Search

女性100人に聞いた!次女の性格とは

次女の一般的なイメージは「マイペース」「わがまま」「人懐っこい」などが挙げられます。
では実際にはどんな性格の特徴があるのでしょうか?

今回は女性100人に聞いた次女の性格の特徴をご紹介していきます。

Q.次女の性格の特徴を教えて

\女性のコメント/
姉の失敗や怒られるところをみて育つので、世渡り上手になる。(34歳)

周りに合わせてうまくやれると思う。(32歳)

甘え上手、上の行動をよく見ているから初めてのことでも要領よく出来る。(33歳)

天真爛漫でお調子者が多いイメージ。(29歳)

姉の長所には絶対勝てないことを幼少期に経験して刷り込まれているのでなにかと姉と別ルートを探しがち。(26歳)

次女はマイペースな一面もありますが、実はお姉ちゃんの裏でしっかり処世術を学んでいることが多いようです。
「お姉ちゃんが怒られていたから、私はこれはやらないでおこう」と自分で学んでいくことができる次女。

そのため、人付き合いも上手く、周りの顔色をうかがうことに長けてきます。
また、寂しがり屋だったり甘え上手な一面も。
そんな次女の可愛さに夢中になってしまう男性も少なくありません。

次女に共通する性格の特徴

では、次女に共通する性格にはどのような特徴があるのでしょう。
次女に共通する性格には、以下の特徴があります。

  1. 要領が良い
  2. 自由奔放
  3. 負けず嫌い
  4. 自信家
  5. 甘え上手
  6. 欲しいと思ったモノは必ず手に入れる
  7. 諦めるのが早い
  8. コミュニケーション能力が高い
  9. 寂しがり屋
  10. 嫉妬深い

続いて、それぞれの特徴を詳しくみていきます。

特徴①:要領が良い

次女は、小さい頃からすべてにおいて姉が先に物事を経験するため、姉の体験を参考に出来るという利点があります。
良いことは真似をして、悪いことはやらないように注意することができます。

そのため、何でも物事をそつなくこなし、大きな失敗も少なく、生き方が器用と言えるでしょう。
しかし、親からは「次女は長女が一度やっているのを見ているから出来て当然」と思われてしまうこともあります。

特徴②:自由奔放

次女の性格
長女には、下の子が産まれるまで愛情を一身に受けた記憶があります。
しかし次女の場合、放っておかれる時間が長いため、長女ほど親とべったり過ごした記憶がありません。

そのため、誰かとずっと一緒に過ごしたり、干渉されることを苦手とする人が多いのも特徴的です。
中間子次女の場合はそれが最も強く、自由奔放で極端に束縛を嫌う傾向にあります。

特徴③:負けず嫌い

喧嘩も勝負事も小さい頃から年上の姉と対等にやり合うため、勝てない勝負を何度も繰り返しているうちに、負けん気が強くなります。
特に、1~2歳差など、歳の差が少ない姉妹の次女ほど、負けず嫌いが強くなる傾向です。

しかし、負けず嫌いは悪いことではありません。
勝ちたいという気持ちが向上心となり、ハングリー精神が養われ、目標を達成していく力が身に付きます。

特徴④:自信家

長女の時は親も初めての子育てのため、「正しいこと」「子供にとって良いこと」をやろうと肩に力が入り、純粋に子育てを楽しめないものです。
しかし、次女の子育てとなると経験値が上がるため、育てる親の心に多少余裕が出てきます。

心に余裕を持ちながらの子育ては、型にはめず自由で、子供を褒める余裕もあります。
そのため、たくさん褒められて育った次女は、親に肯定されたことが良い記憶として残り、自信へと繋がります。
長女に比べて次女は、「自分大好き」の人が多いでしょう。

特徴⑤:甘え上手

次女は、「この人に甘えたら可愛がってもらえる」という観察眼が優れているため甘え上手です。
特に、末っ子次女は非常に甘え上手と言えるでしょう。

また、欲しい物をおねだりするのも上手で、さらには欲しい物を貰った時の反応も素晴らしいものです。
人から愛される術を知っている次女らしい特性です。

特徴⑥:欲しいと思ったモノは必ず手に入れる

次女は甘え上手がゆえに、欲しいモノが自分の力では手に入らない時は、親や姉妹、恋人など身近な人におねだりして、手に入れることができます。
他力のみではなく、持前の負けん気の強さをフル活用して、目標を達成する力もあります。

要領の良さ、負けず嫌い精神、そして甘え上手で他人に可愛がられる性格、この3つの特性を兼ねそろえた次女は、人生で欲しいと思ったモノや地位などは、大体手に入れることが可能です。

特徴⑦:諦めるのが早い

小さい頃から姉との争いに勝てなかった記憶や、新しい服を着たいと思っていても姉のおさがりしか着られなかった記憶が潔い性格を養い、不可能だと思った物事に対しての諦めが早いのも次女の性格の特徴です。
普通はなかなか諦められずに足踏みしてしまうものですが、勘の良い次女は気持ちをすぐに切り替えられます。

そんなさっぱりとした性格のため、例え目標を達成できなかった場合でもひどく落ち込むことはありません。
「もともと難しい目標だった」「他に目標を掲げよう」とプラスに考えることもできます。

特徴⑧:コミュニケーション能力が高い

妹は姉の後を追って遊ぶことが多く、初めて友達になる人はみんな年上……という状況も少なくありません。
年上だらけの場所で遊ぶには、「どうしたら一緒に遊べるだろう?」「どうやったらみんなと仲良くなれるだろう?」と子供ながらに探る作業をします。

そうした環境がコミュニケーション能力を養い、集団生活するにおいて人との関わり合い方が姉と比べると上手いでしょう。
交友関係も、同年代だけではなく、年齢も性別も性格のタイプも様々なのが特徴です。

特徴⑨:寂しがり屋

子育てにおいて、「子供が二人産まれたら感情がすでに備わっている上の子をしっかり可愛がる」というのはよく聞く話です。
実際に、生まれたばかりの下の子の世話ばかりしていると、かまってほしさに「赤ちゃん返り」する子もいるほどです。

そのため、姉の面倒ばかりを見て、次女は放っておかれるといったケースも少なくありません。
そうして育った次女は、寂しがり屋になります。

自分の事を気にかけて欲しい、自分に興味を持って欲しいと必死にアピールする子もいるでしょう。
時には、かまって欲しいがために仮病を使うなど、手段を選ばないことも……。

姉と下の兄弟に挟まれた中間子の次女は、特に寂しがり屋のかまってちゃんになるケースが高く、自分に注目を集めるための自己アピールに余念がなく、さらに気にかけて欲しいという思いが強いでしょう。

特徴⑩:嫉妬深い

身近な同性として常に姉がいて、小さい頃から姉と自分を比べて生きる次女は、私よりも何でも出来る姉はすごくて私は全てにおいて劣っている……と思ってしまいます。
そうした幼少期から抱き続けた劣等感が、「嫉妬心」という感情を作ります。

特に、二人姉妹の次女は嫉妬心が強い人が多いでしょう。
一方で、兄弟に兄もしくは弟など男の子がいる場合は、競争心も分散されるため、さほど嫉妬しやすい性格ではなくなります。

姉妹間だけでなく、コミュニケーション能力が高く交友関係が広い次女は、友人や会社の仲間など女性との交流が盛んなため、女性特有の面倒な性格も備わっています。
人と比べて上位に立っていたい負けず嫌いな性格と嫉妬心が合わさると、マイナスイメージを抱きますが、この感情を原動力とすれば多くの目標を達成することもできます。

女性に聞く!次女の性格・恋愛傾向あるあるに共感した人の割合

負けず嫌いだったり嫉妬深いという特徴は、恋愛においても大きく関わってくる部分ですよね。
では、そんな次女の性格・恋愛あるあるには実際に共感するものなのでしょうか?

女性100人に次女の性格・恋愛あるあるに共感したことがあるかをお聞きしました。

Q.次女の性格・恋愛傾向あるあるに共感したことはある?

グラフ_次女の性格・恋愛傾向あるあるに 共感したことはある?女性100人へのアンケート
なんと「ある」と回答したのは4割に満たない結果となりました。
次女の性格や恋愛のあるあるに共感できないという方も実はかなりいるようですね。

では、具体的にはどんな性格・恋愛あるあるが存在するのか見ていきましょう。

もっと恋愛アンケートをみたい方はこちら♡

次女の性格や恋愛傾向あるある

次女あるある

では、次女あるあるをみていきましょう。
次女には、以下のあるあるがあります。

  1. 「私を見て」精神が強い
  2. 年上の人とも気負わずに話せる
  3. 器用で学習能力が高い
  4. 姉の真似ばかり
  5. 姉との愛情の差を感じて悩む
  6. 甘えられるより甘えたい
  7. 中間子次女はクールで自立心が強い
  8. 末っ子次女は世渡り上手
  9. 恋愛はいつも積極的
  10. マイペースな恋愛を好む
  11. 好きな相手の前では甘えん坊
  12. 無意識なのに駆け引き上手

それぞれの「あるある」について詳しくみていきましょう。

あるある①:「私を見て」精神が強い

姉ほど親とべったり過ごしてきたわけでもなく、いつだって自由奔放に生きているため何も気にしていないように見えるものの、内心は自分を見て欲しくてたまりません
自分に関心を寄せるために仮病を使うなど心配をかけることもありますが、注目を集めるために努力をして何かを成し遂げることもあります。

「私を見て」精神が底知れぬパワーを発揮して、大きな目標や夢を掴む可能性もあります。
次女は、こうした生まれ持った性格による可能性も秘めているのです。

あるある②:年上の人とも気負わずに話せる

幼少期から姉の友人と同等で遊んでいるため、年上との関わり合い方が上手です。
また、年上だからと気負って上手に話せないこともなく、通常の自分を乱さずに会話することができます。

大きく歳が離れた姉がいる場合、姉と同じ世代の人とも同じ話題で盛り上がれるため、年上から可愛がられることも。
大人になって社会に出た際に、この性格は確実に活きるでしょう。

あるある③:器用で学習能力が高い

小さい頃から姉を参考にして、良い部分は吸収して、悪い部分は同じことをしないよう注意するといった作業をしてきたため学習能力が高く、生き方が上手と言えるでしょう。
生きていく中で、高校や大学への進学、就職など、人生の選択を迫られる場面はたくさんあります。

その際に、すべてが初めての長女は参考にするものも少なく、また経験値も低いため失敗することも少なくありません。
しかし、次女の場合は長女の経験を踏まえた上で判断することが出来るため、長女よりも失敗する確率が圧倒的に少なくなります。

加えて、人の経験を参考にするという作業が得意な次女は、姉のみならず全ての人の経験を参考にできるといった柔軟性もあります。
また、小さい頃から姉と比べて放っておかれる時間が長い次女は、自分で考えて行動しなければいけない機会が多く、自己判断力も自然と身についているものです。

こうしたことを踏まえると、姉妹でどちらが生き方が器用か比べた時に、圧倒的に次女の方が器用と言えるでしょう。

あるある④:姉の真似ばかり

幼少期から、身近にいる年上の同性は姉です。
小さい頃から、遊ぶおもちゃ、着る服、言動まで、すべてにおいて小さい頃から姉の真似ばかりします。

そのため、歳を重ねても、聴く音楽、ファッションセンス、趣味に至るまで、姉と好きな物が似てるといったことも少なくありません。
このように、次女の人間形成において姉の存在は大きく影響します。

あるある⑤:姉との愛情の差を感じて悩む

長女や長男など上の子の初体験は、親にとっても初めての経験になります。
そのため、どうしても長女のために費やす時間は長くなり、次女は放って置かれる時間が少なからず出てしまいます。

例えば、卒園式や運動会などの学校行事や習い事など、子供だけではなく親もまた、未経験のことを前に緊張したり不安を感じ、どうしても長女に付きっきりになります。
そんな親の姿を見て、まだ幼く未熟な次女は、「自分よりもお姉ちゃんのことが好きなんだ」「お姉ちゃんの方が大切なんだ」と間違った解釈をしてしまうのです。

子供はみんな親の愛情を一身に受けたいと願います。
しかし、自分だけではなく姉妹がいる限り、それが不可能なことも知っています。

しかし、そんな環境の中でも「一番愛して欲しい」「一番気にかけて欲しい」と思うものです。
そんな風に強く思い、願うのが、次女なのです。

あるある⑥:甘えられるより甘えたい

小さい頃から姉に甘えてきたため、どう甘えたら相手が許してくれるか、可愛がってくれるか、喜んでくれるかを知っています。
そのため、学生時代は先生や先輩に可愛がられ、社会では上司に可愛がられるでしょう。

末っ子次女は特に甘え上手のため、人生得することが多いでしょう。
反対に、末っ子次女の場合は年下との関わり合い方が下手で、甘えられた場合どう対応したら良いか分からず困惑することもあります。

一方で中間子次女の場合は、年上に甘え、年下に甘えられ、人間関係を築くことに関しては実に器用です。
ただし、中間的立場で気を遣い過ぎて、人との関わり合いを避けてしまう人も少なくありません。

あるある⑦:中間子次女はクールで自立心が強い

姉が経験することは、親にとっても初めて経験することです。
それは姉が何歳になっても変わることはなく、姉と共に親も成長しているため、姉の成長過程にはすべて親の力が存分に注がれます。
一方で、末っ子の子育ては親の心にかなりの余裕があるため、心から楽しんで子育てをしている感じがよく伝わります。

そんな中、姉と末っ子の間に挟まれた中間子の次女は、親と二人きりで過ごす時間は少なく、自由に過ごす時間が長いため、成長過程で自立心が芽生えます。
一人で何でも出来るし、何でもしたいと考え、将来一人暮らしをするのも早いでしょう。

あるある⑧:末っ子次女は世渡り上手

姉や兄の生き方をお手本に、良いことは取り入れ、悪いことは省くといった作業を小さい頃から続けてきた末っ子次女は、かなりの世渡り上手です。
また、小さい頃から養ってきた優れた観察眼で、人がどうやったら喜ぶか、どうやったら自分のために動いてくれるか、どうやったら幸せになれるかを見極めて生活しているため、長い人生において周囲の人間が手を差し伸べてくれる機会もたくさんあります。

社会に出てからは、自分が付いて行くべき上司は誰かを見極めたり、どの道を進んだら未来が明るいか……など正しい選択をする力があるため、大きな失敗は無いでしょう。

あるある⑨:恋愛はいつも積極的

次女の恋愛は、友達以上恋人未満といった関係はほぼ存在しません。
恋人なのか、それとも友人なのか、白黒はっきりさせたい性格です。

はっきりさせたい性格と自分に対して自信満々な性格が合わさり、相手を好きだと思ったら即座に積極的にアプローチをかけます。
しかし、決してガツガツしていたり、上から目線の恋愛ではありません。

あるある⑩:マイペースな恋愛を好む

小さい頃から放って置かれることが多かった次女は、干渉されるのも束縛されるのも苦手です。
自分のために一人で過ごす自由な時間を必要とします。

そのため、毎日一緒にいるようなベタベタした恋愛は好みません。
お互いにそれぞれ趣味があり、デートする日もあれば、お互いが趣味に没頭する日もある……といったように、それぞれの時間を設けられる関係がベストと考えます。

恋人とずっと一緒にいたい、という恋愛を好む男性には、不向きな女性のタイプと言えるでしょう。

あるある⑪:好きな相手の前では甘えん坊

甘え上手の次女ですが、誰にでも甘えるわけではありません。
優れた観察眼の能力を使って、「自分を好いてくれる人」「大切に思ってくれる人」「恋人」「家族」など、本当の自分を理解してくれる人には心を開き、とことん甘えます。

甘えられた側は、憎めない可愛さについつい手を差し伸べ、願望を叶えようと必死になってしまうでしょう。

あるある⑫:無意識なのに駆け引き上手

自由奔放で束縛を嫌い、それでいて甘え上手の次女は、手に入れたくても簡単には手に入れられない、魔性の女です。
男性からすると、網を持って捕まえようとしてもなかなかつかまらない蝶のような存在で、非常に魅力的な女性と言えるでしょう。

次女の性格と相性がいい男性のタイプ

落ち着いた男性

では、次女の性格と相性がいい男性のタイプをみていきましょう。
次女の性格と相性がいい男性のタイプには、以下のものがあります。

  1. 落ち着きのある年上男性
  2. 長男か次男
  3. 束縛しないクールな男性

続いて、次女の性格と相性がいい男性のタイプを、それぞれ詳しくみていきます。

男性のタイプ①:落ち着きのある年上男性

次女の場合、恋愛において重要なのは甘えられる相手かどうかです。
幼い頃から身近な人に甘えられる環境だったため、全てを受け止めてくれる包容力を求めます。

そのため、年下や同年代よりも、落ち着きのある年上の男性のほうが、次女のわがままや甘えん坊な部分を受け入れてくれるでしょう。
ただし、年上だからといってすべての人に包容力があったり、心にゆとりがあるわけではありません。

大切なのは年上且つ、落ち着きがあり、全てを受け止めてくれる心の余裕があるかどうかです。

男性のタイプ②:長男か次男

二人姉妹の次女の場合、長男か次男の男性と上手くいく傾向にあります。
長男の場合、姉がいる影響で年上の人とも気負わず話せて、次男であれば同じ境遇で育ってきた同士のようなもので、性格が一致する可能性が高くなります。

一方で、二人姉妹の次女いわゆる末っ子次女の場合は、下の子から甘えられ慣れていないので、末っ子男性との関わり合い方が分かりません。
恋人選びの際は、長男か次男を選ぶのが正解と言えます。

男性のタイプ③:束縛しないクールな男性

自由奔放で付かず離れずの関係を望む次女は、「束縛しない男性であること」が恋人になる人の条件です。
また、自分自身に趣味があったり、友人がたくさんいたり、仕事が大好きだったり……など、恋愛以外に大切な事や人がいて、夢中になれる物事がある人に惹かれます。

男性は基本的に束縛を嫌う生き物です。
次女のような自由でクールなタイプの女性は、男性からすると魅力的な女性と言えるでしょう。

次女は、器用で人から愛されるモテ性格

すべてにおいて要領が良く人付き合いが上手、これが次女の性格の最大の特徴です。
姉の生き方を参考に要領よく生きている次女は、最良の方法を選択して、最良の結果を残し、大きな失敗を回避して人生を歩みます。

その器用さに加え、甘え上手で人当たりも良いため、男性のみならず女性の友達や仕事仲間からも愛されるモテ女子です。
多感な年頃は親からの愛情が足りないと悩む人が多いものの、次女として生まれたメリットは大きいと言えるでしょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る