顔&かかとの角質ケアにおすすめのアイテム31選!頑固な角質とサヨナラ
カサカサとしたかかとや、額や小鼻のザラつきは、正しい角質ケアを行うことで解消することができます。 そもそも角質が分厚くなる原因は、ターンオーバーが乱れることで、本来落ちるはずだった角質が溜まるためと言われています。 今回は、角質ケアができるおすすめアイテムや、セルフケアの方法などを詳しく紹介していきます。 分厚くなった頑固な角質を除去して、ツルツルとしたきれいなかかとや顔をチェックしましょう。
人気のおすすめ記事
角質除去アイテムの選び方
まずは、角質除去アイテムの選び方を紹介していきます。
角質ケアを行う前に、自分に合ったアイテムの選び方をおさえておきましょう。
①:顔用・からだ用で選ぶ
角質ケアアイテムは、顔用とからだ用の2種類があります。
顔の皮膚は体の中でも薄くデリケートなので、顔の角質ケアは必ず顔用を使用するようにしましょう。
かかとやひざ、ひじなどの角質ケアは、からだ用のケアアイテムがおすすめです。
特にかかとの角質は分厚くなりやすいので、ケア成分の高い商品を選ぶようにしましょう。
また、角質ケアアイテムには「ピーリングタイプ」と「酵素炭酸タイプ」の2種類があります。
ピーリングタイプは古い角質を剥がして新しい皮膚の再生を促すもので、酵素炭酸タイプは毛穴に詰まった汚れを分解することできれいなお肌へと導いていきます。
②:肌質で選ぶ
角質ケアは肌質によって選ぶ商品が変わってきます。
特に乾燥肌さんは保湿成分の入った角質ケアアイテムを選ぶと、角質ケアによる肌トラブルを防ぐことができます。
余分な角質を落とすことでお肌が乾燥しやすくなるので、乾燥が気になる人も保湿成分入りを選ぶのがベターです。
また、軽い使い心地がお好みの方はさっぱりタイプを選ぶのがおすすめです。
③:季節や体調で選ぶ
季節によって空気が乾燥したり、体調によってお肌が敏感になったりすることがあります。
季節や体調に合わせて角質ケアアイテムを使い分けるのもおすすめです。
乾燥が気になる季節は保湿成分入りのものを、体調によってお肌が敏感になる際には敏感肌用のものを選んで使うようにしましょう。
こうすることで、角質ケアによる刺激やトラブルを防ぐことができますよ。
④:続けやすい価格で選ぶ
角質ケアアイテムは、続けやすい価格で選ぶということも大切です。
どんなに高額なアイテムを使っても、続けることができなければまた角質は溜まってしまいます。
定期的に角質ケアが行えるアイテムを購入して、常になめらかできれいなお肌を保つようにしましょう。
⑤:合わせて保湿アイテムも揃える
角質ケアアイテムを選ぶ際には、合わせて保湿アイテムも揃えましょう。
角質ケアを行った後は、余分な角質が落ちて皮膚が少し薄くなり乾燥しやすくなるからです。
乾燥したお肌をしっかり保湿することで、乱れてしまったターンオーバーを整えたり、肌トラブルを防いだりすることができます。
小鼻の毛穴汚れに!顔の角質ケアにおすすめの洗顔・クレンジング
ここでは、角質ケアの中でも小鼻や毛穴の汚れにぴったりの洗顔料やクレンジングを紹介していきます。
紹介する角質ケアアイテムは、以下の7つです。
①:suisai(スイサイ) 洗顔パウダー
スイサイの洗顔パウダーは、酵素の力で不要な皮脂を分解洗浄してくれる洗顔料です。
1パックに32個のカプセルが入っており、たっぷり1か月使用することができます。
毛穴の黒ずみや汚れを分解するだけでんかう、角質によるザラつきも合わせて除去してくれますよ。
②:ビオレ おうちdeエステ 洗顔ジェル なめらか
ビオレのおうちdeエステ洗顔ジェルは、泡立て不要のなじませるだけでOKな洗顔料です。
溜まった角栓を分解して落としてくれる作用があり、鼻や顎などの角栓が気になる人におすすめの商品です。
角質を落とし過ぎる心配がない低刺激タイプなので、敏感肌の人も使いやすいです。
③:ビフェスタ(Bifesta)洗顔 クリア
ビフェスタのクリア洗顔料は、毛穴や角質を除去してワントーン明るいお肌へと導いてくれます。
マンダリンオレンジ果皮エキスによって、ゴワつく古い角質を柔らかくしながら落とします。
ヒアルロン酸配合なので、洗顔後のツッパリ感がなくしっとりとした洗いあがりになりますよ。
④:クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジング b (敏感肌タイプ)
クレンジングリサーチのウォッシュクレンジングbは、スクラブなしでお肌にやさしい敏感肌タイプになっています。
こちらのシリーズはスクラブ入りの商品もありますが、スクラブの刺激が気になる人は敏感肌タイプを選ぶと良いでしょう。
植物性洗浄成分によって、古い角質や角栓、メイク汚れをマイルドに洗いあげます。
⑤:オルビス(ORBIS) オルビスユー ウォッシュ
オルビスユーウォッシュは、汚れを吸着して落とすクレイタイプの洗顔料です。
お肌への刺激が少なく、ゴシゴシ洗いなしでワントーン明るいお肌に仕上がります。
うるおい成分も配合しているので、洗いあがりもしっとりします。
⑥:毛穴撫子 重曹泡洗顔
毛穴撫の重曹泡洗顔は、重曹の力で角栓を柔らかくし、浮き上がらせ落としていく洗顔料です。
いちご毛穴やオレンジ毛穴といった、プツプツが目立つ顔におすすめの商品です。
ヒアルロン酸とコラーゲンを配合しているので、毛穴をすっきり洗いながら保湿ケアもしてくれます。
泡立ちがよいので、きめ細かい泡で洗いあげることができますよ。
⑦: ロゼット 洗顔パスタ 海泥スムース
ロゼット洗顔パスタは、海泥成分配合で汚れを吸着して落としてくれる洗顔料です。
洗いあがりがすっきりするタイプなので、脂性肌さんや春夏の温かい季節におすすめです。
もっちりとした泡が立つので、毛穴の奥まですっきり洗浄することができますよ。
顔の角質ケアにおすすめの化粧水&拭き取りアイテム
ここでは、顔の角質ケアにぴったりの拭き取り化粧水をチェックしていきましょう。
敏感肌さんにも使える低刺激タイプのアイテムも紹介していきますよ。
①:ネイチャーコンク薬用ローション
ネイチャーコンクの薬用角質ふきとり化粧水は、アルコールフリーのお肌に優しいふき取り化粧水です。
角質除去、朝の洗顔代わり、肌荒れ防止、保湿、引き締め、トーンアップといった6つの役割をになってくれる優れものになっています。
洗顔で落としきれなかったメイク汚れや、古い角質などを少しずつ落とすことができ、お肌を清潔にキープすることができます。
さっぱりタイプで夏場や脂性肌さんも使いやすいです。
②:Dove ダヴ ふき取り 水クレンジング 角質ケア
ダヴのふき取り水クレンジングは、メイク汚れも一緒に落としてくれる軽い使い心地のクレンジング剤です。
余分な汚れを落として、くすみのないワントーン明るいお肌へと導いてくれます。
オイルタイプではないので、化粧水のようにさっぱり使用することができますよ。
③:ラボラボ スーパー毛穴ローション
ラボラボのスーパー毛穴ローションは、乳酸やリンゴ酸の力で毛穴詰まりや黒ずみを分解して落としてくれる化粧水です。
清涼感のあるさっぱりとした使い心地で、洗顔でも落としきれなかった汚れもしっかり落としてくれます。
コットンパックの化粧水としても使用することができ、ヒアルロン酸やコラーゲンによってお肌を保湿することもできますよ。
④:クリニーク クラリファイング ローション
クリニークのクラリファイングローションは、拭き取りタイプの角質ケアローションです。
洗顔では落としきれない古い角質を、お肌に負荷をかけることなく優しく除去することができます。
角質ケアローションとしてはマイルドな使い心地で、ヒアルロン酸配合でふき取り後はもっちりとした仕上がりになります。
⑤:セザンヌ ふきとり化粧水
セザンヌのふきとり化粧水は、600円以下というプチプラ価格で購入できるお手軽な角質ケアローションです。
毛穴の汚れや不要な角質、ザラつきをオフしてメイクのりをアップさせることができます。
初めてふき取り化粧水を使ってみたいという人も試しやすい商品です。
顔の角質ケアにおすすめの美容オイル
顔の角質ケアには、美容オイルを使ってお肌のターンオーバーを整えるという方法もあります。
ここでは、角質ケアにぴったりの美容オイルを3つ紹介します。
①:クナイプ(Kneipp) クナイプ ビオオイル
クナイプのビオオイルは、100%天然由来成分の美容オイルです。
顔だけでなく全身に使用することができ、角質ケアによって保湿が欠かせなくなったお肌をしっとり保護することができます。
②:ハーバー スクワラン
ハーバーのスクワランは、純度99.9%のスクワランを使用した美容オイルです。
スクワランにはお肌をやわらかくし、うるおいを閉じ込める効果があり、角質ケア中のお肌に最適な美容オイルと言われています。
軽いつけ心地なので、オイルが苦手な人も扱いやすいです。
③:メルヴィータ ビオオイル アルガンオイル
メルヴィータのビオオイルアルガンオイルは、美容効果の高いアルガンオイルを使用しています。
保水力の高いアルガンの木の実からとれたオイルは、お肌に与えた水分をしっかり抱え込んで閉じ込める作用があります。
顔の角質ケアができるおすすめのクリーム&ジェル
顔の角質ケアには、クリームやジェルなどの商品もあります。
ここでは、角質ケアができるクリーム&ジェルを3つ紹介します。
①:フィスホワイトピーリングジェル
フィスホワイトのピーリングジェルは、女性誌でも度々紹介されている人気のピーリングジェルです。
ピーリングによって角質ケアをするだけでなく、プラセンタエキスやアーチチョークエキスによって美白やメラニンの生成を抑制する効果が期待できます。
ヒアルロン酸も配合しているので、ピーリング後はしっとりとした洗いあがりになります。
②:花雪肌 角質クリアジェル plus
花雪肌の角質クリアジェルは、5種類の植物由来成分を配合しているお肌にやさしいピーリングジェルです。
引き締め効果が期待でき、広がった毛穴をきゅっと引き締めてキメの細かいお肌へと導いていきます。
③: ロゼット ゴマージュモイスト
ロゼットのゴマージュモイストは、洗いあがりがしっとりするマイルドタイプのピーリングジェルです。
青いパッケージのさっぱりタイプに比べて、乾燥しにくくもちっとした使用感になっています。
ドラッグストアなどでも置いてあることが多いので、今すぐ試してみたいという人にもおすすめの商品です。
角質ケアはなぜ必要?かかとが固くなる原因
かかとの皮膚は顔の皮膚の100倍の厚さがあると言われています。
加えて、足裏は汗をかきますが、皮脂腺がないため水分を保持することができない構造になっています。
かかとは乾燥しやすい部位であり、もともと皮膚が分厚いために固くなりやすいのです。
また、歩いたり立ったりなどして常に擦れや体重がかかっていることも、かかとの角質を分厚くする要因になっています。
かかとも顔のように保湿をすることで、固くなるのを防ぐことができますが、もともと分厚くなりやすい部位なだけに、角質ケアを行う必要があるのです。
セルフでかかとの角質ケアをする方法
ここでは、セルフで角質ケアを行う方法を紹介していきます。
角質ケアを行う方法は、大きく分けて4種類あります。
方法①:軽石を使う
メリット
軽石による角質ケアは、即効性があるというメリットがあります。
かかとを直接削る力が強く、分厚いかかともツルツルに仕上げることができます。
デメリット
軽石による角質ケアは、かかとを削る力が強すぎるため、落とす必要のない角質も落としてしまう危険があります。
角質を余計に削ってしまうと、かかとを傷めてしまうため注意が必要です。
ケアするときの注意点
軽石で角質ケアをする際には、力を入れすぎないように軽く擦る必要があります。
また、かかとの状態によりますが、1~2週間に1度程度の頻度でとどめるようにしましょう。
初めて軽石を使用する人は、硬い軽石よりもソフトタイプを選ぶと、かかとを傷める心配が少なくなりますよ。
方法②:スクラブを使う
メリット
スクラブを使った角質ケアには、お肌にやさしいというメリットがあります。
角質を剥がし過ぎる心配がなく、少しずつ角質を除去することができますよ。
デメリット
スクラブを使った角質ケアは、さっぱり感が少ないというデメリットがあります。
ごっそり角質を落とせるわけではないので、かかとが分厚い人にはあまり向いていないと言えます。
ケアするときの注意点
スクラブを使った角質ケアは、扱いやすくかかとに負担がかからないため、初心者さんにも使いやすいアイテムと言えます。
商品によっては、かかとを濡らし過ぎると角質が落ちにくくなってしまうものもあるため、正しい使用方法をきちんとチェックするようにしましょう。
方法③:やすりを使う
メリット
やすりを使った角質ケアは、かかと専用の商品も多いため取り扱いがしやすいというメリットがあります。
軽石よりも少しずつ削ることができ、ザラザラなかかとも簡単になめらかに仕上げることができます。
デメリット
やすりを使った角質ケアも、やすりの当てすぎによっては角質を削りすぎてしまう心配があります。
商品によってやすりの目が粗いものや細かいものがあるので、かかとの状態に合った商品を選ぶようにしましょう。
ケアするときの注意点
やすりを使った角質ケアは、力をかけることなく削ることができるため、削りすぎてしまうことがあります。
一気に角質を削ると失敗しやすいので、数回に分けて少しずつ削ることをおすすめします。
方法④:ピーリングする
メリット
ピーリングを使った角質ケアは、力を入れることなく余分な角質を落とすことができます。
かかと専用のピーリングバックは種類が豊富なので、保湿成分が入っているものや低刺激タイプなど、自分に合った商品を選ぶこともできます。
デメリット
ピーリングを使った角質ケアは、使用方法を間違えると角質を余計に剥がしてしまうことがあります。
角質の剥がし過ぎだけでなく、肌トラブルの原因にもつながるため注意が必要です。
ケアするときの注意点
ピーリングを使った角質ケアは、商品によってお肌に合わないという場合もあります。
ピリピリしてり、違和感を感じたりしたら、使用を中止して様子をみるようにしましょう。
角質ケアにおすすめのかかとクリームの選び方
ここからは、角質ケアと合わせて使いたいクリームの選び方を紹介していきます。
かかとクリームは、以下の4つの方法で選ぶのがおすすめです。
選び方①:薬用タイプか化粧品タイプ
かかとクリームには、薬用タイプと化粧品タイプがあります。
薬用タイプは悪化を防ぐ作用があり、化粧品タイプは健やかな肌を維持する目的でつくられています。
かかとがガサガサしているだけでなく、ひび割れなども併発している場合は薬用タイプがおすすめです。
かかとの角質が分厚く乾燥が気になる場合は、化粧品タイプでも十分に効果が得られます。
選び方②:保湿力の高いもの
かかとクリームは保湿力の高いものを選ぶのがおすすめです。
特に角質ケアを行ったあとは、かかとをしっかり保湿して乾燥を防ぐ必要があります。
かかとに有効な保湿成分には、ワセリン、グリセリン、シアバターなどがあります。
また、尿素入りを選ぶとかかとに水分を与えることもでき、よりなめらかなお肌になりますよ。
選び方③:べたつきが少ないもの
かかとは靴下や靴を履く部位なので、べたつきが少ないものを選んだ方が快適に過ごすことができます。
裸足で過ごす場合も、べたつきが強いと床やカーペットなどを汚してしまうことがあるため、できるだけべたつきの少ない商品を選ぶのがおすすめです。
選び方④:使いやすい形状
かかとクリームには、チューブタイプやジャータイプ、スティックタイプなどの形状があります。
チューブタイプは持ち運びしやすく、ジャータイプは一度にたっぷりのクリームが取れるなど、それぞれにメリットがあるのです。
使う場所は人によって異なるので、自分に合った形状のクリームを選ぶことも大切です。
かかとの角質ケアにおすすめの人気クリーム10選
ここからは、かかとの角質ケアにおすすめの人気クリームを紹介していきます。
みんなが買ってる人気の商品をチェックしていきましょう。
①:ユースキンA かかとケアセット
ユースキンAは、ひびやあかぎれ、しもやけなどに有効な薬用の保湿クリームです。
保湿だけでなく、炎症を鎮める作用や、血行を促進する作用があるため、繰り返す皮膚トラブルを防ぐこともできます。
こちらの商品は、かかとの角質ケアにぴったりの靴下付きになっています。
②:メンソレータムやわらか素肌クリームU
メンソレータムのやわらか素肌クリームUは、硬くなったかかとの角質を柔らかくしてくれる有効成分が配合されています。
抗炎症剤で傷んだかかとの炎症を鎮めながら、尿素で角質を少しずつ柔らかくしていきます。
ビタミンE誘導体も配合しているので、血行を促進して皮膚の生まれ変わりをサポートします。
ワセリンやスクワランも入っているので、保湿効果も抜群です。
③:なめらかかと スティック 寝ている間のうるおい集中ケア
なめらかかとスティックは、うるおい成分をたっぷり含んだ美容オイルぎゅっと固めたもので、手を汚さずに塗ることができます。
浸透率の高いオリーブオイルやスクワランを配合しており、かかとをしっとり保湿することができます。
④:資生堂 尿素10% クリーム
資生堂の尿素10%クリームは、硬くなったかかとを柔らかくする尿素を高配合しているクリームです。
ヒアルロン酸やスクワランなども配合しているので、柔らかくなった角質にうるおいを与えてくれる効果もあります。
伸びの良いクリームなので、かかとだけでなく広範囲の保湿クリームとしても使用できます。
⑤:Neutrogena(ニュートロジーナ) ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア ボディバーム 超乾燥肌用
ニュートロジーナのインテンスリペアボディバームは、紫外線などによって乾燥したお肌にうるおいを与えてくれる保湿クリームです。
99%純グリセリン配合で、乾燥した角質の深層までうるおいを届けてくれます。
さらっとしたべたつきのないクリームなので、かかとだけでなく手や指先などにもたっぷり塗ることができますよ。
⑥:絹肌小町 ハンド&かかとクリーム
絹肌小町のハンド&かかとクリームは、手にも使える保湿クリームです。
お肌に浸透しやすい馬油を配合しており、乾燥したお肌を外気から守り、しっとりとした状態をキープしてくれます。
ミネラルオイルやスクワランなども配合しており、しっとりなめらかなお肌へと導いていきます。
⑦:ベビーフット ディープモイストシアバター ゼラニウムの香り
ベビーフットは、かかとのピーリングパックなどを取り扱っている角質ケアに特化したブランドとして有名です。
ベビーフットのディープモイストシアバターは、もったりとした濃厚なシアバターによってかかとをしっとり保湿するクリームです。
ビタミンE誘導体も配合しているので、かかとの血行を促進し肌の再生を促してくれます。
⑧:ペロリン フットケアクリーム ローズ
ペロリンのフットケアクリームは、ガサガサかかともしっとり保湿し柔らかくしていく、かかと専用のケアクリームです。
リピジュアやコラーゲン、ヒアルロン酸、尿素、オレンジ果実エキスなどの保湿成分をたっぷり配合している保湿力の高いクリームになっています。
ローズの香り付きなので、角質ケアをしながらリラックス効果も得られますよ。
⑨:ドクターショール ディープ・モイスチャライジング・クリーム(かかと専用保湿クリーム)
ドクターショールのディープモイスチャライジングクリームは、かかとの角質ケアのためのかかと専用クリームです。
かかとを柔らかくする尿素をたっぷり15%も配合しており、分厚く硬くなった角質にもぐんぐん浸透していきます。
ジェルのような軽いテクスチャなので、べたつきがなく日常使いしやすいです。
⑩:ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー
ヴァセリンのオリジナルピュアスキンジェリーは、無香料、無着色、防腐剤無添加のシンプルな保湿クリームです。
お肌をコーティングする力が強いので、かかとをしっとり保湿した後に塗ることで、うるおいを逃さず閉じ込めることができます。
体だけでなく、顔の保湿やリップとしても使用できるので、1つ持っているととても便利ですよ。
かかとクリームと合わせて使いたい角質ケアにおすすめの人気アイテム
かかとの角質ケアクリームは、合わせて使うと効果的なケアアイムがあります。
ここでは、角質ケアにおすすめの人気アイテムを3つ紹介していきます。
おすすめ①:ドクターショール かかと集中保湿ソックス
ドクターショールのかかと集中保湿ソックスは、かかと部分にミネラルオイル入りジェルパッドがついている靴下です。
寝る際に履くことで、翌朝しっとり柔らかなかかとになります。
洗って何度も使用することができ、特に秋冬の乾燥が気になる季節に人気の商品です。
おすすめ②:桐灰化学 かかとちゃん 寝るときの集中ケア
桐灰化学のかかとちゃんは、密着度の高いラバー素材でできているかかとにかぶせるタイプのケアアイテムです。
かかとにしっかり密着して、与えた水分を閉じ込めてくれます。
通常の保湿ケアにプラスすることで、保湿力を3倍アップさせることができます。
おすすめ③:なめらかかと うるおいパック 寝ている間のうるおい集中ケア 12枚入り
なめらかかとのうるおいパックは、寝ている間に集中的に保湿パックができるかかと専用のパックです。
角質を柔らかくするAHAや、保水成分の尿素、保湿成分のアロエエキスなどを配合しており、高い美容効果が得られます。
一晩中剥がれずにぴったり密着してくれ、剥がしたあともべたつきがありません。
パックをしている感覚があまりないので、靴下を履いて眠れない人にもおすすめの商品です。
角質ケアは自分に合ったアイテムで解決!
角質ケアアイテムについて、部位別におすすめの商品を紹介しました。
角質ケアアイテムは自分に合ったアイテムを使うことで、お肌に負担をかけることなくツルツルの美肌を手に入れることができます。
特に顔のザラつきはメイクをしても隠すことが難しく、見た目も残念な印象になってしまいます。
自分に合った角質ケアで早めに解決しておきましょう。
取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。