おすすめのプチプラ速乾ネイルブランド12選!プチプラネイルのメリット
ネイル初心者にも簡単で手軽に試せる、プチプラ速乾ネイルですが、何を基準に選ぶべきかのポイントを記載しています。また、その中からおすすめの12選をご紹介。ピッタリのネイルを見つけやすいよう、分かりやすくまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
人気のおすすめ記事
プチプラ速乾ネイルとは?
プチプラ速乾ネイルとは、デパートで売られているネイルよりも値段が手ごろな、速く乾くネイルです。
たいていは1,000円以下で、多くのブランドから発売されています。
ドラッグストアにも置かれているので、目にされた方も多いでしょう。
使ってみたいけれどあまりに種類が多すぎて選べない、という方もいるのではないでしょうか。
この記事では、おすすめのブランドや、メリットについて説明します。
プチプラ速乾ネイルの選び方
プチプラに限ったことではありませんが、ネイルを選ぶ時には、まず自分の肌の色にあっているかどうかを吟味しましょう。
同じピンクでも、黄色みがかった色と青みピンクでは、肌がきれいに見えたりくすんで見えたりします。自分の肌の色が、イエローベースかブルーベースかを知っておくと、色選びに失敗しないでしょう。
また、速乾タイプは、乾く速さと塗りやすさがブランドによっても違うので、いろいろ比べてみましょう。
おすすめのプチプラ速乾ネイルブランド12選
たくさんあるプチプラ速乾ネイルのおすすめは、以下の12ブランドです。
- NAIL HOLIC
- MAJOLICA MAJORCA
- CANMAKE(カラフルネイルズ)
- KATE(ネイルエナメルカラーN)
- ADDICTION
- RIMMEL(スピーディ フィニッシュ)
- THREE
- SALON NAIL(Seria)
- O・P・I (インフィニットシャイン)
- PRORANCE
- ルナソル(ネイルフィニッシュN)
- Ducato ナチュラルネイルカラー N
いくつかデパートで売られているブランドも入っていますが、どれも優秀なネイルですので、選ぶ時の参考にしてみてください。
NAIL HOLIC
ネイルマニアという意味の名前通り、ネイルホリックは色数が豊富です。
基本の158色にプラスして、シーズンごとに新色が発売されます。
売り場にずらっと並んでいるのは圧巻ですね。
質感もマットからシアー、ラメやパール入りなど色々あるので、自分にぴったりの1本が見つかるでしょう。
カラー展開 | 158色 |
---|---|
内容量 | 5ml |
速乾性 | △ |
MAJOLICA MAJORCA
MAJOLICA MAJORCAのネイルは、可愛らしいだけではなく、ひとひねりした色が揃っています。
薄づきなので、1回塗りならほんのり、2、3回塗ると見たとおりの色に発色します。
速乾ネイルは乾くのは速いのですが、使っているうちに中身が固まりやすいのが難点です。
MAJOLICA MAJORCAはプチプラで量が少ないので、固まる前に使いきれるのがいいですね。
カラー展開 | 13色 |
---|---|
内容量 | 5ml |
速乾性 | ○ |
CANMAKE(カラフルネイルズ)
キャンメイクは、濃い色でも1度塗りできれいに発色するのが特徴です。
ガーリーな可愛らしい色が多く、ボトルも持ちやすくて、塗りやすくなっています。
たいていのドラッグストアに置かれているので、手に入れやすいのがいいですね。
プチプラなので、複数購入してもお財布に優しいです。
カラー展開 | 36色 |
---|---|
内容量 | 8ml |
速乾性 | ○ |
KATE(ネイルエナメルカラーN)
ケイトのネイルは平筆で、爪の端まで塗りやすくなっています。
ネイルのテクスチャーも軽くて伸びが良く、失敗することが少ないでしょう。
乾くのも速いので、2、3回重ねてきれいに仕上げましょう。
カラー展開 | 16色 |
---|---|
内容量 | 4.5ml |
速乾性 | ○ |
ADDICTION
ADDICTIONはプチプラの中では少し高額ですが、3種類のオーガニック成分を配合するなど保湿も叶う、爪に優しいネイルです。
塗りやすく、ツヤのあるきれいな仕上がりになりますよ。
オフィスでも使えそうな、微妙にトーンの違うくすみピンクも豊富に揃っています。
カラー展開 | 50色 |
---|---|
内容量 | 12ml |
速乾性 | ○ |
RIMMEL(スピーディ フィニッシュ)
名前にスピーディと入っているだけあり、RIMMELのネイルは、乾くのが抜群に速いのが特徴です。
また、1度塗りでもきちんと発色するので、忙しい方にもぴったりです。
プチプラでもトルエンフリーやミネラル配合で、体に優しいのもうれしいですね。
無香料なので、ネイルの匂いが苦手な方も試してみてはいかがでしょうか。
カラー展開 | 37色 |
---|---|
内容量 | 7ml |
速乾性 | ○ |
THREE
THREEのネイルもプチプラというには少し値段が張りますが、爪に優しいトルエンフリーなネイルです。
モードな色が特徴で、見たままの色が出るのがうれしいですね。
乾くのも速いので、お出かけ前にさっと塗ることもできそうです。
カラー展開 | 24色 |
---|---|
内容量 | 7ml |
速乾性 | ○ |
SALON NAIL(Seria)
100円均一ショップのSeriaやキャンドゥで売っているSALON NAILは、プチプラネイルの王道といってもいいでしょう。
1度塗りでもしっかり発色しますし、乾くのが速いのもうれしいポイントです。
筆も幅広でコシもあるので、塗りやすいのがいいですね。
カラー展開 | 28色 |
---|---|
内容量 | 10ml |
速乾性 | ○ |
O・P・I (インフィニットシャイン)
O・P・I のネイルは、なんといっても色数の多さが特徴です。
発色も良いので1度塗っただけでもきれいに色が出ます。
筆は少し大きめなので、爪の小さい方は取るネイルの量を調整した方が良いでしょう。
ネイルサロンでも使われているので、品質もお墨付きです。
カラー展開 | 200色 |
---|---|
内容量 | 15ml |
速乾性 | ○ |
PRORANCE
PRORANCEは、韓国のマンアップから発売されているネイルです。
筆は持ち手が長くて塗りやすく、発色が良いのも特徴です。
ツヤが出るというよりはマットな感じに仕上がるので、トップコートなどを塗って仕上げると良いでしょう。
韓国のブランドは、ネイル以外でもプチプラで品質の良い化粧品が多いですね。
国産ブランドとは一味違う、遊び心のある色も見つかりますよ。
カラー展開 | 50色以上 |
---|---|
内容量 | 15ml |
速乾性 | ○ |
ルナソル(ネイルフィニッシュN)
ルナソルのネイルはプチプラというには少し高額ですが、乾くのが速く、1度塗りでもツヤを抑えてきれいに発色します。
元々、大人の女性をターゲットにしたブランドなので、上品な仕上がりが特徴です。
ネイルを塗った後、欠けたり剥げたりしにくいのも、ポイントが高いですね。
カラー展開 | 10色 |
---|---|
内容量 | 10ml |
速乾性 | ○ |
Ducato ナチュラルネイルカラー N
デュカートのネイルは、ピンクからベージュのグラデーションが豊富です。
これだけ揃っていれば、自分に似合う可愛らしい人気色に出会えるはず。
薄づきなので、何回か重ねると見たままの色に発色します。
また限定色もたくさんあるので、気になる色を見つけたら、迷わず買って試してみましょう。
カラー展開 | 45色 |
---|---|
内容量 | 11ml |
速乾性 | × |
プチプラ速乾ネイルのメリット2つ
プチプラ速乾ネイルのメリットは、2つあります。
- リーズナブル
- 塗りやすい
どちらも、自分でネイルをする時には大事な点ですね。プチプラネイルといっても、品質の高いネイルもたくさんありますよ。
リーズナブル
プチプラネイルは、ほとんどが1,000円以下で買うことができます。
ネイルにも流行があり、シーズンごとに新色が発売されるので、たくさん揃えたくなりますよね。
プチプラならそんなときも安心です。
例えば、ちふれのネイルは53色もあるのに、352円(税込)と、リーズナブルです。
また、普段使いではなく、クリスマスやハロウィンなどのイベント用にネイルを買い求める人もいると思いますが、プチプラでしたらお財布に優しいのでイベントネイルにももってこいです。
塗りやすい
ネイルの色によって塗りやすさは変わってきます。
ラメやパールが入ったものや、透明なネイルは、慣れていない人でも失敗せずに塗れますよ。
また、筆が平たいか丸いかによっても変わります。
平筆のほうが、爪の端も塗り残しがなく塗れて簡単です。
プチプラネイルは筆にもこだわっていて、塗りやすい様に改良されています。
プチプラなのでいろんなメーカーを試すことができますので、ぜひ自分好みの筆の形を見つけてみてください。
プチプラ速乾ネイルを楽しもう
一口にプチプラ速乾ネイルといっても、ブランドによって個性は色々です。セルフネイルをしていると、どんどん新しい色が欲しくなりますが、そんなときもプチプラなら安心。
プチプラ速乾ネイルなら発色も良く速く乾くので、気になるものを色々試して、自分にぴったりのブランドを見つけてください。プチプラ速乾ネイルをたくさん使って、可愛らしい手元にしてみてくださいね。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。