
桃花眼とは?意味と読み方&二重/一重別魅惑の色っぽメイク術
芸能人やモデルなど、色っぽく印象的な目元している人に多い桃花眼。 しかし、実際に「桃花眼とはどんな目元のことを言うのかわからない」という方も多いのではないでしょうか? ここでは、桃花眼の意味や読み方、特徴などを詳しくまとめてみました。 さらに、目の形にかかわらず、すぐに実践できる「桃花眼メイク」の方法も紹介しているので試してみてくださいね。
人気のおすすめ記事
桃花眼とは?読み方と本来の意味
桃花眼は「とうかがん」と読み、中国語ではタオファイエンと言います。
そもそもは女性ではなく男性の目元に対して使われていた言葉で、色っぽく異性を惹きつける目の形を指していました。
本来はあまりいい意味として使われず、異性間でのトラブルの原因になると考えられていたようです。
しかし、近年では、セクシーで美しい目元を持っている男性や女性の目元を褒める言葉として使われています。
魅力的な桃花眼の特徴10個
色っぽい魅力たっぷりの桃花眼は、見つめられるだけで思わずドキッとしてしまいます。
芸能人やモデルの方でも、魅力的な桃花眼を持つ方を見かけることは多いのではないでしょうか?
それでは、桃花眼の特徴を詳しく見ていきましょう。
- 二重
- まつげが長い
- 切れ長の目
- 白目がほんのりピンク
- 潤んだ瞳
- 妖艶な雰囲気
- 吸い込まれるような目力
- ミステリアス
- 柔らかい微笑み
- 上品で美しい顔立ち
①:二重
桃花眼の人は、くっきりとした印象的な二重をしている場合が多いです。
目は大きく見え、目力もぐっとアップできます。
ふんわりと優し気な雰囲気があり、柔らかい色気を出していくことができますよ。
ただし、一重の方も、メイクのポイントを抑えていけばOKです。
②:まつげが長い
同じ目の大きさでもまつ毛が長ければ長いほど、目は大きく見えます。
まつ毛が平均よりも長く、ノーメイクでも印象的な目元に。
さらに、まつ毛が目元に影を作ることで、アンニュイで気だるげな色気も感じさせてくれますよ。
男性の場合も、まつ毛が長く、中性的な雰囲気をしています。
③:切れ長の目
目の形は丸ではなく、切れ長のスッとした大人びた形をしています。
長し目をした時に、しなやかでセクシーに見えるのも魅力の一つです。
二重で大きな目でも、切れ長の大人びた目をしているため子どもっぽくなることなく、妖艶な魅力を感じさせてくれるのです。
知的な印象もあり、多くの方の印象に残る目元でしょう。
④:白目がほんのりピンク
最も大きな特徴の一つが、白目の色が薄いピンク色をしていることです。
カラーコンタクトを使っても、色を変えられるのは黒目のみなので、もともとの素質がなせる業です。
白目がピンクがかっていることで、にじみ出るような色香と柔らかさがあり、見つめられるだけでドキドキしてしまうことも。
白目の色が桃の花のようなピンク色だからこそ、桃花眼と言われるようになりました。
⑤:潤んだ瞳
ウルウルと涙を浮かべているような潤んだ瞳も、桃花眼の特徴です。
女性の目が潤んでいると、男性は加護欲にかられ、守ってあげたいと思ってしまうでしょう。
目力が際立ち、見つめられるたびにキュンときてしまいます。
⑥:妖艶な雰囲気
切れ長で色っぽい目元は、ミステリアスで妖艶な雰囲気を出してくれます。
露出は多くなくても、目線だけで異性を興奮させることができますよ。
目線だけでなく仕草や話し方も、しなやかで上品な方が多いです。
落ち着いた大人の魅力たっぷりで、一度会えば決して忘れることができないでしょう。
⑦:吸い込まれるような目力
くっきりとした大きな目元は、目力も抜群です。
決して派手なメイクではないものの、吸い込まれるような不思議な魅力があります。
どこか他の人と違って見える不思議な魅力を感じさせ、気づいたときには気になってたまらなくなっていることも。
じっと見つめられると、目を逸らせなくなって引き込まれてしまうのです。
桃花眼の人が話す言葉をつい真に受けてしまうことがあるので、きちんと内容を確かめながら接してくださいね。
⑧:涙袋は大きめ
ぷっくりと大きな涙袋を持っていることも、桃花眼の目の形の特徴です。
涙袋があることで、目の大きさはより大きく見え、中性的な女性らしい雰囲気に見えます。
切れ長の目元でも柔らかくなり、アンニュイで妖艶な雰囲気に。
涙袋は日々のエクササイズやメイクで作ることもできますよ。
⑨:柔らかい微笑み
桃花眼を持つ人たちは、無意識のうちに常に柔らかい微笑みを浮かべている場合が多いです。
いつでも優しい顔立ちをしており、話しかけやすい雰囲気をしています。
もともと口角が上を向いている人もいて、切れ長の目をしていてもきつく見えることはありません。
⑩:上品で美しい顔立ち
顔立ちは、目が大きく、スッと通った鼻立ちが特徴。
桃花眼を持つ人は、美女やイケメンと言われる人たちばかりですよ。
正面から見たときだけでなく横顔も美しく、異性を惹きつけているのです。
そのため、芸能人やモデルには桃花眼を持つ方が多く存在しています。
桃花眼にみせるメイク術【二重編】
桃花眼は「ドファサル」「ドファアン」とも言われ、桃花眼メイクのことを「ドファサルメイク」と言います。
日本発祥とも韓国発祥とも言われ、赤を基調とした妖艶なメイク方法ですよ。
それでは、二重幅の方が桃花眼に見せるためのメイク術を詳しく見ていきましょう。
①ベースを作る
色っぽさを出すためにも、ベースメイクは艶肌を意識してください。
毛穴やテカリをベースで抑え、厚塗りになり過ぎないようにリキッドファンデーションを重ねていきます。
色は白浮きしないように肌に合ったものを選んでくださいね。
クマやシミなどは丁寧にコンシーラーでカバーします。
②まぶた全体にラメを乗せる
目を囲むようにラメを乗せていきます。
涙袋、目頭もしっかり塗ってくださいね。
ラメが大きめのほうが韓国メイク風に仕上がりますが、好みの量やラメ感で調整していってください。
③ピンクのシャドウでグラデーション
ピンクのシャドウでグラデーションを作ります。
目の際を濃く外に向かって薄くなるようにグラデーションを施していきましょう。
目尻に向かってもぼかしていくと◎
涙袋も少しピンクを重ねてぷっくら見せてください。
④赤系アイライナーでラインを引く
赤系のアイライナーでさらに赤みを足していきます。
黒目の下の位置・目頭にラインを引いていきましょう。
全体をぐるっと囲むと目力が強くなりすぎてしまうので注意です。
⑤ブラウンライナーでたれ目ライン
目尻部分はたれ目になるようにラインを引いていきます。
たれ目にすることで、柔らかいセクシーな目元に。
目頭にも切開ラインを引いてあげれば、目力がぐっとアップします。
アイラインやマスカラはブラウンで目元を優しく仕上げていくのがポイントです。
⑤涙袋を作る
ビューラー、マスカラを終えたら、最後に涙袋を作ります。
涙袋の影の部分に、リキッドアイブロウで細く影を作れば完成。
濃くなりすぎないようにブラウンで薄く描いてくださいね。
⑥チークやリップでバランスを取る
アイメイクを際立たせるために、チークはなじみの良いピンクカラーをふんわりと目元近くにぼかして乗せていきます。
リップは、はっきりとしたカラーのものでメリハリをつけて、バランスを取っていきましょう。
よりセクシーさを出すのであれば、中央からリップラインに向かってグラデーションになるように血色感を出していく塗り方がおすすめです。
指でぽんぽん馴染ませていけば、ビビットカラーも挑戦しやすいですよ。
桃花眼にみせるメイク術【一重編】
もともと一重の方は、桃花眼をメイクで作るのは難しいと思っていませんか?
しかし、やり方のコツを覚えれば、どんな目の形でも色っぽい桃花眼メイクができますよ。
それでは、一重の方の桃花眼メイクのやり方を詳しく見ていきましょう。
①アイホール全体にピンクベージュを乗せる
ベースは同じように艶肌を作り、整えておきます。
アイホール全体に肌なじみの良いピンクベージュのアイシャドウを乗せていきましょう。
目の下3分の1にもチップで乗せて、目を大きく見せていきます。
②赤いシャドウを目尻側にポイントでプラス
続いては、桃花眼メイクのポイントになる赤シャドウを乗せていきます。
一重の場合は全体に乗せてしまうと腫れぼったく見えてしまうので、控えめにポイント使いしていくのが需要です。
目の際、目尻側に細く乗せてぼかし、目の下も同じように目の際半分に細く入れてください。
③ペンシルライナーで目の際を埋める
ブラウンのペンシルライナーを使って目の際を埋めていきます。
ブラウンなのできつくなりすぎず、一重でも自然な仕上がりに。
粘膜を埋めるようにラインを描き、仕上げにぼかせばこなれた感じになりますよ。
それでもラインが目立つときは、ラメを重ねてぼかしていきましょう。
④涙袋を作る
涙袋ができるように、ラメ感のある明るめのシャドウを重ねます。
笑顔を作りながら塗れば、涙袋がない方もどの位置に塗ればいいかがわかりやすくなりますよ。
⑤ビューラーをしてマスカラをする
まつ毛を上げるときは思いきり上げ過ぎず、ナチュラルにしなやかなカールを意識していくのがポイントです。
マスカラを使って、カールをキープしつつ、自然な長いまつ毛を作れば一重でも目力が一気にアップします。
⑥チークやリップはピンクブラウンで統一
チークも赤みを意識してピンク系のものを目の位置に近いところに入れ、指でぼかしながらナチュラルな血色感を出していきます。
アイメイクを活かすために、濃くなりすぎないように注意してください。
全体が甘くなりすぎないように、チークは引き締めカラーのブラウン系ピンクカラーで大人な色気を出していくのもおすすめです。
【番外編】桃花眼だけじゃない♡魅力溢れる目の形をチェック
色っぽい桃花眼以外にも、なかなか知られていない魅力的な目の形はたくさんあります。
それでは、特に注目したい目の形をチェックしていきましょう。
三白眼
黒目が小さく、白目の見える面積が大きいところが特徴です。
正面を見たときに、左右、下方に白目が覗くことから三白眼と呼ばれています。
目つきが悪く見えることがコンプレックスに感じる方もいますが、クールで凛とした美しさは非常に魅力的ですよ。
ミステリアスな目元でアンニュイな雰囲気に。
杏眼
杏眼は杏や杏の種のように丸くくりくりとした愛らしい目のことです。
黒目も大きく、つぶらな目をしていますよ。
幼く純粋な印象を受けることもあります。
鳳眼
鳳眼は細く切れ長な目をしており、クールで知的な印象を与えます。
目尻は斜めにこめかみあたりまで伸びており、印象的な目元になるでしょう。
昔から鳳眼の目を持つ女性は成功している人が多いと言われ、男性を魅了しています。
桃花眼の特徴を抑えて、色っぽい目元を作ろう
桃花眼は妖艶な雰囲気があり、印象的で魅力的な目の形とされています。
見つめられれば、思わずドキッとして、忘れることができなくなってしまうでしょう。
特徴さえ押さえていけば、メイクで桃花眼の目元を作っていくこともできます。
セクシーな目元を手に入れて、気になる彼を振り向かせましょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。