー⑦:グリルドチキンバジルベストサラダ
アースカフェの中でも特にヘルシーなのが、鶏胸肉をグリルしたグリルドチキンバジルベストサラダです。
鶏胸肉にはバジルペストが使用されて、あっさりと食べれてしまいます。
付け合わせにはトマト・ベビーリーフ・パクチーといった女性が大好きなものばかりです。
鶏胸肉は一枚あたり皮なしで、160kcal前後とかなりヘルシーです。
メニュー⑧:マルゲリータピザ
有機栽培で育てられたトマトをソースにし、チーズとフレッシュバジルでシンプルに仕上げたピザです。
マルゲリータピザは、他のピザよりも比較的カロリーは抑えめです。
しかし、Mサイズのピザ一枚は1000kcal〜1400kcalもあるので、みんなとワイワイつまんで食べるようにしましょう。
メニュー⑨:アースサラダ
「ミックスグリーン・ヤシの新芽・ひよこ豆・トマト・フェタチーズ・松の実・オリーブ・バルサミコドレッシング」でヘルシーに仕上げています。
とても栄養価も高く、アースサラダは女性に人気があります。
全て有機栽培なので、安心して食べれるでしょう。
一皿ちょうどよいサイズとなっています。
カロリーはチーズが入っている分少し高めとなり、200kcal前後となるでしょう。
メニュー⑩:ツナメルト
カリカリのチーズトーストにたっぷりのツナをサンドして、ホットサンド仕立てにしています。
外はカリッと、中はふんわりとした食感はたまりません。
付け合わせのミックスサラダもよい感じです。
カロリーは450kcal前後で、炭水化物と脂質が少し多めなのでもう一品サラダが欲しいところです。
アースカフェの人気おすすめメニュー&カロリー【ワッフル&パンケーキ編】
アースカフェのスイーツは見た目も可愛く、インスタ映えがするので女子に人気があります。
それぞれ5つの人気メニューを見てみましょう。
メニュー①:パンケーキ
一番人気なのはプレーンパンケーキです。
ハートがインパクトがあり、見た目もふんわりして美味しそうな印象です。
アースカフェこだわりのメープルとオレンジ、バターが付いてくるのでパンケーキにつけて食べましょう。
少し生地に塩気があるので、メープルとの相性は抜群。
プラス324円で、ストロベリーとバナナを追加できます。
カロリーは一枚あたり250kcalほどで、メープルなどをかけるとさらにカロリーはアップします。
メニュー②:イチゴマスカルポーネパンケーキ
ふわふわのパンケーキにイチゴのマスカルポーネがよく染み込んでいて、とてもフレッシュでクリーミーさを味わえます。
マスカルポーネとイチゴの組み合わせは抜群で、それほど甘すぎないところもよいでしょう。
ふんだんにイチゴと、マスカルポーネを使用している贅沢なメニューです。
こちらのカロリーはシンプルなパンケーキと比べて、ややカロリーが高くなります。
メニュー③:ブリオッシュフレンチトースト
甘いブリオッシュに、アーモンドを散らしてフレンチトーストにしています。
インスタ映えもするので、女子うけがとてもいいです。
こだわりのホイップクリームとメープルシロップ、イチゴが付いています。
ブリオッシュフレンチトーストは、売り切れてしまう可能性が高いメニューです。
カロリーは普通のフランスパンとは違い、バターがたっぷり使用されているので約800kcalとかなり高カロリーです。
友達と分けて食べるようにしましょう。
メニュー④:オーガニックコーヒーパンケーキ
アースカフェといったらオーガニックコーヒーなので、お店にいったら一度は食べたいパンケーキです。
迫力のあるパンケーキの上に、オーガニックコーヒークリームがたっぷりと滴るようにかけられています。
このコーヒークリームは、マスカルポーネとオーガニックエスプレッソを混ぜ合わせたものです。
メレンゲがたっぷりのふかふかパンケーキは、見るだけでも幸せになるでしょう。
少し甘めのソースの中に、エスプレッソの苦味が効いているのでコーヒー好きにはたまりません。
肝心のカロリですが、ノーマルよりもカロリーはぐっと高くなります。
メニュー⑤:オーガニック抹茶マスカルポーネパンケーキ
オーガニック抹茶の茶葉をしよしていて、色鮮やかな緑がとてもきれいなパンケーキです。
パン生地も抹茶が練りこまれているので、切っても緑色になっています。
抹茶のほんのりとした苦味が、大人な気分を味わえるでしょう。
和風なのにマスカルポーネが入っているので、優しくてクリーミーな味わいとなります。
たっぷりのメレンゲを使用していて、その間からほのかに塩気がやってくるので絶妙です。
カロリーはイチゴパスカルポーネパンケーキと、同じくらいと考えてもよいでしょう。
アースカフェの店舗一覧
アースカフェは2013年に日本初上陸して以来、着々と店舗数を増やしています。
アースカフェの4店舗の情報をご紹介します。
店舗①:Urth Caffé 代官山
アースカフェの第1号店として代官山にオープンしました。
暖かい陽気になるとテラス席で、タピオカドリンクやカフェラテを飲む人が増え始めます。
どこかヨーロッパを思い出させるような店構えは、センスに溢れています。
詳細情報
住所:〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町8-9
営業時間:10:00~20:00(フードラストオーダー 19:00・ドリンクラストオーダー 19:00)
定休日:年中無休
アクセス:代官山駅西口から徒歩5分くらいにあり、代官山駅から356mです。
URL:http://www.urthcaffe-japan.com/location&menu/location_daikanyama.html
店舗②:Urth Caffé 表参道
表参道ヒルズの裏を散歩していると、ちょうどアースカフェがありついつい入ってしまう店構えです。
大通りから一本入った場所なので、東京とは思えない静かさがあるでしょう。
詳細情報
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-9-8 SO-CAL LINK OMOTESANDO
営業時間:10:00~20:00(フードラストオーダー 19:00・ドリンクラストオーダー 19:00)
定休日:年中無休
アクセス:表参道駅から304mの場所にあります。
URL:http://www.urthcaffe-japan.com/location&menu/location_omotesando.html
店舗③:Urth Caffé 横浜ベイクォーター店
アースカフェ横浜ベイクォーター店は、三番目にオープンしたカフェです。
アースカフェの中では初のアルコールも提供しており、大人なディナーが楽しめます。
詳細情報
住所:〒221-0056 横浜市神奈川区金港町1-10
営業時間:10:00~23:00(フードラストオーダー22:00・ドリンクラストオーダー 22:00)
定休日:施設の休館に合わせて異なります。
アクセス:横浜駅東口〔横浜ベイクォーター〕約107m 徒歩で約2分。
URL:[http://www.urthcaffe-japan.com/location&menu/locationyokohama.html](http://www.urthcaffe-japan.com/location&menu/locationyokohama.html)
店舗④:Urth Caffé テラスモール湘南店
最新のお店は湘南店にでき、店内の内装は明るいです。
席の取り合いにならないように番号制となっています。*
詳細情報
住所:〒251-0041 神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3-1
営業時間:10:00~23100(フードラストオーダー20:00・ドリンクラストオーダー 20:00)
定休日:施設の休館に合わせて異なります。
アクセス:JR東海道本線(東京-熱海)辻堂駅北口 徒歩2分。
URL:http://www.urthcaffe-japan.com/location&menu/location_syonan.html
アースカフェメニューを知りリピーターになろう
アースカフェには人気のタピオカドリンクからパンケーキまで、主役級のメニューが豊富にあります。
一度行っただけでは堪能できないので、リピートしてメニューを制覇してみては。
アースカフェはどれもハズレがないので、確実に楽しめます。
また、4店舗とも雰囲気が違うので、それぞれのお店に行くのもよいでしょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。