
1回目のデートを成功させるコツと男性が発する脈ありサイン
好きな人とデートの約束を取り付けることができれば、初デートを成功させて次のデートに繋げていきたいと思うはずです。 1回目のデートというのは、好きな人との今後の関係を大きく左右するものですので、事前準備をしっかりと行う必要があるのです。 そこで今回は、1回目のデートを成功させるコツや1回目のデートでNGな質問、男性からの脈ありサインについて解説していきます。
人気のおすすめ記事
1回目のデートで目指すべきゴール地点とは?
1回目のデートで目指すべきゴール地点としては、少しでも好きな人の距離を縮めること、好きな人を楽しませること、次のデートに繋げることです。
1回目のデートでいきなり「好きな人と付き合えたら良いな」、「好きな人と手を繋ぎたいな」と考える人もいますが、1回目のデートではそこまで大きな目標をもってデートに臨む必要はありません。
1回目のデートと2回目のデートの違いとは?
1回目のデートの場合は、お互いに相手のことをよく知らない状態で、お試し感覚でデートに臨んでいる場合も多いです。
しかし、2回目のデートの場合はお互いに相手に対して好意を持ってデートに誘ったり、デートの誘いを引き受けている場合がほとんどです。
そのため、1回目のデートよりも2回目のデートこそが勝負どころであり、恋愛関係に発展させるために、好きな人に「この子とお付き合いしたい」と思わせられるような言動を心掛けることが重要になってくるのです。
1回目のデートを成功させるコツ
では、1回目のデートを成功させるコツをみていきましょう。
- 清潔感のある無理のない服装を心掛ける
- 男性に色々と求めすぎない
- 自分のことを全て話さない
- デートが終わって一息ついたころにメールを送る
- すぐに次の約束を取り付けようとしない
続いて、1回目のデートを成功させるためのコツを、それぞれ詳しくみていきます。
コツ① 清潔感のある無理のない服装を心掛ける
1回目のデートを成功させるためには、清潔感のある無理のない服装を心掛けるようにしましょう。
好きな人と1回目のデートをするとなると、好きな人から可愛いと思われたいというところに意識が向きすぎて、普段ヒールを履かない人がヒールを履いたり、ズボンしか履かない人がスカートを履いたりと、普段とは違うような無理をしたファッションをしてしまいがちです。
特に、ファッションセンスに自信のない人が張り切りすぎてしまうと、色や柄の組み合わせがおかしくなったり、TPOに合わないコーディネートをしてしまうかもしれません。
そのため、清潔感を重視して無理のないシンプルな服装を心掛けるようにしましょう。
服にはきちんとアイロンをかけてシワを伸ばし、靴は履きなれたものを選び、服装は過度に露出のある服や派手な色や柄のものは避けた方が良いでしょう。
コツ② 男性に色々と求めすぎない
1回目のデートを成功させるコツとしては、男性に色々と求めすぎないことが大切です。
あなたは1回目のデートで好きな人と手を繋ぎたい、キスをしたい、付き合いたいと思っているかもしれません。
しかし、好きな人もあなたと同じような考えを持っているとは限りません。そもそも、一度しかデートしていないのに、お互いのことをよく知らない関係の女性と付き合いたいとは思えないものです。
そのため、できるだけ自分のしたいことはまだ心の中にしまっておき、その場の流れに身を任せるようにしましょう。
コツ③ 自分のことを全て話さない
1回目のデートを成功させるためには、一度に自分のことを全て話さないことが重要です。
1回目のデートで自分の全てを知ってもらおうとしてしまうと、好きな人は「もっとこの子のことを知りたい」という興味が薄れていってしまいます。
男性は、プライベートは何をしているのか分からないというようなミステリアスな部分を持っている女性ほど、「もっとこの子のことを知りたい」という興味を持つことができます。
そのため、自分の中にミステリアスな部分を持ち続けることで、相手に「もっとこの子のことを知りたい」と思わせて、次のデートに繋げられる可能性を高めることができるのです。
コツ④ デートが終わって一息ついたころにメールを送る
1回目のデートを成功させるコツとしては、デートが終わって一息ついたころにメールを送ることが大切です。
好きな人が自分とデートしてくれたということは、相手の貴重な時間をわざわざ割いているということですので、きちんと感謝の気持ちを伝えなくてはいけません。
そのため、デートが終わったら、必ず「今日はありがとうございました」、「今日はとても楽しかったです」とメールを送ると、相手にも好印象を与えることができ、次のデートに繋げられるきっかけも作ることができます。
しかし、デートが終わって帰りの電車の中でメールを送ったり、1日~2日経ってからメールを送ったりと、メールを送るのが早すぎたり、逆に遅すぎたりするのも良くありません。
メールを送る時には家に帰ってきてお風呂に入って、一息ついたというタイミングで送るのが一番です。
ここで、「もう家に着きましたか?」ということから始めれば、デートが終わった後も相手のことを考えていたという気持ちも好きな人に伝えることができるからです。
コツ⑤ すぐに次の約束を取り付けようとしない
1回目のデートを成功させるコツとしては、すぐに次の約束を取り付けようとしないことです。
デートが終わったら「今日はありがとう」と感謝の気持ちをメールで伝えるのは必要ですが、その時に「次はいつ会える?」と会えることを前提にして次の約束を取り付けないようにしましょう。
1回目のデートであなたに対する印象が悪ければ、好きな人はもうあなたとはデートしたくないと思っているかもしれません。
そんな状態であなたから「次はいつ会える?」なんて言われれば、会うことを強要されているかのように感じてしまいますし、あなたに対する印象はさらに悪化していく一方です。
逆に、ここで相手に好印象を与えることができれば、次のデートのチャンスは必ず訪れるので焦る必要はありません。
デートが終わってその後に連絡を取り合っていれば、男性の方からデートに誘ってきてくれるはずです。
1回目のデートで会話が続かない原因
では、1回目のデートで会話が続かない原因をみていきましょう。
- お互いの好みや共通点が分からないから
- 緊張しすぎて話す内容が浮かばないから
- デート中に嫌われてしまった
続いて、1回目のデートで会話が続かない原因を、それぞれ詳しくみていきます。
原因① お互いの好みや共通点が分からないから
1回目のデートで会話が続かない原因として、お互いの好みや共通点が分からないというものがあります。
1回目のデートの場合は、まだお互いが相手のことをよく知らない状態でデートに臨んでいることも少なくありません。
そのため、お互いの好みや共通点が分からずに、無意識のうちに相手の好きなことを否定して相手を傷つけないようにと気を遣いすぎてしまったり、相手が何に興味があるか分からないので、何を話せば良いのか分からなくなってしまうことが多いのです。
原因② 緊張しすぎて話す内容が浮かばないから
2つ目の原因として、緊張しすぎて話す内容が浮かばないというものがあります。
好きな人とデートしていれば、「次はどんなことを話そうかな」、「気の利いたことが言いたい」など余計なことを考えすぎて相手の話に集中することができなくなり、話の内容が頭の中に入らないことがあります。
そうなると、どのように会話を広げていけば良いのか分からなくなって、「へぇ~」、「すごいですね」と相槌を打つだけで終わってしまうことも多々あります。
原因③ デート中に嫌われてしまったから
3つ目の原因として、デート中に嫌われてしまったというものがあります。
デートの待ち合わせに遅刻してしまった、些細な一言で男性を傷つけてしまった、飲食店での態度などで好きな人に嫌われてしまった場合、好きな人にいくら話題を振ったところで「へ~」、「そうなんだ」といったそっけない返事をされてしまい、そこで会話が途切れて続かなくなってしまうことがあります。
1回目のデートでNGな質問
では、1回目のデートでNGな質問をみていきましょう。
- 「子供は何人くらい欲しいの?」
- 「お給料はどれくらいなの?」
- 「次はいつ会ってくれるの?」
続いて、1回目のデートでNGな質問を、それぞれ詳しくみていきます。
NGな質問① 「子供は何人くらい欲しいの?」
1回目のデートでNGな質問は、「子供は何人くらい欲しいの?」という質問です。
1回目のデートであるにも関わらず、既に結婚後の話をされれば、男性は重く感じてしまいます。
本来、子供が欲しいかどうかというのは結婚を前提にお付き合いしている彼女とするものです。
そのため付き合ってもいない女性からそんな質問をされても男性は戸惑ってしまいますし、付き合うことを強要されているような気持になってしまいます。
また、「子供は何人くらい欲しいの?」という質問以外にも、「将来どんな結婚式にしたいの?」、「新婚旅行はどこに行きたいの?」といった結婚を想像させるような質問は控えた方が良いでしょう。
NGな質問② 「お給料はどれくらいなの?」
1回目のデートでNGな質問として、「お給料はどれくらいなの?」という質問もあります。
ただでさえ貯金や給料などのお金に関する質問はタブーであるとされているのに、1回目のデートで女性からそんな質問をされれば、確実に好きな人はドン引きしてしまうことでしょう。
男性の方からしてみれば、「自分のお金が目的なのかな」、「お金でしか男を見ていないのかな」と思ってしまいます。
女性の方にはそういった意図が全くなくて、単なる好奇心で質問したとしても、男性からは絶対にそのようには捉えてもらえないので、貯金や給料などのお金に関する質問は避けた方が良いでしょう。
NGな質問③ 「次はいつ会ってくれるの?」
1回目のデートで「次はいつ会ってくれるの?」と質問してしまうのもNGです。
確かに、1回目のデートでは2回目のデートの約束に繋げられるように努力することも必要です。
「今度は〇〇に行きたいな」というように、2回目のデートを匂わせるような発言をすれば、男性も「また俺とデートしたいと思っているんだ」と感じて嬉しく思うことでしょう。
しかし、「次はいつ会ってくれるの?」とストレートにぶつけてしまうと、男性からしてみれば次に会うことを強要されているように感じてしまい、あなたとデートする気が薄れてしまうかもしれません。
そのため、「次はいつ会ってくれるの?」とストレートに質問するのではなく、「今度は〇〇に行きたいな」と次のデートを匂わせつつも脅迫にならないような
1回目のデートが成功する「会話ネタ」
では、1回目のデートが成功する「会話ネタ」をみていきましょう。
- ファッションに関する話題
- 食べ物に関する話題
- 映画やテレビ番組に関する話題
続いて、1回目のデートが成功する「会話ネタ」を、それぞれ詳しくみていきます。
会話ネタ① ファッションに関する話題
1回目のデートが成功する会話ネタとして、ファッションに関する話題がおすすめです。
わざわざ雑誌を買って流行のファッションを研究しなくても、街を歩いている人を観察しているだけで、ある程度どんなファッションが流行しているのか把握することができます。
また、最近ではおしゃれに気を遣う男性も増えてきているので、最近の流行のファッションや男性のファッションについて研究しておくと良いでしょう。
会話ネタ② 食べ物に関する話題
1回目のデートが成功する会話ネタとして、食べ物に関する話題が挙げられます。
「どんな食べ物が好きなのか」、「辛い物と甘い物のどっちが好きなのか」、食べ物の好みは人それぞれ違うものです。
好きな人と初めてのデートに出掛けるとなれば、好きな人の好きな食べ物を一緒に食べたいと思う女性も多いでしょう。
そのため、好きな人の食べ物の好みを知らないのであれば、「好きな食べ物は何なの~?」と質問してみると良いでしょう。
また、最近流行っているグルメ情報は事前にリサーチしておき、好きな食べ物を聞いたついでに最新のグルメ情報に関する話題を振って話を盛り上げましょう。
会話ネタ③ 映画やテレビ番組に関する話題
1回目のデートが成功する会話ネタとして、映画やテレビ番組に関する話題が挙げられます。
映画やテレビ番組に関する話題は、お互いの共通点を見つけやすい話題のひとつですし、例えば、お互いにお笑い番組が好きなら「どんな芸人さんが好き?」と話題を膨らませることもできます。
また、映画やテレビ番組に関する情報はインターネットでも簡単に調べることができるので、デートの当日までに興味のあるジャンルの映画やテレビ番組をチェックしておくようにしましょう。
1回目のデートで分かる男性からの脈ありサイン
では、1回目のデートで分かる男性からの脈ありサインをみていきましょう。
- 体の関係やキスを求めてこない
- デート代を全ておごってくれる
- デートプランをきちんと練ってくれている
続いて、1回目のデートで分かる男性からの脈ありサインを、それぞれ詳しくみていきます。
脈ありサイン① 体の関係やキスを求めてこない
1回目のデートで分かる男性からの脈ありサインとしては、体の関係やキスを求めてこないというものがあります。
男性は本命の女性ほど、女性に嫌われたくないという思いが強くなって、女性に対する言動が慎重になる傾向にあります。
逆に、体目的として見ている女性とデートしている場合は、男性にとってデートというのはセックスするまでの過程にしか過ぎないので、1回目のデートでも女性に手を出してくることがあるのです。
そのため、1回目のデートでキスをしようとしてきたり、自宅やホテルに誘われた場合は、男性があなたのことを体目的として見ている可能性が高いので、きちんと断るようにしましょう。
逆に、1回目のデートでは全く手を出してこなかったという場合は、あなたと真剣にお付き合いしたいと思っている可能性も十分にあります。
脈ありサイン② デート代を全ておごってくれる
男性がデート代を全ておごってくれた場合は、脈ありの可能性も十分にあります。
男性は本命の女性に対しては、自分のかっこいいところを見せたいという気持ちが芽生えるので、例えば、女性が自分の食事代を払おうとしても「良いよ」といって女性の分も食事代も出してくれることが多いです。
もちろん、全額おごってくれなかったからといって脈がないと断定することはできません。
しかし、1円、10円単位できっちり割り勘してきた場合、残念ながら脈なしの可能性が高いと言えるでしょう。
脈ありサイン③ デートプランをきちんと練ってくれている
男性がデートプランをきちんと練ってきてくれた場合、脈ありの可能性も十分にあります。
デートプランをきちんと練ってくるということは、それだけ女性を上手にリードしていきたい、女性に楽しんでもらいたいと思っているということです。
そもそも、男性は好きな女性とデートする場合を除いて、デートプランを練るために自分の時間や労力を割くことはありません。
女性からしてみれば、事前にレストランがきちんと予約されていて、スマートにこなせる男性を見ていればとても頼もしく思えるものです。
言葉で示すよりも、行動で示したいと思う男性であれば、このようにデートプランをきちんと練っている場合が多いでしょう。
1回目のデートと2回目のデートの理想の間隔は?
1回目のデートと2回目のデートの間隔としては、1週間程度の間隔を空けてから2回目のデートに臨むのが理想です。
社会人であれば、平日にデートできる暇がないという場合がほとんどですから、必然的にデートするのは仕事のない土日ということになります。
1回目のデートで気持ちが盛り上がっても、2回目のデートまでの間隔が空きすぎてしまうと、その気持ちを維持していくのが難しいものです。
そうなると、1回目のデートで盛り上がった気持ちを維持できる1週間後がベストということになるのです。
ただ、既に先約が入っている場合もありますし、急に仕事の予定が入ってしまうこともあるので、1週間後が難しい場合は2週間後にデートの約束を取り付けられるようにしましょう。
1回目のデートを成功させるコツと男性が発する脈ありサインのまとめ
好きな男性との1回目のデートは誰だって緊張するものですし、デートの時には何を話せば良いのか、好きな男性から嫌われないだろうかと色々と不安になってしまうものです。
ただ、1回目のデートでは早く関係を深めようと焦りすぎないで、2回目のデートに繋げることだけに集中していきましょう。
なお、デートの際には事前にしっかりと準備をして、自然体で清潔感のある服装を心掛け、男性に色々と求めすぎずに、デートが終わった後はきちんとお礼のメールを送るようにしましょう。
また、相手のことをもっと知りたい、自分のことをもっと知ってもらいたいという気持ちを持っていれば、自然と会話も弾んでデートもきっと楽しめることでしょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。