Search

岡山の方言(岡山弁)の特徴・種類

岡山弁の特徴

そんな岡山弁の特徴には、いったいどんなものがあるのでしょうか?
具体的3つの特徴を見ていきましょう。

岡山の方言(岡山弁)の特徴

  1. 母音が長音に変化する場合がある
  2. 語尾が特徴的
  3. ナ行変格活用がある

特徴①:母音が長音に変化する場合がある

岡山の方言(岡山弁)では、「nagai(ながい)」にみられるように、母音(a.i.u.e.o)が連続して登場する、”連母音”の単語は、その「a」と「i」の部分が組み合わさって、母音が長音に変化する場合があります。

そのため、岡山弁ネイティブの会話の中では、語尾や語の間に伸ばし棒が入ることがあります。
これが岡山の方言の音声の特徴です。

具体的には、「ながい」を岡山の方言(岡山弁)にすると「なげー」となります。
他にも例を挙げると、「瀬戸内海」は「setonaikai」なので「せとねーけー」というように母音が変化して発音されます。

特徴②語尾が特徴的

岡山の方言(岡山弁)は、特徴①に出てきた、長音に加えて、語尾が特徴的です。
語尾に「じゃ」と付ける会話が多いのがその一つです。

岡山弁の「ほうじゃ」は「そうですよ」という標準語にあたる方言です。
こういった「じゃ」が語尾につく方言は、お年寄りが多く使っている印象の為、最近では若い人は、語尾の「じゃ」を、意識的に使わない様にしていると言われています。

「じゃ」以外にも、頻繁に会話中に登場する語尾として挙げられるのが「が」「~がん」です。
これは「~じゃないか」「~だよ」という意味で使われています。

例えば、「見ればいいじゃないか」は「みりゃぁええがん」となります。

特徴③ナ行変格活用がある

現代の標準語では、存在が残っていないとされる「ナ行変格活用」が、岡山の方言には残っています。
この活用は「死ぬ」と「住む(去ぬ)」の2つだけです。

標準語では「死ぬ」は五段活用に分類され、「住ぬ(去ぬ)」は単語として使用されなくなりました。
ところが、岡山の方言(岡山弁)では、根強く残り「死ぬる」「いぬる」とナ行変格で活用されています。

岡山の方言(岡山弁)の種類

岡山県内の方言は、真鍋島のような、特別異なる方言のあるいくつかを除いて、共通した特徴があります。
それでも、あえて地域分けをするならば、都道府県が制定される前の地理区分で分けられます。

備前(岡山県東南部)、備中(岡山県西部)、美作(岡山県東北部)と言われていた地域で分類しますが、明確な差は少なくこの分類も曖昧です。

岡山の方言(岡山弁)のよく使われる定番表現

岡山弁の表現

①:~じゃ

岡山の方言(岡山弁)と言われて、初めに思いつく人が多いのが、語尾の「~じゃ」です。
岡山の方言(岡山弁)で「~じゃ」は、断定を表す助動詞の「だ」です。

「明日は雨だ」=「明日は雨じゃ」や「いい香りだろ」=「えー香りじゃろ」というように使われています。

②:ぼっけぇ・でぇれぇ・もんげぇ

人気アニメ、妖怪ウォッチで一躍有名になった岡山の方言(岡山弁)が「もんげぇ」です。
「ぼっけぇ」「でぇれぇ」「もんげぇ」は、全て「とても」や「すごい」と何かを強調するときに使われる岡山の方言(岡山弁)です。

この3つの同じ意味を持つ方言は、強調の度合いによって使分けられます。
ぼっけぇ < でぇれぇ < もんげぇ

最も強い強調が「もんげぇ」です。
「ぼっけぇ」「でぇれぇ」は日常的に会話の中でも使われますが、「もんげぇ」は殆ど聞くことがありません。

わざとらしく大袈裟に強調したい時や、ふざけて冗談のように使う時だけ見られる方言です。
「ぼっけぇが!」=「すごい!」、「でぇれぇが!」=「めちゃくちゃすごい!」、「もんげぇが!」=「ありえない!」というような使い方をします。

③:じゃけぇ、じゃけん

岡山の方言(岡山弁)によくみられる「じゃけぇ」「じゃけん」は、標準語の「だから」にあたる接続詞です。
非常に頻繁に使用されている方言です。

「ほれみてみー、じゃけぇ言ったが」=「ほらみなさい、だから言ったでしょ」や「外さむそーじゃけん、コート着て行き」=「外は寒そうだから、コートを着て行きなさい」というような使い方をします。
「じゃけぇ」と「じゃけん」は特に、区別されずに使用されています。

④:みてる

標準語で考えると「見てる」ですが、違います。
これは「なくなる」「尽きる」という意味の岡山の方言(岡山弁)です。

標準語と大きく違うのはアクセントの位置で「て」にアクセントが来ます。
ただし、過去形の「みてた」は、標準語の「見てた」と全く同じアクセントなので、要注意です。

「水がみててしもうたわ」=「水がなくなってしまいました」というような使い方をします。

⑤:めぐ

これは岡山の方言(岡山弁)で「壊す」という意味です。
日本の古語で、古典文学にも同じ意味で登場します。

「めげる」は「壊れる」。
「めいだ・めんだ」が「壊した」です。

「そんなんしたらめげる」=「そんな事をしたら壊れてしまいます」
「だれがめんだんや?」=「誰が壊したのですか?」

というような使い方をします。
また、気持ちが落ち込むことを「めげる」というのは、今でも古語の意味を残した標準語です。

⑥:なんしょん

「なんしょん?」とは標準語で「何しているの?」という意味です。
何をしているのかを聞くときに使用される、岡山の方言(岡山弁)です。

実際の会話では、語尾に「なら?」や「で?」と点くことがありますが意味は変わりません。

⑦:おえん

「おえん」は標準語で「「だめ」「いけない」という意味の岡山の方言(岡山弁)です。
語源は、「手に負えない」という言葉が短縮されて、「おえん」になったという説と、「畢へる」「竟へる」という「もうお終いだ」という意味の単語が変化したという説があります。

「おえなんだ」は過去形になったものです。
「テストどうやったが?」「全然おえんわ。」=「テストどうでしたか?」「全然だめでした」というような使い方をします。

学生時代に誰もが使った岡山弁の一つです。

⑧:おおがっそう

「おおがっそう」は、「髪の毛や草が生え放題でぼさぼさだ」という意味の岡山の方言(岡山弁)です。

「髪がおおがっそうじゃけぇ、散髪いかんと」=「髪が伸びてぼさぼさなので散髪に行かなくては」というような使い方をします。

⑨:たいぎい、たいぎな

「たいぎい」「たいぎな」は「 面倒くさい」「疲れた」という意味の岡山の方言(岡山弁)です。
古語の「大儀な」が語源となって変化したものであると考えられています。

「明日の会議、たいぎーのー」=「明日の会議面倒くさいなぁ」という使い方をします。
また、「あーあ、たいぎ!」は「面倒くさい」とも「疲れたー」とも解釈できるので判断が難しい言葉です。

⑩:いじましい

「いじましい」標準語にすると、「じれったい」や「まどろっこしくてイライラする」という意味です。
手が届かないところに、小さな虫が這っているような不快感を示す言葉でもあります。

例えば、整理してあったビーズのような細かいものを、床にこぼしてしまった時に「あぁーいじましい!」というような使い方をします。

⑪:たう(たわん)

「たう」は標準語で「届く」という意味の岡山の方言(岡山弁)です。
郵便が「届く」という意味の届くではなく、長さや距離が「足りる」という意味で使われます。

届かない時は「たわん」で、否定形になります。
「天井に手がたわん」=「天井に手が届かない」や「後少したわん」=「後少し足りない」というような使い方をします。

「たう」=「足りる」ですが、「足りた」=「たった」と言うように活用します。

⑫:もげる

標準語で解釈すると「首がもげる」にみられるよう「ちぎれる」「離れ落ちる」という意味に考えてしましますが、「もげる」は標準語で「音程がはずれる」という意味の岡山の方言(岡山弁)です。

岡山出身者同士でカラオケに行くと「もげとるで」=「音程がはずれてるよ」といわれたりします。

岡山の方言(岡山弁)の告白フレーズ・かわいい表現

null

①:でぇれぇ好きじゃけぇ

岡山の方言(岡山弁)で告白といえばこの「でぇれぇ好きじゃけぇ」=「あなたのことが、すごく好きだから」でしょう。
「じゃけぇ」という語尾の方言は、男性的なイメージですが、女性が使うと意外なほどに可愛らしく聞こえる方言です。

②:きょーる

「きょーる」は標準語で「来ている」という意味で使われている岡山の方言(岡山弁)です。
これは、英語でいうところの「~ing」の形と同じで、たった今向かっている最中であるという事を示しています。

「いまきょーるよ」=「今向かっています」というように使われますが、待ち合わせに遅れている女性に、こんな風に言われたら、長い間待つのも平気になりそうですよね。

③:ふうがわりー

「ふうがわるい」は標準語にすると「恥ずかしい」という意味で使われている岡山の方言(岡山弁)です。

「恥ずかしいから、こっち見ないで」と標準語でいわれると、突き放されたような印象を受けますが「ふうがわりーけぇ、こっちみんといてー」と岡山弁でいわれるとキュンとしてしまいますね。

④:どちゅーまちゅーする」

「どちゅーまちゅーする」と聞いても全く意味が分かりませんよね。
これは「ドギマギする」という意味の岡山の方言(岡山弁)です。

音の響きが可愛くて、岡山の方言(岡山弁)のきつい、とか怖いといったイメージをすっかり覆すような方言の一つです。
「あなたは、いったい何を、どぎまぎしてるんですか」=「あんた何を、どちゅーまちゅーしとるんじゃ?」となります。

その言葉の可愛さに、さらにどちゅーまちゅーが激しくなってしまいますね。

⑤:こっちこられー

「こっちこられー」は「こっちにおいで」という意味の岡山の方言(岡山弁)です。
「雨に濡れるけぇ、こっちこられー」=「雨に濡れてしまうから、こっちにおいで」という使い方をします。

⑥:いごいごする

「イライラする」と、感情を表現したような言葉ですが「いごいごする」は、小さな子供がウロチョロと動き回る様子を示す、岡山の方言(岡山弁)です。
「いごいごせんの」は「ウロチョロしないの」という意味で使われる岡山弁です。

小さな子供を叱っている、女性の「いごいごせんの!」は柔らかく聞こえて、叱っていても、とげとげしさを感じませんよね。

岡山の方言(岡山弁)の面白い表現

null

①:傘に乗せる

言葉のままとらえると無理なお話しですが、もちろん実際に朝の上に乗せる訳ではありません。
「傘にのせる」とは「傘に入れる」という意味の岡山の方言(岡山弁)です。

「雨が降りよるから、傘に乗せてん」=「雨が降っているから、傘に入れてくれませんか」というように使われます。
もしも岡山出身の人にお願いされても、びっくりせずに傘に入れてあげてくださいね。

②:うたって

「歌って」ではありません。
これは、書道の時に使われる方言で、岡山独特の言葉です。

書道の「始筆(書きはじめ)」と呼ばれる、一番初めに筆をおくところを指しています。
書道教室で「うたってが弱い」や「横の線を書くときは、うたってを強く」というように日常的に使われている方言です。

教室という場で、先生が使っている言葉の為、標準語だと思っている岡山出身者が多い方言の一つです。

③:はよしねーやー

なんとも恐ろしい言葉ですが、もちろん「早く死ね」という意味ではありません。
「早くしなさい」という意味の岡山の方言(岡山弁)です。

「なんしとるんじゃ、はよしねーや」=「何をしているんですか、はやくしなさいよ」というように使います。

④:やっちもねぇ

「やっちもねぇ」は標準語で「ばかばかしい」「しょうもない」という意味の岡山の方言(岡山弁)です。
岡山県民は日常的によく使う言葉で、親しい仲間内で聞かれる方言です。

「やっち」とは、「埒があかない(はかどらない)」で使われている「埒」が変化した言葉です。
物事の区切りという意味をもつ「埒」。

埒がない→物事の区切りが無い→しょうもないと変化したと考えられています。

⑤:けっぱんづく

「けっぱんづく」とは標準語で「つまづく」という意味の岡山の方言(岡山弁)です。
「階段でけっぱんじぃて、こけてしもたんよ」=「階段でつまづいて、こけでしまったんですよ」というような使い方をします。

「血判付く」ではありませんよ。
お間違えなく…。

岡山の方言(岡山弁)を話す芸能人やドラマ・映画

null

リアルな岡山の方言(岡山弁)を実際に使って話している有名人や、岡山の方言(岡山弁)が使われている映画やドラマをご紹介します。

岡山の方言(岡山弁)を話す有名人①:千鳥さん

岡山県笠岡市と井原市出身の人気お笑いコンビです。
ネイティブ岡山弁で漫才をするので有名です。

決まり文句の「クセがすごいんじゃー」もしっかり岡山弁ですね。
漫才以外のフリートークでも、お二人は岡山弁を使っていらっしゃいます。

岡山の方言(岡山弁)を話す有名人②:稲葉浩志さん

人気ロックバンドB’zのボーカル稲葉浩志さんは津山市出身です。
彼が作る歌詞には、岡山弁によく見られる「ら抜き」や「れ足す」が多く見られます。

また、ソロ名義で発表された「O.NO.RE」では歌詞に「やりたきゃやりゃええんじゃ」と、岡山弁が使われています。

岡山の方言(岡山弁)を話す有名人③:星野仙一さん

岡山県倉敷市出身で、高校までは岡山県内で野球選手として活躍。
卒業後は岡山を離れていますが、岡山弁を話している姿がよくTVで報道されていました。

岡山の方言(岡山弁)が使われている映画①:ひるね姫 ~知らないワタシの物語~

2017年3月に公開された、長編アニメーション映画です。
神山健治監督。

舞台は岡山県倉敷市の下津井です。
そこに暮らす、いつも居眠りばかりしている女子高生の森川ココネが主人公です。

全編岡山弁で、ストーリーが展開していきます。
主人公の森山ココネ役の声優には、女優の高畑充希さんが抜擢されましたが、関西出身の彼女が、岡山弁のセリフにとても苦労したことがのちに公表されています。

ぼっけぇ好きじゃけぇ岡山弁

null

岡山弁のイメージは変わりましたか?
沢山の、特徴ある岡山弁をご紹介してきましたがまだまだ魅力的な岡山弁は沢山あります。

実際に岡山を訪れて、リアルな岡山弁に触れて、まだ知られていない岡山弁の可愛さを発見してみてくださいね。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る