A型長女の性格・恋愛の相性!A型長女あるある10選を紹介
みなさんは、「A型」と聞いてどのようなイメージがありますか? 「長女」と聞いてどのようなイメージがありますか? A型長女と聞いて思い浮かぶイメージの他に、どのような性格や特徴があるのでしょうか。 みなさんが知らない、A型長女の意外な性格や特徴を詳しくお伝えしていきます。
人気のおすすめ記事
A型長女の性格の特徴
几帳面と言われるA型と、しっかり者と言われる長女。
A型長女と聞くと世話好きなイメージがありますよね。
几帳面でしっかりしているだけでなく、表には出さない意外な一面もあるのです。
では、A型長女の性格にはどのような特徴があるのでしょう。
A型長女の性格には、以下の特徴があります。
- 几帳面
- 世話好き
- 責任感が強い
- 頑固
- 我慢強い
- お節介
- 気配り
- 心配性
- 寂しがり
- 恥ずかしがり
- 正義感が強い
- 愛想がいい
- 融通が利かない
続いて、それぞれの特徴を詳しくみていきます。
特徴①: 几帳面
A型と聞いて几帳面というワードが一番に思い浮かぶのではないでしょうか。
身のまわりの整理整頓はもちろん、物の方向や置き場所にもこだわりがある人も多いです。
使った物は元の位置に戻すというのが、几帳面な性格の基本です。
なので散らかしっぱなしにすることがなく、仕事や家事なども効率も良く作業ができます。
整理整頓の几帳面以外にも、物事にきちっとしているので、礼儀正しく、人への対応も丁寧なことから、いい印象に繋がることが多いです。
きっちりしている印象から几帳面と言われることが多いA型長女ですが、気になることにはとことん几帳面な反面、気にならない、どうでもいいことには案外適当なところもあります。
特徴②: 世話好き
しっかり者というイメージの長女は、妹や弟と過ごしているうちに、無意識にもお世話上手になります。
外に出れば、その世話好きは、年下の人に限らず、同い年の人に対しても同じです。
手がかかる子ほどほっとけない、頼られると手を差し伸べたいと思うので、クラスや職場などの大衆の中でも頼りにされる、優等生といった存在になります。
頼られたことに見返りやメリットなど考えておらず、素直に頼ってもらえるのが嬉しいと感じるので進んで行動します。
特徴③: 責任感が強い
頼られることの多いA型長女は、その分責任感もしっかりあります。
物事を途中で投げ出すことが嫌いなので、任された仕事などは責任を持って最後まできっちりやり遂げないと満足できません。
作業中も自ら効率のいい方法を見つけ出し、行動するので指示をしなくても動いてくれると判断されやすく、より責任感を感じやすくなります。
たまに責任感を強く持ちすぎ、真面目な性格から疲れてしまうことがありますが、決して表には見せずに最後まで作業をこなしていきます。
特徴④: 頑固
A型長女は、慎重で丁寧に物事を進めてきた経験上、失敗も少なく、自分は正しいと自分に自信を持っています。
ある程度の自分ルールがあるので、自分がこうしたいと思ったことは、その通りに動きたい、曲げたくいないのが本音です。
ですが争い事が苦手なA型長女は、場合によっては本音を口に出さず、周りに合わせて対応する事もしばしば。
負けず嫌いであることもあり、こうしたいと思ったことを他人に曲げられると内心腹立たしい感情になります。
自分で判断し好きに行動できることに関しては、独自の考えを貫いて行動した方がどのような結果であれ後悔せず、納得いくようです。
特徴⑤: 我慢強い
叱られることに慣れている長女と、争いを好まないA型の組み合わせである、A型長女はとても我慢強いです。
そして、我慢していることを心から信頼している人以外に見せることは滅多にありません。
我慢強い性格だからこそ、自分のことは後回しにしてでも周りを優先することができ、その素直な優しさから頼られます。
周りに嫌われたくないと思う性格なので相手の感情などを察しやすく、我慢強い性格なので、無意識にも空気を読んで相手に合わせて行動していることも多くあります。
それが無意識にストレスになっており、溜まりに溜まると爆発してしまうこともあります。
なのでよくA型は怒ると怖いと言われます。
不満や思いをストレートに口にできる人に苛立つ感情もありますが、羨ましいと思う、憧れの感情を持っています。
特徴⑥: お節介
A型長女の性格は、自分のことは後回しになってでも周りを優先する特徴があります。
本当はこうしたいという本音も持っていますが、表には出さず、相手の意見を尊重し譲ることが多いのです。
なので、なかなか素直になれず、不器用なので遠回しな言い方でしか気持ちを伝えることができないので、相手を不快にさせてしまったりと誤解されることも多いです。
放っておいてと言われるほど気になってしまい、その人のために行動していたとしても、鬱陶しい、お節介と思われることも少なくありません。
特徴⑦: 気配り
我慢強い部分や、お節介な部分があることから、周囲に気を向けることが無意識に上手くできるA型長女。
周りに気を向けることができる分、周りからの視線や自分の見え方も敏感に感じとってしまいます。
悪口や、よくない話をしていたのだろうと察することもありますが、突っ込むことはせず、何も気づいていないふりをして過ごすこともあります。
自分が周りからどう思われているのかを気にしながらも、やはり相手の感情を優先してしまうのが特徴です。
特徴⑧: 心配性
真面目で責任感を強く持っている分、心配性すぎる一面もあります。
ちゃんと戸締りをして家を出たか、必要な持ち物は揃っているかなど、自分が納得いくまで繰り返しチェックをしないと気が済まないところがあります。
一度心配になるとネガティブな方向に考え込んでしまう傾向にあるので、万が一のことを考えると、出かけるときの荷物が常に多くなりがち。
決まった予定があるときは、前日に持ち物、着ていく洋服などの準備を済ませ、約束の時間より15分から30分は早く到着するのは当たり前です。
ですが、心配性な一面があることを周りには知られたくないと思ってい流ので、表には出すことはありません。
何も知らない周りの人からすれば意外な一面かもしれません。
心配性が故に変なところで心配性気質が出てしまい、神経質だと言われる人も多いようです。
特徴⑨: 寂しがり屋
面倒見のいいA型長女は、一人の時間はなくてはならない時間です。
ですが、一人の時間が長いほど、寂しい気持ちになる傾向があります。
他人の視線や、自分がどう思われているのかということがが気になります。
それと同時に、気楽に過ごしているように見える他人を羨むことも多く、構って欲しいと孤独を感じて寂しい気持ちになるようです。
寂しがり屋だからこそ、頑固で譲れない精神も持ち合わせています。
お気に入りのものや、居場所など、寂しくなるから手放せないという感情があるので頑固と言われることもあるようです。
特徴⑩: 恥ずかしがり屋
心配性な一面があることから、人見知りの人が多く、人との距離を縮めるのにも時間が掛かります。
真面目な性格なので、何の話をしようと考えてしまうので、自ら話しかけることもとても勇気がいることなのです。
話ができたとしても、沈黙になるのが嫌なので話を繋げようと思うあまり、会話が続けられないなんて経験も少なくないでしょう。
ポーカーフェイスで淡々と仕事をこなし、頼り甲斐のあるように見えるA型長女でも、大衆の前に立つと恥ずかしくて言葉が出なかったりすることもあります。
恥ずかしがり屋で感情表現が苦手であることから、A型長女はポーカーフェイスだと感じる人が多いようです。
特徴⑪: 正義感が強い
ルールは守るためのもの、ダメなことはダメと、ブレない軸を持っている正義感の強い性格です。
ルールを守れない人に対してもいけないことだと直接伝えることも多いです。
ルールだから、ダメだから、自分はそうしているからと相手に注意したけど、嫌な顔をされた経験のある方も多いでしょう。
自分に自信を持っているA型長女なので、自分は間違っていないという気持ちで言い方もきつくなっている場合もあり、威圧感があることもあるので注意しましょう。
いけないことだと伝えることもありますが、その周りにいる人に手を差し伸べることができるところもA型長女の特徴です。
特徴⑫: 愛想がいい
自分への周りの評価が気になるので、本音を隠して笑顔を振る舞うことができ、自然に愛想が良くなります。
ですが、慎重で人との関係を築くのに時間がかかるA型長女は、愛想よく振る舞いながらも、しっかり相手の特徴を観察しています。
仕事などでは、愛想がいいのは人懐っこいと好印象に思われるので、可愛がってもらえることも多いです。
そうやってコミュニケーションを取っているうちに、心を開けていく場合も多いです。
特徴⑬: 融通が利かない
心配性で完璧主義のA型長女は、失敗することが許せない性格です。
なので物事にも計画を立てて行動することが基本なので、アドリブが利かないことが多いです。
「面白い話をして」などと急にふられると、あたふたしてしまう人も多いのではないでしょうか。
真面目な性格なので、自分のシミュレーション、決められた通りに動くことが正しいと思いこんでいるため、例外が通用しません。
何事も上手くこなそう、完璧にやり遂げようと思う気持ちが裏目に出て普段は頼れる存在でも、いざという時に臨機応変に動けないのが特徴です。
A型長女の恋愛傾向
しっかりしているというイメージ以外にも、恥ずかしがり屋、寂しがり屋と言った意外な一面も持ち合わせたA型長女。
恋愛においてどのような感情があるのでしょうか。
では、A型長女にはどのような恋愛傾向があるのでしょう。
A型長女には、以下の恋愛傾向があります。
- 恋愛体質
- 奥手
- 我慢しがち
- マイナス思考
- 押しに弱い
- 独占欲が強い
- 真逆の人が好き
続いて、それぞれの恋愛傾向を詳しくみていきます。
恋愛傾向①: 恋愛体質
A型長女の特徴の慎重さから、自らアプローチすることはないですが、遠くから思いを抱いていることが多いです。
真面目な性格なので、好きになった人としかお付き合いはしませんが、別れてからの切り替えも早く、常に恋をしている恋愛体質が特徴です。
恋愛体質ですが、A型長女ならでは性格で素直になれない、頑固といった部分でなかなか続かない恋をすることも多いです。
あんな恋愛がしたいと妄想が膨らみやすいA型長女なので、恋愛において自分にはこれがかけているとわかっていても、なかなか改善できないのが悩みに感じている人も少なくないでしょう。
恋愛傾向②: 奥手
心配性のA型長女は、相手からの評価が気になってしまうので、相手の気持ちに確信がない限り、自らガツガツアプローチをすることができません。
周りに気配りができることから、脈あり、脈なしを察することができるので、恋をしていたことを誰にも打ち明けることなく終わることも多くあります。
プライドも高いA型長女なので、アプローチをされても本気なのかを疑ってしまい、相手と打ち解けるまで長く時間がかかります。
そのため元々仲のいい異性がいつの間にか恋愛対象になっていて、お付き合いに発展するパターンが多いようです。
恋愛傾向③: 我慢しがち
我慢強いA型長女は、長女ということもあり、自分が甘えるということがなかなかできないです。
どう甘えていいのかわからないと悩む人も少なくないでしょう。
いつも気を張って、周りに頼られる存在だからこそ、パートナーには心を許して甘えたいと考えてはいるのに、甘える自分は自分じゃないようで行動に移せません。
我慢することでパートナーに甘えられることが多いので、自分の感情を抑えて正反対の面倒をみる行動をとることになります。
なので大人な包容力のある年上の男性に惹かれることが多く、年上の方とのお付き合いに発展することも多くあります。
恋愛傾向④: マイナス思考
心配性で、寂しがり屋な特徴のあるA型長女は、恋愛においてマイナス思考な部分があります。
相手に嫌われたくないと思う感情が強いので、こんな行動をしたら嫌われるのではないだろうか。と相手は全く気にしていないことでも気になって仕方がありません。
待ち合わせの時間に彼が来ないと、何か事故に巻き込まれたのではないだろうか。
連絡が取れないと、他の女の子と会っているのではないだろうか、とマイナスなことしか考えれなくなり妄想で話を広げてしまいます。
マイナス思考なので、失恋をしたら自分に至らないところがあったのだと、落ち込んでしまい自分を悪く思ってしまう人も多いようです。
恋愛傾向⑤: 押しに弱い
奥手な性格なので、自分から積極的に動くことができないのが特徴のA型長女ですが、警戒心が強く、相手を信用していないという訳ではありません。
些細なことであっても、自分に好意を向けてくれているのかもと感じれば、気になってきてしまい、いつの間にか恋をしていることもあります。
一度気になってしまうと、妄想しがちなA型長女なので「お付き合いをしたら」と頭の中だけでどんどん妄想を膨らませ、気がつけば実際に恋に落ちてるなんてことも。
好きと言われたら、初めは傷つけたくない気持ちもあり、デートのお誘いを断れなかったりしますが、回数を重ねたりちょっとした相手の一途な気持ちを感じるとにコロッと落ちてしまいます。
恋愛傾向⑥: 独占欲が強い
割り切ることができ、さっぱりしていそうなA型長女ですが、頑固、寂しがり屋な部分から、意外にも独占欲が強いです。
素直になれない性格なので、平気な顔をしていますが、内心は他の女性と会話をしているのだけでも不愉快で、不安で嫉妬してしまいます。
構って欲しいと思う気持ちは恋愛に限らず持っている感情ですが、それを唯一そのまま表に出せるのが恋愛なので、誰かに取られたくないと思い、より独占欲が強くなってしまう傾向にあるようです。
恋愛傾向⑦: 真逆のタイプを好きなる
面倒見がよくお節介な性格が特徴のA型長女だからこそ、手がかかる男性に惹かれやすい傾向があります。
元々面倒見がいい上に独占欲が強いので、世話を焼く相手が好きな人となると、その人の全てを受け入れ愛を持って接します。
それが、相手にとっては楽に過ごせる条件だったとしても、ほっとけない、私がいなければと思い、後々苦労することも少なくありません。
真面目な性格なので、適当すぎるくらいの男性といるのが心地よく、振り回されればされるほど刺激があり、のめり込んでしまいます。
A型長女あるある
ここまででも、意外な一面が多くあるA型長女ですが、A型長女同士だけが共感する、周りは知らない意外な一面がまだあります。
では、A型長女あるあるをみていきましょう。
A型長女には、以下のあるあるがあります。
- 頼るのが苦手
- 意外と適当
- 1人の時間が大事
- 好きなことはとことん
それぞれの「あるある」について詳しくみていきましょう。
A型長女あるある①: 頼るのが苦手
頼られることが多いA型長女ですが、誰かに頼ることは苦手です。
周りからできる人と思われていることもあり、助けて、手伝っての一言がなかなか言いだせないのです。
ですので大丈夫じゃなくても、大丈夫と答えてしまいます。
責任感が強い分、何事も自分で片付けようと思う気持ちもありますが、助けてほしいことを察して欲しいとも思っているのが本音です。
頼られる、我慢することが多いため、甘え方がわからない、素直な気持ちが伝えられないことを悩みに感じているA型長女も多いようです。
A型長女あるある②: 意外と適当
A型と言えば几帳面と言われていますが、全ての物事において几帳面というより、自分が気になる部分だけが几帳面です。
共有のものは使ったら元の場所に戻しますし、整理整頓も進んでしますが、意外と自分の部屋やカバンの中身は整理整頓がされていないなんてこともあります。
自分のテリトリーに関しては自分ルールで過ごしやすく生活しているので、綺麗、汚いは問題ではないようです。
また、人への態度も同じで、初めて会う人や上司に対してはとても礼儀正しいですが、心を開いた友人の前だと遠慮なくなんでも話をするなんて一面もあります。
A型長女あるある③: 1人の時間が大事
頼られることがほとんどのA型長女にとって、1人の時間はなくてはならない時間です。
1人になって冷静に物事を考え、自分を見つめ直すことができルため、1人の時間が1番のリフレッシュになります。
1人の時間はなくてはならない時間ですが、寂しがり屋なので、誰かと一緒に居たいという気持ちも常に持ち合わせています。
頼られることも多く、寂しがり屋なので周りに人は集まりますが、結局は1人でいるのが一番楽だと考えています。
A型長女あるある④: 好きなことなとことん
A型長女の特有の几帳面さは、好きなことになると存分に発揮されます。
自分ルールがあるように、細かい部分にこだわりがあるため、ひとつのことに執着しやすい傾向にあります。
好きになったらとことん知りたいという気持ちが強くあるため、幅広い分野の知識が身につき、物知り、優等生といった印象に繋がります。
例えば、漫画にハマれば、全巻集めて登場人物の名前、特徴などをすべて把握したいと思い、アーティストなら一通り全曲聴き、デビュー日や最新情報の把握など、追っかけになる人も少なくないでしょう。
A型長女との相性
面倒見のいいのに、恋愛においては少し不器用な特徴を持っているA型長女は、どのようなタイプの男性と相性がいいのでしょうか?
長男
A型長女と長男のカップルは、頼られ慣れている者同士、気遣いができる者同士ということから、お互いに頼り頼られ合うことができます。
素直になれず、責任感もお互い強いので、ぶつかることも多くあるでしょうが、争い事を望まないA型長女の包容力で、慎重に良好な関係を築いていけるようです。
真ん中
頼られる長子と可愛がられる末っ子の間にいる真ん中っ子は、自由に過ごしてきた場合が多いようです。
なので少し落ち着きがなかったり、アウトドアだったり天真爛漫な真ん中っ子を、世話焼きのA型長女はほっとけないですよね。
また、甘えることが少なかった真ん中っ子も、面倒を見てくれるA型長女に甘えれることがお互いにいい関係のようです。
ですが自由に過ごしてきたから故に、世話焼きのA型長女が鬱陶しいと感じることもあるようです。
末っ子
頼られることに慣れている長女と、甘えることが得意な末っ子の相性は抜群でしょう。
変にお互いに気を遣うこともなく、今までと変わらない振る舞いがお互いにとって自然で過ごしやすい環境なので、ストレスなく一緒にいることができます。
また、長女が末っ子に頼ることで、末っ子男性としては頼られることが少ないのでより頼られることが嬉しいのではないでしょうか。
A型長女は真面目なだけじゃない!
真面目で几帳面と思われているA型長女。
性格や特徴の中にも、意外に女の子らしい、守ってあげたくなるような一面もあります。
本音を表に出すのが苦手なA型長女だからこそ、コミュニケーションをとることで、A型長女の意外な一面を見つけることができそうです。
そして、意外な一面から、より周りから愛される女性になるでしょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。