
疲れた彼氏にマッサージ!疲れをとる癒しのテクニックとコツ
疲れたらマッサージしてもらいたいと感じる人は多いもの。 もちろん男性だって例外ではありません。 特に大好きな彼女からマッサージをしてもらえたら彼氏は非常に喜びます。 彼氏に喜んでもらえるマッサージのテクニックとコツについて紹介します。
人気のおすすめ記事
彼氏はマッサージしてもらいたい?
そもそも彼氏はマッサージしてもらいたいのかな?と気になる人もいるかもしれません。
結論から言うと、彼女がマッサージしてくれて嬉しくない彼氏はいないはずです。
マッサージが上手いか下手かに関係なく、マッサージしてあげようという気持ちが嬉しいのは間違いありません。
彼女に触られるということも彼氏にとっては嬉しいものです。
実際、触る、なでるといった行為には体の痛みや疲れを取り除く作用があるといわれています。
これは安心できる人との肌のふれあいでオキシトシンというホルモンが分泌され、疲れなどを取り除いてくれるためです。
オキシトシンというホルモンはストレス軽減にも効果があるので、精神面のストレスを取り除く効果もあります。
彼氏がマッサージされると嬉しい部位
では、彼氏がマッサージされると嬉しい部位をみていきましょう。
- 肩・首筋
- 背中
- 足の裏側
- 手
- 頭皮
では、それぞれ具体的にみていきましょう。
部位①:肩・首筋
デスクワークでも、肉体労働でも、特に喜ばれるのが肩や首筋です。
なぜならば全身の中でも特に凝りを感じやすい部位だからです。
また、比較的マッサージの方法が難しくなく、気持ちよさがダイレクトに伝わるというのもいいところ。
肩をもんであげたり、首筋をあたためてあげたりするだけでもとても気持ちいいので喜ばれますよ。
肩をもむのが大変ならば、たたいてあげるのもおすすめ。
意外となでるだけでも気持ちがいいものですよ。
部位②:背中
特に肉体労働をしている人にとって凝りやすい部位なのが背中です。
背中をマッサージしてあげるには、彼氏にうつぶせになってもらい、自分の体重をかけて行うのがおすすめ。
自分の体重をのせるという方法なら力が弱い女性でも上手にマッサージができます。
その場合、手のひらで体重をかけるのではなく、肘から下全体で体重をかけるようにすると痛くならず気持ちよくマッサージができます。
がっしりした彼氏ならば、彼女が彼氏の背中をふんでも意外と気持ちがいいものです。
部位③:足の裏側
足も疲れがたまる部位の一つ。
特に足の裏側は多くのツボがあり、マッサージしてもらうと非常に気持ちがいいです。
簡単なマッサージ方法としては、彼氏にうつぶせになってもらい、足の裏をふんであげるという方法があります。
土踏まずのあたりにかかとを置く感じでふむと痛くなく気持ちいいですよ。
また、その流れで足全体をマッサージしてあげるのもおすすめです。
ひざの裏や太ももなども触ってもらうと気持ちいいものです。
部位④:手
場所を問わずしてあげられるのが手のマッサージです。
手も足の裏側同様、多くのツボが集中しているところなので、気持ちよく上全身にもよい影響があります。
たくさんのツボがあるので、なんとなく手をもみもみともむだけでも気持ちいいです。
くすぐったいと思う彼氏もいるかもしれないので、様子を聞きながらやるといいでしょう。
くすぐったがりの彼氏の場合は爪のあたりをおすようにするのがおすすめ。
疲れがたまっているようなら、手のひら、手の甲から手首、腕の方と全体をよくもみほぐしてあげると喜ばれます。
部位⑤:頭皮
頭皮は疲れがたまる場所というわけではないですが、やってもらうと気持ちのいい部位です。
美容院のヘッドスパをイメージして、指の腹で優しくマッサージしてあげましょう。
頭皮もくすぐったいことは多いので、加減は注意してくださいね。
お風呂に入ってやってあげるのもおすすめです。
彼氏を癒すマッサージのコツ
では、彼氏を癒すマッサージのコツをみていきましょう。
- 少し強いくらいの力加減で行う
- 動きはゆっくりと
- 手のひらであたためるようにして
- ホットタオルなどを使うのも効果的
- どこがいいのか聞きながら行う
- 愛情をこめるのが大事
続いて、彼氏を癒すマッサージのコツを、それぞれ詳しくみていきます。
コツ①:少し強いくらいの力加減で行う
男性は女性より筋肉が多く、骨もがっしりとしています。
そのため、女性にとっては少し強いと思うくらいの力加減で行った方が丁度いいことが多いのです。
とはいえ個人差はありますし、気持ちがいいと感じるポイントも人それぞれです。
「このくらいでどう?」などと、聞きながらやるのがおすすめです。
また、強い力だとマッサージ効果がありますが、弱い力でもリラックス効果は得られます。
強い力をこめるのが難しければ優しく触ったりなでたりするだけでも効果はあります。
コツ②:動きはゆっくりと
マッサージの効果を高めるためには、ゆっくりと動かす方がおすすめです。
早く動かすと痛みがでたりツボがずれたりすることもありますし、気持ちよさを感じにくいです。
特に力をいれてマッサージするときは、ゆっくり動かさないと逆にけがをすることにもなりかねません。
1回ごとに彼氏に確認しながらやる方がいいでしょう。
コツ③:手のひらであたためるようにして
マッサージは血行が良いとさらに効果が高まります。
手のひらをおしあてて、患部をあたためるようにして行うのも効果的です。
実際にあたためるのももちろん効果的ですが、そこまで用意しなくても手のひらをあてるだけでヒーリング効果はあります。
手のひらを当てると不思議と痛みや疲れがひくことも多いものです。
少なくとも彼氏への愛情は伝わります。
コツ④:ホットタオルなどを使うのも効果的
マッサージとしての効果を高めたいのならば、ホットタオルなどで患部をあたためるとよいでしょう。
ホットタオルはタオルを濡らして電子レンジでチンするだけで簡単に作れます。
ただホットタオルを使うときはやけどしないように注意してください。
お風呂上りにマッサージするのも同じ効果が得られます。
コツ⑤:どこがいいのか聞きながら行う
どこがいいのか、どこをやってもらいたいのかを聞きながら行うのも大事です。
当然ですが、気持ちのいいところ、疲れているところ、凝っているところというのは人それぞれ。
彼氏のコンディションにもよるでしょう。
そのため、どんな力加減がいいのか、どこをやってもらいたいのかを聞きながらやるのが大事です。
コツ⑥:愛情をこめるのが大事
彼氏にやってあげるときは愛情をこめるのも大切です。
愛情がこもったマッサージなのか、義務的な気持ちでやっているのかは意外とわかるものです。
「元気になってほしい」「疲れを癒してほしい」という気持ちをこめてマッサージをしましょう。
実際は素人のマッサージなのでうまくいかなかったとしても、彼女からのそんな気持ちがあれば彼氏としては十分嬉しいはずです。
彼氏に可愛くマッサージをおねだり!
マッサージしてあげるだけじゃなく、マッサージはしてもらうのも嬉しいものですよね。
逆にマッサージしてほしい場合はどうすればいいのでしょうか。
方法はいくつかありますが、まず彼氏にマッサージをしてあげて、そのかわりにやって、とお願いするのも1つの手です。
いきなりマッサージして、というよりも彼氏もやってあげたい気持ちが出てくるはずです。
ただ全身をマッサージされると脱力しきって動きたくない気持ちになることもあります。
そんな場合はなかなかしてもらえないかもしれません。
そんなときは隣に寝ころんで、いちゃいちゃの延長線でマッサージしてもらえないか誘ってみるとやってくれる可能性が出てきます。
「そこ、上手!」とほめてその気にさせるのも大切です。
彼氏へのマッサージは愛情をこめて
マッサージは誰にしてもらっても気持ちがいいものですが、大切な彼女からなら特に嬉しいものです。
大好きな彼氏を癒してあげたいと思うのならばマッサージは非常におすすめ。
気持ちだけでも嬉しいものですが、もっと喜んでもらいたいのならば愛情をこめて、コツをおさえてやってあげるとよいでしょう。
マッサージはスキンシップにもなるので2人がもっと仲良くなること間違いなしですよ。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。