Search

中性的な名前とは?

中性的な名前の赤ちゃん

中性的な名前とは男の子につけても女の子につけても違和感なく受け入れられる名前のことです。
「ゆう」や「ひかる」という名前は男の子の名前としてつけても女の子の名前としてつけても違和感がありません。

「ゆう」という名前ならば男性では吉沢悠さんやダルビッシュ有さん、女性では蒼井優さんやYOUさんがいますし、「ひかる」ならば宇多田ヒカルさんや伊集院光さんなどがいます。
「男の子だから男らしい」「女の子だから女らしい」というイメージを取り払った、男女平等な現代らしい名前といえます。

中性的な名前をつけるメリット・デメリット

中性的な名前の赤ちゃんのメリット

中性的な名前をつけることにメリットやデメリットはあるのでしょうか。
それぞれご紹介していきましょう。

メリット

まずは男の子か女の子かわかる前から名前を決めておけることが一つのメリットです。
性別がわからなかったり、産まれてから思ってたのと違う性別だったとなると名前を考え直すのは大変ですが、中性的な名前は性別が男の子だったとしても女の子だったとしてもつけたかった名前をつけてあげることが出来ます。

また、異性のお友だちから名前で呼んでもらいやすくなります。
中性的な名前は男女どちらでも使うので、受け入れやすく壁が少ないので相手から名前を覚えてもらえたり呼んでもらいやすくなるのです。

デメリット

中性的な名前の最大の欠点は名前だけを見たときに男の子なのか女の子なのか判断がつきにくいことです。
学校や病院など名前を呼ばれるところはたくさんありますし、子供の頃は「~ちゃん」「~くん」と呼ばれることも多いですから、ちょっとした呼び間違いが起こる可能性があります。

その事が原因でお友だちからからかわれたり、本人が自分の名前を嫌がるような事態になることもあります。

中性的な名前一覧【男の子向け】

中性的な名前の男の子

男の子向けの中性的な名前は漢字がかっこいいのが特徴です。
男の子につけても違和感のないおしゃれ感のある中性的な名前をまとめます。

名前①:ちあき

ひとつめは「ちあき」です。
千昌、千明、千晃、千彰などが男の子におすすめの漢字です。

「千」という漢字は大きな数を表しますが、そのことから「たくさんの良縁に恵まれた豊かな人生でありますように」という願いや「たくさん愛されますように」という願いをこめてつけることが多い漢字です。

名前②:あおい

「あおい」という名前は男の子の名前ランキングに入るほど人気がある名前です。
一見女の子らしいようですが、毎年ランキングに入っているので、男の子の名前として定番となっている名前になります。

漢字は葵、蒼生、碧などがあります。
「葵」は徳川家の家紋にも使われている植物で気品のあるイメージ、「蒼」は知的なイメージ、「碧」は透き通ったイメージをそれぞれもちます。

名前③:あすか

中性的な名前ですが、女性に多かった名前でした。
ですが、近年では俳優の工藤阿須加さんや陸上選手のケンブリッジ飛鳥さんなど「あすか」という名前の男性有名人は多く、おしゃれな名前として定着しています。

名付けるときは漢字に注意しましょう。
「明日香」としてしまうとやはり女の子のイメージが出てしまうので、男の子ならば「飛鳥」などの少し画数の多い漢字の方がかっこいいイメージになるでしょう。

名前④:かえで

「かえで」は日本で昔から使われている名前でもあります。
植物の楓は紅葉のことを言います。

きれいに色づき人々を魅了する様をみて「さまざまな人から愛されますように」という願いをこめてつける中性的な名前です。

名前⑤:いずみ

「いずみ」と聞くととても澄んだようなきれいなイメージを持ちますよね。
漢字では泉、和泉、伊澄などがあります。

泉と和泉の使い分けはなく、「和」は飾りのようなものです。
ですが、中性的な名前のいずみも「和」がついているとより男の子よりのイメージになりますよね。

名前⑥:さつき

「さつき」と聞くととなりのトトロを思い浮かべるかたも多いかもしれません。
「さつき」は旧暦の五月を表す言葉でとても爽やかなイメージがあります。

ですので、爽やかな男の子になってほしいという願いや特に五月生まれのお子さんにつける方が多い中性的な名前です。
皐、皐月、早月などの漢字があります。

名前⑦:れい

「れい」も比較的人気の高い中性的な名前になります。
麗、玲、伶など漢字もたくさんありますし、二文字で呼びやすい名前です。

ちなみに「玲」は宝石、「伶」は容姿、「怜」は心がそれぞれきれいだという意味を持ち合わせています。

名前⑧:ひかる

「ひかる」は昔から男の子にも女の子にもよく使われていた中性的な名前です。
漢字は光が一般的ですが最近では煌や陽光などで「ひかる」とよませるなど様々な当て字も増えてきている名前です。

名前⑨:はる

「はる」というと春を思い浮かべる方も多いでしょう。
「はる」には他に晴という漢字もあり、男の子に名付ける場合こちらの方が多く用いられます。

太陽のように明るく爽やかで元気な子供に育ちそうですね。

名前⑩:せな

F1レーサーの「アイルトン・セナ」から響きがいいと名付けた方もいるようです。
星那、扇永、星波などの漢字があり、つける漢字自体もとてもおしゃれなものなので人気が高い中性的な名前です。

「星」という漢字は壮大さとロマンがあり男の子にはぴったりの漢字ですし、扇は昔から縁起物として用いられます。

名前⑪:いぶき

春の息吹きなどに使われる息吹きという言葉には気配や兆しといった意味があるそうです。
「いぶき」という名前にはそういう季節の兆しのようなものを感じられたり、「吹」という漢字が用いられやすいのでとても爽やかなイメージの中性的な名前になります。

伊吹、一颯、芽などの漢字があてはまります。

中性的な名前一覧【女の子向け】

中性的な名前の女の子

続いて女の子につけやすい中性的な名前をご紹介します。
女の子は優しい意味合いのものや可愛い、きれいといった意味合いの漢字を用いることが多いです。

名前①:りょう

「りょう」という名前は定番ですが当てはまる漢字が多様にあるためより願いを込めてつけやすい中性的な名前です。
涼、凌、澪などの漢字があります。

「りょう」という名前の女の子に対するイメージにはかっこいい、クールな、凛としたというようなものがあります。
女優のりょうさんや篠原涼子さんもかっこいい凛としたイメージですよね。

名前②:そら

空と聞くと広大で広々とした青空を思い浮かべる方が多いと思います。
「そら」という名前にはそのような広くてのびやかなイメージが付きます。

最近では宇宙とかいて「そら」と読ませる方もいます。

名前③:あゆむ

「あゆむ」言う名前のイメージには自分の足でしっかりあるく、未来に向けて一歩一歩前進するというような前に進むイメージがあります。
まっすぐな心をもつ努力家な子供のイメージのほかに自分で未来を見据える力強さのようなものも感じられます。

歩、歩夢、歩望というような漢字があり、比較的読みやすいので呼ばれ間違うことが少ない中性的な名前です。

名前④:ゆうき

「ゆうき」にもかっこよく凛としたイメージをもちやすい中性的な名前ですよね。
女性では女優の天海祐希さんがいらっしゃいますが、自分をしっかり持ったかっこいい女性です。

「ゆうき」には当てはまる漢字が多く、漢字で女の子らしいイメージをつけることも可能です。
祐希、優姫、結季、友月などバリエーションが豊富でおしゃれに見えますし、特に祐や優という漢字には優しい意味合いが含まれるので優しい子になってほしいという願いを込めるにはぴったりの漢字です。

名前⑤:かおる

「かおる」には優しく上品なイメージがつきます。
高貴な匂いがかおる、ほのかに漂うような意味合いがあるためです。

漢字には香、薫、馨などがあります。
「香」は直接的に嗅覚で匂いを感じているとき、「薫、馨」はたたずまいや雰囲気などの抽象的なイメージに使います。

名前⑥:つばさ

「つばさ」と聞くと大空を自由に羽ばたくイメージが想像出来ますよね。
益若つばささん、本田翼さんなど芸能人でも多い中性的な名前です。

翼が一般的な漢字ですが、羽彩、翼咲、光翼などでつばさと読ませる方もいます。

名前⑦:こう

「こう」という名前は2018年の男の子の名前ランキングに入っている近年人気の中性的な名前です。
芸能人では女優の柴咲コウさんなどがいます。

「こう」という漢字には幸、光、香などがありますが訓読みの方が名前として定番化しているので読み間違えられてしまう可能性もあります。
読み間違いが嫌な場合はあえてひらがなで名付けてもいいでしょう。

名前⑧:なつめ

「なつめ」も男の子でも女の子でもつけやすい中性的な名前になります。
棗という植物には黄白色の可憐な花が咲きますので、か女の子でしたらわいらしいイメージがつきます。

漢字は当て字が多く、夏梅、捺愛、那摘などがあります。

名前⑨:まさき

一見男の子のような名前ですが、真咲、真沙姫など漢字もさを女の子らしくしやすい名前です。
響きから呼ばれるときは男の子に間違えられてしまうことが多いかもしれませんが、今時のおしゃれ感のある名前です。

男の子に間違われて嫌だと思われないように、命名の由来をしっかり話してあげると自分の名前を大好きになってくれます。

名前⑩:るい

「るい」も響きが可愛い中性的な名前ですよね。
「るい」の漢字には類、瑠衣、流維などがありますが画数が多いため、姓名判断でなかなか名字と合いにくいようです。

姓名判断も名付ける上で重要視するようであればひらがなの方が名字と合わせやすいかもしれません。

名前⑪:ひびき

こちらも最近人気の中性的な名前です。
きれいな音が響くと心が洗われるような幸せな気持ちになりますよね。

「ひびき」という名前にはそういう周りを幸せにするようなイメージを持つ名前です。
漢字は響という漢字が定番になりますが、小さい子が書くには画数が多いため少し難しいです。

画数の少ない漢字では日々希、妃美季などがあります。

中性的な名前一覧【海外でも通用する名前】

海外でも使える中性的な名前の赤ちゃん

名前①:にこ

「にこ」と言えば日本語では笑顔を意味します。
ニコっと笑う姿が思い描ける素敵な名前ですよね。

仁虎、仁光、笑顔などの漢字が当て字として使われているようです。
中性的な名前ですが、「虎」をつけるとかっこよくなりますし、「笑」や「湖」をつけると可愛らしくなります。

笑顔の素敵な人間はたくさんの人に受け入れられ愛されやすいですので、名前、性格ともに海外で受け入れられやすくなるでしょう。

名前②:れお

「れお」は一見かっこいい男の子のイメージですが、最近では家入レオさんなど女性の名前としても使われています。

フランス語てはライオンという意味があり、やはりかっこいいイメージのようです。

名前③:けい

「けい」も日本では定番の中性的な名前ですよね。
海外でも大活躍しているプロテニスプレーヤー、錦織圭さんと同じ名前です。

海外ではKeiではなくKayと呼ばれる方が多いようです。
また海外では女の子に多い名前です。

名前④:えま

「えま」も中性的な名前ですが、は海外では特に女の子の名前として定番のようです。
海外では名前の最後の母音が「a」だと女の子、「o」だと解釈する人が多いので男の子につける場合は少し注意が必要です。

漢字には恵麻、永磨、依馬まどがあります。

名前⑤:かい

「かい」も素敵な名前ですよね。
日本では「かい」という名前に海という漢字を用いますが海外でも海という意味のある言葉です。

漢字には海、快、海音、叶偉などがあり、より中性的な名前という感じを出すのに漢字を工夫する方もいます。

名前⑥:じゅん

「じゅん」と聞くと純白、純粋など濁りのないきれいなイメージを受けます。
そのため、男の子でも女の子でも「じゅん」という名前は以前から人気があります。

海外でも「じゅん」は発音しやすく、呼びやすい名前です。
女性芸能人でも紫吹淳さんや長谷川潤さんなどがいます。

名前⑦:りゅか

「りゅか」は中性的な名前ですが、今時らしいおしゃれな響きです。
海外では光をもたらすという意味があるので輝くような人間になるでしょう。

漢字では龍架や瑠華などがありますが、「りゅう」の部分に当てはまる漢字は少なめです。

名前⑧:れい

「れい」も名前ランキングに入る定番人気の中性的なです。
ハワイに行くとレイという歓迎する花輪をかけてくれることから、感謝や歓迎などの意味としてもとれます。

海外では「レイ」だけの名前は少なく、ニックネームとして使われています。

名前⑨:ひろ

「ひろ」は海外ではヒーローを思わせる言葉ですので、好感の高い、また呼びやすい中性的な名前です。
漢字には比呂、浩、緋絽などがあります。

日本語では広いというイメージから心の広い、雄大な、のびやかなというようなイメージの名前になります。

名前⑩:はる

「はる」と聞くと暖かな優しいイメージになりますよね。
春、晴、波瑠などの感じが当てはまります。

また、「はるか」も海外で受け入れられやすい名前になります。

中性的な名前一覧【古風な中性的な名前】

古風な中性的な名前の赤ちゃん

キラキラネームとは逆に、しわしわネームも最近流行っています。
中性的な名前のなかでも古風な名前のものにはどのようなものがあるでしょうか。

名前①:いおり

「いおり」は響きは古風ですが、とてもおしゃれで人気のある名前です。
時代劇「大岡越前」にも同じ名前の男性医師が登場しているため、ご年配の方にも受け入れられやすい中性的な名前です。

伊織、依緒里、衣織などの漢字があります。

名前②:ちひろ

ジブリ映画「千と千尋の神隠し」の大ヒットにより世界的にも認知度が高い中性的な名前です。
響きが柔らかく可愛らしい印象を受けますが、漢字は千尋、千博、智尋などかっこいいものも多くあります。

尋という漢字には追い求めるという意味があり、千を追い求めるという意味では探求心のあるかっこいい名前になります。

名前③:よしみ

一見女の子のイメージが強いかもしれませんが、「よしみ」も中性的な名前になります。
芸能人ではチュートリアルの徳井義実さんがいます。

昔男の子が長生きしなかったため、長生きする女の子にあやかって女性名をつけたのが始まりのようです。
漢字には芳美、義巳、嘉実などがあります。

名前④:かなめ

「かなめ」も名前を聞いただけではどちらか判断しにくい中性的な名前です。
肝心要と言いますが、大切なところや集まるところを表します。

人の中心人物になりそうな名前ですね。
漢字には要、佳奈芽、愛芽などがあります。

名前⑤:あたる

「あたる」は現代風の中性的な名前ですが、漢字自体はもともと漢文などでよく使われていました。
「中」とかいて「あたる」とよみ、当たると同じ意味合いになります。

その他に手強い相手に立ち向かうなどの意味も含まれますので、意思の強さや前に進む強さを感じる中性的な名前です。

名前⑥:ゆずる

男の子に「ゆずる」とつけることは昔からよく聞きますよね。
最近では女の子の名前で「柚」の漢字が人気なのでゆずるちゃんという名前も人気があります。

またフィギュアスケートの羽生結弦選手の影響で人気が上がったともいえます。
漢字としては、譲、弦、柚琉、柚留などがあります。

名前⑦:さく

「さく」という名前に使われることの多い漢字が「朔」てすが、旧暦で新月を表します。
新月といっても満月の反対のすべてが影に隠れた状態のことです。

とてもミステリアスなようですが、月が始まることを表す言葉でもありますので、これから満月に向かっていくということを考えると深い意味のある言葉です。

同じ字で「はじめ」と読む名前の方もいます。

名前⑧:りつ

「りつ」も日本人らしい音調のきれいな名前です。
旋律を奏でるなどに使われる「律」の漢字を使うことが多いので、きれいな音色や心のきれいさをイメージさせます。

法律にも使われる漢字であることからわかるように規律に従うなどの意味も持ち合わせています。
漢字には律の他に、莉都、里月、立などがあります。

名前⑨:ひろみ

郷ひろみさんや永作博美さんなど芸能人のなかにも男女関係なく「ひろみ」さんは多くいます。
響きには柔らかさがありますが、漢字では博己、広海、広臣などかっこよさも出せる中性的な名前です。

名前⑩:あきら

「あきら」も女性でもよく聞く中性的な名前ですね。
一文字であきらと表す漢字は多く存在しますが、意味は異なっているものが多いです。

例えば晃は漢字のごとく日の光を意味しますし、彰は紋様などが現れて立派なイメージを表します。
特に一文字の名前をつけたいという方には名付けたい理由にあう漢字を探しやすいのでおすすめです。

名前⑪:ちかげ

「ちかげ」という女性有名人が昔は多かったため女性名と思われがちですが、「ちかげ」も立派な中性的な名前です。
千景の他に智景などがあります。

「智」という漢字は物事をよくわきまえている、賢いという意味ですので男の子の名前としてもぴったりな漢字になります。

言語別!中性的な名前一覧

海外の中性的な名前の赤ちゃん

中性的な名前というものは日本だけでなく他の国でもあり、それぞれ特徴があります。

英語

マリオン(Marion)やレイトン(Leighton)は英語圏では定番の中性的な名前です。
男女比は半々位であります。

マリオンは女性名ではマリアが変形したものです。

ドイツ語

ジュール(Jule)、ノア(Noa)、アレックス(Alex)などが定番です。

昔はドイツでは男性用の名前、女性用の名前と分けられていたので中性的な名前自体存在しませんでした。
中性的な名前をつけるようになったのはここ最近のようです。

フランス語

ラファエル(Raphaël、Raphaëlle)、
ノエル(Noel)などがあります。
ラファエルはつづりが男女で少し変わり、Raphaëlleの方が女性名になります。

またこちらのサイトの名前でもあるノエルは、フランス語でクリスマスの季節や歌のことを表しますが、ラテン語の「誕生」が語源になっています。

中性的な名前選びに漢字選びで注意すべきこと

中性的な名前をつけるときに注意すること

中性的な名前をつけるときにどの漢字にしようか迷いますよね。
漢字をつける上での注意点をご紹介します。

  1. 異性を連想させる漢字にしない
  2. 当て字でつけすぎない
  3. 意味にも注意する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

注意点①:異性を連想させる漢字にしない

一番大切なことは中性的な名前をつける中でもそれぞれの性別をイメージさせる漢字があるということです。
「ひろみ」という名前であれば博美は女の子っぽい印象、博巳は男の子っぽい印象を抱くでしょう。

「ひろみ」とう名前はやはり女の子に多い読みですから、漢字まで女の子向きのものを使ってしまうとといくら中性的な名前と言えど、名前だけを見て男の子と思う人は少ないでしょう。
自分がつけたい漢字や名前をつけることはいいことですが、それが原因で子供がからかわれたりする可能性もやはりないとはいいきれませんから、子供が名乗るときに堂々と名乗れるような漢字をつけてあげましょう。

②:当て字でつけすぎない

最近では当て字で名前をつけることも多いです。
確かにかわいいですし、自分のつけたい名前の音の通りつけられるのはメリットです。

ですが、あまりに当て字過ぎると人が読めません。
読めない名前は人に馴染むのも遅くなりますから、コミュニケーションをとる上で重要な名前を呼んでもらうということが無意識に減ってしまいます。

大切な子供に考え抜いてつけた大事な名前が呼んでもらえなければ悲しいですよね。
漢字を見て名前を読めるということは実はとても重要なことなのです。

③:漢字の意味にも注意する

漢字の意味もしっかり考えてつけるべきです。
「負」や「怨」などもともとの漢字であまりいい意味合いではないものは見分けがつきますが、一般的な名前に使われている漢字の中にもあまりいい意味でない漢字もあります。

例えば「汰」という漢字は選び分けるという意味もある反面、濁った水やおごるなどの意味合いも持ちます。
使ってはいけないというわけではないですし、名前向きではないという漢字でもないですが、後から知って後悔するよりはしっかりと意味を理解してつけてあげた方が納得のいく名付けができるでしょう。

中性的な名前をカタカナでつけるときに注意すべきこと

カタカナの中性的な名前をつけるときに注意すること

カタカナで中性的な名前をつけるときにはどのようなことに気を付けるべきなのでしょうか。

  1. 読み間違い、書き間違えが起きやすいカタカナはさける
  2. 外国人と勘違いされる可能性がある
  3. 男の子のカタカナ名はほとんどない

では、詳しく見ていきたいと思います。

注意点①:読み間違い、書き間違えが起きやすいカタカナはさける

文字を書くと一人一人クセがありますよね。
ひどいクセ字の人がひらがなやカタカナを書くと読み間違いが起こりやすいという問題があります。

特に「シ」と「ツ」の書き分けは小学校でも口を酸っぱくして教えられるほど間違えやすいカタカナです。
また、「ユ」と「コ」もカタカナで書くと見分けがつきにくいためこれらのカタカナを使った名前はあまりおすすめしません。

注意点②:外国人と勘違いされる可能性がある

漢字やひらがなの名前の中に一人だけカタカナの子がいたら外国の子かな?と思われる可能性はあります。
それが大きな問題になるとは言えませんが、やはり外国人と思って純日本人だったら周りのお友だちにいじられる可能性はおおいにあります。

また、学校にいくようになったら毎年クラス替えがありますから、毎年毎年名前のことで同じようにいじられたりからかわれたりすると、その子が嫌な思いをしてしまいます。
ハーフの子供ならカタカナ名は周りも受け入れやすいと思いますが、純日本人ならば注意してつけるべきでしょう。

注意点③:男の子のカタカナ名はほとんどない

男の子でカタカナの名前の子は現代ではほとんどいないようです。
芸能人などの芸名ではあり得ますが、本名では漢字を使っていることが多いため一般的には割合は低いです。

女の子ではまだカタカナの名前の方はいらっしゃいます。
昔カタカナ名をつけるのが流行った時期があったようです。

ですが、やはり現在は認知度も低いですしカタカナ名は周りが受け入れにくい部分があるため、そういうことを理解した上でつけてあげるのがベストでしょう。

自分の名前を大好きになる中性的な名前をつけてあげよう!

中性的な名前をつける

中性的な名前は男の子なら男らしく、女の子なら女らしくという男女差別がなく、本人の個性を大事にすることが出来る素晴らしい名前です。
ですが一方で、「男の子みたい」「女の子みたい」とからかわれる原因にもなりうる名前です。

からかわれると子供は傷つき、せっかくの素敵な名前を大嫌いになってしまう可能性があります。
自分の名前が大好きといってもらえるように、性別と名前の響きのバランスをしっかり考えましょう。

バランスがとれるとギャップも少なくなるため周りも受け入れやすくなり、ひいてはその子本人を受け入れてくれます。
名前をつけるということはその子の一生に関わる大事な責任ですので、子供が大好きになるような名前をプレゼントしてあげましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る