
元彼の誕生日に連絡してもいい?誕生日メール・LINEを送る時の注意点
あなたは、元彼に誕生日メールを送ったことはありますか? 一人の友達として誕生日をお祝いしたいという女性もいれば、まだ未練があって復縁するきっかけでメールを送ったという女性もいるのではないでしょうか。 この記事では、男女200人を対象に「元彼の誕生日に連絡することを悩んだ経験」「元カノから誕生日にメッセージをもらった時に気持ち」などをアンケート調査しました。 元カノから誕生日メールを受け取った元彼には、どのような心理が働いているか気になりますね。 では、誕生日メール・LINEを受け取った時の元彼の心理や送る時の注意点について解説していきます。
人気のおすすめ記事
女性100人に聞いた元彼の誕生日の悩むこと
みなさんは、元彼の誕生日に連絡をするか悩んだ経験はありますか?
実際にどのくらいの女性が悩んだことがあるのでしょうか。
女性100人にアンケートをとりました。
また、連絡をしたことのある女性に、 元彼の誕生日に送ったメッセージも教えてもらいました!
Q. 元彼の誕生日に連絡することを悩んだ経験は?
なんと悩んだ経験の「ある」女性は3割でした。
悩んだ経験のある女性は、元彼に未練がある場合が多いのかもしれません。
では、元彼の誕生日に送ったメッセージを見ていきましょう
Q. 元彼の誕生日に送ったメッセージを教えて!
\女性のコメント/
「久しぶり!誕生日おめでとう。素敵な1日になるといいね!」と送ったことがある。(27歳)
「お久しぶり!元気?今日誕生日だったよね!おめでとう!」と気楽にフレンドリーにメッセージ送ります。(30歳)
「お誕生日おめでとうございます。素晴らしい1年にしてください。」と大人なテンションで送る。(32歳)
「お誕生日おめでとう!今年もステキな一年にしてね!今度よかったらみんなでお祝い会しようね!」(26歳)
「お誕生日おめでとう、あのときの~のことは楽しかったね」など一緒に過ごした楽しいことを送る。ただし、よりを戻したいと思っていて、新しい相手がいないと分かっていれば送るが何も感情がなければ送らない。(29歳)
多くの女性はシンプルに誕生にのお祝いメッセージを送るようですね。
次に繋げるようなメッセージを送った女性は以外にも少なかったです。
しかし、その後の元彼からの返事次第で話を広げていくのでしょう。
元彼へ誕生日メッセージは、連絡を取るための”きっかけ”なのかもしれませんね。
元彼100人に聞いた元カノからの誕生日メッセージに対する本音
元彼は、元カノからの誕生日メッセージをどう感じているのでしょうか。
男性100人にアンケートをとりました。
また、「元カノから誕生日にメッセージをもらった時に気持ち」「元カノから誕生日にもらって引いてしまったメッセージ」も詳しく教えてもらいました!
Q. 元カノから誕生日にメッセージをもらうことは?
なんと6割の男性が「嬉しい」と回答しました!
多くの男性は、元カノにお祝いされて嫌な気持ちになる方は少ないようですね。
しかし、少数ですが「迷惑」だと感じている男性もいます。
元彼に新しい彼女がいる、または円満でない別れ方ただった場合、迷惑と感じるのではないでしょうか。
Q. 元カノから誕生日にメッセージをもらった時に気持ちを教えて!
\男性のコメント/
そこは素直に嬉しいですし、気に掛けてくれるのは有難いです。(31歳)
単純にうれしかったです。別れた後も連絡を取ってもいいのかなとポジティブに思えます。(27歳)
毎年誕生日にメッセージをもらうが、なんとも思わない。(33歳)
別れて1年ほど経った頃に誕生日のメッセージをもらい、何が目的なのか分からず複雑だった。(28歳)
特に何も思いませんでした。復縁したいや下心などを抱いたことはない。(31歳)
やはり嬉しいと感じている男性は多くいました!
よほどのことがない限り、お祝いの言葉に嫌悪感を抱く方は少ないのでしょう。
しかし「なんとも思わない」との意見も少なくありませんでした。
誕生日メッセージを、業務的な連絡に感じているのかもしれませんね。
では、引いてしまったメッセージをみていきましょう!
Q. 元カノから誕生日にもらって引いてしまったメッセージを教えて!
\男性のコメント/
誕生日の話だけでなく、過去の思い出話まで細かくされたとき。(32歳)
どうせまだ彼女いないだろうけどというような嫌味のようなメッセージがあった時は、別れてからもグチグチ言ってくるのかと引きました。(29歳)
付き合っていたころのエピソード。アドバイスと銘打って私への文句を吐露していた。(31歳)
今の彼女の話題を振られてしまうと非常に不愉快。(26歳)
付き合ってた頃のダメ出しをして、歳を取ったんだから少しずつ直していってね、的なアドバイス。(28歳)
誕生日メッセージに加え、アドバイスを送る女性は少なくないようですね。
しかし、それは引かれている場合がほとんどかも。
また、元彼の新しい彼女に触れる話題も引いてしまうポイントなのでしょう。
誕生日メッセージはシンプルに送ることをオススメします。
返事次第で話を広げていきましょう!
元彼の誕生日にお祝いメッセージを送るのはアリ?
元彼との関係性や別れてからどれくらい日にちが経ったのかによって、誕生日メールやLINEを送っても良いのかどうかが変わってきます。
まず、元彼と別れてからも友達としての関係が続いている場合や、彼氏と円満に別れた場合、別れてから半年以上経過している場合はお祝いのメッセージを送っても良いでしょう。
しかし、元彼と別れてから全く連絡を取っていない場合、彼氏に対してわだかまりが残っている場合、別れてから半年経過していないという場合はお祝いのメッセージ送らない方が良いです。
特に、別れてからまだ月日がそんなに経っていないと、元カノに対する悪い印象や嫌悪感がまだ残っている状態ですので、そんな中で送っても喜んでもらえるどころか、逆に迷惑に思われてしまう可能性が高いのです。
誕生日メール・LINEを受け取った時の元彼の心理
では、元カノから誕生日メール・LINEを受け取った時の元彼の心理をみていきましょう。
- 突然の連絡にびっくりする
- 新しい彼女がいるから迷惑
- 素直に嬉しく感じる
- 復縁を望んでいるように感じる
続いて、それぞれの心理について詳しくみていきます。
心理① 突然の連絡にびっくりする
別れた後も友人として付き合っているのであれば、元彼もびっくりすることはありません。
しかし、別れた後は全く連絡をとっていない元カノから誕生日メールが届けば、ほとんどの男性は突然の連絡にびっくりしてしまうことでしょう。
元彼からしてみれば、「何で今になってメールなんか送ってきてくれたんだろう」とあれこれ考えてしまいますし、気持ちの整理をつけるのに時間がかかってしまうでしょう。
心理② 新しい彼女がいるから迷惑
既に新しい彼女がいれば、元カノからお祝いのメッセージが来ても迷惑だと感じてしまうことが多いようです。
新しい彼女ができて前を向いている時に、過去の人からそういったメールやLINEが来れば、過去のことが思い出されてしまったり、もしかすると今の彼女に元カノとの関係性を誤解されてしまうかもしれないといった不安がよぎってしまうことでしょう。
そうなると、こちらの事情も考えずに一方的に誤解されるようなメールを送ってきた元カノに対して迷惑だと感じてしまうのです。
心理③ 素直に嬉しく感じる
たとえ元カノからの誕生日メールだったとしても、誕生日を覚えてくれていて素直に嬉しいと感じる元彼もいるでしょう。
特に、今でも元カノに未練を持っている元彼であればなおさら嬉しく感じるものですし、これを機に復縁できるかもと思って、元カノと連絡をやり取りするようになって積極的にアプローチしてくるかもしれません。
もしも、誕生日メールをきっかけに連絡をやり取りするようになった場合、元彼もあなたに対して好意を寄せている可能性もあります。
そのため、あなたが元彼に未練があるのであれば、デートに誘ってみたりして再びお付き合いができるように頑張ってみましょう。
心理④ 復縁を望んでいるように感じる
元カノからお祝いのメッセージが送られてくると、「もしかして俺とヨリを戻したいのかな」と復縁を望んでいるように感じることもあります。
普通は元カノから誕生日メールやLINEが来るなんてことは想像もしていないことですし、特に、別れてから全く連絡を取っていなかった元カノから急に連絡が来れば、「何か裏があるのではないか」と勘ぐってしまうのも仕方のないことです。
元彼に誕生日メール・LINEを送る時の注意点
では、元彼に誕生日メール・LINEを送る時の注意点をみていきましょう。
- 短文で簡潔に文章をまとめる
- 日付が変わった瞬間に送らない
- 近況を探ろうとしない
- 付き合っていたころの思い出話をしない
- スタンプや絵文字は極力使わないようにする
- 近況を聞かれたらスルーする
続いて、元彼に誕生日メール・LINEを送る時の注意点を、それぞれ詳しくみていきます。
注意点① 短文で簡潔に文章をまとめる
元彼に誕生日メールやLINEを送る時には、「誕生日おめでとう」、「良い一年にしてね」と短文で簡潔な文章にまとめて送るようにしましょう。
ダラダラと無駄に前置きをしてしまうと、元彼に「まだ未練があるのかな?」と誤解されたり、読むのが面倒だと思われてしまう可能性があります。
文章が簡潔にまとまっていれば、いくら元カノからの連絡とはいえ、元彼も自分の誕生日を覚えてくれていたことに嬉しいと感じることでしょう。
注意点② 日付が変わった瞬間に送らない
元彼にお祝いのメッセージを送る時には、日付が変わった瞬間に送らないようにしましょう。
日付が変わった瞬間に誕生日メールやLINEを送ると、いかにも「待ってました!」という感じに捉えられてしまうので、元彼から「気持ちが重い」、「ヨリを戻したいと思っているのかな」と思われてしまう可能性があります。
そのため、午前中に送るのではなく、午後になってから送った方が変にプレッシャーをかけてしまうこともありません。
注意点③ 近況を探ろうとしない
今は未練がなくても一度は本気で好きになった元彼が今何をしているのか近況が気になってしまうものです。
しかし、近況が気になって「今何しているの?」、「今付き合っている彼女はいるの?」といろいろと質問してしまうと、元彼に「まだ未練があるのかな?」と誤解されてしまう可能性があります。
そのため、元彼に誕生日メールやLINEを送る時には、「今何しているの?」と近況を探ろうとはせず、「誕生日おめでとう」と伝えるだけに留めておきましょう。
注意点④ 付き合っていたころの思い出話をしない
元彼に送る誕生日メールの内容を考えていると、付き合っていたころの色々な思い出がよみがえってくることもあります。
しかし、元彼にお祝いのメッセージを送る時には、付き合っていたころの思い出話をするのは控えるようにしましょう。
思い出話をしてしまうと、元彼に「復縁したいのかな?」と未練があるのではないかと勘違いされてしまう可能性があります。
注意点⑤ スタンプや絵文字は極力使わないようにする
元彼にお祝いのメッセージを送る時には、なるべくスタンプや絵文字を使うのは極力控え、文字だけでシンプルに文章をまとめるようにしましょう。
特に、相手を勘違いさせるようなハートの絵文字や好意があると受け取れるようなスタンプは絶対に使わないようにしましょう。
もしも、スタンプや絵文字を使うのであれば、「お誕生日おめでとう」の後にケーキのスタンプをひとつ送るだけで十分です。
注意点⑥ 近況を聞かれたらスルーする
元彼に対して全く未練がなく、誤解されないような内容を心掛けていたとしても、これをきっかけにあなたのことが気になり始めてしまうかもしれません。
そうなると、元彼は元カノが今何をしているのか近況を探りたくなってしまうことでしょう。
しかし、あなたに未練がないのであれば、元彼に自分の近況を伝える必要などありません。
そのため、元彼ら「今何しているの?」、「彼氏できたの?」と近況を聞かれた場合はスルーして返信しないようにしましょう。
そもそも、疑問文でメールやLINEをしてくるということは、あなたからの返信を期待しているのです。
ここで返信をしてしまうとやり取りがしばらく続いてしまうかもしれません。
また、あなたに対して未練があるような内容のメールやLINEを受け取っても返信せずにスルーするようにしましょう。
元彼に誕生日プレゼントを渡してもいい?
別れた後に友達として関係が続いていたり、お互いにわだかまりがないのであれば、元彼に誕生日プレゼントを渡しても良いでしょう。
逆に、元彼に既に新しい彼女がいたり、別れた後に全く連絡を取っていなかったり、わだかまりが続いている場合は渡さない方が良いでしょう。
元彼の事情や関係性を考えずに、一方的に気持ちを押し付けるのは、相手に迷惑をかけることになるので、以上のことを考慮した上で、プレゼントを渡すか渡さないか判断するようにしましょう。
元彼に誕生日プレゼントを渡す時の注意点
では、元彼に誕生日プレゼントを渡す時の注意点をみていきましょう。
- 高価なものをプレゼントしない
- 誕生日当日にプレゼントは渡さない
- 事前に連絡をしてから渡しに行く
続いて、元彼に誕生日プレゼントを渡す時の注意点を、それぞれ詳しくみていきます。
注意点① 高価なものをプレゼントしない
元彼に誕生日プレゼントを渡す時の注意点としては、まず高価なものをプレゼントしないようにしましょう。
心理学には「返報性の心理」という言葉がありますが、これは、誰かに優しくされると自分も同じようにお返ししなければならないという心理が働くことを表す言葉です。
そのため、数万円単位の高価なものをプレゼントしてしまうと、元彼は「ヨリを戻せという意味なのかな」、「気持ちが重たい」とプレッシャーを感じたり、恐怖を感じるようになってしまうのです。
したがって、元彼に誕生日プレゼントを渡す時は、数千円で買えるようなハンカチやスマホケースなどの実用的なものをプレゼントした方が、元彼も快くプレゼントを受け取ってくれることでしょう。
注意点② 誕生日当日にプレゼントは渡さない
元彼に誕生日プレゼントを渡す時には、誕生日当日はプレゼントを渡さないようにしましょう。
誕生日というのはその人にとっての特別な記念日なので、どうしても誕生日当日に元カノからプレゼントを渡されると、この日のためにプレゼントを用意してきたという気持ちが伝わって負担に感じてしまう可能性があります。
そのため、誕生日から数日後にプレゼントを渡した方が、元彼も快くプレゼントを受け取ってくれることでしょう。
注意点③ 事前に連絡をしてから渡しに行く
元彼に誕生日プレゼントを渡す時には、事前に連絡をしてOKをもらってから渡しに行くようにしましょう。
元彼には元彼の都合があるので、突然渡しに行ってしまうと気持ちが重たいと思われたり、場合によっては「ストーカー」だと気持ち悪がられてしまう可能性もあります。
お付き合いをしている状態であればサプライズでも喜ばれるかもしれませんが、彼氏と別れた後はきちんと連絡を入れてから渡すのが最低限のマナーです。
元彼から誕生日メール・LINEが来る人も多い?
元彼から誕生日メールやLINEなんて来ないだろうと考えがちですが、意外にも3人に1人の割合で男性は元カノに誕生日やLINEを送った経験があるようです。
なお、元カノにそういったメールやLINEを送ったということは、男性側に何かしらの意図が隠されている場合がほとんどです。
特に、元カノとの復縁を望んでいる男性の場合、誕生日をきっかけに連絡をやり取りして、そこから親密な関係になってヨリを戻したいと考えているのです。
元カノに誕生日メール・LINEを送る元彼の心理
では、元カノに誕生日メール・LINEを送る元彼の心理をみていきましょう。
- 未練があったから
- 友達として付き合っていきたいから
- 元カノの近況が気になったから
続いて、元カノに誕生日メール・LINEを送る元彼の心理を、それぞれ詳しくみていきます。
心理① 未練があったから
元彼が元カノに誕生日メール・LINEを送ってくるのは、元カノにまだ未練があって復縁を望んでいる場合がほとんどです。
特に何にもない日に連絡をしても返事が来ないかもしれませんし、いきなりどんな話題を切り出せば良いのか分からないものです。
しかし、誕生日であれば「誕生日おめでとう」と伝えるために自然に連絡をとることができるチャンスであり、それをきっかけに近況を聞いてみたりと話題を広げやすくなります。
また、元カノに対して誕生日を覚えていることをアピールすることができます。
心理② 友達として付き合っていきたいから
男性の恋愛は名前を付けて保存といわれているように、たとえ元カノであっても自分のことを好きでいてもらいたい、嫌いにならないでほしいという感覚を持っている男性が多いです。
したがって、新しい彼女ができない限りは元カノのことをきっぱりと忘れることができないでいるのです。
そのため、恋愛関係ではなくても友達として付き合っていきたいという心理が働いて、誕生日メールを送ることで、元カノとの良好な関係を維持していきたいと考えるのです。
心理③ 元カノの近況が気になったから
元彼が元カノに誕生日メール・LINEを送ってくるのは、ただ単に元カノの近況が気になったからという心理が働いていることもあります。
女性も、ふとした時に昔片思いしていた男性や元彼が「今何をしているのかな?」と考えてしまうことがあると思いますが、それと同じような感覚で送ってきていると考えて良いでしょう。
元彼から誕生日メール・LINEが来た時の対処法
では、元彼から誕生日メール・LINEが来た時の対処法をみていきましょう。
- 「ありがとう」と当たり障りのない返事をする
- やり取りが続くように話題をどんどん振る
- 返信せずにブロックする
続いて、元彼から誕生日メール・LINEが来た時の対処法を、それぞれ詳しくみていきます。
対処法① 「ありがとう」と当たり障りのない返事をする
元彼から誕生日メールやLINEが来た時には、「ありがとう」と当たり障りのない返事をして、元彼の様子をうかがうようにしましょう。
特に、自分が元彼とヨリを戻したいと思っているのであれば、最初からグイグイいくのではなく、無難な内容で返信しておくようにしましょう。
もしも、元彼があなたに対していまだに好意を寄せているのであれば、必ず元彼から返信が来るはずです。
対処法② やり取りが続くように話題をどんどん振る
いまだにヨリを戻したいと思っている元彼から誕生日メールやLINEが来た場合、「ありがとう」と返信して元彼から返信が来たら、近況を聞いたりするなどして話題をどんどん振って、やり取りが続くように頑張りましょう。
なお、やり取りを続けるためには必ず疑問文で終わらせることがポイントとなります。
何度も質問を重ねていくことで、元彼も「ヨリを戻したいのかな?」と好意を寄せていることに気が付いてくれる可能性があります。
せっかく元彼から連絡がきたわけですから、このチャンスを活かしてやり取りを続けて、デートに持ち込んで復縁できるように頑張ってみましょう。
対処法③ 返信せずにブロックする
相手に未練がないのであれば、誕生日メールやLINEが来ても返信せずに無視するようにしましょう。
特に、ひどい別れ方をして相手と二度と関わりたくないと思っている場合は、返信せずにブロックしておくようにしましょう。
元カノから何のリアクションもなく、なおかつブロックされていたことが分かれば、元彼にも「もう関わりたくない」という強い意志がはっきりと伝わるはずですから、今後は何かアクションを起こしてくることもないでしょう。
元彼の誕生日に連絡してもいい?誕生日メール・LINEを送る時の注意点のまとめ
元彼に誕生日メールやLINEを送る前には、相手との関係性や相手の事情を考慮した上で、誕生日メールを送っても良いのか悪いのかきちんと判断するようにしましょう。
元彼とひどい別れ方としたり、元彼に新しい彼女がいる場合、あなたのことはもう忘れたいという思いが強い可能性が高いので、誕生日メールを送っても喜んでもらえるどころか、逆に迷惑に思われてしまうかもしれません。
一方、今でも友達としての付き合いがある、元彼と円満に別れたといった場合には誕生日メールを送っても良いでしょう。
もしも誕生日メールを送る時には、メールの内容や文章の長さに気を付け、昔の思い出話をしたり、相手の近況を探らないようにしましょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。