Search

サシェとは?

サシェとは何か

サシェとは日本で言う香り袋のことを指すグッズです。
中身はハーブや香料が入っており、自然由来でナチュラルな香りが楽しめます。

ポプリとの違いはニオイの強さです。
ポプリとは作り方が似ていますが、ナチュラルな素材を使用しており、ニオイが強すぎないのが特性の1つ。

開封したら2か月から3か月ほど持つ長持ちなのも特徴的です。
ニオイがキツすぎず長持ちするので、ナチュラル志向の方やコスパ重視の方に注目を集めています。

香りを楽しむ♡サシェのおすすめ活用パターン5つ

サシェをカバンの中に入れて持ち歩く人

サシェとはただ香りを楽しむだけのグッズではありません。
活用すれば幅広い楽しみ方があります。

  1. 洋服箪笥の中に入れる
  2. カバンの中に入れる
  3. 枕元に置く
  4. ランジェリーボックスに入れる
  5. 部屋に吊るす

①洋服箪笥の中に入れる

サシェのほのかなニオイを常に纏いたいという方は、洋服箪笥の中に入れておく方法がおすすめです。
ポプリとは違い香りは強くないですが、洋服箪笥の中に入れておくことでサシェの香りが洋服に移ります。

ナチュラルかつ自然由来の優しいニオイなので、柔軟剤が苦手という方にもおすすめです。
お気に入りの香りのサシェを見つけたら、洋服箪笥の中に入れてみてはいかがでしょうか。

②カバンの中に入れる

カバンを開けたときにフワッといい香りがする女性は好印象。
小さいサイズのサシェなら持ち歩きも楽ですし、気軽にカバンの中に入れて出かけられます。

ハンカチに香水を染み込ませるという方法もありますが、それでは香りがキツ過ぎるという方も少なくありません。
香水よりニオイがキツくないサシェなら自然な香りが気軽に楽しめますよ。

③枕元に置く

良質な睡眠のためにアロマを用いる方は多く見られます。
しかし、アロマでは香りがキツすぎる、管理に手間がかかるという理由で使いたいけれど避けている方も少なくありません。

サシェとは香りを発生させるために電気や火を使う必要がなく、置いておくだけなので簡単に使えます。
ほのかな香りなので就寝を邪魔せず、リラックスした睡眠をサポートしてくれるでしょう。

④ランジェリーボックスに入れる

女性の下着は普段は目に見えませんが、だからこそ気合いを入れたいもの。
デザインや色などの見た目だけでなく、いい香りがするランジェリーは女子力アップにつながります。

サシェの可愛らしい見た目はランジェリーボックスを華やかにしてくれるでしょう。
一つ置いておくだけでランジェリーにサシェの優しい香りが移り、毎日の着替えが楽しくなりますよ。

香水やポプリとは違う強すぎない香りがランジェリーにぴったりです。

⑤部屋に吊るす

サシェとは置き型のものだけでなく、紐付きのものなどさまざまな形態が特徴的。
紐付きなら気軽に部屋のどこにでも吊るせますし、吊るしておくことで風が通るので香りが広がりやすいです。

見た目にもオシャレなデザインが多いので、吊るしておくだけで部屋がオシャレになりますよ。
サシェとは香りを楽しむだけのグッズではなく、部屋のデザインをオシャレにしてくれる便利なアイテムなのです。

サシェの香り選びで注意したいポイント

サシェの使い方に気を付けたい妊婦

サシェとは天然のハーブなどを使用したグッズで体に優しいものですが、ハーブのニオイが苦手という方も少なくありません。
ニオイに敏感な方が周りに居る方は特に気を付けましょう。

妊娠中の方にも注意が必要です。
妊娠中とは体質が通常とは異なった状態に変化しているので、サシェの香りで気分が悪くなり嘔吐感が出てしまうケースもあります。

サシェを選ぶ際は、周りにこのような方が居ないか事前に確認しておきましょう。

手作りもできちゃう◎サシェの基本の作り方

サシェ作りに使えるハーブ

サシェは市販でも手に入りますが、自分のお気に入りのデザインや香りをチョイスできる手作りもおすすめ。
基本の作り方を3つご紹介します。

①香りを決める

香りを選んで中身を決めましょう。
サシェとは自然由来の香りが特徴なので、ドライフラワーやハーブ、アロマオイルなど材料は自然由来のものでしたら自由に選んで大丈夫です。

自分だけのオリジナルの組み合わせを考えるのも楽しいですよ。
香りの効能からサシェの中身を決めるのもおすすめです。

リラックス、安眠、精神安定など香りがもたらす効能は多種多様で、自分に合った効能から香りをチョイスしてみましょう。
サシェとはただ香りを楽しむものではなく、健康や美容にもいい影響が期待できるグッズなのです。

②香り付け

サシェの香り付けは簡単です。
アロマオイルなどの液状タイプはコットンに数滴染み込ませましょう。

液体タイプは大量に使うと袋から染み出したり、ニオイがキツすぎたりするので量には十分気を付けてください。
ハーブやドライフラワーなど、もともと香りがついているものは特に何もしなくて大丈夫です。

③布袋に入れる

香り付けをしたら布袋の中に入れましょう。
布袋は市販のものを選んでもいいですし、自分で気に入った生地を見つけて布袋を作るのもおすすめです。

布袋を作るのが手間という場合は、市販の紙袋はいかがでしょうか。
紙袋ならサッと入れるだけで簡単に作れますし、紙なので布より加工しやすいですよ。

サシェとは決まった形があるグッズではないので、自分の使いやすい容器に入れて自由に使ってください。

人気上昇中!アロマワックスサシェの作り方

アロマワックスサシェのイメージ

サシェの中でも近年注目を集めているのがアロマワックスサシェです。
アロマワックスサシェとはどのように作るのでしょうか。

①用意したロウを湯煎で溶かす

アロマワックスサシェとは、名前の通りワックスやロウがベースになります。
一気に溶かすのではなく、ゆっくりと溶かしていきましょう。

混ぜると濁ってしまうので、湯煎中は放置してください。
ロウが液体状になったら鍋から取り出します。

②容器に流し込む

あらかじめ用意しておいた容器に、湯煎したロウを流し込みます。
ロウはかなり熱くなっているので、火傷に注意してください。

ムラができないよう均一に流し込むことを意識して容器に流し込みます。
ロウを溢す可能性もあるので、容器の下には新聞紙を敷いておくと安心ですよ。

③飾り付け

容器の周りが白くなり始めたら飾り付けをしてきます。
ドライフラワーやハーブなど、事前に何をどの配置に入れるか考えておきましょう。

容器からはみ出ないようカットしておき、ロウが完全に固まる前に手早く飾り付けをしていきます。
ピンセットを使うと細かい飾り付けも簡単にできるのでおすすめです。

④容器から取り出す

飾り付けをしたらロウが完全に固まるまで待ちます。
固まったら容器から取り出してください。

このとき、ロウが割れたり崩れたりしないよう注意が必要です。
シリコン製の容器など、柔らかい容器を使えば取り出しも簡単ですよ。

サシェとはこの容器でこういう作り方をしなければならないという厳格な決まりがあるグッズではありません。
自分が作りやすいグッズを用意して、火傷などに注意しながら自由に楽しく作ってくださいね。

⑤ひと手間加えて完成

アロマワックスサシェ自体はこれで完成ですが、最後にひもを通すなどのひと手間を加えるとおしゃれ度がぐっと増します。
また、紐を付けておけばどこでも吊り下げて使えるので便利でおすすめです。

どこに紐を通すか決めたら、小さな穴を開けます。
麻の紐、レースやサテンなど、アロマワックスサシェのデザインに合わせて紐を変えてみましょう。

サシェとはナチュラルな香りが楽しめるオシャレ女子におすすめグッズ

サシェを楽しむ女性

あまり聞き慣れないサシェとは、日本でいう香り袋のようなもので、ナチュラルなニオイで誰でも気軽に楽しめる新しいグッズです。
市販のものもありますがセルフで簡単に作れるので、自分だけのオリジナルサシェを楽しむのもいいでしょう。

アロマや香水とは違いナチュラルなニオイなので、他の香りグッズはキツすぎて使いづらい方にサシェはぴったりです。
材料さえ用意すれば自宅で簡単に作れるので、この記事を参考にしてぜひ試してみてください。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る