Search

化粧品に使用期限の表示がないのはどうして?

使用期限がわかりにくいベース化粧品

化粧品は、食品と同じように肌を通じて体内に取り込む製品です。
しかし、食品のように賞味期限といえるような記載がありません。

どうして化粧品には使用期限が記載されていないのでしょうか。
薬機法(医薬品、医療機器等の品質、 有効性及び安全性の確保等に関する法律)では適切な保存条件の下で管理された化粧品で、製造から3年を超えても性状及び品質が安定している製品は使用期限や製造日の表示義務がないと定められています。

現在販売されているほとんどの製品には防腐剤や品質を安定させる成分が含まれています。
そのため、未開封できちんと保存すれば3年以上品質が保たれるケースが多く、一般的によく見るものには使用期限が記載されなくなっています。

一部の化粧品で、防腐剤などが添加されず、3年以内に品質が変わる恐れがあるものには製造日や使用期限が記載されています。

化粧品の使用期限は未開封 or 開封後で変化する!

使用期限が気になる化粧品たち

未開封であれば、ほとんどの化粧品は3年以上品質が保たれます。
しかし、開封してしまうと話が変わります。

化粧品は開封すると空気に触れて雑菌が繁殖する恐れが出てきます
また、時間がたつにつれ参加し、品質が劣化してしまいます。

化粧品を使うと、パフやブラシについた皮脂や水分から雑菌が繁殖してしまいます。
未開封であれば、長期間品質が保てるものであっても、開封後は状態が変化することをしっかり押さえておきましょう。

化粧品のアイテム別一般的な使用期限をチェック

使用期限が気になる固形アイシャドウ

具体的に、アイテムごとの使える目安の期限を紹介します
よく使う化粧品の使用期限の目安を知っておけば、買い替え時期を考える参考になりますね。

適切な状態で化粧品を使えるよう、使用期限の目安を確認しましょう。

化粧品サンプル

気が付いたらたまってしまう化粧品サンプル。
使いきれずにいるけれど、捨てるのはもったいないと感じている人も多いのではないでしょうか。

化粧品サンプルは、普通に販売されている化粧品と中身は同じです。
そのため、基本的に未開封できちんと保存していれば3年は品質が変わらず使えます

ただし、ボトルタイプのサンプルは注意が必要。
ボトルタイプの化粧品サンプルは、一度開封してしまうとそこから雑菌が入り込みやすくなります。

開封後の状態同じと考えられるため、半年くらいで使い切るようにしましょう。
また、化粧品サンプルはついつい雑に保管してしまいがち。

品質が変わらないようにするためには、他の製品と同じように、適切な保管場所で保管することも大切です。

基礎化粧品

スキンケアに使う、化粧水や乳液などの基礎化粧品の使用期限を紹介します。
これらの化粧品は、基本的に開封後半年以内で使い切るのがベスト。

雑菌が繁殖した品質の良くない基礎化粧品を使うと、かえって肌荒れの原因になる場合もあります。
色々なスキンケアを試してみたい人も、使う化粧品は一種類に決めて半年以内に集中して使いきるようにしましょう。

一つの製品を使いきってから、別のアイテムを試すようにして、いろんな化粧品を同時進行で使わないようにしましょう。

日焼け止め

日焼け止めも、基礎化粧品と同じ半年以内で使い切るようにします
開封後時間がたったものは品質が落ち、製品によっては紫外線を防止する効果も低下してしまいます。

目安としては、ワンシーズンで使い切るようにするのがベスト。

ファンデーション

ファンデーションの使用期限を紹介します。
ファンデーションはパウダータイプよりもリキッドタイプやクリームタイプの方が雑菌が繁殖しやすいと言われています。

そのため、リキッドファンデーションを使っている場合は、半年程度で使い切るように心がけます。
化粧下地やBBクリームも同じです。

これらのアイテムも、液体またはクリーム状になっているケースがほとんど。
そのため、パウダータイプのファンデーションよりも雑菌が繁殖しやすくなります。

使用期限の目安は半年以内と心得ておきましょう。
一方、パウダータイプのファン固形ファンデーションはリキッドタイプよりも長持ちします。

使用期限の目安は、だいたい一年程度です。

フェイスパウダーは、固形ファンデーションよりもさらに水分が少なく、日持ちが良くなります。
使用期限はおよそ2年以内です。

ただし、これらの使用期限も、使っているパフやブラシが清潔であることが前提です。
道具の管理に気を付けて適切に保存をすれば、フェイスパウダーはかなり長く使えることがわかります。

アイメイク

アイシャドウは固形タイプの場合、ファンデーションと同じ1年以内が基本です。
クリームタイプのものは、もう少し使用期限が短くなります。

また、アイメイクに使うチップは清潔な状態で使うことが前提です。
一週間に一度は洗浄し、きれいな状態で使うように意識しましょう。

また、マスカラやアイライナーはアイシャドウよりも使用期限が短くなります。
ファンデーションの上からつけるアイシャドウに対して、これらのアイテムは目の近くに使うため、トラブルにつながりやすくなります。

3か月から半年以内には使い切るようにしましょう。

チーク

チークは基本的にファンデーションの上から使うアイテムです。
そのため、基礎化粧品などに比べると比較的長く使えます

パウダーチークや固形チークの場合、使用期限はおよそ1年から2年を目安位にします。
しかし、リキッドやクリームタイプのチークは雑菌が繁殖しやすくなるため、半年以内に使いきるように心がけましょう。

リップ

リップメイクに使う口紅やグロスなどのアイテムの使用期限はどうでしょうか。
これらのアイテムは唇に直接触れるため菌が繁殖しやすいアイテムです。

開封後は半年以内に使いきるように心がけましょう。

化粧品の使用期限を伸ばすポイント

化粧品の使用期限にかかわる道具たち

化粧品の使用期限を伸ばして、できるだけ長く使うためにはどのような点に気をつければよいでしょうか。
使用期限を延ばすポイントを紹介します。

  1. 直射日光に当てない
  2. 手に取ったものを戻さない
  3. ふたをきっちり閉める
  4. パフやブラシは清潔に

ポイント①:直射日光に当てない

まずは保管場所に注意します。
直射日光が当たらない場所で、温度変化が少ない保管場所を用意しましょう。

直射日光が当たると酸化がしやすく、品質が劣化してしまいます。

ポイント②:手に取ったものを戻さない

化粧品は直接肌につけるアイテムです。
しかし、人の肌には数多くの菌があるため、一度肌に触れた化粧品をもとの容器に戻すと菌の繁殖を助けてしまいます。

クリームなどの化粧品はたくさん手に取ってしまうと、ついつい元に戻したくなるもの。
しかし、品質を保つためには、一度手に取ったものは元に戻さないようにしましょう

ポイント③:ふたをきっちり閉める

基本的な管理方法も大切です。
開封した化粧品は、ふたをしっかり閉めて雑菌が入らないように気をつけます

雑な扱い方でふたを開けたままにしてしまうと空気に触れる機会も増えてしまいます。
しっかりふたを閉めて丁寧に保管しましょう。

ポイント④:パフやブラシは清潔に

最後に、化粧品に使うパフやブラシを清潔にします
パフやブラシが不衛生になっていると、そこから化粧品に雑菌が移ってしまいます。

また、不衛生な道具は肌荒れの原因にもなるでしょう。
一週間に一度はよく洗い、しっかり乾かして使うように心がけましょう。

清潔な道具を使うことで、使用期限を延ばすことができます。

化粧品を捨てるタイミングの見極めポイント3つ

使用期限が過ぎた化粧品を捨てようとする人

最後に、品質が悪くなった化粧品を間違って使わないように捨てるタイミングを紹介します
劣化してしまった化粧品は肌荒れの原因になってしまいます。

良いタイミングで廃棄し、状態のよい化粧品を使うように心がけたいですね。

  1. 分離している
  2. 異臭がする
  3. 変色している

ポイント①:分離している

一つ目のポイントは製品が分離しているかどうかです。
油分と水分が分離してしまった化粧品は使わないようにしましょう。

品質がかなり劣化している可能性があります。

ポイント②:異臭がする

変なにおいがしているものも廃棄します。
酸化臭や鼻に来るツンとした異臭など、いつもと違う不自然なにおいを感じたら迷わず捨てるようにしましょう。

ポイント③:変色している

色が変色してしまったものも、品質が劣化している可能性があります。
白いクリームが黄色くなっているなど、変色がみられる化粧品は迷わず捨てるようにします。

使用期限を守って、正しく化粧品を使おう

使用期限を守ってスキンケア化粧品を使う人

化粧品は肌に直接つける製品です。
しかし、食品に比べて使用期限がわかりにくく、意識されにくいアイテム。

しかし、どのような化粧品も開封した後は次第に劣化が始まります。
基本的な使用期限の目安を把握して、適切な状態の化粧品を使うように心がけましょう。

品質が落ちた化粧品を使い続けてしまうと肌荒れの原因になってしまいます。
普段からきちんと管理し、良い状態の化粧品を使うようにしたいですね。

化粧品の使用期限を守って、正しい使い方でメイクを楽しみましょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る