Search

まずはO脚の原因&O脚かどうかをチェック!

O脚でない女性
出典:17kg

他の人の脚は客観的に見ることができますが、意外と自分の脚がO脚だと気づかないこともありますよね。
まず、O脚になってしまう原因を知り、自分がO脚かどうかをチェックしてみましょう。

原因

O脚になってしまう原因は、様々なものがありますが、大きく2種類に分かれます。
まず1つ目は、先天的に膝や脚が外側を向いている場合です。

この場合、生まれつきの骨格によってO脚になっていることが考えられますので、ストレッチやトレーニングで改善するのは難しいかもしれません。
そして、2つ目は、生活習慣によって作られるO脚です。

骨盤がゆがんでいたり、偏平足や外反母趾、肥満や歩き方のクセもO脚になってしまう原因になるでしょう。
このタイプは、ストレッチやトレーニングをはじめ、生活習慣を変えることでO脚の改善が見込めます。

チェック方法

O脚は、両足を揃えて立つことでチェックできます。
ポイントとして、太もも、膝、ふくらはぎ、くるぶしがピッタリとくっついているかどうかをチェックしましょう。

最も一般的なO脚の特徴として、膝とふくらはぎがくっついていない、膝下のO脚である人が多いです。
また、膝から下はくっついても、太ももがくっつかないタイプのO脚の人もいるのですね。

チェックしてみると、実は隠れO脚だったということもありますので、4つの部位がピッタリとくっつかないという人は、改善していきましょう。

\ほかにも太ももを細くしたい方はこちら/
【プロ監修】太ももを細くする方法総まとめ!原因別に効率的な脚やせ法を伝授太ももの理想のサイズ
出典:17kg 太ももを細くするには理想のサイズを知っておくのが大切で...

O脚改善ストレッチのやり方

O脚改善ストレッチをする女性
出典:17kg

O脚を自分で改善するには、どんなストレッチが効果的なのでしょうか?
自宅で簡単にできるストレッチを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  1. 立ったままできる簡単トレーニング
  2. 脚痩せもO脚改善も叶うストレッチ
  3. 1日1分!O脚スクワット
  4. O脚改善ピラティス
  5. トレーニングで引き締めながらO脚を改善
  6. 脚を伸ばすO脚ストレッチ
  7. 骨盤のゆがみを直してO脚改善

①立ったままできる簡単トレーニング

こちらのトレーニングは、簡単でコツも要らないので、ストレッチやトレーニングに慣れていない人でも気軽に取り組むことができます。
壁に手を付きながら行うと、体のバランスが取りやすく、脚に力が入りやすいですよ。

O脚改善はもちろんですが、太ももやお尻にも力が入るので、下半身全体のシェイプアップが見込めます。
隙間時間で行うことができますし、場所も選ばないので、続けやすいトレーニングでしょう。

②脚痩せもO脚改善も叶うストレッチ

こちらのストレッチは、内ももを鍛えてO脚を改善するストレッチです。
内ももをギュッと引き締めることで、脚の形を真っすぐに、美しい脚へと導いてくれるのですね。

座ったり、寝ながら行うストレッチなので、夜の就寝前や朝起きてすぐなどに行うと気分もスッキリしますよ。
O脚に悩んでいる人は、脚の太さやバランスに悩んでいることが多いので、脚の筋肉を鍛えて、真っすぐで美しい脚を目指しましょう。

③1日1分!O脚スクワット

こちらは、バスタオルを使用したスクワットでO脚改善を目指すエクササイズです。
膝の部分にバスタオルを挟むことで、グッと膝に力が入り、真っすぐな脚を目指すことができるのですね。

また、スクワットは太ももの大きい筋肉を鍛えることができるため、新陳代謝の向上が期待できますし、ヒップアップにも効果的でしょう。
筋トレしながらO脚を改善できるので、一石二鳥のエクササイズと言えますね。

④O脚改善ピラティス

ピラティスとは、インナーマッスルを鍛えて、美しい体のラインを目指すものです。
こちらのストレッチは、ゆったりと行うことができ、柔軟性も鍛えることができるので、筋トレやエクササイズが苦手な方におすすめですね。

O脚の改善はもちろん、姿勢の改善にも効果的ですよ。
やってみると分かりますが、気分がスッキリして、背筋がしゃんとするのが実感できるでしょう。

⑤トレーニングで引き締めながらO脚を改善

こちらは、O脚を改善し、筋肉のバランスが美しい体へと導くトレーニングです。
体幹を鍛えることで、脚のゆがみや筋肉のバランスを改善することができるのですね。

太ももやお尻にも効果的なトレーニングですし、何より簡単なので、挫折することなく続けることができます。
教えてくれる方も、引き締まっていて、しなやかなボディですので、モチベーションも上がりますよ。

⑥脚を伸ばすO脚ストレッチ

座ったりしながら、1日1分でO脚を改善できるトレーニングです。
簡単で初心者にもおすすめですが、膝をつく工程があるので、ヨガマットやラグの上で行うのがおすすめですね。

O脚で悩んでいる方は、脚を真っすぐに見せたいのはもちろん、脚を長く、美しく見せたいと思っている方が多いのではないでしょうか。
こちらのトレーニングは、脚を真っすぐにすることで、バランスの取れた長い脚を目指すことができます。

筋トレにもなりますので、引き締まった下半身を手に入れることができますよ。

⑦骨盤のゆがみを直してO脚改善

O脚になってしまう原因は、骨盤のゆがみが大きく関係していることがあります。
ですから、骨盤のゆがみを改善することによって、自然とO脚も改善していく場合があるのですね。

骨盤は座り方や立ち方など、日常生活での体のバランスの偏りが原因でゆがんでしまうことがあります。
ですから、骨盤のゆがみを定着させないために、日頃からこまめにケアすることが大切なのですね。

こちらのヨガストレッチは、夜に行うことで、1日の骨盤のゆがみをリセットすることができます。
1日の終わりにヨガを行うことで、気分もリラックスできるので、寝つきも良くなるでしょう。

O脚改善ストレッチで意識すべきこと

O脚改善ストレッチを意識している女性
出典:17kg

O脚改善ストレッチを行う上で、どんなことを意識するべきなのでしょうか?
コツや注意することなど、O脚を改善するためにかかせないことをチェックしていきましょう。

  1. 筋肉を意識する
  2. 膝を意識する
  3. やり方をきちんと守る

①筋肉を意識する

ストレッチを行う時は、筋肉を意識してみましょう。
O脚は、運動不足や筋肉バランスの崩れが原因になってしまうこともあります。

ですから、O脚改善ストレッチを行う時は、筋肉を意識し、効いている部分に力を入れると、筋肉のバランスが取れた美しい脚を目指すことができるでしょう。

②膝を意識する

O脚改善ストレッチで脚を真っすぐにする場面では、膝が曲がっていないことを確認して、意識するようにしましょう。
また、膝を曲げたりする場面では、やり方をきちんとマスターして、膝に負担がかからないように気をつけることが重要です。

もちろん、O脚を改善することは大切ですが、膝を痛めてしまうと、歩き方に変なクセがつき、脚のバランスが悪くなってしまうこともあるのですね。
体が固い人は、特に膝が真っすぐになりずらいということがあるので、柔軟性を高めるということも意識するといいでしょう。

③やり方をきちんと守る

O脚改善ストレッチを行う時は、やり方や注意点をしっかりと守り、忠実に行うことを心がけましょう。
なぜかというと、力を入れるポイントを間違えれば、膝や腰を痛める原因になってしまいますし、変な場所に筋肉がついて、反対にバランスの悪い脚になってしまうこともあるのですね。

ですから、しっかりとやり方を守り、自分のペースで続けてください。
無理をしすぎては逆効果ですし、継続が難しくなってしまうこともあるので、気をつけましょう。

ストレッチでO脚を治すとどうなるの?

O脚が治った女性
出典:17kg

O脚改善ストレッチを行い、O脚が改善されることによるメリットはたくさんあります。
まず、脚が真っすぐに美しく見えることが1番大きな効果でしょう。

また、姿勢が良くなる、脚を見せることができる、腰痛や膝の痛みがなくなる人もいるのですね。
さらに、脚が真っすぐになることによって、身長が伸びたという人もいます。

O脚は、体のバランスが悪く見えてしまったり、ファッションが楽しめなかったりなど、デメリットこそあれ、メリットは全くないので、O脚を改善することによって、気分も明るくなるでしょう。

O脚を改善して毎日をもっと楽しもう!

O脚が改善した女性
出典:17kg

O脚だと、立ち姿もバランスが悪くなってしまいますし、体に与える影響も大きいです。
気になって、脚を露出することができなかったり、パンツスタイルが楽しめないという方もいるでしょう。

ですが、生活習慣で作られたO脚は、ストレッチやエクササイズを行うことによって改善することができます。
また、脚を組まない、体の片側に負担をかけないということを意識するだけでも、体のバランスは変わってくるでしょう。

毎日の小さな心がけやストレッチで、O脚を改善し、心から楽しめる生活を手に入れてくださいね。

出典:17kg

Apple touch icon
ライター
noel編集部

取り入れたくなる素敵が見つかる、大人女性のためのwebマガジン「noel(ノエル)」。
メイク・コスメ、美容、ライフスタイル、ヘアスタイル、ファッション、ネイル、恋愛のテーマで、編集部が独自調査、または各分野のスペシャリストが監修した記事を毎日更新しています。いまの気持ちに1番フィットする情報で、明日を今日よりすばらしい日に。

ライターの記事一覧を見る