【初心者OK】コスプレメイクのやり方&メイク道具を解説!
普段の自分とは違う姿、キャラになりきる事のできるコスプレ。 興味があってもコスプレメイクはハードルが高いと感じている方も多いでしょう。 今回、人気コスプレイヤーの椿なぎささんに普段使っているコスメの紹介や、コスプレメイクのコツをお聞きしました! ぜひ参考にしてみてください。
人気のおすすめ記事
「コスプレメイク」とは?
提供:nagisa_cos
コスプレメイクとは、コスプレイヤーさん達がおこなっているメイクの事を主に指します。
衣装と併せて、なりたいアニメや漫画などのキャラクターに近づくための大切なポイントと言えるでしょう。
よりキレイになる事を目的としておこなう普段の毎日メイクとは違い、キャラクターに合わせて目の形や眉の形などをメイクで変えて、なりたいキャラクターの顔に自分の顔を似せるのが目的です。
非日常的なメイクは、濃くて抵抗がある方も居るかもしれませんが、普段の自分とは違ったキャラクターになりきる事ができるという点と、好きなキャラクターに近づく事ができるという魅力があります。
Q. コスプレ用品を買う店舗は?
A. オカダヤ
コスプレメイクのポイント
提供:nagisa_cos
自分自身の顔から、アニメなどのキャラクターになるためのメイクと考えると、とても難しいように感じますよね。
しかし、コスプレメイクのポイントを掴んでおけば、コスプレメイク初心者さんでも問題なくチャレンジする事ができます。
ここでは押さえておきたいコスプレメイクのポイントを4つご紹介します。
ポイント①:キレイなマット肌を作る
コスプレメイクのポイントの1つは、キレイな肌を作る事です。
アニメなどのキャラクターはみんな肌がキレイですよね。
そんなキャラクターに近づくために押さえておきたいポイントが、マット肌を作るという事。
人形のような肌をイメージしてみてください。
あえて人間らしさを無くした肌にする事で、理想のキャラクターに近づく事ができます。
ポイント②:眉を消してから描く
アニメなどのキャラクターは、必ずしも黒髪だとは限りませんよね。
さらに、変わった眉毛の形のキャラクターも居ます。
自分の眉毛が残ったまま、その上から眉を描いていくのはとても難しいですよね。
しかし、普段のメイクと同じようにコスプレメイクでも眉はとても重要です。
コスプレメイクのためだけに眉を剃ってしまう必要はありません。
そんな時に役立って大切なポイントとなるのが眉を消すという事です。
眉毛を剃ってしまうわけではないので、コスプレメイクを落としてしまえば、すぐに普段の生活に戻る事ができます。
ポイント③:アイプチやダブルラインをする
コスプレメイクにとってアイメイクはとても重要なポイントです。
アニメなどのキャラクターは目が大きいキャラが多いですよね。
一重や奥二重の人はアイプチを、二重の人はダブルラインを引く事で目を大きく見せて、理想のキャラクターに近づく事ができます。
ポイント④:リップやチークをキャラにあわせる
なりたいキャラクターに近づくためのポイントとして注意しておきたいのがリップやチークです。
キャラクターによってリップやチークが必要かどうかを見極めましょう。
セクシーな女性キャラクターの場合、リップが必要な事がありますが、男装のためのコスプレメイクであった場合、リップは塗らないなどコスプレメイクでは塗らない事も大切になってきます。
Q. 普段コスプレメイクで1番こだわっているメイクは?
A. 眉毛をキャラによせること
普段の生活に支障がない程度で限界まで眉毛はそり、残りはコンシーラーで完全に自眉毛を消して描いたりしています!
コスプレメイクに必要な道具
提供:nagisa_cos
実際にコスプレメイクを始めるためにはどのようなアイテムが必要になるのでしょう?
普段からメイクをしている方は既に持っているアイテムもあるかもしれませんが、一つずつチェックしていきましょう。
- 化粧下地
- ファンデーション
- コンシーラー
- シェーディング&ハイライト
- アイライナー
- アイシャドウ
- カラコン
- つけまつ毛
- アイブロウ
- ウィッグ・衣装
道具①:化粧下地
まず必要なのが化粧下地です。
普段のメイクにも言える事ですが、ベースメイクがキレイにできていないと、アイメイクに力を入れてキレイに仕上げられても肌に目がいってしまいます。
肌がキレイに仕上がっていないと、残念感が出てしまうのも事実。
化粧下地は毛穴を埋めてくれるパテタイプの物をおすすめします。
また、コスプレメイクをしたいキャラクターの肌の色に合わせて化粧下地を選ぶのもポイントです。
色の白い肌を作りたいのか、血色感のある肌を作りたいのか、などキャラクターによって化粧下地を選びましょう。
道具②:ファンデーション
ファンデーションは、なりたいキャラクターの肌色に合わせて選ぶ事はもちろんですが、化粧崩れがしにくいもので、UVカット効果があり、カバー力のある肌にあったものを選びましょう。
コスプレイベントは屋外でおこなわれる事も多いので、UVカット効果があるファンデーションを選ぶというのは大切なポイントになります。
また、長時間コスプレメイクをする事もあるでしょう。
そんな時にはやはり化粧崩れしにくいファンデーションを選びたいですよね。
道具③:コンシーラー
目の下のクマやニキビ跡などを隠すのに欠かせないのがコンシーラーです。
ファンデーションの色より明るめの物を選ぶのが基本ですが、コンシーラーもなりたいキャラクターによって選び方を変えましょう。
また、眉や唇を消す際にもコンシーラーを使います。
コスプレメイクをする際に、コンシーラーは持っておきたいアイテムですね。
道具④:シェーディング&ハイライト
コスプレメイクに欠かせないのが、キャラクターの骨格に顔を近づけるためのシェーディングとハイライトです。
顎のラインをシュッと見せるためや小顔に見せるためにシェーディングを使い、顔にもっと立体感を出すためにハイライトを使用します。
シェーディングの代わりにテープを使う事もあります。
コスプレメイクをする際に、使いやすい方を選びましょう。
道具⑤:アイライナー
コスプレメイクの初心者さんが持っておきたいのが、黒のアイライナーです。
コスプレメイクの場合は、濃い発色で1日つけていてもメイク崩れしないアイライナーが理想です。
そのためにも、汗や皮脂に強いアイテムを選びたいですね。
道具⑥:アイシャドウ
コスプレメイクでは、普段のメイクでは使わないような色のアイシャドウを使う事があります。
発色が良く、それが持続してくれるアイシャドウを選びたいですね。
これからコスプレメイクを極めたいと思っている方は、思い切って20色など多くのカラーが一つのパレットになっているアイシャドウを購入することをおすすめします。
コスプレメイクの度に新しいアイシャドウを購入するよりも、安く済む事や、多色パレットなら細かな色味の違うアイシャドウが揃っていて、理想のキャラクターにより近づく事ができるためです。
道具⑦:カラコン
コスプレメイクと言えばカラコンと、イメージをする方も多いでしょう。
派手な色のカラコンは違和感があるかもしれませんが、キャラクターに近づくためには必須のアイテムです。
コスプレメイク用のカラコンもあり、細かな色のバリエーションも豊富にあるので、なりたいキャラクターのイラストなどをじっくりと観察して、ピッタリのカラコンを見つけましょう。
道具⑧:つけまつ毛
目を大きく見せるために使うつけまつ毛。
キャラクターによっては、黒や茶色のまつ毛ではない事があります。
カラーマスカラを使って、まつ毛に色をつける事もできますが、理想のカラーマスカラが無い場合は、つけまつ毛に絵具で色をつけるという方法があります。
つけまつ毛に絵具で色をつける場合は、絵具が目に入らないように十分に注意しましょう。
道具⑨:アイブロウ
普段のメイクでも難しいと感じている人が多いアイブロウ。
コスプレメイクでも重要なポイントであり、難しいポイントでもあります。
眉を消してその上から描く方法だけでなく、髪の色に合わせて眉マスカラやアイシャドウ、水彩絵の具で色をつけるという方法で眉メイクをします。
なりたいキャラクターの髪や眉の色に合わせて、使うアイテムを選びましょう。
道具⑩:ウィッグ・衣装
コスプレメイクが完了したら、何よりも欠かす事ができないのがウィッグと衣装です。
ウィッグは、キャラクターに合わせたものが売っている事もあります。
が、市販されていない場合は自分でウィッグの毛をカットしたり、染めたりする必要が出てきます。
ウィッグの手入れは説明書をよく読んでからおこないましょう。
せっかく完璧にウィッグを作る事ができても、手入れを失敗してダメにしてしまうのはとても勿体ないですよ。
また、ウィッグを被る際には地毛をしっかりとまとめてネットに入れておきましょう。
下準備をしっかりとしておかないと、ウィッグを被っても残念感が出てしまいます。
衣装も、キャラクターに合わせて市販されている事があります。
初心者さんは、そういった物を購入してコスプレを始めてみるのが良いでしょう。
コスプレに慣れて凝ってみたくなったら、身につける小さなアイテムなどから手造りしてみるというのもいいですね。
Q. ウィッグは買ったらそのまま着用できる?
A. 前髪や横髪のアレンジ、染色をする必要性があるときも
でも前髪や横髪、キャラによっては毛先のグラデーションをした方がいいものもあるので、これらは自分でやっています。
コスプレによく使うカラーは派手な色なことがありますが、ドンキで売っているマニックパニックというカラー剤がおすすめです。
\人気コスプレイヤーおすすめのカラー剤/
コスプレメイクのやり方【男装】
男装はコスプレメイクの王道の一つですよね。
男装、コスプレメイク共に初心者さんでも簡単にチャレンジできる方法をご紹介します。
①:ベースメイク
男装のコスプレメイクをする場合、ベースはナチュラルでマットな肌に作ります。
ツヤ肌にするよりも、マット肌にする事で男性的な印象を与える事ができるんです。
メイクを始める前にカラコンを入れておきましょう。
アイメイクがヨレてしまったり、メイクが目の中に入ってしまうのを防ぐためにも、メイク前にカラコンを入れておいてください。
まず、下地を均一に肌に伸ばします。
ムラにならないように、点置きしてから伸ばしていくと良いですよ。
全体に伸ばし終えたら、スポンジで叩き込みましょう。
赤みやくすみなどの肌の色ムラが気になる方は、コントロールカラーを使うのもおすすめです。
隠したいクマなどがある場合はコンシーラーを使います。
パウダーファンデならファンデを塗る前に、リキッドファンデならファンデを塗った後に、コンシーラーを使います。
ニキビやシミなどの小さい物なら固形タイプのコンシーラーを使いましょう。
くすみやクマなど広範囲の物には、リキッドタイプのコンシーラーがおすすめ。
ファンデーションは色を首の色に合わせて選びましょう。
マットタイプの物を選んでくださいね。
塗り方は普段のメイクと同じようにすればOKです。
自然な立体感を出したいなら、顔の中心から外側に向かって薄くなるようにファンデーションを塗りましょう。
リキッドファンデーションの場合は、最後にパウダーで仕上げます。
マットな陶器肌を作るのが男装コスプレメイクなので、ラメの無いものか、透明なパウダーをパフにとって、顔にのせます。
ブラシを使うよりもパフの方がパウダーがしっかりと顔についてくれて、よりマットな肌に仕上げてくれますよ。
②:テーピング
肌にテープを貼り固定する事で顔のラインのリフトアップができるのがテーピングです。
必ず取り入れなければいけないわけではありませんが、本格的に仕上げたい方はチャレンジしてみましょう。
テーピングはベースメイクが完了してからおこないます。
素肌にテープを貼ってしまうと、肌荒れの原因になるので注意しましょう。
男装コスプレメイクの場合、目尻をキリっとさせるためにテーピングで引っぱり上げます。
つり目になる事で、凛々しい男性らしく見せる事ができますよ。
テーピングをする前に、手で顔の皮膚を持ち上げてどれくらいリフトアップさせるか決めましょう。
男装コスプレメイクの場合は、目がつり目になるように目尻の横のあたりから斜め上に向かってテーピングをするのがおすすめです。
リフトアップさせたい位置が決まったら、リフトアップの開始位置にテープの先を貼りましょう。
テープの上から手で固定するようにして、テープが取れてしまわないように押さえながら、上に向かってゆっくりと引き上げます。
位置を調整しながら引き上げて、位置が決定したらテープを髪の生え際まで引っ張り止めましょう。
テープの上からファンデーションを塗って、肌と馴染ませたらウィッグを被ります。
③:シェーディング
ベースメイクができたらシェーディングです。
骨格を男性的に見せるためにも、シェーディングは重要なポイントですよ。
マットタイプでナチュラルに仕上がるパウダータイプの物を使いましょう。
顔を面長で卵型にするイメージでシェーディングをしていくのが基本です。
丸顔の方は、顔を縦長に見せるために横幅を狭く見えるようにシェーディングを入れていきます。
面長の方は、耳の下から顎の先にかけて細くなるようにシェーディングをして、顎をシャープに見せましょう。
おでこが広い方は、生え際に濃くシェーディングを入れる事で小顔に見せる事ができます。
④:アイブロウ
眉をキリっと描く事で、男性らしさが一気にアップします。
イメージする男性像に合わせて、直線的に眉を描く事を意識してみてください。
普段のメイクよりもやや濃く眉を描くのもポイントの一つです。
目と眉の間隔が開いている人は、眉の下に描き足す事で、目と眉の間隔を狭める事ができます。
本格的に描くなら、眉はコンシーラーや市販の眉消しアイテムなどを使って消しておきましょう。
アイブロウペンシルを使って、直線を意識して上がり眉を描きます。
アイブロウペンシルを使う事で、眉の輪郭がハッキリとしますよ。
眉頭を目頭より少しだけ内側から描き始めると、より一層凛々しく仕上げる事ができます。
男らしくしたいなら、眉は太く描きましょう。
細い眉は、アニメのキャラクターやヴィジュアル系のような美形な印象になります。
輪郭をアイブロウペンシルで描いたら、眉の隙間をパウダーで埋めていきます。
眉毛を消している場合、下地が取れてしまわないように気をつけましょう。
⑤:アイシャドウ
マットなブラウンやブラックのアイシャドウを使うのがポイントのアイメイク。
一重や二重の方は、アイプチなどで二重の幅を調節して、あえて奥二重を作る事で、クールな印象の目元を作る事ができますよ。
目を大きくするのではなく、まぶたに陰影を与えるイメージでアイメイクをしていきます。
アイホール全体に肌馴染みの良いナチュラルなベージュブラウンを塗り、まぶたの際にはダークブラウンを入れます。
ナチュラルなアイメイクに仕上げるために、インラインをブラックのアイライナーでしっかりと入れましょう。
粘膜に描くので、にじみにくいウォータープルーフの物を選んでください。
まぶたを持ち上げて、上まぶたの粘膜にラインを引いて、乾くまで少し待ちましょう。
インラインを引き終わったら、上まぶたに極細のナチュラルなラインを引きます。
アイラインはとても目立つので、男性に近づけたい場合はまつ毛の隙間を埋める程度に留めておきましょう。
上まぶたにラインを引いたら、目頭に切開ラインを引き、目尻は少し跳ね上げます。
アイラインの上からブラウンのアイシャドウでぼかす事でよりナチュラルに仕上げる事ができますよ。
ナチュラルなアイメイクが完成したところで、ダブルラインと涙袋を描いて、目を大きく見せていきます。
ダブルラインは二重のラインの上に沿うように、専用のライナーで描いていきます。
手を固定してラインを引いていくと、ブレる事なくダブルラインが引けますよ。
涙袋は、下まぶたのハイライトを入れた後に、くぼみ部分にダブルライン用のライナーで細く線を描き、綿棒などでぼかします。
⑥:リップ&チーク
リップとチークは男装コスプレメイクの場合は抑えた方が良いポイントです。
リップの場合、赤みが気になる方はコンシーラーなどで色味を消してから、ナチュラルピンクやベージュなどのリップでほんのりとした血色感を出しましょう。
チークは、男装コスプレメイクの場合はつけなくてもOKです。
もしもチークを入れる場合は、赤やピンクなどの女性らしい色ではなく、オレンジやベージュ系の色を選びましょう。
リップはコンシーラーを塗ると、乾燥して縦ジワが目立つので、リップクリームを塗って保湿しておきます。
コンシーラーをスポンジにとってポンポンと軽く叩くように唇にのせます。
コンシーラーが厚くなってしまうと、後に塗るリップがヨレやすくなるので、薄く塗るのがポイントです。
上からマットな質感のベビーピンクやベージュカラーのリップを塗ります。
マットリップを選ぶ事で、女性らしさが出にくくなり、ナチュラルに見せる事ができますよ。
内側から外側に向けて薄くなるグラデリップにする事で、唇を小さく見せたり、存在感を薄くする事もできます。
チークはリップの後に塗りましょう。
パウダータイプのチークをブラシに取って軽く粉を落としてから、頬骨から斜めにブラシを動かしチークをのせます。
つけすぎてしまった場合などは、ブラシで広くぼかしましょう。
リップメイクの後にチークをプラスするかどうか、鏡で見てじっくり判断すると良いですよ。
コスプレメイクのやり方【キャラクター】
コスプレメイクと言えば、アニメなどのキャラクターになりきるものですよね。
ここでは、二次元のキャラクターになりきるために必要なコスプレメイクのコツをご紹介します。
①:カラコン
なりたいキャラクターのイラストなどを見て、目の色をチェックしておきましょう。
色だけでなくサイズも重要になります。
大きいサイズのカラコンだと、黒目がちな可愛い目元になる事ができます。
小さいサイズのカラコンだと、三白眼のようなクールな印象の目になります。
色だけでなく、サイズもキャラクターに合わせて選びましょう。
カラコンはメイク前につけておきます。
ベースメイクだけが完了した状態では、不自然に見えるかもしれませんが、目の色が決まっている事で、アイシャドウやアイラインとのバランスが取りやすくなりますよ。
②:アイメイク
目をしっかりと強調するために、ブラックのリキッドやジェルのアイライナーは必須です。
また、粘膜用にペンシルライナーや、ウィッグの色に合わせたカラーライナーなどもあると良いですね。
ナチュラルに仕上げたい場合はブラウンのライナーがあると良いでしょう。
アイライナーは複数使いをして、目元をきっちりと強調させましょう。
ダブルラインを描くための、ダブルライン用のアイライナーかブラウンのアイライナーも準備しておきましょう。
アイシャドウはマットなタイプの物を準備します。
キャラクターには目の周りにアイシャドウのように色が無い場合がありますが、そのような時にはウィッグやカラコンの色に合わせてアイシャドウを選ぶと統一感が出ます。
アイシャドウは濃淡の異なる3色を最低でも準備しておきましょう。
多色入りパレットがあるととても役立ちますよ。
アイシャドウを塗る時は、発色とモチを良くするためにアイシャドウベースを塗っておく事をオススメします。
アイシャドウはなりたいキャラクターの目をイメージして、ウィッグやカラコンの色を参考にした色とブラウンやブラックなどの締め色を使ってグラデーションになるように塗っていきます。
キャラクターがつり目なら目尻に向かって濃く、たれ目ならば下まぶたを濃くするなど、大きくしたい方向に締め色を入れます。
アイラインとダブルラインを引く事を考えて、自分の目の2倍くらいの範囲にアイシャドウを塗っておきましょう。
大きく感じるかもしれませんが、ラインを引いた時にバランスが良くなります。
アイラインは利き手とは逆の目から引き始めましょう。
発色の良いブラックのライナーで、まずは細く輪郭から描いていき、中を塗りつぶします。
目の輪郭を作る重要な作業なので少しずつ、左右のバランスを調節しながら描いていきましょう。
③:つけまつ毛
女性のキャラクターや中性的な男性のキャラクターのコスプレメイクをする時にはつけまつ毛が必要になります。
普段使いできないような豪華で華やかな物や、ギャルメイク用のつけまつ毛がおすすめ。
必要な場合は下まつ毛用のつけまつ毛もあると良いですね。
まつ毛のカールが上を向いていると女の子っぽく、緩く伏し目がちだと中性的な印象になります。
上向きのまつ毛にしたい場合、つけまつ毛にビューラーなどでしっかりカールをつけておきましょう。
つけまつ毛の根元にノリをつけたら、少し乾かしてから自分のまつ毛のすぐ上に付けます。
ノリが乾くまでの間、つけまつ毛を指で上にカールが向くように押さえておきましょう。
下向きのまつ毛にしたい場合、つけまつ毛を付ける前に指で押してカールを緩やかにしておきます。
ノリをつけて少し乾かしたら、まつ毛の際に下方向に付けます。
ノリが乾くまで下方向に押しておきましょう。
④:リップ
色味や形、ツヤ感などをキャラクターに合わせて変えましょう。
リップがキレイに仕上がる事で、アイメイクもより引き立ちます。
リップクリームを塗ったら、その上からコンシーラーで唇の色味を消します。
リップコンシーラーが無ければ、普通のコンシーラーで代用できますよ。
キャラクターにリップの色がついていない事もあるので、リップはそのキャラのイメージに合っている色を選べばOK。
可愛い系のキャラクターならピンクやコーラル系を、セクシー系ならレッドやベージュ系を、男性キャラならベビーピンクやベージュ系を選んでみましょう。
唇を薄く見せたい場合、リップコンシーラーで元の唇を消してから、リップライナーを使って実際の唇より少し小さく輪郭を描きます。
また、唇の内側から外側へ向かって薄くなるようにグラデーションリップにするのも効果的です。
薄い色のリップではかえって唇が大きく見えてしまうので、はっきりとした色のリップを選んで塗ってみましょう。
唇を厚く見せたい場合は、リップコンシーラーで元の唇を消してから、リップライナーで大きく輪郭を描いていきます。
薄い色のリップを使うとふっくらとした印象の唇にできます。
さらに、グロスを上から重ねる事で唇をもっとぷっくりとさせましょう。
⑤:チーク
チークは肌に血色感をプラスするアイテムです。
キャラクターによっては、チークを入れる事で人間味が出てしまいイメージが壊れてしまう事があります。
チークはなりたいキャラクターに合わせて入れないという判断をするのも大切です。
チークを塗る場合は、カラコンや肌の色に合わせてチークの色を選ぶと統一感がでますよ。
反対にチークを目立たせたい場合は、あえて反対色を入れるというコスプレイヤーさんも居ます。
リップを塗るのであれば、そのリップの同系色のチークを塗る事でアイメイクを引き立たせるメイクに仕上げられます。
チークは様々なタイプがありますが、コスプレメイクの場合はクリームチークがおすすめです。
入れ方は、通常のメイクのようにスポンジに取って、軽く叩きながらぼかしていきましょう。
フェイスパウダーやパウダーチークを重ねる事で、色落ちが防げます。
コスプレメイク初心者さんにおすすめなのが、目尻にチークを入れるという方法です。
目の下に赤みを入れる事で、アイメイクが際立つだけでなく、二次元のキャラクター特有の色素の薄さも表現する事ができます。
赤系のクリームチークを目尻に入れ、それを下へぼかしてあげましょう。
コスプレメイクのやり方【目の形】
提供:nagisa_cos
目の形はそれだけで強い印象を与える事ができます。
なりたいキャラクターにもっと近づくために、アイメイクのコスプレメイクの方法を知っておきましょう。
①:たれ目
たれ目を作る時は、目尻にポイントを置きます。
アイシャドウは、まず一番明るい色をアイホール全体にふんわりとのせます。
二重幅に、二番目に明るい色をのせ、目のふちには一番濃い色をのせてください。
アイシャドウの色味が目尻側に感じられるように塗っていくのがポイントです。
たれ目に見せるための一番のポイントはアイラインです。
上まぶたから3~4mm程、下向きにナチュラルになるようにアイラインを描きます。
目を開いている状態で、目尻から下げるように描いていくと上手く描けますよ。
あくまで、ナチュラルになるようにラインを引きます。
マスカラはロングタイプの物を選ぶと良いですよ。
上下のまつ毛ともに、目尻側にたっぷりと塗っていきます。
つけまつ毛も目尻側にボリュームがあるタイプの物を選びましょう。
つけまつ毛を付ける時も、目尻側を少し下げるように付けるのがポイントになります。
\コスプレイヤー・椿なぎささんのアドバイス/
アイシャドウも下まぶたの目尻側に濃いブラウンをのせるとよりタレ目に見えます!
②:つり目
つり目にする場合、アイラインだけでつり目を作ろうとするとどうしても不自然に見えてしまいます。
そこで、アイシャドウを上手く活用しましょう。
ナチュラルなつり目を作りたい時は、アイシャドウもブラウン系の物を選びましょう。
目尻のななめ上にブラウンをのせる事で、つり目を強調する事ができます。
ななめ上を意識しながら、アイシャドウもアイライナーも描いていくのがつり目を作る時の大きなポイントです。
アイライナーはリキッドの物を選び、目尻から跳ね上げるようにラインを描きます。
ペンシルのライナーで事前に下書きをしておくと失敗しにくいですよ。
まつ毛の間を埋める時は、ラインが太くならないように注意しましょう。
目立たせたいのは跳ね上げのラインなので、目元のラインが太くならないように気を付けてください。
下のアイラインは、目尻の部分を上のラインとつなげるように描く事で、自然なつり目にする事ができます。
つけまつ毛は、目尻側だけをカールさせておきます。
ノリが乾いてしまう前に、目尻側をグッと指で押し上げる事でさらにつり目に見せる事ができますよ。
また、コスプレメイクでつり目を作りたい時にはテーピングを利用するという方法があります。
アイメイクだけでは表現できないつり目の形も、テーピングを使って引き上げる事で作る事ができますよ。
\コスプレイヤー・椿なぎささんのアドバイス/
つり目は濃いブラウンのアイシャドウを上まぶたの目尻にいれるとそれっぽく見えます。
③:ネコ目
ネコ目のコスプレメイクの場合、まずはブラウン系のアイシャドウをまぶた全体に塗ります。
1色でも問題ありませんが、2色使うと深みが出ますよ。
ネコ目になるために重要なのがアイラインです。
上まぶたのアイラインは、目頭から目尻に向かって徐々に太く横長に描いていきます。
目尻は少しだけ跳ねさせましょう。
下まぶたのアイラインは、目の中央から描き始めて目尻まで描きます。
つけまつ毛は、下まぶたの目尻側だけに付けると効果的。
ハーフタイプのつけまつ毛を選ぶか、自分で長さを調節してカットするのも良いですね。
④:ダブルライン
コスプレメイクの代表的なメイクテクニックがこのダブルラインです。
まぶたに二重に線を引く事で、目を大きくぱっちりとした二重に見せる効果があるのがダブルライン。
まず、ダブルラインの下書きをしましょう。
目を開いた状態で、目のくぼみにアイライナーを軽く押し付けて線を描きます。
この時使用するアイライナーはできるだけ細いものを選んでください。
ペンシルタイプのアイライナーがおすすめです。
下書きですが、この段階で理想的なダブルラインを引きます。
上手くいかない場合は、クレンジング綿棒などでラインを消して描き直しましょう。
下書きが描けたら、リキッドのアイライナーでなぞります。
ブラウン系のカラーのライナーを使うとナチュラルに仕上がります。
キャラクターによってはブラックのライナーで描いた方が良いキャラも居るので、ライナーを使い分けるのがベスト。
線は一気に描くのではなく、少しずつなぞっていきましょう。
最後にアイシャドウでラインをぼかして完成です。
アイシャドウはブラウン系の物を使ってください。
一番濃い色と二番目に濃い色を混ぜてぼかすとナチュラルに仕上げる事ができますよ。
ダブルラインをナチュラルに見せるには、アイシャドウでぼかす際に濃さに気をつける事がポイントになります。
コスプレメイクにおすすめの化粧下地
コスプレイヤー・椿なぎささんのおすすめ
サナ 毛穴パテ職人 スムースカラーベース
コスプレイヤーにとってかなり重要な顔の土台をつくる化粧下地。
「毛穴パテ職人」は崩れにくく化粧もちがいいので長時間お直しができない人にもおすすめです。
気になる赤みに塗ってもいいですが、キャラクターによせるなら全顔に塗って顔色をワントーン明るくしてもいいですね。
コスプレはイベントでする機会が多いと思いますが、これは長時間つけても崩れないのでおすすめです!
noel編集部おすすめ
おすすめ①:セザンヌ 皮脂テカリ防止下地
普段のメイクでも使っている方も多いこのアイテム。
コスプレメイクでもとても役に立ってくれる、と使用しているレイヤーさんも多いです。
オイリー肌の方でも夜まで皮脂のテカリが気にならず、化粧崩れもしないと、口コミでも高評価。
気になる毛穴もカバーしてくれる効果もあります。
ピンクベージュカラーは、肌のトーンアップをしてくれる効果もあるので、肌がキレイな二次元のキャラクターなどのコスプレメイクにはピッタリです。
値段もお手頃なので、コスプレメイク初心者さんでも手に入れやすいアイテムですよ。
おすすめ②:無印良品 UVベースコントロールカラー・ブルー
色付きの化粧下地になります。
色白なキャラクターのコスプレメイクをするならこの下地がおすすめ。
肌のくすみを飛ばして、透明感を出してくれます。
日焼け止め効果もあるこの下地は、これだけで肌を一気に白くしてくれるので、色白に見せるために顔だけでなく首や腕など露出する部分にも塗っているレイヤーさんも居るほどです。
おすすめ③:エテュセ テカリ・毛穴 修正液 オイルブロックベース
部分用下地になりますが、小さいアイテムなのでポーチに入れて持ち運ぶのに便利です。
下地として使うのはもちろん、メイク直しの時にファンデーションの上から少しだけつけて使う事ができます。
コスプレメイクはベースをしっかりと作り込む分崩したくないですよね。
そこで皮脂崩れの起こりやすい部分にこの下地を仕込ませて、メイク崩れを防ぎます。
使う際のポイントとしては、この下地を塗った後はしっかりと乾かしてから次のメイクの工程に入る事で、メイク崩れ防止の効果をしっかりと発揮してくれますよ。
コスプレメイクにおすすめの化粧アイテム
コスプレイヤーのおすすめ
おすすめ①:ザセム チップコンシーラー
プチプラなのにカバー力が高いと有名なコンシーラー。
カラー展開も何色かあるので、肌の色に合わせて明るさを選ぶことができます。
塗りやすい小さめのチップで、*隠したいニキビ跡や小鼻周りの赤みをピンポイントにカバーしてくれます◎
*
クマかくしや気になる部位にブラシで薄く塗っていきます。
厚塗り感が出ないように薄い層を重ねるように使います。
おすすめ➁:クリアラスト フェイスパウダー
postitem:(29173)
ドラッグストアや薬局で手軽に購入できるフェイスパウダー。
毛穴をふんわりとカバーしてくれるだけでなく、カバー力もあるので美しいマット肌に。
フェイスパウダーは欠かせません。
こちらはプチプラなのにカバー力も高くておすすめの商品です。
noel編集部おすすめ
おすすめ①:CHACOTT<チャコット> スティックファンデーション
チャコットはバレエやダンス用品を取り扱うブランドです。
舞台に立っても崩れにくいようにコスメが作られています。
そのため、コスプレメイクにもピッタリのアイテムです。
中でもスティックファンデーションはカラー展開が多く、自分に合った肌色だけでなく、色白から褐色の肌まで作る事ができます。
カバー力がとても高いので、使う際は少しずつ肌にのせていくのがポイントです。
おすすめ②:カネボウ メディア(media)ブライトアップパウダー
パッケージが薄いので持ち歩きのポーチに入れてメイク直しに使うのがおすすめ。
テカリを抑えてくれる効果もあるので、ベースメイクの仕上げにも役立ってくれます。
また、ナチュラルなハイライトとしても使う事ができますよ。
おすすめ③:メイベリン フェイス ステュディオ Vフェイス デュオ スティック
1本でハイライトとシェーディングができるコスメ。
コスプレメイク初心者さんは色々とコスメやアイテムを揃える必要が出てきますよね。
そんな中、1本2役のこのコスメはポーチに入れても幅を取らず、またしっかりとハイライトとシェーディングの役割を果たしてくれるので、コスプレメイク初心者さんにはおすすめです。
ハイライトにはパールが含まれているので、自然な立体感を出してくれます。
シェーディングはマットで、ナチュラルな小顔効果が期待できますよ。
おすすめ④:ケイト アイライナー ダブルラインエキスパート
名前の通り、ダブルライン用のアイライナーです。
ダブルラインや涙袋、切開ラインにも使えるコスメ。
ナチュラルな極細ラインが引けるので、コスプレメイク初心者さんでも簡単に、不自然さの無いダブルラインを描く事ができますよ。
おすすめ⑤:ラブドロップス 涙袋ウルミライナー
目を大きく見せるためには欠かせない涙袋。
このライナーは、ナチュラルに立体感をプラスして目を大きく見せてくれるコスメです。
ペンシルタイプで芯が柔らかくスルスルと描けるので、コスプレメイク初心者さんで涙袋メイクに慣れていない方でも簡単にぷっくりとした涙袋が作れますよ。
コスプレメイクの参考になるレイヤーさん
監修者:椿なぎささん
提供:nagisa_cos
この記事の監修者でもある椿なぎささん。
ボカロ系やメイド服など、さまざまなジャンルのコスプレをしています。
キャラによせるこだわりのアイメイクはかなり完成度が高く、ぜひみなさんにも参考にしてほしいです。
①:伊織もえさん
おっとり系と言われている伊織もえさん。
写真集を発売されるなど、とても人気のあるレイヤーさんの一人です。
たれ目が印象的で、愛らしいコスプレ姿はコスプレメイク初心者さんのメイクの参考になりますね。
②:秋元るいさん
キャラクターになりきった完成度の高いコスプレ姿を披露されている秋元るいさん。
目元のメイクはもちろんですが、チークの入れ方がとてもキレイでお上手です。
③:鷹村アオイさん
クールな印象が強い鷹村アオイさん。
キリっとした目元やリップメイクは、ぜひ参考にしてみたいコスプレメイクですね。
④:桃月なしこさん
透明感のある王子様のようなコスプレの桃月なしこさん。
男装だけでなく、女性キャラのコスプレもされています。
目の下のチークや薄いリップメイクなど、パーツメイクの参考にしたいレイヤーさんです。
⑤:麗華さん
スッと伸びた鼻筋が印象的な麗華さん。
凛々しい男装メイクを目指すなら、ぜひ参考にしたいレイヤーさんです。
特に眉の描き方は、男装コスプレメイク初心者さんの良いお手本になりますね。
コスプレメイクを楽しもう!
コスプレメイクはハードルが高いと感じていた方も居るでしょう。
コスプレメイクに必要なコスメは、毎日メイクをしている方なら実はすでに持っていたというアイテムもあります。
また、コスプレメイクをする事で普段のメイクにも生かせる技を身につける事も出来るんですよ。
いつもの自分とは違うキャラになりきる事ができるコスプレメイク。
ぜひ、チャレンジしてみてください。
提供:nagisa_cos
コスプレ初心者さんはここでグッズを揃えられるのでおすすめです。
衣装は揃わない場合があるので、その際ネット通販や池袋の乙女ロードの中古屋さんで買ったりもします。