Search

滋賀の方言(近江弁)の特徴・種類

滋賀の方言(近江弁)を見つける

地方としては関西に位置する滋賀県。
そんな滋賀には、方言として近江弁というものが存在しています。

一度聞く限りでは関西弁と聞こえるのではないでしょうか?
しかし、実は近江弁には大阪弁とは違う部分も多くあります

そんな滋賀の方言(近江弁)の特徴と種類についてみていきましょう。

滋賀の方言(近江弁)の特徴

滋賀の方言(近江弁)の特徴

滋賀は京都に近いため、方言も大阪よりは京都に近い方言と捉えられます。
また、滋賀全域としてあまり目立った違いはありません。

イントネーションは関西弁の特徴と同じく、抑揚が大きいという特徴があります。
しかし、一方で湖北地方(湖北弁)には特殊な方言が存在しています。

滋賀県内であっても、湖北に住んでいなければ分からない言葉も存在しています。
全国一般で言われていますが、その言葉を聞けばどこの地域の出身かがよく分かるというのも、滋賀の方言にも言えることですね。

また、アクセントについても、言葉の前半にアクセントが来ることが多いです。
関西圏内の人や、関西弁に慣れ親しんでいる人であれば、一般的な近江弁を理解して使うことは難しくありません

語尾は「~しはる」「~しやはる」といった、京言葉を含む言葉を使うことが多いことが挙げられます。
これは「~なさる」「~される」という丁寧語の意味があることを、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

また琵琶湖を中心として分けられた、5つの地域ごとにも、それぞれが隣接している県の影響を受けているものがあります。
一般的に関西弁では、「気ぃつけて」という言葉には命令されているという印象があります。

一方で、滋賀の方言(近江弁)では、「お気を付けて」という、丁寧な意味を含んでいる親しみの込められた表現となっています。

滋賀の方言(近江弁)の種類

琵琶湖で分断された滋賀県は、湖東・湖西・湖南・湖北・甲賀の5地域に分けられるのも特徴です。
それぞれの地域に分けた時に、特有の言い方や方言が使われていることがわかります。

湖東と湖北では美濃弁に近いものがあるとされています。
また、湖西では若狭弁と共通の見られる言葉がある一方で、甲賀には伊賀弁と似た言葉が見られるなど、それぞれの地域によっても多少の違いが見られます。

また、滋賀県内でも隣接した地域間で共通する言葉があるようです。
もちろん、その地域だけで伝わり使われている、完全に独立した言葉も存在しています。

珍しいものでは、地域だけではなく、各市の中でも町や字(あざ)が異なると言い方が違うこともあります。

滋賀の方言(近江弁)のよく使われる定番表現

滋賀の方言(近江弁)での定番表現

標準語とは違い、方言には独特の言い回しや言葉があります。
それをその地域では、定番表現として親しまれています。

滋賀の方言(近江弁)でよく使われている、特有の定番表現を見ていきましょう。

①:~しはる・~しやる

敬語の1つとして使われる言葉です。
主に「~なさる」「~される」と同じ意味で使われています。

例:あの人、今日来はるのとちがう?(あの人、今日いらっしゃるのではないですか?)

②:お~やす

敬語の1つと捉えられる言葉です。
この「お」と「やす」の間に入る言葉も少し独特な表現がされています。

例:おきばりやす。(ご苦労様です。)
  おしまいやす。(おやすみなさい。)

③:えがむ

[動詞]歪む(ゆがむ)という意味の言葉です。

例:こっちの線がえがんでるさかい、もうちょっとちゃんと書きやぁ。(こっちの線が歪んでいるから、もうちょっとしっかりと書いてね。)

④:(お米を)かす

[動詞]お米を研ぐという意味の言葉です。
例:いっぱいご飯残ってるけど、今日は何合かす?(いっぱいご飯残ってるけど、今日はお米何合研ぐ?)

⑤:~をなぶる

[動詞]触るという意味の言葉です。
例:つけもんは、そんなになぶったらあかんで。(漬物は、そんなに触ったらだめよ。)

⑥:ほたえる

[動詞]騒ぐ、ふざけるという意味の言葉です。
例:それだけほたえたら、他のの迷惑になるやろ。(それだけ騒いだら、他の人の迷惑になるでしょ。)

⑦:~をよんで

[動詞]元々はごちそうに呼ばれるという意味の言葉です。

例:ちょっと私にも、お茶よんでくれへん?(ちょっと私にも、お茶を貰えるかな?)
  明日はよんでもらうし、夕飯要らんでな~。(明日は食事をよばれてくるので、夕飯は要らないよ。)

⑧:せんど

[形容動詞・副詞]何度も・長い間という意味。
(散々待たされたり、なにかをさせられて)くたびれた・飽きたという意味です。

例:まだなんやろかぁ…もう、せんど待ったわ。(まだなのかなぁ…もう長い時間待ったわ。)
  今日も一日おせんどさん。(今日も一日お疲れさん。)

⑨:えらい

[形容詞]偉い・とても・とんでもない・しんどい・辛いという意味です。
例:えらいことになってしもたやんかぁ、ほんまなんかえらいわ。(とんでもないことになってしまったじゃない、本当になんだかしんどいわ。)

⑩:やまいき

[名詞]その地域の共有林での奉仕作業・山に仕事に行くことを意味します。
例:来週のやまいき、延期になってしもたんか?(来週の奉仕作業、延期になってしまったの?)

⑪:よけまい・よけのまい

[形容詞・名詞]余計・余分の意味を持ちます。
余計な米が転じて、よけまい・よけのまいとなった可能性があります。

例:そりゃあほんまよけまいなことやったなぁ。(それは本当に余計なことだったねぇ。)

⑫:へんねし

[名詞]嫉妬の意味があります。
例:あんた、それは立派なへんねしやよ。(あなた、それは立派な嫉妬だよ。)

滋賀の方言(近江弁)の告白フレーズ・かわいい表現

滋賀の方言(近江弁)で言う告白のフレーズやかわいい表現を見てみましょう。

滋賀の方言(近江弁)での告白する言葉

①:付き合ってくれへんたら、かなんわ…。

意味:付き合ってくれなかったら、嫌だな…。

「嫌」よりも「かなんわ」と言われる方が砕けた表現なので甘えた印象になりますね。
つい応えたくなる表現です。

②:私と試しに付き合ってみたらわ?

意味:私と試しに付き合ってみたら?

関西圏の言葉だと強い言葉が多いのですが、「~したらわ」という近江弁にはそれを和らげる効果があるので、より優しい印象になります。

⑤:ずっと好きやってん、付き合ってくれへん?

意味:ずっと好きだったの、付き合ってくれる?

関西弁に近いことから「~やってん」「~くれへん?」という言葉はなじみがあるかと思います。

④:うちのねきよってよ。

意味:私の側によってよ。

「ねぎ」ではなく、ねきです。
パッと聞いた限りでは、「側」だとはすぐにわかりませんが、言葉を知ると可愛い表現だと思えます。

⑤:ちゅんちゅんにせんとあかんねで。

意味:沸騰しないとだめよ。

鶏の鳴き声のような「ちゅんちゅん」。他県の人であれば「どこに鳥がいるの?」という印象を受けますが、これを沸騰しそうなくらいの熱さだとはすぐにわかりません。
ですが、可愛い言葉ですよね。

滋賀の方言(近江弁)の面白い表現

滋賀の方言(近江弁)での面白い表現

滋賀の方言(近江弁)にしかない表現。
こちらでは、面白い近江弁についてみていきます。

滋賀の方言(近江弁)の中には、滋賀特有のものについての表現もあります。

①:ももける

[動詞]毛玉が出来る・毛羽立つ。
例:去年買ったセーターやのに、もうももけてしもたわ。(去年かったセーターなのに、もう毛玉が出来てしまったわ。)

②:ずりんこ(ずにんこ)

[名詞]琵琶湖の特有の地質で、水を含むと粘土のようになる土。
例:ずりんこ(ずにんこ)で遊んできぃ。(粘土質の土で遊んでおいで。)

③:はしかい

[形容詞]ちくちくと痛い・喉の奥がひりひりする。
例:風邪か花粉症で喉がはしかいわ。(風邪か花粉症で喉がひりひりするわ。)

④:にっこむ

[動詞]ぬかるみに足がめり込む。
例:今日は昼からよお雨が降ったからにっこんでしもたわ。(今日は昼からよお雨が降ったからぬかるみに足がめり込んでしまったわ。)

⑤:うたてい・うたとい

[形容詞]うっとうしい
例:これから雨かわからへんけど、ちっちゃい虫がうたていわ。(これから雨かわからないけれど、ちっちゃい虫がうっとうしいわ。)

⑥:ちょかる

[動詞]調子に乗る・軽はずみをする。
例:ちょかってんときや。(調子に乗らないでよ。)

⑦:どんつき

[名詞]突き当り。
例:駅前の道をずっと歩いて行ったどんつきがうちねやわ。(駅前の道をずっと歩いて行った突き当りが我が家です。)

⑧:かなん

[感動詞]嫌だ・辛い。
例:明日からテスト期間やしかなんわ。(明日からテスト期間だから嫌だな。)

⑨:ちゅんちゅん

[形容動詞・副詞](お湯などが)沸騰している状態。
例:ちゅんちゅんにしてからうどん入れてや。(お湯が沸騰してからうどんを入れてね。)

⑩:~ね

[名詞]~の家。
例:あそこねに嫁さんがきはるらしいで。(あそこの家にお嫁さんがいらっしゃるみたいよ。)

⑪:おっさん

[名詞]和尚さん・お坊さん。
※イントネーションは、「おっ」にアクセントが付き、声の強さとして尻すぼみのように発音する。

例:おっさんがきやはったわ。(和尚さんが来てくださったわ。)

⑫:どぼどぼ・どぼ濡れ

[形容動詞・副詞]びしょびしょ・びしょ濡れ。
例:こんなにどぼどぼになったらもう使えへんやん。(こんなにびしょびしょになったらもう使えないよ。)

⑬:じゅるい

[名詞]水たまり。
例:そっちに行ってしもたらじゅるいさかい、気ぃつけや。(そっちに行ってしまったら水たまりがあるから気を付けてね。)

⑭:いぬ

[動詞]帰る。
例:えらい早いけど、もういぬんか?(結構早いけれど、もう帰るの?)

滋賀の方言(近江弁)を話す芸能人やドラマ・映画

滋賀の方言(近江弁)の映画

実際に生の滋賀の方言(近江弁)を話す芸能人や、滋賀の方言(近江弁)で話している登場人物が出演する映画について見ていきましょう。

滋賀の方言(近江弁)を話す芸能人①:T.M.Revolution 西川貴教さん

滋賀の有名人No.1ともいえるのはT.M.Revolutionの西川貴教さん。
1970年9月19日生まれの滋賀県彦根市出身です。

歌手・作詞家・俳優・声優・タレント・ラジオパーソナリティ・実業家として多彩な分野で活躍されています。
メディアでも標準語ではなく滋賀の方言(近江弁)を多用されることでも有名。

バラエティや音楽番組などでも出演されたときには、あまり標準語を話さずに、滋賀の方言(近江弁)を話されることが多いです。
また、滋賀のご当地アピールとして滋賀県内でイナズマロックフェスというロックフェスを開催されていることでも有名ですね。

滋賀の方言(近江弁)を話す芸能人②:Gacktさん

沖縄県出身ですが、滋賀県で少年期を過ごされています。
滋賀県立守山高等学校を卒業したという経歴も有名。

このことから、メディアでも関西弁を話されることがあり、中には滋賀の方言(近江弁)とも取れる言葉を話されることもあります。
シンガーソングライター・俳優。

滋賀の方言(近江弁)を話す芸能人③:高橋メアリージュンさん

メディア出演のときには標準語がほとんどですが、実は滋賀の方言(近江弁)を話すことでも知られています。
滋賀県出身で、日本人の父親・スペイン系フィリピン人の母親を持ち、ハーフ。

女性ファッションモデル・女優として活躍されています。
出生地は京都府ですが、滋賀県育ちとして有名。

自身の関西弁については滋賀の方言(近江弁)だと説明されているため、実際に滋賀の方言(近江弁)で話されることもあります。

滋賀の方言(近江弁)を話す芸能人④:松居一代さん

俳優・船越英一郎さんの元妻ということは周知の事実。
タレント・女優・エッセイスト・ライフスタイル(家事)アドバイザーという肩書があります。

滋賀県近江八幡市出身
マツイ棒など掃除に関する知識やコツを紹介されていることでも有名です。

一般的には標準語を話されていますが、秘密のケンミンショーをはじめとするご当地に関連する番組では必ずと言っていいほど滋賀の方言(近江弁)で話されます。

滋賀の方言(近江弁)を話す芸能人⑤:末成由美さん

滋賀県近江八幡市で育ったお笑いタレント。
「アホちぃゃ〜う?」というセリフは、滋賀の方言(近江弁)の「アホちゃう?」からと思われます。

湯婆婆のヘアスタイルで出演されることでも有名です。

滋賀の方言(近江弁)を話す芸能人⑥:ダイアン

漫才コンビ ダイアンの2人ともが滋賀県愛知郡愛荘町出身
西澤裕介さん1977年3月14日生まれ、津田篤宏さん1976年5月27日生まれ。

中学校の同級生でコンビを結成されています。
「そら傑作やわ」や「いや違う違う、それ○○やないか」といった関西弁に聞こえる言葉も、実際には滋賀の方言(近江弁)が含まれています。

滋賀の方言(近江弁)を話す芸能人⑦:野生爆弾

お笑いコンビの2人ともが滋賀県守山市出身
くっきー(川島邦裕さん)1976年3月12日生まれ、ロッシー(城野克弥さん)1975年4月6日生まれ。

2人が幼馴染みであることからコンビを結成されました。
ネタとしては滋賀の方言(近江弁)が積極的に使われているということはありませんが、バラエティなどに出演すると話し言葉に滋賀の方言(近江弁)が出ることもあります。

滋賀の方言(近江弁)が使われている映画:マザーレイク

2016年に公開された、琵琶湖を拠点として撮影された映画。
出演者には、高橋メアリージュン、高橋ユウ姉妹という滋賀県出身者を起用し、方言指導の徹底もなされたことで有名です。

2036年と2016年の両方の時代を行き来する舞台設定。
「ビワッシー」を探していた2016年の11歳の思い出を語る主人公はカメラマン。

琵琶湖だけでなく、周辺の地理も設定上組み込まれているのも特徴の映画です。
瀬木直貴監督作品。

滋賀の方言(近江弁)もええもんやで

滋賀の方言(近江弁)を伝える

京言葉や大阪弁とも異なる滋賀の方言(近江弁)。
関西弁だと思って聞いていると少し違います

「ちゅんちゅん」「かなん」「ももける」などといった可愛く面白い言葉を始めとしている定番表現。
一般的に関西弁として聞くと命令口調に聞こえる言葉でも、滋賀の方言(近江弁)では丁寧な言い方になる言葉もあります。

滋賀県出身の芸能人の話す言葉に注目して、言葉を聞き分けてみませんか?

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る