Search

100均の保冷バッグが使える♡

100均のリーズナブルな保冷バッグ

スーパーや雑貨店でも見かける保冷バッグ。
もちろん、100均にも売られています。しかし、100均の保冷バッグと聞くと価格面から少し心配という方もいるでしょう。

ところが、100均の保冷バッグだからといって、決して品質が悪いわけではありません。
手に取ってもわかりますが、きちんとアルミ蒸着加工がしてありますし、実際使用してみると保冷効果も実感できるでしょう。

その中でも保冷効果の高いものを選びたいなら、ファスナーやジッパー付きがおすすめ
それでも保冷力が弱いと感じたら、保冷剤と併用して使いましょう。

100均の保冷バッグ【ダイソー/セリアなど】おすすめ23選

スーパーの買い出しに100均の保冷バッグを使う
お店別おすすめの保冷バッグを紹介します。

ダイソー

①クラシカルな100均保冷バッグ

まるで、海外のおしゃれなスーパーの包装紙のようなデザインです。
ブラウンのカラーが落ち着いた雰囲気で、どのようなシーンでもマッチするデザインの100均の保冷バッグです。

小さいサイズは持ち手のないタイプ。
そのため、バッグに飲み物を入れてバッグインバッグの要領で使うのが良いでしょう。

それよりもワンサイズ大きめの100均保冷バッグは、手持ちが付いているタイプで、ファスナーで開閉できるので便利です。

②シックな100均保冷バッグ

濃いグレーがスタイリッシュな100均保冷バッグ。
小さいサイズの保冷バッグは台形のような形状が多い中、こちらの保冷バッグはすっきりしたスクエアタイプです。

その形が大人っぽく、まるで保冷バッグには見えません。
通常のバッグとしても使えるようなデザイン性の高さでしょう。

ただ、100均で販売されていますが200円商品なので気を付けてください。

③ビッグサイズの100均保冷バッグ

デザインにこだわりはなく、とにかくたくさん入る保冷バッグが欲しい方におすすめです。
大きいサイズですが手持ちは付属しています。

このサイズなら、バーベキューやお買い物をする時に便利でしょう。
また、アルミそのままのバッグなので、通常の保冷バッグのように汚れを気にすることもありません。

サイズは大きいですが、折り畳めば小さくなるので持ち歩く時にも荷物にならないでしょう。

④ディズニーの100均保冷バッグ

ディズニーファンにおすすめの保冷バッグはこちらです。
こちらは、モンスターズインクとトイストーリーの保冷バッグ。

華やかなカラーで明るい気持ちにさせてくれるでしょう。
子供と共有してもいいですね。

持ち手はブルーで男女共に使えます。
ディズニーシリーズはこれからも増えるかもしれませんのでチェックするのが良いでしょう。

⑤ファンシータイプの100均保冷バッグ

淡いカラーが柔らかく温かみのあるデザイン。
スタンダードなデザインとサイズは、通勤や通学のお弁当用として使い勝手が良いでしょう。

ファスナーもついているので、保冷力はばっちり。
布製なので温かみがある所も人気。

どのカラーも派手さはなく、上品なものばかりなので、どのカラーを選んでも失敗は少ないでしょう。

⑥モノトーンデザインの100均保冷バッグ

ブラックとホワイトの2カラーを使った保冷バッグです。
持ち手にロゴデザインが入っています。

スタンダードな保冷バッグは布が多いですが、こちらの見た目はハードタイプ。
そのため、水に濡れたとしても拭き取ればOK。

縦長タイプとボックスタイプがあるので、用途によって使い分けることができます。
ボックスタイプは缶ジュースなども余裕で入るのでアウトドアに持っていく時便利です。

⑦トートタイプの100均保冷バッグ

200円で売られている保冷バッグです。
マチが広く、サイズも通常の保冷バッグより大きめ。

口が大きく開くので、スーパーに買い出しに行く時のエコバッグに最適。
持ち手も長くショルダーとしても使えるので、多少荷物が重くなっても負担が軽いでしょう。

この大きさなら、お弁当と飲み物と一緒に入ります。
2つ保冷バッグを持つならば、200円出してこの大きさのものを買ってひとつにまとめるのがおすすめ。

⑧ハーフムーン柄の100均保冷バッグ

半円のデザインが段々に描かれた保冷バッグです。
モノトーンでシンプルに見えますが、凝ったデザインです。

保冷バッグはバッグの中に入れてしまう人も多いですが、このデザイン性なら、独立して持っても可愛いでしょう。

セリア

①クラフトタイプの100均保冷バッグ

クラッシックな雰囲気が素敵です。
少し古めかしい感じが逆に新しく感じるデザイン。

サイズ的にはお弁当などを入れるのにジャストサイズです。
手持ちもついていて、ジッパーもついているので持ち運びに便利

サブバッグとしても使える可愛いデザインの保冷バッグです。
このタイプの保冷バッグはトレンドにもなっているので、ロゴが違っていたり、デザインが違っていたりと豊富にラインナップされています。

②モノトーンクラフトの100均保冷バッグ

ブラックとホワイトの保冷バッグ。
クラフトタイプで余計なものをなくしたすっきりとしたデザイン

これなら、バッグの中に入れても邪魔にならずスペースも取りません。
お弁当のサイズが変わっても保冷バッグのサイズを変えなくてもOK。

底にマチも入っているので、お弁当箱の幅があってもすっぽり収まるでしょう。

③モノトーンの100均保冷バッグ

クロスデザインのモノトーン仕様の100均の保冷バッグです。
クールで北欧風デザインがおしゃれ

形状も色々あり、中には350mlが6缶入る保冷バッグもあります。
また、マチ広タイプは、2段や3段のお弁当箱もすっぽり。

そして、ショルダー型。持ち手が長めなので肩に掛けて持つことができます。
どのタイプも重宝しそうなので、ストックしておいて用途に合わせて使い分けるのがおすすめ。

また、アイスパックもデザインに合わせたものでおしゃれ。

④サンリオの100均保冷バッグ

子供の頃に夢中になった方も多いのではないでしょうか?
思わず100均で見つけたら懐かしさで買ってしまうキキララの100均の保冷バッグです。

優しいカラーとデザインは見ているだけで癒されます。
持ち手のカラーはパープルで、華やかさもプラス。

普段使いできるサイズなので毎日のお弁当を入れても良いでしょう。

⑤ジェブロン柄の100均保冷バッグ

北欧風デザインの人気の保冷バッグです。
おしゃれなので100均に見えないところがポイント

ジェブロン柄は大人っぽく、デザイン性が高いのでファッションをおしゃれにしても違和感がないでしょう。
もちろん、おしゃれなので保冷バッグとしてではなく、普通のバッグとして持つのも良いかも。

これが100均の商品とは思えないでしょう。

⑥おにぎり用100均保冷バッグ

ノーマルの保冷バッグは大きすぎると言う方に、おすすめなのがおにぎり用保冷バッグです。
夜食用やダイエット中でおにぎり一個で充分、小さなお弁当箱だけしか持っていかないという方にぴったりのサイズ。

もちろん、そのままおにぎりを入れるのもOK。
三角形になっているのでジャストフィット。

凍らせたゼリーやフルーツをお弁当とは別に入れたいと言う方にもおすすめです。

⑦持ち手なしの100均保冷バッグ

余計なものをそぎ落とした保冷バッグです。
アルミの素材をそのまま生かし、ロゴのプリントデザインを施しています。

アルミ素材を生かしたものは、ファスナーがついていないものが多いですが、こちらはファスナー付き。
そのため、保冷力も問題ありません。

バッグの中に入れる時に、シンプルな保冷バッグだとスペースも最小限で済みます。
また、お部屋で使うのにも便利です。

⑧黒クラフトバッグの100均保冷バッグ

クラフトバッグは茶色がノーマルなカラーでしょう。
しかし、このクラフトバッグは黒です。

見た目はどこかのおしゃれなお店のオリジナル紙袋に見えます。
これならプレゼントにしても喜ばれるでしょう。

また、女性だけではなく、彼氏や旦那さんにお弁当やスイーツを作ってあげた時、この紙袋なら男性も恥ずかしがらずに家まで持ち帰ることができます。

⑨キャラクターの100均保冷バッグ

横にあるバンダナは、フランスの絵本で人気のリサとガスパールのキャラクターです。
保冷バッグもフランスデザインによく似た3色カラーで、まるでお揃いのように見えます。

キャラクターの保冷バッグは、女性にも人気ですが子供にも喜ばれるでしょう

⑩星柄の100均保冷バッグ

星のデザインが印象的な100均の保冷バッグです。
クラフト風なところもおしゃれ。

保冷、保温とどちらもOKなので使う出番も多そうです。
子供から大人まで持てるデザインでしょう。

マチもついているので中でお弁当が傾くこともありません。

キャンドゥ

①紙袋タイプの100均保冷バッグ

100均の中でおしゃれな物が多いと評判のキャンドゥ。
そんなキャンドゥの保冷バッグは、一見すると紙袋のよう。

折り曲げた口の部分を開けてみると、マジックテープがついていてしっかりと口が締まるようになっています。
もちろん、中はアルミが施されていて、保冷バッグになっています。

友達の家にお呼ばれした時に、スイーツなどを入れて持っていく時に便利です。
もちろん、お弁当を入れてもおしゃれ。

②籠バッグ風の100均の保冷バッグ

夏のビーチに合いそうな籠バッグ風のデザイン
冷たい飲み物を入れてビーチに持っていくのがおすすめ。

デザインも2タイプあり、ひとつは、丸いフォルムで横型。
もうひとつは、スクエア型で直線的なフォルムです。

マチに黒のラインが入っていてツートンカラーのようになっていておしゃれ。
見つけたら必ずゲットしたいデザインの保冷バッグです。

③ウェルダーツール柄の100均保冷バッグ

キャンプ用品がたくさん描かれたウェルダーツール柄の100均の保冷バッグです。
サイズは縦34✕横30✕マチ14cmと余裕のある大きさ。

取っ手がついており、その耐荷重は約5kgなのでたっぷり入れても大丈夫。
ショッピング用としてもレジャー用としても使える大きめサイズの保冷バッグです。

カラーは2色展開でブラックとブルー。
どちらも飽きのこないカラーで幅広い年齢の方でも使えます。

④ドット柄の100均保冷バッグ

大きなドット柄の100均の保冷バッグです。
側面が丸くてドラム型の保冷バッグも珍しいでしょう。

少し小さなサイズですが、飲み物や小さいランチボックスなら充分です。
持ち手がついているので持ち運びも楽ちん。

メインの保冷バッグでも良いですが、サブの保冷バッグとして使うのもひとつの方法です。

⑤ポーチタイプの100均保冷バッグ

スタンダードな保冷バッグのデザインではなく、こちらはポーチタイプの保冷バッグです。
ポーチタイプなので、持ち手がなくファスナーが付属しています。

サイズは縦19×横17cmでマチは12cmです。
開口部は29cmあるので中身が取りだしやすいでしょう。

100均の保冷バッグをおしゃれにリメイク!

100均の保冷バッグをリメイクする女性

100均の保冷バッグのデザインをチェンジしたり、使いやすくしたりする方法を見ていきましょう。

①子供が喜ぶリメイク

お子さんが幼稚園や保育園で使う保冷バッグは可愛いものが喜ばれます。
しかし、キャラクターものはおしゃれじゃないし、好きなキャラクターじゃないと子供も喜んでくれないでしょう。

そこで、既製品の100均の保冷バッグをリメイクしましょう。
こちらは、ダイソーの保冷バッグを可愛くリメイク。

うさぎのアップリケをつけて、下の方にフリルを施しています。
フリルをつけたことでゴージャス感も出ています。

材料費もかからないので、ちょっとした手間だけでオリジナルの保冷バッグが完成。

②布を貼ってリメイク

保冷バッグの外側のカラーやデザインが飽きても、布を貼り替えるのは面倒。
それならば、上半分や下半分だけ気に入った布を貼り付けましょう。

例えば、ワンカラーの保冷バッグに花柄やボーダー、別のカラーの布を貼り付ければ、ガラリと印象を変えることができます。
また、全ての布を貼り替えるとなると、それだけ技術も必要ですが、一部ならば時間もかかりません。

自分なりの可愛い布の組み合わせを見つけてください。

③ボトルホルダーにリメイク

保冷バッグが必要なくなったり、古くなったりして捨てたりしていませんか?
保冷バッグの布は、保温性、保冷性があるのでその布を活用しないと勿体ない。

もしも、保冷バッグが破れたりした時には、使える部分だけでボトルホルダーにリメイクしましょう。
ペットボトルに合うようにリメイクしても良いですし、ドリンクゼリーに合う形にリメイクしてもOK。

大きめの保冷バッグなら、複数個のドリンクホルダーが完成するので、家族の分も作れます。

④リボンで可愛くリメイク

100均で保冷バッグを買ったけど何だか地味。
そういう時には、布でリボンを作って縫いつけましょう

センター上部に大きなリボンをつけても可愛いですし、複数個のリボンを散りばめてもおしゃれ。
リボンの縁を生地と違う糸で縁取りするとさらに可愛さが増します。

また、縁取りの部分をビーズにするとゴージャスさもアップ。
リボンのサイズやカラーは、元々の保冷バッグとマッチするように選びましょう。

⑤スタバの紙袋を使ってリメイク

スタバのショップロゴがお気に入りと言う方も多いでしょう。
そこで、スタバの紙袋とリメイクしたい保冷バッグで新しいデザインの保冷バッグを作りましょう。

まずは、お気に入りのスタバロゴが入った不織布を保冷バッグに縫いつけて、表面は濡れたり、汚れたりしないようにビニール加工します。
ワンカラーのシンプルな保冷バッグもリメイク次第でお気に入りのデザインに。

表面だけでも良いですし、裏面もこだわってリメイクするとオリジナリティも高くなるでしょう。

⑥アルミバッグを内側にリメイク

シンプルなアルミの100均の保冷バッグはリメイクがしやすいアイテムです。
デザイン性のある既製品の保冷バッグの中身は、装飾のないアルミ保冷バッグの内部と同じなので、外側を装飾すればお気に入りの保冷バッグが完成するでしょう。

好きな柄の布を使って、好きなサイズの保冷バッグを作りましょう。
ファスナーは保冷力を上げたい場合は、付けた方が無難です。

もしも、面倒ならばマジックテープを付けて、口の部分を折り畳んで持つタイプの保冷バッグにすればよいでしょう。

⑦巾着タイプにリメイク

スクエアタイプの保冷バッグや大きいサイズの保冷バッグならば、巾着袋タイプの保冷バッグにリメイクすることが可能です。
口の部分だけカットして、紐を通せるように筒状にすれば巾着になります。

また、ファスナーがついていないタイプの保冷バッグを、巾着タイプにリメイクしても良いでしょう。

⑧ヘアアクセサリーでリメイク

一番シンプルで簡単なリメイク方法です。
100均で人気の保冷バッグは、通勤や通学時に同じものを持っている人を見かけて気まずい事も。

そこで、簡単に差別化を図りたいなら、ヘアアクセサリーを加えましょう。
持ち手部分やバッグの口に、ヘアアクセサリーを付けるだけ。

ヘアアクセサリーなら、パチンと留めるだけなので手間いらず
また、ゴムタイプのヘアアクセサリーなら、一か所縫いつけるだけで手芸の腕も要りません。

⑨バッグインバッグにリメイク

100均の保冷バッグのタイプにはポーチ型のものもあるでしょう。
バッグの中に入れて持ち運ぶタイプですが、保冷バッグにジャストサイズのバッグを手作りすることでもっと便利になります。

その上、その日のニーズによってポーチだけで使用したり、バッグに入れて使用したりと、2パータンの使い方ができるようになります。

⑩ウォールポケットにリメイク

最近の100均の保冷バッグはクラフトタイプがトレンド。
そのデザインはおしゃれでスタイリッシュなものばかり。

そのため、インテリアとしてリメイクしましょう。
これは、ウォールポケットで、メモを入れたり、手紙を入れたりと様々な使い方が可能。

ひっかけ部分はハンガーでも良いですし、フックを使ってもアイデア次第。また、トイレットペーパーホルダーやスリッパホルダーなど、保冷バッグを使ってリメイクしてみましょう。

100均の保冷バッグと一緒に使いたい保冷グッズ

100均の保冷バッグで冷やしたジュース

100均の保冷バッグと合わせて使うと便利なアイテムを見ていきます。

①保冷剤

100均の保冷バッグの保冷力をアップするには、保冷剤との併用がおすすめ
しかし、普通の保冷剤だと可愛くない。

この100均に売られている保冷剤は、持っているだけで楽しくなるようなデザイン。
メロンソーダやコーラ、ミルクと選ぶのも迷いそう。

このパッケージのまま凍らせるだけです。
その上、スリムなのでお弁当と一緒に入れても荷物になりません。

重量も約45g前後で持ち歩いても荷物の負担にはならないでしょう。

②冷感タオル

暑い季節にぴったりの冷感タオルです。
これを冷たい飲み物と一緒に100均の保冷バッグに入れておくと、ひんやりとしたタオルに。

スポーツの後にこのタオルを首に掛けるだけで、冷たくて気持ち良く、熱中症対策にもなります。
また、100均のひんやりシートや汗ふきシートなども一緒に入れておけば、普通に使うよりも爽快感が得られるでしょう。

③ジェルタッパー

お弁当箱と保冷剤と併用するのも良いですが、もっと楽をしたいならジェルタッパーです。
このタッパーは二重構造になっていて、間にジェルが入っておりタッパーごと凍らせておけばクールな弁当箱に。

夏は、冷やしうどんやそうめん、冷麺など、冷たいお料理に最適。
サラダやフルーツなどを入れても良いでしょう。

④氷

保冷剤がない時には、冷凍庫の中にある氷やコンビニの氷でも大丈夫。
破れにくい袋に入れれば、バーベキューの食材を一定時間保存できます。

特に、長時間飲み物の冷たさをキープしたい場合は、たくさん氷を入れておけばそれだけ冷たい飲み物が飲めるでしょう。
また、氷を使わないのであれば、塩を振りかけると冷たさも長続きします。

100均の保冷バッグを活用しましょう

キャンプで100均の保冷バッグを使う

100均の保冷バッグはサイズや形状によって様々な使い方があります。
そのため、ランチボックスだけ入れるのは勿体ない。

夏の暑い季節には生鮮食品を入れたり、精密機器のような壊れやすいものを運んだりするのにも使えます。
そして、保冷剤と併用することで保冷の強さも調整できます。

まして、100均ショップにはおしゃれなデザインや可愛いデザインなどのものがあるので、その日の気分によって使うと楽しいでしょう。

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る